JPH02149504A - ダニ防除方法 - Google Patents

ダニ防除方法

Info

Publication number
JPH02149504A
JPH02149504A JP1158612A JP15861289A JPH02149504A JP H02149504 A JPH02149504 A JP H02149504A JP 1158612 A JP1158612 A JP 1158612A JP 15861289 A JP15861289 A JP 15861289A JP H02149504 A JPH02149504 A JP H02149504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active ingredient
matting
control
acarid
tatami
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1158612A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323523B2 (ja
Inventor
Kazunori Masuda
枡田 和則
Eiji Murakami
英司 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earth Corp
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co Ltd filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Priority to JP1158612A priority Critical patent/JPH02149504A/ja
Publication of JPH02149504A publication Critical patent/JPH02149504A/ja
Publication of JPH0323523B2 publication Critical patent/JPH0323523B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はダニ防除方法に関する。
[従来の技術] 従来よりダニなどの畳の害虫や微生物を駆除するために
は畳をあげて薬剤を使用せずに屋外で日光により処理を
行なうか、あるいは薬剤、たとえば殺虫用の粉剤などを
まくか殺虫用の液剤を畳に噴霧したり、塗布する方法な
どが採用されているが、前記のような従来の方法では充
分な害虫や微生物の駆除効果はえられず、また畳に液剤
を塗布する方法も考えられるが、畳の中への薬剤の浸透
拡大が不充分なために必ずしも満足しうる防除効果が達
成されるまでには至っていない。
また近年居住環墳の変化から、家庭内にコナダニ、ホコ
リダニなどが発生し、不快感を与えるばかりではなく、
アレルギー性喘息を惹起するなどの問題が生じており、
これらのダニ類に対する防除方法の開発が求められてい
る。
[発明が解決しようとする問題点] そこで本発明者らは、前記した従来技術の問題点を解決
するべく鋭意研究を重ねた結果、特定の有効成分と特定
の噴射剤からなるダニ防除用エアゾール剤を用いて暑中
に注入したばあい、ダニに対して優れた防除効果を発揮
することを見出し、本発明を完成するに至った。
[問題点を解決するための手段] すなわち、本発明は有効成分としてフェノトリン、ペル
メトリンおよびレスメトリンの少なくとも1種を、常温
において蒸気圧が噴射圧以下である溶剤に溶解してなる
有効成分溶液と噴射剤からなるダニ防除用エアゾール剤
を暑中に注入することを特徴とするダニ防除方法に関す
る。
[実施例] 本発明の室内用ダニ防除剤の有効成分としては、フェノ
トリン(3−フェノキシベンジルd−シス/トランスー
クリサンテマート)、ペルメトリン(3−フェノキシベ
ンジルdN−シス/トランス−3−(2,2−ジクロロ
ビニル)−2,2−ジメチルl−シクロプロパンカルボ
キシレート)およびレスメトリン((5−ベンジル−3
−フリル)メチルd、7フーシス/トランスークリサン
テマート)が用いられる。これらの化合物は、ピレスロ
イド系化合物の1種であるが、他のピレスロイド系化合
物と比べてすぐれたダニ防除効果が発揮せられるため、
本発明においてはダニ防除剤の有効成分として用いられ
るのである。
なお、本発明においては、ダニ防除剤には、前記フェノ
トリン、ペルメトリンおよびレスメトリン以外のピレス
ロイド系化合物として、たとえばdj7 −3−アリル
−2−メチル−4−オキソ2−シクロペンテニルdJ?
