JPH02141828A - Method for supporting definition of correspondence between expert system and data base system and knowledge processing system using the same - Google Patents

Method for supporting definition of correspondence between expert system and data base system and knowledge processing system using the same

Info

Publication number
JPH02141828A
JPH02141828A JP63297100A JP29710088A JPH02141828A JP H02141828 A JPH02141828 A JP H02141828A JP 63297100 A JP63297100 A JP 63297100A JP 29710088 A JP29710088 A JP 29710088A JP H02141828 A JPH02141828 A JP H02141828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
database
frame
data
command
knowledge base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63297100A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hironori Miyamoto
宮本 博紀
Mitsuhiro Hanatsuka
花塚 光博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63297100A priority Critical patent/JPH02141828A/en
Publication of JPH02141828A publication Critical patent/JPH02141828A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To allow the tables of a relational data base and the classes of an expert system to correspond to each other by expressing the schema of a table selected from the relational data base with an entity-relation set. CONSTITUTION:A user interface 101 is provided for interface between a user 102 and a knowledge processing system and performs the operation of the expert system and a correspondence definition supporting system 103. The step where the user 102 selects tables required in the expert system out of the tables of the relational data base and the step where each table is regarded as one entity set to determine the attribute having the frame name of the expert system in accordance with the attribute of the entity set are performed for all tables selected by the user 102 to generate a model using entity sets and relation sets, and each set is expressed as a class frame.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エキスパートシステムとリレーショナルデー
タベースシステムの対応定義支援方法およびそれを用い
た知識処理システム、すなわち、エキスパートシステム
の知識表現であるフレームとリレーショナルデータベー
スシステムに脇納されるデータとの対応相は定義を支援
する方法およびそれを用いた知識処理システムに関する
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention provides a method for supporting correspondence definition between an expert system and a relational database system, and a knowledge processing system using the same, that is, a frame and relational The correspondence with data stored in a database system relates to a method for supporting definition and a knowledge processing system using the same.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来のこの種の技術においては、データベースの論理的
な構造と、エキスパートシステムの知識表現とを・直接
対応付けていた。例えば、第2図に示す如きリレーショ
ナルデータベースのテーブルとフレームの対応付けでは
、テーブルのスキーマをクラスフレームに対応付け、テ
ーブル中の1タプル(組:テーブルの1行中のデータの
組合せ)をエキスパートシステムの1つのインスタンス
フレームに対応付けている。なお、このように、リレー
ショナルデータベースのテーブルのタプルをインスタン
スフレームで表わす具体例としては、情報処理学会第3
5回(昭和62年後期)全国大会、講演論文集(■)p
p、1747〜1748に記載の「エキスパートシステ
ム構築ツールE S/X90(8)ニーデータベースの
知識化機能」が知られている。
In this type of conventional technology, the logical structure of the database and the knowledge representation of the expert system are directly correlated. For example, in mapping tables and frames in a relational database as shown in Figure 2, the schema of the table is mapped to the class frame, and one tuple (tuple: a combination of data in one row of the table) in the table is mapped to the expert system. is associated with one instance frame. In addition, as a specific example of representing a tuple of a relational database table in an instance frame in this way, the Information Processing Society of Japan
5th (late 1986) National Conference, Collection of Lectures (■) p.
``Expert system construction tool ES/X90 (8) Knee database knowledge conversion function'' described in p. 1747-1748 is known.

〔発明が解決しようとする課題〕 上記従来技術では、データベース中のデータがどのよう
な概念モデルで構築されているか、すなわち、どのよう
な「物」および「物同志の関係」を表わしているかとい
う点についての配慮がなされておらず、既存データベー
スが持つデータを論理構造のままフレームとして扱うた
め、ユーザが「物」および「物同志の関係」を意識しな
がらルールを記述し、知識処理システムの構築を行う必
要があるという問題があった。
[Problem to be solved by the invention] In the above-mentioned conventional technology, it is difficult to determine what kind of conceptual model the data in the database is constructed with, that is, what kind of "things" and "relationships between things" they represent. Because the data in existing databases is treated as a frame with its logical structure, users write rules keeping in mind "objects" and "relationships between objects," and create a knowledge processing system. The problem was that it needed to be built.

