JPH0218078A - 熱転写インキリボンの製法及び熱転写インキリボン - Google Patents

熱転写インキリボンの製法及び熱転写インキリボン

Info

Publication number
JPH0218078A
JPH0218078A JP1120577A JP12057789A JPH0218078A JP H0218078 A JPH0218078 A JP H0218078A JP 1120577 A JP1120577 A JP 1120577A JP 12057789 A JP12057789 A JP 12057789A JP H0218078 A JPH0218078 A JP H0218078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
layer
polymer
ink ribbon
transfer ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1120577A
Other languages
English (en)
Inventor
Norbert Mecke
ノルベルト・メツケ
Heinrich Krauter
ハインリツヒ・クラウター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pelikan International Corp Bhd
Original Assignee
Pelikan GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pelikan GmbH filed Critical Pelikan GmbH
Publication of JPH0218078A publication Critical patent/JPH0218078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/30Thermal donors, e.g. thermal ribbons

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、片面にポリマー層を有る、、蝋及び/又はプ
ラスチック結合された熔融インキ層を備えた、熱転写印
字用熱転写インキリボン、特に熱転写カーボンリボンを
製造る、方法並びにこの方法により得られる製品に関る
、。
従来の技術 熱転写インキリボンは以前より公知である。
このリボンは例えば紙又はプラスチックからなっていて
もよいフィルム状の支持体上に溶融インキの層を、溶融
可能の蝋結合された又はプラスチック結合された着色剤
層又はカーボンブラック層の形で有る、。この熱転写イ
ンキリボンでは溶融インキは熱印字ヘッドによって溶融
され、記録紙又は記録フィルム上に転写される。
ここでは一般に熱転写リボン又はTCR−リボン(Th
ermal Carbon Ribbon )という、
印字過程で熱シンボルを転写る、熱転写プリンタは例え
ば西ドイツ国特許出願公告第2062494号及び同第
2406613号明細書、及び西ドイツ国特許出願公開
第3224’ 445号明細書から公知である。
熱転写インキリボンでの印字過程は一般には次のように
進行る、:熱転写プリンタの印字ヘッドが熱転写インキ
リボンを記録基材に押し付ける。その際印字ヘッドは最
高的400℃であってもよい温度を発生る、。熱転写イ
ンキリボンもしくはフィルム状支持体の被覆されていな
い背面は印字過程で印γヘッドもしくはその上に形成さ
れた熱シンボルと直接接触る、0本来の印字過程の時点
では鉋転写インキリボンと印刷紙もしくは印刷フィルム
との相対速度はゼロである。印字シンボルの作用によっ
て溶融インキは印字さるべきシンボルの形で溶融過程に
より熱転写インキリボンから記録基材上に転写される。
記録基材から熱転写インキリボンが離されると、溶融し
たシンボルは基材上に付着残留し、固着る、。
単純なフィルム状支持体を有る、上記の熱転写インキリ
ボンの他に、更に熱シンボルが熱印字ヘッドによってで
はなく、特殊な形態のフィルム状支持体の抵抗加熱によ
ってか又は熔融インキの特殊な形態によってもたらされ
る熱転写インキリボンも存在る、。印字過程時における
本来の“機能層”である溶融インキは、同様にすでに上
記した材料を含む、これは当技術分野では電熱転写法(
Electro Thers+al Ribbon)と
称る、。この種の熱転写印字システムは例えば米国特許
第4309117号明細書に記載されている。
市販の熱転写カーボンリボンは先の記載から明らかなよ
うに通常ポリエステル又はポリカーボネートからなるフ
ィルム状支持体を有る、。
この支持体を使用る、ことにより材料費は高くなり、ま
た使用後に再生して循環使用る、ことも通常不可能であ
る。従って欧州特許出願公開第0120230号明細書
には支持体フィルムを有さす、従ってコスト的に好まし
い特殊構造の熱転写インキリボンが提案されている。こ
れは公知熱転写インキリボンの熔融インキが本質的に第
1硬質ポリマー少なくとも1種と、フィルム形成材と、
付着剤又は低融点の材料である第2ポリマーと、着色剤
とからなることによって可能である。この熱転写カーボ
ンリボンは、連続る、自己支持性材料として長手方向へ
の引抜きを可能とる、のに十分な付着特性を有る、べき
である。この種の熱転写インキリボンを実際に使用る、
場合、これをエンドレステープ上に支持る、ことが必要
があり、これはより高度な機械を必要とし、従って一層
経費が嵩むことを意味る、。更にまた特殊なプリンタを
使用しなければならない。
発明が解決しようとる、課題 従って本発明は、上記の欠点を有さない熱転写インキリ
ボン、すなわち高価な支持体フィルムを必要とせずまた
その使用に際して先に記載したような付加的な支持エン