−シス/トランスークリサンテマート(以下、アレスリ
ンという)、(1,3,4,5,0,7−ヘキサヒドロ
−1,3−ジオキソ2−イソインドリル)メチルdfi
−シス/トランスークリサンテマート(以下、フタルス
リンという)、l−エチニル−2−メチル−2−ペンテ
ニル2.2,3.3−テトラメチルシクロプロパンカル
ボキシレート(以下、エムベンスリンという)、1−エ
チニル−2−メチル−2−ペンテニル2.2−ジメチル
−3−(2°、2−ジクロビニル)−シクロプロパンl
−カルボキシレート、1−エチニル−2−メチル2−ペ
ンテニル2.2−ジメチル−3−(2°−メチル−1’
−プロペニル)−シクロプロパン−1−カルボキシレー
トなどを併用してもよい。なお、前記したピレスロイド
系化合物以外にもさらに必要に応じて他の有効成分を適
宜添加してもよい。該有効成分としては、たとえば2−
インプロポキシフェニル−N−メチルカーバメート、1
−ナフチル−N−メチルカーバメートなどのカーバメー
ト系化合物;3−メチル−1,5−ビス(2,4−キシ
リル)−1,3゜5−トリアザペンタ −1.4−ジエ
ン、2.4−ジニトロ−B−scc−ブチルフエニルジ
メチルアクリレート、B−メチルキノキサリン−2,3
−ジチオカーボネート、ビス(クロルフェニル)トリク
ロルエタノール、4.4°−ジクロルベンジル酸エチル
、1.2゜4.5.6,7.8.8−オクタクロル−2
,3,3a、4.7,7a−ヘキサヒドロ−4,7−メ
タノインデン、ジメチル(3−メチル−4−二トロフェ
ニル)チオホスフェート(以下、フェニトロチオンとい
う> 、0.0−ジメチル−〇−[3−メチル−4−(
メチルチオ)フェニルコチオホスフェート、(2−イソ
プロピル−4−メチルピリミジル−6)−ジエチルチオ
ホスフェート、ジメチルジ力ルベトキシエチルジチオホ
スフエート、ジメチルジクロルビニルホスフェートなど
があげらる。
前記ピレスロイド系化合物を有効成分として含有する薬
剤を用いることによりコナダニ、ツメダニ、ホコリダニ
、シラミダニなどのダニ類などの発生を未然に有効に防
除しうる。
本発明に用いられるダニ防除用エアゾール剤には、殺菌
剤、害虫およびげっ歯頚動物の忌避剤、消臭剤、芳香剤
を添加してもよい。
殺菌剤としては、2,4.4−トリクロロ−2°−ハイ
ドロキシジフェニルエーテル、2.3.5.0−テトラ
クロロ−4(メチルスルフォニル)ピリジン、アルキル
ベンジルジメチルアンモニウムクロライド、ベンジルメ
チル+2−[2−(P−1,1,3,3−テトラメチル
ブチルフェノキシ)エトキシ〕エチル)アンモニウムク
ロライド、4−イソプロピルトロポロン、N−ジメチル
−N−フェニル−N゛−(フルオロメチルチオ)スルフ
ォンアミド、2−(4°−チアゾリル)ベンズイミダゾ
ール、N−(フルオロジクロロメチルチオ)−フタール
イミド、6−アセトキシ−2,4−ジメチル−ロージオ
キシンなどがあげられ、これらの薬剤は、アスペルギル
ス属、ペニシリウム属、ケトミウム属などのカビ類を防
除するのに有効である。
前記害虫およびげっ歯頚動物の忌避剤としては、2.3
,4.5−ビス(Δ −ブチレン)−テトラヒドロフル
フラール、N、N−ジエチル−メタ−トルアミド、ジ−
ノルマル−プロピルイソシンコロメート、ジ−ノルマル
−ブチルサクシネート、2−ハイドロキシエチルオクチ
ルサルファイト、2−t−ブチル−4−ヒドロキシアニ
ソール、3−1−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、
シクロへキシミド、β−ニトロスチレンシアノアクリル
ニトリル、トリブチル錫クロライド、トリニトロベンゼ
ン−アニリン複合体、ナフタリン、消臭剤としては、ラ
ウリル酸メタクリレート;芳香剤としては、イグサの精
油成分、シトロネラ、レモン、レモングラス、オレンジ
、ユーカリ、ラベンダーなどを例示しうる。
本発明に用いられるダニ防除用エアゾール剤には、さら
に必要に応じて効力増強剤、乾燥剤(高吸水性樹脂など
)などの各種感加剤を用いてもよ°い。
本発明に用いられるダニ防除用エアゾール剤は、たとえ
ば、畳に突刺しうる形状を有する少なくとも1以上の噴
孔を管状体の胴部周面の少なくとも1部に有する少なく
とも1本以上からなる管状体であって、該管状体の先端
は略々メクラ状を有し、かつ該管状体の噴口径が0.1
〜1、hmの畳処理用具に充填して用いられる。
前記管状体(以下、本体という)の形態は先端部が略々
メクラ状であり、畳に本体の先端部を容易に表、裏、側
面のいずれの方向からでも突刺しうるような形状を有し
たものであれば長さや大きさ(幅)などに限定されない
