JPH021930B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021930B2
JPH021930B2 JP58204247A JP20424783A JPH021930B2 JP H021930 B2 JPH021930 B2 JP H021930B2 JP 58204247 A JP58204247 A JP 58204247A JP 20424783 A JP20424783 A JP 20424783A JP H021930 B2 JPH021930 B2 JP H021930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
wire
pile
next pile
crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58204247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6019827A (ja
Inventor
Hidenori Tsuruoka
Hideo Inagaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP20424783A priority Critical patent/JPS6019827A/ja
Publication of JPS6019827A publication Critical patent/JPS6019827A/ja
Publication of JPH021930B2 publication Critical patent/JPH021930B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D9/00Removing sheet piles bulkheads, piles, mould-pipes or other moulds or parts thereof
    • E02D9/02Removing sheet piles bulkheads, piles, mould-pipes or other moulds or parts thereof by withdrawing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 従来は既存杭の周囲に泥水等を墳射させながら
ケーシングを回転埋設して既存杭と地中壁との摩
擦を切断してケーシングを抜き、既存杭の上端に
ワイヤーを締付けクレーン等で引き抜いていたも
のであるが、上端から下端迄一本の杭の場合はこ
の工法でもよいものである。
しかしながらつぎ杭のように何本かの単体の杭
を継ぎ足して打ち込んだ杭は、上端にワイヤーを
締付け引き上げると、時には継目が破断して上部
の杭のみが抜け下部の杭は再び抜くことができ
ず、そのため、下部に残存した杭を抜くために大
がかりな作業をしなければならない等の欠点があ
つた。
本願はそれ等の欠点を除去するために発明した
ものでありつぎ杭を下部から確実に引き抜くこと
ができるようにしたつぎ杭の引抜き工法に関する
ものである。
今その一実施例を説明すれば、既存の地中に埋
設されたつぎ杭1より大径の先端に超合金で形成
された掘削刃2(ビツト)を設けたケーシング3
を泥水等を噴射させつぎ杭1の外周に回転しなが
ら埋設して、つぎ杭1と外周壁Aとの摩擦(接
触)を切つた後につぎ杭1を引き抜く工法におい
て、ケーシング3の先端(下端)の掘削刃2を一
枚おきに内外に傾斜(第6図参照)させて形成さ
れている山形状の空間4の頂部にケーシング3と
は別にクレーンで吊つたワイヤー5の上端部を引
くことにより締付けることができるワイヤー5の
環状部5aを円周に沿つて嵌合したのち、つぎ杭
1がケーシング3内に位置するようにしてケーシ
ング3をつぎ杭1の外周に埋設し、最下部の杭1
aの所定位置迄ケーシング3を埋設した後、ケー
シングを一旦少し上昇させ、且、ワイヤー5を吊
つているクレーンをゆるめてワイヤー5の環状部
5aを自重とワイヤー5の剛性によりケーシング
よりはずし、ワイヤーをクレーンで引上げてつぎ
杭の所望位置に締付けた後、ワイヤー5を地中に
残してケーシング3を引き抜き、その後ワイヤー
5の上端を引きワイヤー5の環状部5aをつぎ杭
1の最下部の杭1aの下端部近くに締付け状態を
保つてクレーン6等でワイヤー5を引き上げるこ
とにより上部に接続されている杭1b,1c……
より形成されているつぎ杭1全体を地上に引き抜
くものである。したがつて最下部の杭1aを上昇
するので上部の杭1b,1c……は同時に上昇さ
れ、中間の継手部が破断していても完全且つ確実
に引き抜くことができるものである。しかもワイ
ヤー5をつぎ杭1の所定箇所、例えば最下部の杭
1aの下端部近くに締付ける際ケーシング3は泥
水等を噴射させながら埋設するのでつぎ杭1と外
周壁Aとの間がある程度の間隔でどろどろの軟弱
土になつているのでケーシング3を一旦少し持ち
上げるとワイヤー5は自重とワイヤー5の剛性で
簡単にはずれ、ケーシング3をワイヤー5を固定
したいところでとどめておき、その後ワイヤー5
をクレーン6で引くとワイヤー5はケーシング3
の先端にぶつかりそれ以上あがらないので確実に
つぎ杭1に締付けることができるものである。
次にケーシング3は外周にアングル形のフレー
ムをスパイラル状に溶接(図示せず)し、ケーシ
ング3の先端には超合金製の掘削刃2を適当数取
付け、岩盤、軽石、コンクリート等の障害物も切
断可能にし、又スパイラル状のフレームの下にベ
ントナイト液及びモルタルミルク等の流体送水パ
イプ(図示せず)を二本固定しケーシング3の下
端近くで二本のパイプを対称的にケーシング3の