ドレステープを省略る、ことのできる熱転写インキリボ
ン及びその製造方法を提供る、ことを根本課題とる、。
課題を解決る、ための手段 この課題は、蝋及び/又はプラスチック結合された熔融
インキ層の片面にポリマー層を、a) 熱転写印字過程
で熔融しない、フィルム形成可能のポリマーの溶液又は
分散液を塗布し、その溶剤又は分散剤を蒸発させるか、
又はb) モノマー及び/又はプレポリマーを塗布し、
引続きこれをその場で重合させる ことにより形成る、ことによって特徴づけられる、蝋及
び/又はプラスチック結合された溶融インキ層を備えた
、支持体フィルムを有さない熱転写インキリボン、特に
熱転写カーボンリボンの製法によって解決される。
従って本発明は支持体フィルムに塗布されるのではなく
、印字過程で熱転写印字ヘッドと対応る、片面に上記の
方法でポリマー層が形成される蝋及び/又はプラスチッ
ク結合された溶融インキの層から出発る、。この場合最
も廉価な材料を利用る、ことができる。更にポリマー層
の層厚は約0.5〜6μmの範囲内で有利に調整る、こ
とができる0層厚の調製に当っては、熱転写印字過程で
熱転写印字ヘッドが溶融インキと接触る、ことにより汚
されるのを阻止る、のに十分な厚さであることのみを注
意すべきである。更にその最も薄い層は例えば0”のよ
うな切れ目のない活字の表現を可能とる、ものでなけれ
ばならない、保護層がまったくない場合には、完全面”
0”が印字すべき基体上に描写される可能性がある。
いずれの場合にも、ポリマー層の上記機能以外にはその
固有の支持体機能はもはや重要ではない、これに対し公
知の技術水準で得られた熱転写カーボンリボンは通常的
3〜20μmの厚さの支持体フィルムを有る、。
しかしプラスチック結合された溶融インキはまた一定量
の蝋もしくは蝋様物質を含んでいてもよい、溶融インキ
の本質的な成分は有利には熱可塑性樹脂である。熱可塑
性樹脂は常温で硬質又は脆弱なプラスチックであり、こ
れは熱が供給されると可逆的に軟化しまた機械的に容易
に変形可能になり、最終的には高温で粘性液体の状態に
移行る、。これらの熱可塑性樹脂は軟化範囲又は溶融範
囲を移行る、0本発明の枠内では次の熱可塑性プラスチ
ックを使用る、のが有利である:ポリスチレン、ポリ酢
酸ビニル、ポリビニルアセタール、ポリ塩化ビニル、ポ
リアミド、ポリエチレン、酢酸ビニルと塩化ビニルとか
ら成る重合体、ポリビニルエーテル、ポリビニル10ビ
オネート、ポリアクリレート、エチレン/酢酸ビニル共
重合体。
熱可塑性結合剤又は溶融インキには適当な公知の軟化剤
、例えばフタル酸エステル例えばジー2−エチルへキシ
ルフタレート、ジ−イソノニルフタレート及びジ−イソ
デシルフタレート、脂肪族ジカルボン酸エステル例えば
アジピン酸のエステル、特にジー2−エチルへキシルア
ジペート及びジイソデシルアジペート、ホスフェート例
えばトリクレジルホスフェート及びトリフェニルホスフ
ェート、脂肪酸エステル例えばトリエチレングリコール
−2−(2−エチルブチレート)及び同種のものを配合
る、ことができる0個々の場合には熱可塑性結合剤又は
溶融インキに安定剤を配合る、のも有利である。
蝋及び/又はプラスチック結合された溶融インキには常
用の着色剤、すなわち顔料及び/又は染料が配合されて
いる。顔料としては特にカーボンブラック、有機及び/
又は無機の着色顔料、更には白亜、チャイナクレー、陶
土、アルミナ等のようないわゆる充填物質を挙げること
ができる。
本発明方法によりポリマー層が施されている蝋及び/又
はプラスチック結合された溶融インキ層は種々の技術で
製造る、ことができる0例えば流し速成形、押出成形、
吹込成形1、スクリーン印刷法で或は、後での溶剤又は
分散剤蒸発処理を伴う融液又は溶液から補助支持体への
被覆及びその後における支持体からの剥離により、実施
る、ことができる。この場合分散液という概念には、た
とえこれが乳化懸濁粒子の他に溶解粒子を含んでいると
しても、溶液という概念を含まないことを指摘しておく
本発明方法によりポリマー層を形成る、場合、前記のよ
うに種々の方法で実施る、ことができる。最も一般的に
は熱転写印字過程で溶融しない、フィルム形成可能のポ
リマーの分散液又は溶液を薄い層状に塗布し、引続き分
散剤を例えば80℃の温風を導くことにより蒸発させる
ことができる。溶剤としてはその都度選択したポリマー
との関連において例えばエタノール及び/又は水を使用
る、ことができる0分散剤としての水は環境保護上有利
である。溶剤として水を使用る、場合、ポリマーとL7
ては特にポリビニルピロリドン及び/又はポリビニルア
ルコールが適している0種々のポリマーの分散液は有利
には約10〜40重量%の濃度で使用る、、分散液の塗
布は任意の適当な技術により、すなわち例えば分散液を
場合によっては水又は有機溶剤例えばアルコールと一緒
に噴霧又はプリントる、ことによってか又はドクターを
用いて分散液又は溶液の形で塗布る、ことによって実施
る、ことかできる0分散剤又は溶剤を蒸発させた後、ポ
リマーは特に約0.5〜15μm、有利には約0.5〜
6μmの所望の薄い層の非溶融性保護層としてフィルム
の形成下に残留る、。最後に保護層は、適当な七ツマ−
例えばスチロール、置換アクリレート、又は適当なプレ
ポリマー例えば反応性アクリレート樹脂、不飽和ポリエ
ステル樹脂又はアクリレート変性エポキシ樹脂を、プラ
スチック結合された溶融インキ層上に薄層として噴霧又
はプリントる、ことにより施し、引続きその場での重合
により、すなわち例えばUV−照射により重合させるこ
とによって構成る、こともできる。
本発明による利点は特に、高価な支持体フィルムをもは
や必要としないことである。これは特にポリマー層を製
造る、ためにその都度使用したポリマーとの関連におい
て、ポリマー層の厚さがそれぞれ1μm以下である場合
にいえる、ただこの厚さは熱転写印字に際して溶融イン
キ層と熱転写印字ヘッドとが接触る、のを阻止る、よう
