JPH021694A - 光電変換装置 - Google Patents

光電変換装置

Info

Publication number
JPH021694A
JPH021694A JP63017294A JP1729488A JPH021694A JP H021694 A JPH021694 A JP H021694A JP 63017294 A JP63017294 A JP 63017294A JP 1729488 A JP1729488 A JP 1729488A JP H021694 A JPH021694 A JP H021694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
gate
area
drain
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63017294A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Nishizawa
潤一 西澤
Naoshige Tamamushi
玉蟲 尚茂
Hideo Maeda
秀雄 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Semiconductor Research Foundation
Original Assignee
Nikon Corp
Semiconductor Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Semiconductor Research Foundation filed Critical Nikon Corp
Priority to JP63017294A priority Critical patent/JPH021694A/ja
Priority to US07/301,348 priority patent/US4952996A/en
Publication of JPH021694A publication Critical patent/JPH021694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14679Junction field effect transistor [JFET] imagers; static induction transistor [SIT] imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規な横接合型の静電誘導トランジスタ又は
パンチングスルーバイポーラトランジスタからなる光電
変換装置に関する。この種の光電変換装置は、特に固体
撮像装置に有用である。
〔従来の技術〕
従来、静電誘導トランジスタ(以下、SITという)か
らなる光電変換装置には、縦型構造のもの(特開昭55
−15229号参照)と横接合型構造のもの(特開昭5
9−108461号参照)がある。
横接合型SITは、縦型構造のものに比べ、蓄積ゲート
の拡散深さが浅くてよいため、■制御が容易で、そのた
め素子特性(特に電流−電圧特性)が個々のS17間で
ばらつくことがないはか、■微細化できるという利点が
ある。
従来の横接合型SITの構造を第2図に示す。第2図(
a)は概略平面図であり、同図(b)は概略斜視図であ
る。
n型基板21上にp゛埋込ゲート領域25が形成され、
その上にn−チャンネル領域22が設けられており、そ
の領域22の表面層にn゛ソース領域23及びno ド
レイン領域24と、それらの間にp°表面ゲーt4I域
26があり、両ゲート領域25.26の間を複数個の格
子ゲート領域27が橋渡ししている。
格子ゲー+領域27相互の間隔をWとすると、ドレイン
電流は、間隔Wに位置するn−チャンネル領域22中を
流れ、その際、電流はゲート領域25.26.27に蓄
積された光電荷量に応じて変化するゲート電位によって
制御される。
尚、28は、光電変換装置1個を1画素として画素と画
素を分離する分R領域である。
p°表面ゲート領域26の上には、酸化膜29を介して
ゲート電極30があり、MO3構造のゲートキャパシタ
cG31を構成している。これは、リセットその他の場
合に必要なもので、単一画素の場合には不要である。分
離領域も同様である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の横接合型SITには、次のような
問題点があった。
(1)p”埋込ゲート領域25や格子ゲート領域27の
形成などに複雑な製造工程を必要とする。
(2) SITの特性は、格子ゲート領域27の間隔W
によって大きく左右されるが、従来のSITでは、格子
ゲート領域27は埋込ゲート領域25に至るまで深く拡
散されていなければならないので、どうしても拡散の制
御が難しく、そのため格子間隔Wのばらつきが多い、そ
の結果、光電変換装置の素子特性(特に電流−電圧特性