本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来の技術における上述の如き問題を解
消し、データベースが持つ「物」および「物同志の関係
」を明確に捉え、リレーショナルデータベースのデータ
とエキスパートシステムのフレームとの対応付けを決定
するためのエキスパートシステムとリレーショナルデー
タベースシステムの対応定義支援方法およびそれを用い
た知識処理システム、すなわち、上記支援方法を利用し
て知識処理を行うために、ユーザが計算機上でリレーシ
ョナルデータベースのデータとエキスパートシステムの
フレームとの対応付けを行う対応定義支援システム、対
応定義支援システムをエキスパートシステムと連動させ
るための機能、データベースに関する命令を判別する推
論機能、データベースのデータとエキスパートシステム
のフレームとの変換機能を備えた知識処理システムを提
供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to solve the above-mentioned problems in the conventional technology, to clearly grasp the "objects" and "relationships between objects" that the database has, and to A correspondence definition support method between an expert system and a relational database system for determining the correspondence between relational database data and expert system frames, and a knowledge processing system using the same, that is, knowledge processing using the above support method. In order to do this, a correspondence definition support system in which a user maps data in a relational database with frames of an expert system on a computer, a function to link the correspondence definition support system with an expert system, and an inference to determine commands related to the database. The object of the present invention is to provide a knowledge processing system having a function of converting data from a database and a frame of an expert system.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明の上記目的は、二次記憶上に特定の構造で構築、
管理されるリレーショナルデータベースのデータと、主
記憶上に知識ベースを構築し推論エンジンにより推論を
行うエキスパートシステムのフレームとの対応付は定義
を支援する方法において、前記リレーショナルデータベ
ースが持つテーブルからユーザがエキスパートシステム
で必要とするものを選択するステップと、前記各テーブ
ルを一つの実体集合と見なして該実体集合が持つ属性か
らエキスパートシステムのフレーム名称を持つ属性を決
定するステップと、フレーム名称を持たない属性が持つ
情報がどの属性の情報に属するかを決定するステップ、
および、これらの情報を用いて前記実体集合を分割して
複数の実体集合およびそれらを結ぶ関係集合を作成する
ステップを、ユーザが選択したテーブルすべてについて
行い、同じ名称を持つ集合を統合することにより実体集
合、関係集合を用いたモデルを作成し、各集合をクラス
フレームとして表わすことを特徴とするエキスパートシ
ステムとデータベースシステムの対応定義支援方法、お
よび、上述のエキスパートシステムとデータベースシス
テムの対応定義支援方法を用いた知識処理システムであ
って、ユーザとの間のインタフェースと、前記実体集合
、関係集合に基づいてデータベースのデータとエキスパ
ートシステムのフレームの対応付けを行う変換定義支援
システムと、フレームおよびルールを記憶している知識
ベースと該知識ベース内のフレームの参照、ルールの実
行を行う推論エンジンを有するエキスパートシステムと
、前記データベースの管理を行うデータベースマネジメ
ントシステムと、該データベースマネジメントシステム
を介して前記データベースとエキスパートシステムとの
インタフェース処理を行うデータベースとエキスパート
システムとの結合インタフェースと、ファイルシステム
中のフレームを知識ベースに格納可能な形に変換し、デ
ータベース−エキスパートシステム結合インタフェース
に送り、知識ベースに格納可能な形からテキスト形式に
変換し、ファイルシステムに格納するフレームトランス
レータおよびデータベース、ファイルを格納するファイ
ルシステムとを有することを特徴とする知識処理システ
ムによって達成される。
The above object of the present invention is to construct a specific structure on secondary storage,
In a method that supports the definition of the correspondence between data in a relational database to be managed and frames of an expert system that constructs a knowledge base on main memory and performs inference using an inference engine, a user can a step of selecting an item required by the system, a step of determining an attribute having a frame name of the expert system from the attributes of the entity set by considering each table as one entity set, and an attribute having no frame name. a step of determining to which attribute information the information possessed belongs;
Then, the step of dividing the entity set using this information to create multiple entity sets and relationship sets connecting them is performed for all the tables selected by the user, and by integrating sets with the same name. A method for supporting definition of correspondence between an expert system and a database system, characterized by creating a model using entity sets and relationship sets, and representing each set as a class frame; and a method for supporting definition of correspondence between an expert system and a database system as described above. is a knowledge processing system using an interface with a user, a conversion definition support system that associates database data with frames of an expert system based on the entity set and relationship set, and frames and rules. an expert system having a stored knowledge base and an inference engine that references frames within the knowledge base and executes rules; a database management system that manages the database; A combination interface between the database and the expert system that performs the interface processing with the expert system, and a system that converts frames in the file system into a format that can be stored in the knowledge base, sends it to the database-expert system combination interface, and stores it in the knowledge base. This is achieved by a knowledge processing system characterized by having a frame translator and a database for converting from a form to a text format and storing it in a file system, and a file system for storing files.