両側で開口し、パイプは高圧ホースに接続してパ
イプにベントナイト等を送り流体の噴射によつて
掘削を容易且つ迅速にし地中壁とケーシング3及
びつぎ杭1との摩擦を完全に切断させるものであ
る。
又ケーシング3は上下2本に分割し下管にスパ
イラル状のフレームを固定し、上管はフレームを
設けないようにし、下管の長さは上管の約2倍と
し途中で接続及び切離しを容易に行つて、杭がケ
ーシング3と共上りした場合の対策を容易にした
ものである。
以上のように作業中はケーシング3のフレーム
の下部に一体に固定したパイプの先端からベント
ナイト液の流体を送ることにより杭周辺の土の摩
擦抵抗を完全に切ることができ、且つパイプの先
端はケーシング先端の両側より送水できるように
配置させてあるのでよりいつそう効果が上げられ
るものである。
更に杭の共上りは1m毎にケーシング3の上下
動をやり返しながら掘進すれば十分避けることが
できるものである。
尚又、ワイヤー5の下端の環状部5aはワイヤ
ーをゆるめてケーシング3を一旦上昇させること
により、ワイヤー5の自重と剛性により山形状の
空間4より容易にはずれ、掘削孔7の下部に残す
ことができるので、上部でワイヤー5を引けば容
易、且つ確実につぎ杭1の最下部の杭1aに締付
けることができるものである。
本願は叙上のように既存のつぎ杭より大径の先
端に掘削刃を設けたケーシングを泥水等を噴射さ
せつぎ杭の外周に回転しながら埋設してつぎ杭と
外周壁との摩擦を切つた後につぎ杭を引き抜く工
法において、ケーシングの先端の掘削刃を一枚お
きに内外に傾斜させて形成されている山形状の空
間の頂部にワイヤーの上端部を引くことにより締
付けることができるワイヤーの環状部を円周に沿
つて嵌合した後、つぎ杭がケーシング内に位置す
るようにしてケーシングをつぎ杭の外周に埋設
し、最下部の杭の所定位置迄ケーシングを埋設し
た後、ケーシングを一旦少し上昇させ、且つワイ
ヤーを吊つているクレーンをゆるめてワイヤーの
環状部を自重とワイヤーの剛性によりケーシング
よりはずし、ワイヤーをクレーンで引き上げてつ
ぎ杭の所定位置に締付けた後、ワイヤーを地中に
残してケーシングを引き抜き、その後クレーンで
ワイヤーを引上げることによりつぎ杭を地中より
引き抜くことを特徴とするので継足されて打ち込
まれているつぎ杭を最下部の杭にワイヤーを締付
けて引き上げることによつて容易、且つ確実につ
ぎ杭全体を引き抜くことができ、しかもワイヤー
をつぎ杭の所望箇所、例えば最下部の杭の下端部
近くに締付ける際ケーシングは泥水等を噴射させ
ながら埋設するのでつぎ杭と外周壁との間がある
程度の間隔でどろどろの軟弱土になつているので
ケーシングを一旦少し持ち上げるとワイヤーは自
重と剛性により簡単にはずれ、ケーシングをワイ
ヤーを固定したいところでとどめておき、その後
ワイヤーをクレーンで引くとワイヤーはケーシン
グの先端にぶつかりそれ以上あがらないので確実
につぎ杭に締付けることができる等の特徴を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は作業順序を示す断面図、第
6図はケーシングの先端の拡大断面図、第7図は
同底面図、第8図はワイヤーの下端部の斜視図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 既存のつぎ杭より大径の先端に掘削刃を設け
    たケーシングを泥水等を噴射させつぎ杭の外周に
    回転しながら埋設してつぎ杭と外周壁との摩擦を
    切つた後につぎ杭を引き抜く工法において、ケー
    シングの先端の掘削刃を一枚おきに内外に傾斜さ
    せて形成されている山形状の空間の頂部にワイヤ
    ーの上端部を引くことにより締付けることができ
    るワイヤーの環状部を円周に沿つて嵌合した後、
    つぎ杭がケーシング内に位置するようにしてケー
    シングをつぎ杭の外周に埋設し、最下部の杭の所
    定位置迄ケーシングを埋設した後、ケーシングを
    一旦少し上昇させ、且つワイヤーを吊つているク
    レーンをゆるめてワイヤーの環状部を自重とワイ
    ヤーの剛性によりケーシングよりはずし、ワイヤ
    ーをクレーンで引き上げてつぎ杭の所定位置に締
    付けた後、ワイヤーを地中に残してケーシングを
    引き抜き、その後クレーンでワイヤーを引上げる
    ことによりつぎ杭を地中より引き抜くことを特徴
    とするつぎ杭の引抜き工法。
JP20424783A 1983-10-31 1983-10-31 つぎ杭の引抜き工法 Granted JPS6019827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20424783A JPS6019827A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 つぎ杭の引抜き工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20424783A JPS6019827A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 つぎ杭の引抜き工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6019827A JPS6019827A (ja) 1985-02-01
JPH021930B2 true JPH021930B2 (ja) 1990-01-16

Family