)が個々にばらつき、安定しない。
(3)深い位置にある埋込ゲート領域25や深く拡散し
た格子デー14J域27が必要なため、光電変換装置を
微細化することが困難である。
本発明の目的は、このような問題点を解決し、(1)複
雑な製造工程を必要とせず、(2)深い拡散が不要で、
そのため「製造工程のばらつき」によるSITの特性の
ばらつきがなく、(3)微細化の容易な横接合型SIT
又はパンチングスルーバイポーラトランジスタからなる
光電変換装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、低濃度の不純物を含有する半導体基板11と
、該基板11上に形成された基板と反対又は同一導電型
の低不純物濃度のチャンネル領域12と、該領域の一部
にそれぞれ設けられた基板と反対導電型の高不純物濃度
のソース領域I3及びドレイン領域15と、該ソース領
域13又はドレイン領域15のいずれか一方を取り囲む
ように形成された基板と同一導電型の蓄積ゲート領域1
4であって、前記ソース領域13とドレイン領域15に
よって挟まれた部分の一部に切り欠き部を有するM積ゲ
ート領域14とからなり、前記蓄積ゲート領域14に取
り囲まれたソース領域13又はドレイン領域15のいず
れか一方から、前記切り欠き部に位置するチャンネル領
域12を通って、他方へと、ソース又はドレイン電流が
、基板11平面にほぼ平行に流れ、該ソース又はドレイ
ン電流は、蓄積ゲート領域14に蓄積された光電荷量に
応じて変化する蓄積ゲート電位によって制御されること
を特徴とする光電変換装置を提供する。
〔作用〕
ここでは、p基板を例にして第1図を引用して本発明の
光電変換装置(SIT又はパンチングスルーバイポーラ
トランジスタ)の作用を説明する。
第1図(a)はSIT又はパンチングスルーバイポーラ
トランジスタの概略平面図であり、同図(b)は概略斜
視図である。
p基板11上にはn−又はp−チャンネル領域12があ
り、該領域12の表面層の一部に形成されたn゛ソース
領域13を取り囲むようにp°蓄積ゲート領域14があ
る。蓄積ゲート領域14の一部に間隔Wの切り欠き部が
あり、この切り欠き部の外側にno ドレイン領域15
がある。
ゲートキャパシタC916は、リセットその他の場合に
だけ必要なもので、酸化膜その他の絶縁膜17を介して
蓄積ゲーDI域璽4の上の一部に形成されている。
チャンネル領域12の全面に入射した光は、そこで光電
変換されて、その結果生じた光電荷は、蓄積ゲート領域
14に蓄積され、該領域I4の電位の変化ΔV、=ΔQ
/Cとなる。ここで、ΔQは蓄積された電荷量で、Cは
蓄積ゲート領域の容量である。
この蓄積ゲート領域菖4の電位変化に従って、ドレイン
電流゛1□が、SITの■。、−v。特性に従い増幅さ
れ、p′蓄積ゲート領域14の間隔Wに位置するn−又
はp−チャンネル領域菖2中を矢印のように流れる。
ここで、チャンネル領域12が基板11と反対導電型の
低不純物濃度となっているものをSITと称し、同一導
電型の低不純物濃度となっているものをパンチングスル
ーバイポーラトランジスタと称する。
パンチングスルーバイポーラトランジスタは、チャンネ
ルのポテンシャルが容量結合的にゲート電圧により制御
され、SIT特性を示す。そこで、これ以下の説明では
、SITとパンチングスルーバイポーラトランジスタを
合わせてSITと呼ぶことにする。
従って、本発明のSIT特性は、蓄積ゲート領域14の
ゲート間隔Wと、ゲート長し、ゲート拡散深さなどによ
り決定される。
尚、第1図では、ソース領域13を取り囲むように蓄積
ゲート領域曹4を設けたが、これとは逆にドレイン領域
15を蓄積ゲート領域14で取り囲んでもよい。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれに限定されるものではない。
〔実施例1〕 第3図(a)は、固体撮像装置に使用した本実施例にか
かる1個の光電変t’A装置の概略平面図であり、同図
(b)は概略斜視図である。
これは、光電変換装置を固体撮像装置に応用した例であ
り、光電変換装置(SIT )それ自体は、第1図のも
のと全く同一のものであるので、説明を省く。
SITは分離領域32により1個の画素として分離され
ている。分離領域32は、誘電体による分離やPN接合
分離などが用いられる。
第3図(c)は、この固体撮像装置の全体的回路の一例
を示すもので、5ITWJ素301−If〜mnのソー
スには列ライン302が接続し、続出し選択回路307
を経てビデオライン311に接続される。読出し選択回
路307は、水平走査回路306により走査される0列
ライン302の他の一端には、列ラインリセット回路3
08が接続される。一方、SI?画素301のドレイン
は、第1の行ライン304に接続され、行選択回路31
2を経て、電源電圧v0が印加される。第1の行ライン
304の他端には、列ラインリセット回路310が接続
される。
行選択回路312とSIT画素301のゲートに接続さ