〔作用〕[Effect]

本発明に係るエキスパートシステムとデータベースシス
テムの対応定義支援方法においては、リレーショナルデ
ータベースから選択したテーブルのスキーマを実体−関
係集合で表わし、なお、かつ、実体−関係の代表名を持
つ属性を決定する。
In the method for supporting correspondence definition between an expert system and a database system according to the present invention, the schema of a table selected from a relational database is represented by an entity-relationship set, and an attribute having a representative name of the entity-relationship is determined.

その実体−関係集合をエキスパートシステムのクラスフ
レームとして表わすことで1間接的にリレーショナルデ
ータベースのテーブルとエキスパートシステムのクラス
の対応付けができ、そのクラスに属するインスタンスフ
レームの名称を持つフィールドが決定する。
By representing the entity-relationship set as a class frame of the expert system, it is possible to indirectly associate the table of the relational database with the class of the expert system, and the field having the name of the instance frame belonging to the class is determined.

なお、データベースのデータを概念モデルにおきかえる
方法としては、実体−関係モデルがある。
Note that there is an entity-relationship model as a method of replacing database data with a conceptual model.

この実体−関係モデルは、後に第3図に示すように、実
体の集合(301,303)を長方形、関係の集合(3
02)を菱形で表わし、その集合を線で結ぶことでグラ
フ化することができる。なお、この方式に関しては、A
CM Transactions on Databa
seSyste+is、 vol、1.&1.pp、1
9(March、1976)の記載が参考になる。
As shown in Figure 3 later, this entity-relationship model is based on a rectangular set of entities (301, 303) and a set of relations (3
02) can be represented as a diamond and the set can be graphed by connecting the set with a line. Regarding this method, A
CM Transactions on Databa
seSyste+is, vol, 1. &1. pp, 1
9 (March, 1976) is helpful.

実体−関係集合に属性を表わす記述を追加したグラフに
よって、各集合の属性を視覚的に理解できるようにする
ことも提案されている。これについては、酒井:「情報
資源管理の技法−ERモデルによるデータベース設計」
(オーム社、 1987.pp、31)の記載が参考に
なる。
It has also been proposed that the attributes of each set can be visually understood using a graph in which a description representing the attributes is added to the entity-relationship set. Regarding this, see Sakai: "Information resource management techniques - database design using the ER model"
(Ohmsha, 1987.pp, 31) is helpful.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