ID=16487288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20424783A Granted JPS6019827A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 つぎ杭の引抜き工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019827A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012112149A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Koki Co Ltd 杭抜埋戻工法及び埋戻剤供給管の接続構造

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5632981B1 (ja) * 2014-05-08 2014-11-26 横浜ライト工業株式会社 地中に埋設された埋設杭の引抜き方法、及びこれに用いる削孔ケーシング構造
CN104988922B (zh) * 2015-07-17 2016-09-14 冯克俊 高压冲水拔除地下旧工程桩的方法
CN106149724B (zh) * 2016-06-20 2018-03-23 南通振华重型装备制造有限公司 一种重型抬升机构的桩腿拔桩翻身工艺
JP7152899B2 (ja) * 2018-08-06 2022-10-13 株式会社長谷工コーポレーション 既存杭の引き抜き工法
CN111005381A (zh) * 2019-12-24 2020-04-14 浙江鸿晨建设有限公司 兜底式振动锤型钢拔桩机及其拔桩方法
JP6808084B1 (ja) * 2020-06-01 2021-01-06 藤井 健之 杭抜き方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53133908A (en) * 1977-01-26 1978-11-22 Nippon Telegraph & Telephone Method of drawing pile out by casing with spiral frame
JPS54133708A (en) * 1978-04-07 1979-10-17 Shimizu Construction Co Ltd Method of extraction construction of underground pile

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53133908A (en) * 1977-01-26 1978-11-22 Nippon Telegraph & Telephone Method of drawing pile out by casing with spiral frame
JPS54133708A (en) * 1978-04-07 1979-10-17 Shimizu Construction Co Ltd Method of extraction construction of underground pile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012112149A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Koki Co Ltd 杭抜埋戻工法及び埋戻剤供給管の接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6019827A (ja) 1985-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996018001A1 (fr) Outil a traiter les tetes de pieux coules sur place, procede de traitement de tetes de pieux et procede de realisation de pieux coules sur place
CN108978661B (zh) 钻孔灌注桩拔除施工方法
JPH021930B2 (ja)
JP3306726B2 (ja) 薄肉鋼管杭の埋設工法及びこれに使用する薄肉鋼管杭
US3894400A (en) Material removal device
JP2008214981A (ja) 基礎杭
JP2582719B2 (ja) 杭抜き工法及び同工法に使用するケーシングパイプ
JPH08209686A (ja) 場所打杭の杭頭処理具及び杭頭処理工法
JP2004316411A (ja) 組立式鋼管杭
JP3165997B2 (ja) 鋼管矢板の打設工法および装置
JPS5827366B2 (ja) 頭部補強杭造成用装置
JP3015842B2 (ja) 掘削工法
JP2001146746A (ja) 既存杭の引き抜き方法およびそれに使用する掘削ケーシング
JPS6325130B2 (ja)
JP4129836B2 (ja) 基礎杭の構築方法、螺旋翼付きの既製杭
JP3538810B2 (ja) 鋼管埋設杭及び鋼管埋設杭の支持方法
JP2004308338A (ja) 既設杭の引抜き工法及び引抜き装置
JP2858050B2 (ja) 立坑掘削工法
JP4475845B2 (ja) 杭の施工方法
JPH10220162A (ja) 外周面に突起体を有する沈設体及びこの沈設体を構成する分割リング
JP5161948B2 (ja) 推進工法
JPS5996330A (ja) 杭抜き工法並びにこの工法に使用する環状孔掘削用ケ−シング及び延長ケ−シング
JP3043586U (ja) 既設継杭撤去用掴み取り装置
JP2592391B2 (ja) 竪孔用水中掘削機の挿入方法および装置
JPH10246086A (ja) ケーシング及びその圧入方法