JPH0214273Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0214273Y2
JPH0214273Y2 JP12682984U JP12682984U JPH0214273Y2 JP H0214273 Y2 JPH0214273 Y2 JP H0214273Y2 JP 12682984 U JP12682984 U JP 12682984U JP 12682984 U JP12682984 U JP 12682984U JP H0214273 Y2 JPH0214273 Y2 JP H0214273Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
fitting
bond wire
conductor terminal
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12682984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6143720U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12682984U priority Critical patent/JPS6143720U/ja
Publication of JPS6143720U publication Critical patent/JPS6143720U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0214273Y2 publication Critical patent/JPH0214273Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の技術分野) 本考案はケーブル接続箱のクロスボンド線取付
部に関する。
(考案の技術的背景とその問題点) 第2図に示すように、マンホール内等において
併設された複数のケーブル絶縁接続箱1a,1
b,1c間にはクロスボンド線2が接続されてい
る。
クロスボンド線2を絶縁接続箱に接続する場合
は例えば、第3図に示されるように、絶縁接続箱
1aの接続銅管3aに銅板4を銀ロー付けし、こ
の銅板4に羽子板状の接続端子5をボルト6によ
り圧着接続し、接続端子5の他端に、図示を省略
したが、クロスボンド線2を常法により圧縮接続
していた。
この後、これらの接続部の外周にゴムテープを
巻付けて防食層7を形成するようにしていた。
ところで、ケーブル線路のDC耐圧試験を行う
場合はクロスボンド線を接続箱から取り外す必要
があるが、前記接続端子5を銅板4から取り外
し、耐圧試験終了後に、第3図に示した状態に復
元することは特にL型部分にゴムテープ巻きを行
うことが煩雑なため、実際上はクロスボンド線2
の中間部に直線型の接続部8を設けている。
この接続部8は第4図に示されるように、クロ
スボンド線2の突合せ端にそれぞれ羽子板の接続
端子9,10を圧縮接続し、両接続端子9,10
をボルト11により圧着接続し、これらの外周に
ゴムテープ12を巻付けたものである。
DC耐圧試験時には接続部8の両接続端子9,
10を取り外し、図示を省略したが一方の接続端
子9と、接続銅管3aに突設されている接続端子
13との間を、絶縁接続箱中央の絶縁筒14を跨
ぐ形で、クロスボンド線2とほぼ同等の電線で導
通するようにしている。
しかして、上記した従来のクロスボンド線取付
部はクロスボンド線2の中間部に接続部8を有す
るため、次のような不都合があつた。即ち、通電
使用時のケーブルの熱伸縮により接続箱が移動し
た際、クロスボンド線の接続部8がマンホール壁
面と接続箱あるいはケーブルとの間に挟まること
がある。このとき、接続部8がクロスボンド線に
比べて径方向に突起しているため、その防食層7
が破損し短絡して火災等の事故を起すおそれがあ
つた。
(考案の目的) 本考案は、上記事情に着目してなされたもの
で、クロスボンド線の中間部に接続部を設けるこ
とを省略して防食層の破損による事故を防止し得
るケーブル接続箱のクロスボンド線取付部を提供
することを目的とする。
(考案の実施例) 以下、本考案を図示した実施例につき説明す
る。
第1図は本考案の一実施例を示す図であるが、
第2図A部に相当する部分の拡大図である。
第1図において、符号15は第2図に示した絶
縁接続箱1aと同形の絶縁接続箱の接続銅管であ
り、この外面にビニル防食層16がデツピングに
より設けられている。接続銅管の外面に円筒型の
端子取付金具17が銀ロー付けにより導電的に固
着されている。この端子取付金具17は中央孔内
周にねじ溝18を有しており、この中央孔内に弾
性接触子19を嵌着している。弾性接触子19は
端子取付金具17のねじ溝18に螺合された円筒
体19aとその内周に配設された波形の弾性片1
9bとからなり、円筒体19aの周囲数ケ所にス
リツト(図示せず)を有するものである。
弾性接触子19にはL形の導体端子20の一端
が挿脱自在に挿入されている。導体端子20の挿
入端20a近傍には径方向に突出するCリング2
1が配設され、このCリング21を係止するため
の端子固定金具22が端子取付金具17のねじ溝
18に螺合されている。端子固定金具22は導体
端子20を挿通させる中心孔22aを有し、前記
ねじ溝18に螺合された際、その内端がCリング
21に係止して導体端子20の離脱を防止するも
のである。
導体端子20の他端にはクロスボンド線23が
圧縮接続され、この接続部上にゴムテープ24が
巻付けられている。
導体端子20の外周にはあらかじめビニル防食
層25がデツピングにより設けられている。導体
端子20を端子取付金具17に挿入する際は、防
食層端部25aがめくり返された状態とされ、装
着後、復元されてその端縁が接続銅管15のビニ
ル防食層16の端縁と突き合わされる。この突合
わせ部上のゴムテープ26が巻付けられる。
上記のように構成されたクロスボンド線取付部
はクロスボンド線23の両端部において同様に構