第1図は、本発明の一実施例である知識処理システムの
構成を示す図である。第1図中、ユーザインタフェース
101は、ユーザ102と知識処理システムとのインタ
フェースであり、後述するエキスパートシステム、対応
定義支援システムの操作を行うシステムである。上記対
応定義支援システム103は、データベース中のデータ
をエキスパートシステムのフレームとして利用するため
に、テーブルのスキーマとクラスフレームの対応付けを
支援するシステムである。推論エンジン104は、知識
ベース105が持つ知識を解釈実行するシステムである
。また、知識ベース105は、知識を主記憶上に確保す
る領域であり、知識として、ルール(「規則を表わす知
識」を言う)、および、フレーム(「事実を表わす知識
」をいう)を持つ。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a knowledge processing system that is an embodiment of the present invention. In FIG. 1, a user interface 101 is an interface between a user 102 and a knowledge processing system, and is a system for operating an expert system and a correspondence definition support system, which will be described later. The correspondence definition support system 103 is a system that supports correspondence between a table schema and a class frame in order to use data in a database as a frame for an expert system. The inference engine 104 is a system that interprets and executes the knowledge held in the knowledge base 105. Further, the knowledge base 105 is an area that secures knowledge in the main memory, and has rules (referring to "knowledge representing rules") and frames (referring to "knowledge representing facts") as knowledge.

データベース−エキスパートシステム結合インタフェー
ス106は、データベース中のデータをフレームとして
エキスパートシステムで用いるためのシステムである。
The database-expert system coupling interface 106 is a system for using data in a database as a frame in an expert system.

データベースマネジメントシステム(DBMS)107
は、データベース中のデータの管理を行うシステムであ
る。フレームトランスレータ108は、ファイルシステ
ム111中のフレームと、知識ベース105中のフレー
ムの相互変換を行うシステムである。トランスレータ1
09は、ファイルシステム111中のフレーム、ルール
を、知識ベース105に格納可能な形に変換し、格納す
るシステムである。データベース110は、データを一
定の形式で格納する二次記憶上の領域を持つシステムで
ある。ファイルシステム111は、データを二次記憶上
に格納するシステムである。
Database management system (DBMS) 107
is a system that manages data in a database. The frame translator 108 is a system that mutually converts frames in the file system 111 and frames in the knowledge base 105. Translator 1
09 is a system that converts frames and rules in the file system 111 into a format that can be stored in the knowledge base 105 and stores it. The database 110 is a system having a secondary storage area that stores data in a fixed format. The file system 111 is a system that stores data on secondary storage.

第1図に示す知識処理システムにおいて、ユーザ102
は、ユーザインタフェース101を用いて知識の構築を
行い、ファイルシステム111に格納する。また、対応
定義支援システム103を用いて、データベース中のデ
ータと知識の対応付けを決定し、その対応定義をファイ
ルシステム111に格納する。ユーザ102は、ユーザ
インタフェース101を通じて、データベース−エキス
パートシステム結合インタフェース106に、データ→
フレーム変換、フレーム→データ変換命令を送ることに
°より、ファイルシステムlll中の対応定義を用いて
、ファイルシステム111中のデータをフレームに変換
しデータベースシステム110に格納すること、データ
ベース110中のデータをフレームに変換しファイルシ
ステム111に格納することができる。
In the knowledge processing system shown in FIG.
constructs knowledge using the user interface 101 and stores it in the file system 111. Furthermore, the correspondence definition support system 103 is used to determine the correspondence between data in the database and knowledge, and the correspondence definition is stored in the file system 111. Through the user interface 101, the user 102 sends the data →
Converting data in the file system 111 into a frame and storing the frame in the database system 110 using the corresponding definition in the file system 110 by sending a frame conversion, frame → data conversion command; data in the database 110; can be converted into a frame and stored in the file system 111.

ユーザ102が、ファイルシステム111中の知識に、
データ→フレーム変換、フレーム→データ変換命令、デ
ータベースアクセス命令を記述し、知識、対応定義をト
ランスレータ109を用いて知識ベース105に格納し
、推論エンジン104を起動すると、知識ベース105
の内容を推論エンジン104が、解釈、実行する。なお
、このとき、推論エンジン104は、知識中の、データ
ーフレーム変換。
When the user 102 accesses the knowledge in the file system 111,
When data→frame conversion, frame→data conversion instructions, and database access instructions are written, knowledge and correspondence definitions are stored in the knowledge base 105 using the translator 109, and the inference engine 104 is started, the knowledge base 105
The inference engine 104 interprets and executes the contents. Note that at this time, the inference engine 104 converts the data frame in the knowledge.