れた第2の列ライン303は、垂直走査回路309によ
り走査される。
第3図(c)は、−例にすぎず、例えば同図でSIT画
素301のソース(図(a)の13)をドレインとし、
また、SIT画素301のドレイン(図(a)の15)
をソースとして接続してもよく、また、第3図(c)で
ビデオライン3菖1に負荷抵抗RLを介して電源電圧V
。Ilを印加し、第1の行ライン304を行選択回路3
12を介して接地し、各列・行リセット回路308.3
10をそれぞれ列・行セツト回路として回路構成しても
よい。このSIT画素は高光感度のノーマリオン型SI
Tに匹敵する高光感度を有する。
更に、実施例1において、SITの構造は、第3図のも
のに限らず、第4図の構造に変形してもよい。第4図に
おいて、p0蓄積ゲート領域44は、n′ソース領域1
3を取り囲むように配置され、深さ方向には蓄積ゲート
領域44の拡散深さがソース領域13の拡散深さより深
くなるよう(第4図(b)参照)拡散されており、ゲー
ト領域44の一部には間隔W、ゲート長しの切り欠き部
が設けられ、その外側にn゛ ドレイン15が配置され
ている。 SITのドレイン電流は、蓄積ゲート領域4
4の間隔Wに位置するn−又はp−チャンネル領域12
のチャンネル部を、蓄積デー1M域44の電位つまり光
電荷量に応じて流れる。他の電流通路は蓄積ゲートパル
ス44により遮断されており、流れない。
従って、ドレイン電流は、チャンネル領域12のソース
13−ドレイン14の間のみに限定されて流れ、リーク
電流が少ない素子特性が得られる。
〔実施例2〕 第5図は、・本実施例にかかる光電変換装置の概略平面
図である。
ここでは、MOSゲート構造からなるゲートキャパシタ
Cs56は、n1ソース領域53−ドレイン領域55の
間のチャンネル領域52の上及び蓄積ゲート領域54の
間隔Wの切り欠き部の上に、ゲート酸化膜を介してゲー
ト電極を形成することによって、構成されている。尚、
57は、分離領域である。
この光電変換装置の動作を説明する。光電変換により発
生した蓄積電荷は、p゛蓄積ゲーNi域54とゲートキ
ャパシタCG56の真下のチャンネル領域52内にそれ
ぞれの容量に従って分配されて蓄積される。
ゲート電圧V9の光電荷量ΔQによる変化は、Δ■、=
ΔQ/Cとなる。Cは蓄積ゲート領域54の容量とゲー
トキャパシタ0656の並列容量で、全容量を示す。
信号読出しゲートパルスΦ。がゲート端子に印加される
と、ゲート電圧V、はV、=Δ■、+Φ。
に上昇し、SITの■。!  VGS特性に従ってドレ
イン電流101が流れ、信号出力が光電荷量ΔQを増幅
した形で得られる。
実施例2においても、各拡散領域54.53.55は、
表面から浅い拡散工程により形成できるため、簡単な工
程で製造でき、しかも、素子特性の「工程によるばらつ
き」が低下する。また、微細化も容易々ある。更にドレ
イン電流■。は、表面に蓄積電荷が存在するため、チャ
ンネル領域52の固体内を流れ、そのため表面トラップ
に起因する1/fノイズを小さくでき、従って、暗電流
が小さくなる。そのほか、蓄積ゲート領域54とゲート
キャパシタ0656が分離領域57に接触していないこ
とからも、暗電流が小さくなる。
また、ゲートキャパシタ0.56、ソース領域53及び
ドレイン領域55をセルファライン工程により製造する
こともでき、その場合には工程はより簡素化される。
実施例2の光電変換装置は、第5図の平面構造に限らず
、例えば第4図に示す構造とし、ゲートキャパシタCG
16をソース領域13−ドレイン領域15の間の上にゲ
ート酸化膜を介して形成してもよい。
〔実施例3〕 第6図(a)は、固体描像装置に使用した本実施例にか
かる光電変換装置(SIT )  1個を示す概略平面
図であり、同(b)は概略断面図である。同(c)は、
この固体撮像装置全体の回路の一例を示す回路図である
この光電変換装置では、n゛ソース領域63を取り囲む
ようにp゛蓄積ゲートtiI域64が形成され、間隔W
の切り欠き部の外側に全画素(SIT )共通にn゛ 
ドレイン領域65を設け、分M領域と兼用した。p基板
は61、n−又はp−チャンネル領域は62、ゲートキ
ャパシタC0は66である。
本実施例の31丁は、分離領域がドレイン領域65と兼
用されているため、深い拡散や溝堀り分離などの複雑な
工程が不要となり、より一層のSIT画素の微細化が図
れる。
本実施例でも、蓄積ゲート領域64とゲートキャパシタ
CG66とソース領域63の構成は、実施例2のように
、ゲートキャパシタC066をソース領域63−ドレイ
ン領域65の間に位置するゲーH1域64の間隔Wの切
り欠き部の上に酸化膜を介して配置することもできる。
また、第6図(c)のSIT画素601のn°ソース端
子(同図(a) 、(b)に示すソース領域63)をn
゛ ドレイン端子として、或いは全画素共通のno ド
レイン端子(同図(a) 、(b)に示すドレイン領域
64)を全画素共通のソース端子として、回路構成する
こともできる。