が、長さは畳の規格(厚さ5cm)にあわせて、5cm
未満が好ましく、太さは抜刺時に畳に刺跡を残さない程
度のものであれば使用することができる。
さらに前記本体は伸縮自在、折曲げ自在(中間にゴム管
を有するものを含む)、着脱自在、出入自在、軸方向に
・回転自在などの形態からなるものでもよく、また複数
からなるものでもよい。材質もこれら形態に適合するも
のを適宜選択して使用しうる。上記のように回転自在と
することにより、噴孔の位置を適宜変化させて使用する
ことができるので噴孔が一つだけのときでも広範囲への
噴霧が可能となり有利である。
さらに本体の基端には押釦に対する嵌着部を設けてもよ
く、このようにすることにより、たとえばエアゾールを
用いる際、既設の押釦あるいは噴筒に嵌着するだけで簡
単にセットをすることができるので有利であるが、同様
に本体の基端に押釦を設けてもよい。
前記本体に設けられた噴孔の面積は、該本体の内径と同
じかこれよりも小であればよく、通常噴口径が0.1〜
1.hmの範囲であり、好ましくは0.3〜O、B m
mであり、上記のごとく嵌着部あるいは押釦を設けたば
あいには押釦の噴孔径≧本体の内径≧本体の噴孔径の関
係が成立するようにすると噴霧状態が良好となり有利で
ある。
しかし微弱噴霧状態でより均一化を必要とするばあいは
別設これに左右されない。上記ノズルの噴孔の数は上述
した関係から決定される。
上記ノズルの噴孔の形状は通常の形状はもちろんスリッ
ト状でもよく、このばあい、縦長、横長(リング状を含
む)のいずれでもよく、縦長であれば、畳を構成してい
る各層への噴射に有利であり、横長であれば畳のバカへ
広範囲に平面的な処理に適しており、これらを組合せ使
用することにより、より好ましい噴霧状態がえられる。
また組合せたタイプとして正面十文字状とすることによ
り、両者のメリットが同時にえられるので有利である。
上記噴孔の本体への設は方は、本体の胴部外周面の少な
くとも1部以上に少なくとも1以上を設ければよく、本
体長手方向に適宜な間隔をもたせて設けるようにしても
よく、このばあいは上記縦長のスリット状噴孔と同様に
畳を構成している各層への処理が一度にすむので有利で
ある。さらに畳を構成している各層に対応した位置に噴
孔を設けることによりワンタッチで処理することができ
るようにしてもよい。この際、噴孔を千鳥に設けるよう
にすることでより広範囲の処理をすることができるので
有利である。
本発明において、本体に適用する噴射機構としては、こ
の種の用途に用いられるものがいずれも使用可能であり
、たとえばエアゾール式のもの、各種ポンプを利用した
もの、ボンベによるもの、コンプレッサーによるものな
どと適宜組合せて使用することができる。上記ボンベに
よるばあいはかなり高圧となるので、適当なスプレーガ
ンに取付けて用いられる。本体にはその他適宜な補助的
手段を採用してもよく、たとえば本体の先端を不使用時
における安全性の面から、本体の長手方向の適宜な位w
t(もちろん基端部分でも可)で脱着自在として、上下
あるいは左右つけかえたり、または本体胴部に上下ある
いは左右に摺動自在なストッパーを設けておき、使用時
り本体の暑中への進入度合を調節するために用い、不使
用時には本体の先端方向へ上記ストッパーをずらし、先
端が見えなくなったところでストップし、止ネジなどで
本体を胴部で固定することにより、本体の先端を保護で
きるとともに、誤使用によるケガをなくしうる。
また容器の中への本体を出入自在に収容しておき、容器
の一部が後退することにより、該管状体を使用すること
ができ、不使用時は本体が容器内に収容されているので
安全であるが、念のため容器に適宜なストッパーを設け
てもよい。
また上記容器への収容にかえて本体自体をたとえば蛇腹
上カバーと該カバーの縮小を防止するストッパーを組合
せて用いるようにしてもよい。
本発明において、上記した噴霧機構の1つとしての噴霧
器は間欠バルブ付の自動噴射式であってもよく、該噴霧
器に備えられた本体を畳の裏側の隙間など、ゴキブリの
出没する箇所に向けてセットしておけば、このようなゴ
キブリの出没する箇所に対し、エアゾールを自動かつ間
欠的に噴射することができる。
本発明においては、本体の噴口、押釦の噴口およびバル
ブステムの穴径が0,3〜0.8mmの範囲にあり、ま
た噴射バルブのハウジングの穴径およびベーパータップ
の穴径が0゜3〜0 、5 amの範囲にあり、かつ噴
射バルブのハウジングおよびデイツプチューブより選ば
れた少なくともいずれか一方の穴径とベーパータップの
穴径との差がO、l mu以内であるような構成をとる