フレーム→データ変換命令、データベースアクセス命令
を判別し、データベース−エキスパートシステム結合イ
ンタフェース106に命令を送り、知識ベース105中
の対応定義を用いて、データベース110中のデータを
フレームに変換し、知識ベースに格納することや、知識
ベース105中のフレームをデータに変換し、データベ
ースシステム110に格納することや、データベース1
10の検索、更新を行うことができる。
Frame→data conversion commands and database access commands are determined, the commands are sent to the database-expert system coupling interface 106, the data in the database 110 is converted into frames using the corresponding definition in the knowledge base 105, and the data is converted into the knowledge base. Converting frames in the knowledge base 105 into data and storing them in the database system 110
10 searches and updates can be performed.

第2図は、知識処理システムで用いるデータベースのデ
ータ構造の例を示す図である。このデータベースはリレ
ーショナルデータベースであり、各テーブルは表形式で
表わされ、テーブルごとに名前を持つ。テーブルはフィ
ールドを持ち、フィールド毎に名前を持つ。第2図では
、会社テーブル201は、r会社名J、r従業人員」、
「資本金」というフィールドを持ち、人テーブル202
は、「氏」。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the data structure of a database used in the knowledge processing system. This database is a relational database, where each table is represented in a tabular format and each table has a name. A table has fields, and each field has a name. In FIG. 2, the company table 201 includes r company name J, r number of employees,
The person table 202 has a field called “Capital”.
is "Mr."

1名」、「特技」、r会社名」というフィールドを持っ
ている。また、テーブルはタプルを持つ。タプルは1行
中のデータの組である。また、このデータベースは、タ
プルの検索、更新コマンドを持つ。
It has fields ``1 person'', ``special skill'', and ``company name''. Also, tables have tuples. A tuple is a set of data in one row. This database also has tuple search and update commands.

第3図は、知識処理システムが持つ対応定義支援システ
ム103の表示で用いる実体−関係集合を示すものであ
る。実体集合301,302は長方形で表示され、関係
集合303は菱形で表示される。各集合は、属性名30
4を持つ。実体集合301,302は、ある同じ特性を
持つ実体の集合であり、゛関係集合303は、実体集合
の間の関係の集合である。実体集合と関係集合を線で結
ぶことで、関係集合と実体集合との結び付きを表わす。
FIG. 3 shows an entity-relationship set used in the display of the correspondence definition support system 103 of the knowledge processing system. The entity sets 301 and 302 are displayed as rectangles, and the relationship set 303 is displayed as a diamond. Each set has 30 attribute names
Has 4. Entity sets 301 and 302 are sets of entities having the same characteristics, and a relation set 303 is a set of relationships between the entity sets. Connecting the entity set and the relationship set with a line represents the connection between the relationship set and the entity set.

第4図は、知識処理システムの実行フローである。知識
処理システムが起動されると、ディスプレイ上・に初期
メニュー表示401が実行され、処理選択402を行う
。対応定義支援システムの起動を選択すると、エキスパ
ートシステムで必要なテーブルの選択処理403を行い
1次に、テーブルとフレームの対応定義処理404を行
う、処理404が終了すると、テキストエディタ実行4
05により、対応定義をディスプレイ上に表示する。対
応定義が終了すると、処理選択402へ戻る。処理選択
402でその他の処理を選択すると、再度処理選択40
6を行う。テキストエディタの起動を選択すると、テキ
ストエディタ実行処理405により、知識の作成、修正
を行う、エキスパートシステム起動を選択すると、推論
処理407を行う。推論処理407実行後、処理選択4
02に戻る。
FIG. 4 is an execution flow of the knowledge processing system. When the knowledge processing system is started, an initial menu display 401 is displayed on the display, and a process selection 402 is performed. When the start of the correspondence definition support system is selected, the expert system performs a necessary table selection process 403, and then performs a table-frame correspondence definition process 404.When the process 404 is completed, a text editor execution process 403 is performed.
05, the corresponding definition is displayed on the display. When the correspondence definition is completed, the process returns to process selection 402. When you select another process in the process selection 402, the process selection 40 is selected again.
Do step 6. When starting a text editor is selected, knowledge is created and modified through text editor execution processing 405. When starting an expert system is selected, inference processing 407 is performed. After execution of inference process 407, process selection 4
Return to 02.