な厚さでなければならない、これにより切れ目のない活
字を描写る、ことが可能となる。より厚い支持体フィル
ムとは異なり一層薄いポリマー層によって熱転写印字過
程での熱の伝達も促進される。更に熱転写インキリボン
カセット内により多くのリボン材料を収納る、ことがで
きる。保護層を構成る、に当って水溶性ポリマーを使用
した場合には、水溶性ポリマーを例えば蝋材料から分離
し、後者を再び熱転写カーボンリボンの製造工程に供給
る、ことにより、再処理る、こともできる。
実施例 次に本発明を実施例に基づき更に詳述る、。
例  1 次の調剤を用いてポリエステル補助支持体上にインキ層
を塗布した: トルオール          300重量部プロパツ
ール(2’)        100重量部エチレン−
酢酸ビニル−共重合体 85重量部カーボンブラック 
       15重量部。
このコンパウンドを補助支持体フィルム上に塗布した後
熱風を導くことにより溶剤成分を除去した。こうして形
成された約6μmの厚さのインキ層の露出表面に、水1
00重量部及びポリビニルアルコール(分子量:約25
,000)40重量部からなる導金物を塗布し、熱風を
導くことにより水性成分を除去した。こうして塗布され
たポリマー層は厚さ約4μmである。こうして得られた
熱転写インキリボンを補助支持体フィルムから剥離し、
巻き取り、熱転写インキリボンとして直接常用の印刷系
に使用る、ことができる。
例  2 例1に記載した調剤を用いて補助支持体フィルムにイン
キ層を形成させた。この層上に次の調剤によるポリマー
層を塗布した: 水                 100重量部2
5%アンモニア         12重量部酢酸ビニ
ル−クロトン酸共重合体 30重量部。
熱風を導くことにより水を除去した。約4〜5μmの厚
さのポリマー層が生じた。
例  3 例1及び例2をh!返すが、例1に記載したインキ層用
調剤の代わりに次の調剤を使用した:エステルfi  
          40重量部パラフィン蝋    
       33重量部ポリビニルイソブチルエーテ
ル  2重量部鉱油              5重
量部カーボンブラック        20重量部。
この塗布コンパウンドの処理は先の各側に記載したと同
様熱風を導くことにより行った。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、蝋及び/又はプラスチック結合された熔融インキ層
    を備えた、支持体フィルムを有さない熱転写インキリボ
    ンを製造する方法において、蝋及び/又はプラスチック
    結合された熔融インキ層の片面にポリマー層を、 a)熱転写印字過程で熔融しない、フィルム形成可能の
    ポリマーの溶液又は分散液を塗布し、その溶剤又は分散
    剤を蒸発させるか、又は b)モノマー及び/又はプレポリマーを塗布し、引続き
    これをその場で重合させる ことにより形成することを特徴とする、熱転写インキリ
    ボンの製法。 2、熔融しない、フィルム形成可能のポリマーの溶液を
    塗布する、請求項1記載の方法。3、ポリマーの水溶液
    を塗布する、請求項2記載の方法。 4、ポリマーがポリビニルピロリドン及び/又はポリビ
    ニルアルコールである、請求項3記載の方法。 5、ポリマーの水性分散液を塗布する、請求項2記載の
    方法。 6、モノマーとしてスチロール、置換アクリレートをま
    たプレポリマーとして反応性アクリレート樹脂、不飽和
    ポリエステル樹脂又はアクリレート変性エポキシ樹脂を
    使用する、請求項1記載の方法。 7、ポリマー層を0.5〜15μmの厚さで構成する、
    請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。 8、ポリマー層を導電性の層として構成する、請求項1
    から7までのいずれか1項記載の方法。 9、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法によ
    り得られる熱転写インキリボン。
JP1120577A 1988-05-16 1989-05-16 熱転写インキリボンの製法及び熱転写インキリボン Pending JPH0218078A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3816636A DE3816636A1 (de) 1988-05-16 1988-05-16 Verfahren zur herstellung eines thermofarbbandes fuer den thermotransferdruck
DE3816636.4 1988-05-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0218078A true JPH0218078A (ja) 1990-01-22

Family

ID=6354464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1120577A Pending JPH0218078A (ja) 1988-05-16 1989-05-16 熱転写インキリボンの製法及び熱転写インキリボン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5019421A (ja)
EP (1) EP0342371A3 (ja)
JP (1) JPH0218078A (ja)