また、本実施例のSITを一次元的に配置してラインセ
ンサとして使用することもできる。
〔実施例4〕 第7図は、固体撮像装置に使用した本実施例にがかる光
電変換装置(SIT)1個を示す概略平面図である。
この光電変換装置では、n0ソース領域73を複数個(
3個)とし、これらをそれぞれ取り囲むように1個Qp
”蓄積ゲート領域74が形成され、他方、複数個のソー
ス領域73に対向して1個の細長いn9 ドレイン領域
75が設けられ、3個のソース領域73とドレイン領域
75に挟まれたゲート領域74の一部にはそれぞれ間隔
Wの切り欠き部(3個)がある、n−又はp−チャンネ
ル領域は72、ゲートキャパシタCGは76、分離令頁
域は77である。
ゲートキャパシタ0076は、第7図のとおりゲート領
域74の一部の上にあってもよいし、或いはソース領域
73−ドレイン領域75に挟まれた蓄積ゲート領域74
の間隔Wの切り欠き部に位置するチャンネル領域72の
上にあってもよい。
また、蓄積ゲート領域74の構成は、実施例1の第4図
(a)のように、ソース領域73より深く拡散させ、こ
れを取り囲むように構成してもよい。
第7図において、ソース領域73の複数個をそれぞれ独
立に端子を設けることによって、マルチソースSIT画
素としてもよい、また、ソース領域73を1個とするか
、又は複数個のソース領域73を1画素内で共通に接続
することによって、ソース長を長くとり、ソース又はド
レイン電流の大きい高出力電流を実現させてもよい。
分離領域77は、第7図のように、ドレイン領域75と
別にしても、或いは実施例3(第6図(a)参照)のよ
うにドレイン領域75と兼用させてもよい。
本発明は、以上の実施例にとどまらず、幾多の変形例が
考えられる0例えば、ゲートキャパシタCcを形成する
ゲート間S構造は、MIS構造でもよい、また、分離領
域は、基板にまで達していなくとも、ある程度クロスト
ークを抑制できるので、場合により、そうしてもよい。
SIT画素の形状は、実施例では矩形であったが、これ
に限られるものではない、例えば多角形、円形などでも
よい。
更に、p″蓄積ゲート領域の不純物濃度は、高濃度p゛
で説明したが、低濃度p−でも中程度の不純物濃度pで
もよく、また、全体が均一ではなく蓄積ゲート領域内に
濃度の異なる領域を設けてもよい。
実施例では、説明の都合上、n型SITを例にしたが、
当然にp型SITを用いることもできる。
本発明にかかるSITを1個に限らず2個又はそれ以上
まとめて使用し、これにより所望の光電変換装置、ライ
ンセンサ、固体撮像装置などを製作してもよい、その場
合、SIT画素の蓄積ゲート領域に光電変換された光電
荷を蓄積し、ゲートキャパシタCGを介して読出しパル
スを印加し、信号出力を得る。或いは、ゲートキャパシ
タC,を設けずに、蓄積ゲート領域をフローティング状
態(電位が浮遊している状B)にして、ドレイン電流を
直流的に出力してもよし、蓄積ゲート領域に電極を形成
し、抵抗を介してゲートバイアス電圧を与え、そのゲー
トバイアス電圧条件で光電荷に比例した増幅されたドレ
イン電流を出力してもよい、 SIT画素としては、上
記の実施例の全部が使用できる。その際に、1個のSI
T画素からなる光電変換装置に第3図、第4回、第5図
及び第7図に示す構造のSITを使用する場合、分離領
域及びゲートキャパシタC6は不要である。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によれば、チャンネル領域の表面層
にゲートを設けるので、 (1)埋込ゲート領域の形成や格子ゲート領域など複雑
な製造工程を必要とせず、工程が簡素である、 (2)浅い拡散だけで済むので、制御が容易となり、「
工程のばらつき」による個々の光電変換装置間の素子特
性のばらつきが無くなり、品質が安定する、 (3)埋込ゲート領域や深く拡散した格子ゲート領域が
不要なため、光電変換装置を微細化できるなどの効果が
得られる。
そのほか、p基板の場合、バンクゲートになっているの
で、p基板の電位の印加方法により、飽和光量時のオー
バーフロードレインとしてp′蓄積ゲー)−n−又はp
−チャンネル−p基板というPNP寄生トランジスタを
動作させることができる。
更に、本発明の光電変換装置は、製造工程が、周辺回路
や読出し回路として形成されるMOS工程と共通点が多
いので、工程の共用化が図れるという利点もある。
尚、実施例1.2の光電変換装置は、特に光感度が高く
、微弱光を検出又は受光できる。実施例2のものは、ゲ
ートキャパシタCe56、ソース領域53及びドレイン
領域55をセルファライン工程により製造することもで
き、その場合には工程はより筒素化される。
実施例3のものは、ドレイン領域65が分離領域と兼用
されているため、工程が−N簡素化され、画素の微細化
が図れるという利点がある。
実施例4のものは、マルチソース構造であるので、多目
的にソース端子を使用できる利点があり、また、ソース
端子を1つにまとめてマルチチャンネル構造とし、ソー