第5図は、エキスパートシステムで必要なテーブルの選
択処理のフローである。テーブルの選択処理が始まると
、ユーザが使用可能なテーブルの一覧表示501が行わ
れ、次に、処理選択502が行われる。テーブルの選択
処理を選ぶと、ユーザの入力待ち状態になる。ユーザが
、表示されたテーブル−覧から、ボタン付きマウスで、
必要なテーブルを1つ選択する(処理503)と、ユー
ザが選択したテーブルを点滅させる(処理504)。テ
ーブル点滅後、処理選択502へ戻る。処理選択502
で、テーブルの検索を選ぶとユーザの入力待ち状態にな
り、ユーザが、コマンドを入力(処理505)すると、
データベースを検索し、その結果をディスプレイ上に表
示する(処理506)。結果表示の後、処理選択502
へ戻る。
FIG. 5 is a flowchart of the process of selecting tables required by the expert system. When the table selection process begins, a list 501 of tables available to the user is displayed, and then process selection 502 is performed. When the table selection process is selected, the system waits for user input. From the displayed table view, the user can use the mouse with a button to
When one necessary table is selected (process 503), the table selected by the user is made to blink (process 504). After the table blinks, the process returns to process selection 502. Processing selection 502
If you select table search, the system will wait for user input, and when the user inputs a command (process 505),
The database is searched and the results are displayed on the display (process 506). After displaying the results, process selection 502
Return to

第6図は、テーブルとフレームの対応定義処理のフロー
である。対応定義処理が始まると、先のテーブル処理で
選んだテーブルの名前、フィールド名を持つ実体集合が
、ディスプレイ上に表示される(処理601)。テーブ
ル選択のユーザ入力待ち状態になり、ユーザがボタン付
きマウスで未分割の実体集合を選択する(処理602)
。次に、属性選択の入力待ち状態になり、ユーザがボタ
ン付きマウスでエキスパートシステムで用いるフレーム
名称が存在する属性を選択する(処理603)と、実体
集合モデル上の属性名、実体ID、関係IDを設定する
入力状態になり、ユーザ入力によって各位を設定する(
処理604)。
FIG. 6 is a flowchart of the table-frame correspondence definition process. When the correspondence definition process begins, an entity set having the table name and field name selected in the previous table process is displayed on the display (process 601). The state waits for user input for table selection, and the user selects an undivided entity set using a mouse with a button (process 602).
. Next, the state waits for attribute selection input, and when the user selects an attribute with a frame name used in the expert system using a mouse with a button (process 603), the attribute name, entity ID, and relationship ID on the entity set model are enters the input state to set the , and sets each person by user input (
Process 604).