DE (1) DE3816636A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6207227B1 (en) 1998-09-18 2001-03-27 The Texwipe Company Llc Cleaning article and method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3482513A (en) * 1967-06-20 1969-12-09 Fairchild Camera Instr Co Electrothermographic master
DE2062494C3 (de) * 1970-12-18 1975-04-30 Triumph Werke Nuernberg Ag, 8500 Nuernberg Wärmedruckkopf
JPS49106731A (ja) * 1973-02-12 1974-10-09
DD124512A1 (ja) * 1976-02-16 1977-03-02
US4309117A (en) * 1979-12-26 1982-01-05 International Business Machines Corporation Ribbon configuration for resistive ribbon thermal transfer printing
DE3010859A1 (de) * 1980-03-21 1981-10-01 Pelikan Ag, 3000 Hannover Traegerloses carbonmaterial
US4547088A (en) * 1980-06-26 1985-10-15 International Business Machines Corporation Correctable thermal transfer printing ribbon
DE3218732A1 (de) * 1981-05-20 1982-12-09 Ricoh Co., Ltd., Tokyo Farbband fuer die elektrothermische schlaglose aufzeichnung
JPS585280A (ja) * 1981-07-03 1983-01-12 Canon Inc 画像記録方法
US4490430A (en) * 1983-03-28 1984-12-25 International Business Machines Corporation Self-supporting thermal ink
DE3520308A1 (de) * 1985-06-07 1986-12-11 Pelikan Ag, 3000 Hannover Verfahren zur herstellung eines thermofarbbandes fuer den thermotransferdruck und das danach erhaeltliche thermofarbband
DE3522801C1 (de) * 1985-06-26 1986-10-23 Pelikan Ag, 3000 Hannover Thermofarbband sowie ein Verfahren zu dessen Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0342371A3 (de) 1991-01-23
US5019421A (en) 1991-05-28
DE3816636C2 (ja) 1990-04-19
EP0342371A2 (de) 1989-11-23
DE3816636A1 (de) 1989-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3955459B2 (ja) カラー画像上への透明保護オーバーコート用ベース材料
JPS59109389A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2006272960A (ja) 熱転写シート
JP2000501661A (ja) インクジェット印刷可能な微孔性フィルム
US5017428A (en) Multiple impression thermal transfer ribbon
JPH0245185A (ja) 感熱インキリボンおよびその製造方法
US3922438A (en) Supercoated transfer elements and process for preparing and using same
JP2656082B2 (ja) 繰り返し転写するための熱転写プリント用感熱インキシート及びその製法
US5171639A (en) Method of making a thermocolor ribbon for a thermal printing process
JPH0218078A (ja) 熱転写インキリボンの製法及び熱転写インキリボン
JPS60259495A (ja) 感熱転写材
JPS6243880B2 (ja)
US3531312A (en) Method for making a pressure-sensitive transfer element and the resulting article
JPS61217290A (ja) 階調記録用熱転写シ−ト
JPS6371389A (ja) 転写シ−ト
JPH0377797B2 (ja)
JPS61228993A (ja) 熱溶融転写記録媒体
JPS62261486A (ja) 被熱転写シ−ト
JPS6223779A (ja) 感熱転写材
US5662989A (en) Thermal transfer sheet
JPH07179072A (ja) 感熱色素転写用色素供与体要素
JPS62244696A (ja) 被熱転写シ−ト
JPS6270087A (ja) 熱転写用インク
JPS59204591A (ja) 記録用媒体及びその処理方法
CN117207695A (zh) 一种能够适应多种基材打印的彩色热转印片