ス長を長くすることによりソース又はドレイン電流を大
きくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は、本発明の光電変換装置(SIT又はパ
ンチングスルーバイポーラトランジスタ)の−例を説明
するイ既略平面図であり、同図(b)は斜視した概念図
である。 第2[2(a)は、従来の固体撮像装置に使用された1
個の光電変換装置(SIT)を説明する概略平面図であ
り、同図(b)は図(a)のものをA−A ”を通る垂
直平面で切断したものを斜視した概念図である。 第3図(a)は、固体撮像装置に使用された本発明の実
施例1にかかる1個の光電変換装置(SIT又はパンチ
ングスルーバイポーラトランジスタ)の概略平面図であ
り、同図(b)は図(a)のものをA−A ′を通る垂
直平面で切断したものを斜視した概念図であり、同図(
C)は、この固体撮像装置の全体的回路の一例を示す回
路図である。 第4図(a)は、実施例1の変形例を示す概略平面図で
あり、同図(b)はA−A ”矢視概略断面図である。 第5図は、実施例2にかかる1個の光電変換装置(SI
T又はパンチングスルーバイポーラトランジスタ)の概
略平面図である。 第6図(a)は、固体撮像装置に使用された本発明の実
施例3にかかる1個の光電変換装置(SIT又はパンチ
ングスルーバイポーラトランジスタ)の概略平面図であ
り、同図(b)は概略断面図であり、同図(G)は、こ
の固体撮像装置の全体的回路の一例を示す回路図である
。 第7図は、実施例4にかかる1個の光電変換装置(SI
T又はパンチングスルーバイポーラトランジスタ)の概
略平面図である。 〔主要部分の符号の説明〕 11  、61         ・・−・・・・−・
・・・・・・・−一−・基暑反12.52.62.72
・・・・・・・・・・チャンネル領域13.53.63
.73   ソース領域14.44.54.64・・・
・・−・−蓄積ゲート領域15.55.65.75  
  ドレイン領域32.57.77・−・−・・・・・
・−・・−・・・・−・−分離領域16.56.66.
76・・−・−・・−ゲートキャパシタ第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 低濃度の不純物を含有する半導体基板と、該基板上に形
    成された基板と反対又は同一導電型の低不純物濃度のチ
    ャンネル領域と、該領域の一部にそれぞれ設けられた基
    板と反対導電型の高不純物濃度のソース領域及びドレイ
    ン領域と、該ソース領域又はドレイン領域のいずれか一
    方を取り囲むように形成された基板と同一導電型の蓄積
    ゲート領域であって、前記ソース領域とドレイン領域に
    よって挟まれた部分の一部に切り欠き部を有する蓄積ゲ
    ート領域とからなり、前記蓄積ゲート領域に取り囲まれ
    たソース領域又はドレイン領域のいずれか一方から、前
    記切り欠き部に位置するチャンネル領域を通って、他方
    へと、ソース又はドレイン電流が、基板平面にほぼ平行
    に流れ、該ソース又はドレイン電流は、蓄積ゲート領域
    に蓄積された光電荷量に応じて変化する蓄積ゲート電位
    によって制御されることを特徴とする光電変換装置。
JP63017294A 1988-01-29 1988-01-29 光電変換装置 Pending JPH021694A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017294A JPH021694A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 光電変換装置
US07/301,348 US4952996A (en) 1988-01-29 1989-01-25 Static induction and punching-through photosensitive transistor devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017294A JPH021694A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 光電変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH021694A true JPH021694A (ja) 1990-01-05

Family

ID=11939978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63017294A Pending JPH021694A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 光電変換装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4952996A (ja)