その後、フレーム名称を持つ属性の選択処理を続けるか
どうかをユーザに入力させる判定処理を行い(処理60
5)、フレーム名称を持つ属性の選択処理を続けるなら
ば、属性選択のユーザ入力待ち状態になる。フレーム名
称を持つ属性の選択処理を続けなければ1次のフレーム
名称を持たない属性の選択処理に移る。フレーム名称を
持たない属性の選択処理へ移ると、属性選択のユーザ入
力待ち状態になり、ユーザがボタン付きマウスで属性を
選択する(処理606)と、実体集合モデル上の属性名
、および実体ID、関係IDのいずれかを設定する入力
状態になり、ユーザ入力によって各位を設定する(処理
607)。
After that, a determination process is performed in which the user is asked to input whether or not to continue the selection process of the attribute with the frame name (process 60
5) If the selection process of an attribute having a frame name is continued, the state is set to wait for user input for attribute selection. If the selection process for attributes having a frame name is not continued, the process moves to the selection process for attributes not having a primary frame name. When the process moves to selecting an attribute that does not have a frame name, the state waits for user input for attribute selection, and when the user selects an attribute using a mouse with a button (process 606), the attribute name on the entity set model and the entity ID , the input state is entered to set any of the related IDs, and each is set by user input (processing 607).

このとき、ユーザは、実体IDと関係IDを同時に1つ
の属性に設定してはならない。これは、同時に1つの属
性に設定すると、実体集合の分割時に、その属性をどの
集合に割当てるかわからなくなるためである。その後、
属性の選択処理を続けるかどうかをユーザに入力させる
判定処理608を行い、属性の選択処理を続けるならば
属性選択のユーザ入力待ち状態になり、選択処理を続け
ないならば実体集合の分割処理およびモデル上での集合
名の設定(処理609)を行う。処理609を実行後、
すべての実体集合について処理609を行ったかどうか
を、ユーザに入力させる判定処理610を行い、すべて
の実体集合について処理609が行われていないならば
、処理602を行う。すべての実体集合について処理6
09が行われていれば、モデル上で、同じ名前を持つ集
合の統合(処理611)を行う。
At this time, the user must not set the entity ID and the relationship ID to one attribute at the same time. This is because if attributes are set to one attribute at the same time, it becomes unclear to which set the attribute will be assigned when dividing the entity set. after that,
A determination process 608 is performed in which the user is asked to input whether or not to continue the attribute selection process, and if the attribute selection process is continued, the state waits for user input for attribute selection, and if the selection process is not continued, the entity set division process and A set name is set on the model (process 609). After executing process 609,
A determination process 610 is performed in which the user is asked to input whether process 609 has been performed for all entity sets, and if process 609 has not been performed for all entity sets, process 602 is performed. Processing for all entity sets 6
If step 09 has been performed, sets with the same name are integrated on the model (process 611).

第7図は、第6図の処理609のフローである。FIG. 7 is a flowchart of processing 609 in FIG.

処理609が始まると、処理701で1分割する実体集
合が持つ実体IDの数だけ新しい実体集合を作成し、処
理702で、関係IDの数だけ新しい関係集合を作成す
る。次に、分割する実体集合の中から同じ実体IDを持
つ属性を取出して、新しい実体集合に設定しく処理70
3)、設定した実体集合にもとの実体集合と同じ名前を
付ける(処理704)。
When process 609 starts, in process 701 new entity sets are created as many as the entity IDs of the entity set to be divided into one, and in process 702 new relationship sets are created as many as the number of relationship IDs. Next, extract attributes with the same entity ID from the entity set to be divided and set them in the new entity set.
3) Give the set entity set the same name as the original entity set (process 704).

次に、新しい実体集合に未設定の実体集合が存在するか
どうかの判定(処理705)を行い、未設定のものがあ
れば処理703に戻り、未設定のものがなければ次の処
理に移る。
Next, it is determined whether or not there is an unset entity set in the new entity set (process 705), and if there is an unset entity set, the process returns to process 703, and if there is no unset entity set, the process moves to the next process. .