成される。ケーブル線路のDC耐圧試験を行う場
合、クロスボンド線の一方端におけるゴムテープ
巻き26を剥離し、ビニル防食層端部25aをめ
くり返し端子固定金具22を外して導体端子20
を端子取付金具17から引き抜く。引き抜かれた
導体端子を、絶縁筒14を跨ぐ形で絶縁接続箱の
接地端子13に導電的に接続することにより、他
の電線を使用して絶縁接続箱中央の絶縁筒の両側
の接続銅管を導通することを省略し得る。同試験
後は第1図の状態に復元する。
(考案の効果) 以上、本考案によるクロスボンド線取付部によ
れば、クロスボンド線の端部に接続した導体端子
を、接続銅管の外面に突設した端子取付金具に対
し挿脱自在に接続するようにしたので、クロスボ
ンド線の中間部に接続部を設ける必要がなく防食
層の破損による事故を未然に防止し得る。また本
考案によれば、DC耐圧試験時等にクロスボンド
線の一端を端子取付金具から取り外して他方の接
続銅管の接続端子に導電接続するようにすること
により、他の電線を使用する必要がなく、絶縁筒
両側の接続銅管を導通させる作業を簡略化でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図は従来のケーブル接続箱のクロスボンド線取付
部を示す概略図、第3図は第2図A部の拡大断面
図、第4図は第2図B部の拡大断面図である。 15……接続銅管、17……端子取付金具、1
9……弾性接触子、20……導体端子、22……
端子固定金具、23……クロスボンド線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 併設された複数の絶縁接続箱間に接続されたク
    ロスボンド線の取付部において、絶縁接続箱の外
    面に、内周にねじ溝を有する筒型の端子取付金具
    が突設され、この端子取付金具に筒型の弾性接触
    子が嵌着され、一端にクロスボンド線を圧縮接続
    した導体端子の他端が、前記弾性接触子に接触す
    るよう前記端子取付金具に挿脱自在に挿入され、
    前記導体端子の挿入端近傍に径方向に突出する突
    起部が設けられ、導体端子を挿通した端子固定金
    具が端子取付金具に螺合され、かつその内端が前
    記導体端子の突起部に係止され、端子取付金具、
    端子固定金具、導体端子等の各構成部分外面上に
    プラスチツク防食層を設けたことを特徴とするケ
    ーブル接続箱のクロスボンド線取付部。
JP12682984U 1984-08-21 1984-08-21 ケ−ブル接続箱のクロスボンド線取付部 Granted JPS6143720U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12682984U JPS6143720U (ja) 1984-08-21 1984-08-21 ケ−ブル接続箱のクロスボンド線取付部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12682984U JPS6143720U (ja) 1984-08-21 1984-08-21 ケ−ブル接続箱のクロスボンド線取付部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6143720U JPS6143720U (ja) 1986-03-22
JPH0214273Y2 true JPH0214273Y2 (ja) 1990-04-18

Family

ID=30685496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12682984U Granted JPS6143720U (ja) 1984-08-21 1984-08-21 ケ−ブル接続箱のクロスボンド線取付部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6143720U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6143720U (ja) 1986-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0214273Y2 (ja)
CA1261419A (en) In-line connector
US5145421A (en) Cable connector
JPS5825702Y2 (ja) ケ−ブル冷却管の終端部
JPH0348849Y2 (ja)
JP3303536B2 (ja) 静止誘導電器のリード線接続装置
JPS6015376Y2 (ja) ガス絶縁電気機器の絶縁体取付構造
JPH0127576Y2 (ja)
JPH0321161Y2 (ja)
US5229714A (en) Conductor connecting means in a RPM sensor, and method for producing a RPM sensor
JPS5930576Y2 (ja) 磁気浮上式鉄道の地上コイル接続装置
JPS5840747Y2 (ja) 電力ケ−ブル接続箱
JPS644275Y2 (ja)
JPH11299042A (ja) 金属シース付き電力ケーブルのシース絶縁部の保護管及びこの保護管を用いた金属シース付き電力ケーブル用シースインタラプタ
JP3256340B2 (ja) ケーブル接続部接地処理方法
JPS62126818A (ja) アルミニウム被ofケ−ブルの接続構造
JP3417690B2 (ja) 被覆電線管用継手
JPS598309Y2 (ja) 多分岐線用コネクタ
JP3319853B2 (ja) トロリー線の接続方法
JPS608507Y2 (ja) Pdc端子
JPH0757930A (ja) 浮上コイル端子、浮上コイル端子と電力ケーブルの接続構成
JPS5854786Y2 (ja) デンキキキヨウア−スグ
JPS6242511Y2 (ja)
JPS5930575Y2 (ja) 磁気浮上式鉄道の地上コイル接続装置
JPH028506Y2 (ja)