JP (1) JPH021694A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007094493A1 (ja) * 2006-02-14 2007-08-23 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 光電界効果トランジスタ、及びそれを用いた集積型フォトディテクタ
JP2008310933A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Seiko Epson Corp メディア処理装置
JP2008310936A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Seiko Epson Corp メディアスタッカ及びそれを備えたメディア処理装置
US8406095B2 (en) 2007-06-18 2013-03-26 Seiko Epson Corporation Media processing apparatus and controlling method of the same that prevents processing of the media from being stopped
US8578400B2 (en) 2007-06-18 2013-11-05 Seiko Epson Corporation Media processing device for processing media such as CDs and DVDs

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2504504B2 (ja) * 1988-01-29 1996-06-05 財団法人半導体研究振興会 光電変換装置
US5028788A (en) * 1990-04-03 1991-07-02 Electromed International Ltd. X-ray sensor array
US6873362B1 (en) 1995-03-22 2005-03-29 Sony Corporation Scanning switch transistor for solid-state imaging device
JP3284816B2 (ja) * 1995-03-22 2002-05-20 ソニー株式会社 固体撮像装置
JP4109858B2 (ja) * 2001-11-13 2008-07-02 株式会社東芝 固体撮像装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3836993A (en) * 1971-12-27 1974-09-17 Licentia Gmbh Magnetic field dependent field effect transistor
US4364072A (en) * 1978-03-17 1982-12-14 Zaidan Hojin Handotai Kenkyu Shinkokai Static induction type semiconductor device with multiple doped layers for potential modification
JPS629678A (ja) * 1985-07-05 1987-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 絶縁ゲ−ト型静電誘導トランジスタ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007094493A1 (ja) * 2006-02-14 2007-08-23 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 光電界効果トランジスタ、及びそれを用いた集積型フォトディテクタ
GB2445313A (en) * 2006-02-14 2008-07-02 Nat Inst Of Advanced Ind Scien Photo field effect transitor and intergrated photodetector using same
US7759698B2 (en) 2006-02-14 2010-07-20 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Photo-field effect transistor and integrated photodetector using the same
GB2445313B (en) * 2006-02-14 2011-03-23 Nat Inst Of Advanced Ind Scien Photo field effect transistor and integrated photodetector using same