ことができる。このばあい、充填岐としては、有効成分
溶液と噴射剤とをあわせたとき、有効成分溶液が30〜
BO容量%であるものを有利に使用することができる。
通常正立使用されているエアゾール剤において、このハ
ウジングの穴径0.7〜1.5am、デイツプチューブ
の穴径1〜3.5關と大きく、これに比しベーパータッ
プの穴径は0.25〜0 、4 am程度であり、その
差は0 、1 m+sを大きくこえるものであり、これ
を倒立にて使用すると噴射剤が多く噴射され、エアゾー
ル罐の中の有効成分溶液との比率がくずれてくるもので
あってこの差を0 、 l nui以内とすることによ
り、たとえば、殺虫剤なら効力にむらがなくなり、さら
に噴射剤が先になくなり有効成分溶液のみが噴射されず
に残るようなこともなく、正立、倒立の単位時間の噴射
量をほぼ同量にする・ことができるという利点がある。
本発明にいう有効成分溶液とは、常温において、その蒸
気圧が実質的に噴射圧以下である溶剤、たとえば、ヘキ
サン、3,3.4−)リメチルノナン、シクロヘキサン
、燈油(ケロシン)、ナフサ、ツルマルバラフ、イン、
イソパラフィン、流動パラフィンなど石油系溶剤、ジク
ロロエタン、トリクロロエタンなど塩素化炭化水素、エ
チルアルコール、イソプロピルアルコール、工チレング
リコールなどのアルコール類およびエーテル誘導体なら
びに水などの溶剤に前述した有効成分であるアレスリン
、ペルメトリンおよびフェノトリンの少なくとも1種、
DDVP、フェニトロチオンなどの有機リン系殺虫剤、
カーバメイト系殺虫剤およびピペロニルブトキサイドな
どの共力剤、および消臭または防臭剤などをそのまま溶
解させるかまたは界面活性剤にて乳化させたものである
また、噴射剤としては、たとえばフロン類(フロン−1
1、フロン−12、フロン−142b 、フロン−L5
2a 、フロン−123、フロン−134a 、フロン
−22、フロン−113など)、液化石油ガス、ジメチ
ルエーテル、炭酸ガスなどを単独または混合して使用さ
れる。
つぎに本発明に用いられるダニ防除用エアゾール剤の製
剤例の一例について説明する。
製剤例1 フェノトリン、ペルメトリンおよびレスメトリンの少な
くとも1種0.3重量部、キジロール7重量部、脱臭灯
油767重量部を混合溶解した。
これをエアゾール容器に充填し、バルブ部分を取付けた
後、該バルブ部分を封じて液化石油ガス85重量部を加
圧充填してダニ防除剤のエアゾールをえた。
つぎに本発明のダニ防除方法を実施例に基づいてさらに
詳しく説明するが、本発明はかかる実施例に限定される
ものではない。
実施例1〜6 ピレスロイド系化合物ペルメトリン 1.33%を含有
する灯油溶液150m1と液化石油ガス 150m1を
内容量 390m1のエアゾール罐に充填し第1表に示
すようにバルブを付して密封し、エアゾール剤をえた。
これにボタンを付して本体を接続し、噴射試験(各30
秒)し、正立時と倒立時の差が10%以内を適、20%
以内を可とする。
その結果を第1表に併記する。
実施例7〜IO 実施例1において、噴射剤をジメチルエーテル70m1
と液化石油ガス80m1としたほかは実施例1と同様に
してエアゾール剤をえた。えられたエアゾール剤の物性
を第2表に示す。
E以下余白] 実施例11(拡散試験) 第1図に示されるように90cm X  180c+n
 X 5 ctnの畳を準備し、その中心AおよびAか
ら等距離(45cm)のBおよびCの各点に本体(長さ
;4.5cm、内径:  0.75 cm、噴孔径:0
.2c+nxgcI11を4段にわけて正面と背面、左
側面と右側面方向への噴射とこれよりそれぞれ45度回
転された方向への組合せからなるもの)を通常の300
m1容量のエアゾールに取付け、各点ごとに20秒間(
10ml)噴射し、薬液(ペルメトリンの1.33重量
%灯油溶液)を注入した。その結果を第3〜5図に示し
た。第3〜5図はそれぞれ第1図に示された畳の長辺の
側面図である第2図のX−X−線、Y−Y−線および2
−2−線における横断面図を表わしたものである。なお
、図中の斜線部は畳の薬液が拡散された部分を指す。
第3〜5図の斜線部から明らかなように畳の厚さ方向へ
も均一に薬液が拡散されていることがわかる。
実施例12(殺虫効力試験) 本体(長さ:5cm、内径:  0.75 ca+、噴
孔の位置;基端から5111%15m鵡、25鰭、40
關の各位のノズル周面の相対する部位に2ずつ噴孔の数
2×4、噴孔の径:  0.2csφ)を用いてこれを
300 mlエアゾール(主成分としてフェニトロチオ
ン2重量%、レスメトリン0.5重量%を含有)に取り
