JPH02160805A - 透明プラスチック成形体の製造方法 - Google Patents

透明プラスチック成形体の製造方法

Info

Publication number
JPH02160805A
JPH02160805A JP31366688A JP31366688A JPH02160805A JP H02160805 A JPH02160805 A JP H02160805A JP 31366688 A JP31366688 A JP 31366688A JP 31366688 A JP31366688 A JP 31366688A JP H02160805 A JPH02160805 A JP H02160805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent plastic
transmittance
fluorine gas
plastic molding
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31366688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kurita
栗田 雄次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP31366688A priority Critical patent/JPH02160805A/ja
Publication of JPH02160805A publication Critical patent/JPH02160805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は透明プラスチック成形体の製造方法に関する。
更に詳しくは、酸素濃度10ppm未満のフッ素ガスを
用いて透明プラスチック成形体をフッ素化することを特
徴とする改良された透過率をaする光学材料の製造方法
に関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]透明プ
ラスチックをフッ素化することにより、反射防止層を形
成し光線透過率を向上させる手法が特開昭49−990
49号公報に開示されている。しかしながら、上記手法
では約200〜300nmの紫外線に対しては逆に透過
率が減少し、紫外線を含む光に対して耐久性が低下する
などの問題があった。
[課題を解決するための手段] 本発明者はこの様な状況に鑑み、鋭意検討した結果、本
発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は酸素a度10ppm未満のフッ素ガ
スを用いて透明プラスチック成形体をフッ素化すること
を特徴とする透明プラスチック成形体の製造方法に関す
る。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明に用いる透明プラスチック成形体は、200〜3
00nmにおける透過率が80%以上を有する樹脂成形
体であればいかなるものでも良く、例えばポリビニルプ
ロピオナールなどのビニルアセクール系樹脂、ポリメチ
ルペンテンなどのオレフィン系樹脂などの成形体があげ
られる。また、これらの成形体には加工性改良のための
各種添加剤、加工助剤が入っていても良い。
本発明は、この様な樹脂成形体を酸素濃度10ppm未
満、好ましくは、5ppm以下のフッ素ガスを用いてフ
ッ素化することに特徴がある。酸素濃度が10ppm以
」二では、フッ素化前の透明プラスチック成形体がもつ
200〜300nmにおける透過率に比べて悪化する。
フッ素化の方法は、公知の回分式方法などにより、前述
したフッ素ガスと当該樹脂成形体とを接触させることに
より行うことができる。また、反応In度、圧力、時間
、フッ素ガス濃度等の反応条件にはとくに限定はないが
、常温、1気圧、反応時間1〜60分、窒素、アルゴン
などの不活性ガスで希釈された0、1〜10vo1%の
フッ素ガスを用いることが好ましい。
[実施例] 次に実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発
明はこれにより何隻限定されるものではない。
実施例1 厚み2μmのポリビニルプロピオナール(転化率90%
)のフィルムをオートクレーブ中にいれ、真空ポンプに
よりlmmHgまで脱気した。脱気後、酸素濃度lpp
mの窒素ガスを用い5回ガス置換を行った。脱気後、窒
素希釈された、zppmの酸素を含む1vo1%のフッ
素ガスを1気圧までオートクレーブ中に導入し、試料両
面を同時にフッ素化した。反応温度35℃、時間は30
分であった。この試料の平均透過率を第1表に示す。
なお、透過率は日立製作所製ダブルビーム分光光度計を
用いてall定した。、 比較例1 実施例1で用いたポリビニルプロピオナールフィルムの
平均透過率を第1表にあわせて示す。
比較例2 窒素希釈された、10ppmの酸素を含む10vo1%
のフッ素ガスを用いた以外は実施例1と同様にフッ素化
を行った。この試料の平均透過率を第1表にあわせて示
す。
第  1  表 [発明の効果] 以」二の説明から明らかなように、酸素濃度10ppm
未満のフッ素ガスを用いて透明プラスチック成形体をフ
ッ素化することにより200〜300nmでの透過率を
損なうこと無く全体の透過率を向上させることができる
この様な成形体の用途を例示すれば、プリズム、レンズ
、ペリクル等の光学材料があげられる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)酸素濃度10ppm未満のフッ素ガスを用いて透明
    プラスチック成形体をフッ素化することを特徴とする透
    明プラスチック成形体の製造方法。
JP31366688A 1988-12-14 1988-12-14 透明プラスチック成形体の製造方法 Pending JPH02160805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31366688A JPH02160805A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 透明プラスチック成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31366688A JPH02160805A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 透明プラスチック成形体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02160805A true JPH02160805A (ja) 1990-06-20

Family

ID=18044052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31366688A Pending JPH02160805A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 透明プラスチック成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02160805A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005274748A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Tadahiro Omi 表面にフッ化層を有する透明部材の製造方法およびプラスチック部材
JP2005292340A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Tadahiro Omi 耐候性レンズ又はプリズム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005274748A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Tadahiro Omi 表面にフッ化層を有する透明部材の製造方法およびプラスチック部材
JP2005292340A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Tadahiro Omi 耐候性レンズ又はプリズム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0303298B1 (en) Novel fluorine-containing cyclic polymer
DE69805939T2 (de) Verfahren zur Herstellung von fluorierten alicyclischen Strukturen enthaltenden Polymeren
US4235985A (en) Polymer for contact lens and contact lens made thereof
US4585306A (en) Optical materials
EP0434362B1 (en) Graft copolymer, solution containing the graft copolymer, and method of treating contact lens with the solution
JP2526641B2 (ja) 新規含フッ素環状重合体
JPH02160805A (ja) 透明プラスチック成形体の製造方法
JP4747815B2 (ja) 非晶性含フッ素樹脂の製造方法
JPS63261204A (ja) 光伝送フアイバ−用クラツド材
US6190603B1 (en) Process for producing mouldings
JPH04255716A (ja)  パーフルオロ共重合体、その製造法、その組成物およびその膜
AU642963B2 (en) Ophthalmic lenses based on amorphous fluoropolymers
JP2000034317A (ja) フッ素化ポリマ―の精製
JPH05306346A (ja) 親水性フッ素系フィルム
JP2844772B2 (ja) ソフトコンタクトレンズ
JPH065321B2 (ja) 光学レンズ
JPH02272037A (ja) 透明プラスチック成形体の製造方法
JP4352666B2 (ja) ペリクル及びこれを用いる露光処理方法
JP2671497B2 (ja) ポリカーボネート樹脂成形体の防曇性付与方法
JP2935119B2 (ja) コンタクトレンズ
JP7395338B2 (ja) 光学用樹脂組成物の製造方法及び光学用樹脂組成物
JPH02269306A (ja) フッ素系コンタクトレンズ
JP3329341B2 (ja) コンタクトレンズの表面改質方法
JPH0284456A (ja) 光学素子用接着剤
JP2995823B2 (ja) コンタクトレンズの製造方法