JP4963120B2 (ja) * 2006-02-14 2012-06-27 独立行政法人産業技術総合研究所 光電界効果トランジスタ,及びそれを用いた集積型フォトディテクタ
JP2008310933A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Seiko Epson Corp メディア処理装置
JP2008310936A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Seiko Epson Corp メディアスタッカ及びそれを備えたメディア処理装置
US8406095B2 (en) 2007-06-18 2013-03-26 Seiko Epson Corporation Media processing apparatus and controlling method of the same that prevents processing of the media from being stopped
US8578400B2 (en) 2007-06-18 2013-11-05 Seiko Epson Corporation Media processing device for processing media such as CDs and DVDs
US8659981B2 (en) 2007-06-18 2014-02-25 Seiko Epson Corporation Media processing apparatus and controlling method of the same that prevents processing of the media from being stopped

Also Published As

Publication number Publication date
US4952996A (en) 1990-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5705846A (en) CMOS-compatible active pixel image array using vertical pnp cell
JPH0666446B2 (ja) 固体撮像素子
JP4295740B2 (ja) 電荷結合素子型イメージセンサ
JPS58105672A (ja) 半導体撮像装置
KR100778854B1 (ko) 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
KR100561004B1 (ko) 씨모스 이미지 센서 및 그 제조 방법
US10276614B2 (en) Methods and apparatus for an image sensor with a multi-branch transistor
JP2504504B2 (ja) 光電変換装置
WO2020195781A1 (ja) 光検出器
US7670864B2 (en) CMOS image sensor and fabricating method thereof
US5220185A (en) Ccd shift register
JPH021694A (ja) 光電変換装置
JP2018129536A (ja) Cmos画像センサ用のゲート制御型電荷変調デバイス
US6545331B1 (en) Solid state imaging device, manufacturing method thereof, and solid state imaging apparatus
US5552619A (en) Capacitor coupled contactless imager with high resolution and wide dynamic range
JPH0582746B2 (ja)
US9871068B1 (en) Methods and apparatus for an image sensor with a multi-branch transistor
KR20170100225A (ko) 격리 구조물 및 이를 포함하는 이미지 센서
JP3919378B2 (ja) 受光素子及びそれを用いた光電変換装置
JP2513981B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP2007088002A (ja) Cmosイメージセンサic
JPH065729B2 (ja) 一次元密着型イメ−ジセンサ
JP2002329855A (ja) Cmosイメージセンサ
JP2002270807A (ja) Cmosイメージセンサ
JPS6372151A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法