付け、準備した畳(90ca+ X 90cm X 5
 crn )の中心部で20秒間(10ml)薬剤(有
効成分としてフェニトロチオン200■、レスメトリン
50mg)を注入したのち、第6図に示すA、B、Cの
各部(中心から10cm % 25cm 、 45cm
の位置)で5 cmx5cmX5cmの小片を切断、切
断部を2〜aIII1片に粉砕し、よく混合した後その
5gをシャーレ内に入れ、ケナガコナダニ成虫50匹を
投入する。これを温度20℃、湿度80〜85%の恒温
室に入れlO日間培養した。lO日間経過後、その50
Qmgをとり出し、この中に生息するダニの数を実体顕
微鏡で観察した。その結果を第4表に示す。
対照として未処理区における結果を第3表に併記する。
[以下余白] 第3表から明らかなように畳処理用具を用いたばあいに
は未処理区に比べ著しい差がみられ、畳処理用具の使用
による効果的な薬剤の浸透拡散に伴う害虫の駆除をきわ
めて有効に達成しうろことが明らかである。
実験例 ダニが逃亡しないように水を張ったバットの中央に新し
いタタミ(45cm X 45cm )を置き、タタミ
の含水量が10%を超えたことを確認してから、ケナガ
コナダニの飽和培地2g(約10000頭/F:あたり
)を植え付け、温度25、湿度90%R11の条件に保
存した。
約2週間後、タタミ表面にケナガコナダニが確認された
時点で供試薬剤(ペルメトリン3g。
第4表に示した溶剤150 mlおよび液化石油ガス(
150ml)をその使用方法に従って、タタミ中央部1
箇所からタタミ内に所定時間噴射注入するかタタミ表面
に40〜50 cmの高さから所定時間均一に噴射した
。薬剤処理前および処理1日後、3日後および7日後に
黒紙(10cm X locm )をタタミの中央部お
よび端部に置き、6時間経過後にこの黒紙上にはい上が
ってきたダニ数をカウントした。前記同様に、無処理の
タタミでも黒紙上にはい上がってきたダニ数をカウント
し、比較対照とした。
なお、水ベースエアゾールとしては、ペルメトリン3g
、界面活性剤6g、精製水150011およびジメチル
エーテル150 mlから構成されたものを使用した。
上記の結果を第4表に示す。
[以下余白] [発明の効果] 本発明のダニ防除方法は、使用に際しては、エアゾール
に接続して、畳の中へ差込んで噴射することにより、前
述の試験結果で明らかなように薬剤はノズルの噴孔から
きわめて良好な噴霧状態がえられかつ暑中においてきわ
めて良好な拡散分布状態をうろことができる。また殺虫
効果においてもきわめて良好な結果かえられており、骨
用の殺虫剤としても好適に使用しうるちのである。
第1
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例で用いた畳の平面図、第2図は
第1図で示された畳の長辺側の側面図、第3〜5図はそ
れぞれ第2図のX−X″線、Y−Y−線、2−2−線に
おける横断面図、第6図は本発明の実施例で用いた畳の
平面図である。 (図面の符号) (A)〜(C):注入点 第2 と;三                三2′:A:
I3 オ6 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 有効成分としてフェノトリン、ペルメトリンおよび
    レスメトリンの少なくとも1種を、常温において蒸気圧
    が噴射圧以下である溶剤に溶解してなる有効成分溶液と
    噴射剤からなるダニ防除用エアゾール剤を畳中に注入す
    ることを特徴とするダニ防除方法。 2 常温において蒸気圧が噴射圧以下である溶剤が石油
    系溶剤、塩素化炭化水素、アルコール類、エーテル誘導
    体および水の少なくとも1種である特許請求の範囲第1
    項記載のダニ防除方法。 3 有効成分溶液が共力剤または害虫忌避剤を含有した
    ものである特許請求の範囲第1項記載のダニ防除方法。
JP1158612A 1989-06-21 1989-06-21 ダニ防除方法 Granted JPH02149504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1158612A JPH02149504A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 ダニ防除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1158612A JPH02149504A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 ダニ防除方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62157318A Division JPS632909A (ja) 1987-06-24 1987-06-24 室内用ダニ防除剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02149504A true JPH02149504A (ja) 1990-06-08
JPH0323523B2 JPH0323523B2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=15675516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1158612A Granted JPH02149504A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 ダニ防除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02149504A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04211318A (ja) * 1991-03-14 1992-08-03 Earth Chem Corp Ltd 屋内ダニ防除用エアゾール剤およびそれを用いた屋内ダニ防除方法
WO1994003056A1 (en) * 1992-07-31 1994-02-17 Ian Alexander Edwin Maccormick Aerosol insecticide composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04211318A (ja) * 1991-03-14 1992-08-03 Earth Chem Corp Ltd 屋内ダニ防除用エアゾール剤およびそれを用いた屋内ダニ防除方法
WO1994003056A1 (en) * 1992-07-31 1994-02-17 Ian Alexander Edwin Maccormick Aerosol insecticide composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0323523B2 (ja) 1991-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7790000B2 (en) Volatilizer
JP2002173407A (ja) 飛翔昆虫忌避剤
JP2022081662A (ja) 害虫、ダニ防除方法、及び害虫、ダニ防除用エアゾール
JP3268500B2 (ja) 害虫駆除剤
JPH069320A (ja) ピレスリノイドを含有する新規な有害生物駆除剤組成物
JP4741780B2 (ja) 虫類捕獲用樹脂発泡エアゾール剤、その樹脂発泡エアゾール剤を用いた虫類の捕獲・殺虫方法
TWI830684B (zh) 殺蟲效力增強劑、害蟲防除方法及加熱蒸散用水性殺蟲劑組成物
JP5070037B2 (ja) アリ防除用エアゾール剤およびこれを用いたアリの防除方法
JP2008162951A (ja) クモの営巣防止エアゾール剤
JP6875215B2 (ja) ゴキブリ用忌避剤の塗布方法
JP4338272B2 (ja) 腹足類駆除剤
JPH02149504A (ja) ダニ防除方法
JP2775488B2 (ja) 屋内塵性ダニ類の防除方法
JPH037207A (ja) 液体式加熱蒸散用水性殺虫剤
JPS632909A (ja) 室内用ダニ防除剤
JP7110026B2 (ja) 巣から逃散させる害虫駆除方法および害虫駆除剤
JPH04211318A (ja) 屋内ダニ防除用エアゾール剤およびそれを用いた屋内ダニ防除方法
JP2017071571A (ja) フタルスリンの殺虫効力増強剤
KR20220100636A (ko) 페노트린과 프랄레트린의 조합
TWI852801B (zh) 以碳氫化合物及其異構物作為害蟲防治組合物之用途及防治害蟲之方法
JP4182239B2 (ja) 殺虫性組成物および殺虫性エアゾール剤
JPH0340379Y2 (ja)
KR100750648B1 (ko) 버즘나무의 방패벌레 또는 흰불나방 방제용 살충제 조성물및 이를 이용한 방제방법
JPH06169676A (ja) エアゾール装置を用いた害虫防除方法
JPS6135256Y2 (ja)