次は、分割する実体集合の中から同じ関係IDを持つフ
レーム名称を持つ属性を取出してキー項目を作り、分割
する実体集合の中から同じ関係よりを持つフレーム名称
を持たない属性を取出し、新しい関係集合に設定しく処
理706)、新しく作成した実体集合のうち、同じ関係
IDを持つものと線をむすび、設定した関係集合にもと
の実体集合と同じ名前を付ける(処理707)。次に、
新しい関係集合に未設定の関係集合が存在するかどうか
の判定(処理708)を行い、未設定のものがあれば処
理706に戻り、未設定のものがなければ次の処理に移
る。
Next, create a key item by extracting attributes with frame names with the same relationship ID from the entity set to be divided, extract attributes that do not have frame names with the same relationship from the entity set to be divided, and create a new Process 706) to set the relationship set, connect a line with the newly created entity set that has the same relationship ID, and give the set relationship set the same name as the original entity set (process 707). next,
It is determined whether or not there is an unset relation set in the new relation set (process 708). If there is an unset relation set, the process returns to step 706, and if there is no unset relation set, the process moves to the next process.

次に、分割光の実体集合の消去(処理709)を行う。Next, the entity set of the split lights is deleted (processing 709).

この時点で、ディスプレイ上には、分割後の実体集合が
表示される。更に、実体集合選択のユーザ入力状態にな
り、ボタン付きマウスで新しく作成した集合を選択する
(処理710)。集合が選択されると、モデル上の集合
名を入力する状態になり、ユーザが集合名を設定する(
処理711)。続いて、集合名の設定を行うかどうかを
ユーザに入力させる判定(処理712)を行い、集合名
の設定を行うならば処理710に戻り、集合名の設定を
行わなければ、処理609を終了する。
At this point, the entity set after division is displayed on the display. Furthermore, the user input state for entity set selection is entered, and the newly created set is selected using a mouse with a button (process 710). When a set is selected, the set name on the model is entered, and the user sets the set name (
Processing 711). Next, a determination is made to have the user input whether or not to set a group name (process 712), and if the group name is to be set, the process returns to process 710, and if a group name is not to be set, process 609 ends. do.

第8図は、第6図の処理611のフローである。FIG. 8 is a flowchart of processing 611 in FIG. 6.

処理611では、モデル上の実体集合名の種類の数だけ
、新しい実体集合を作成(処理801) L 、モデル
上の関係集合糸の種類の数だけ、新しい関係集合を作成
(処理802)する。次に、モデル上の実体集合名とし
て、同じ名称を持つ集合の属性をまとめて、未設定の新
しい実体集合に設定(処理803)し、元の実体集合と
同じ名称を付ける(処4804)。
In process 611, new entity sets are created by the number of types of entity set names on the model (process 801) L, and new relationship sets are created by the number of types of relationship set threads on the model (process 802). Next, as the entity set name on the model, attributes of sets with the same name are grouped together and set as a new unset entity set (process 803), and the same name as the original entity set is given (process 4804).

新しく作成した実体集合のうち、未設定の実体集合が存
在すると処理803に戻り、未設定の実体集合が存在し
なければ次の処理に移る(処理805)。
If there is an unset entity set among the newly created entity sets, the process returns to process 803, and if there is no unset entity set, the process moves to the next process (process 805).

次に、モデル上の関係県合名として同じ名称を持つ集合
の属性をまとめて、未設定の新しい関係集合に・設定(
処理806) L、元の関係集合と同じ名称を付け(処
理807) 、元の関係集合に関係する実体集合と同名
の、新しく作成した実体集合を線で結ぶ(処理808)
。新しく作成した関係集合のうちに、未設定の関係集合
が存在すると処理806に戻り、未設定の関係集合が存
在しなければ、次の処理に移る(処理809)。次に、
もとの集合と線を消去する(処理810)。この時点で
、統合された集合がディスプレイ上に表示される。
Next, combine the attributes of the sets that have the same name as the relational prefecture name on the model, and set it to a new relational set that has not been set (
Process 806) L, give it the same name as the original relation set (process 807), and connect the newly created entity set with the same name as the entity set related to the original relation set with a line (process 808).
. If there is an unset relation set among the newly created relation sets, the process returns to process 806, and if there is no unset relation set, the process moves to the next process (process 809). next,
The original set and line are deleted (process 810). At this point, the integrated collection appears on the display.

第6図、第7図、第8図の実体集合基の設定等の処理に
よって、第9図の内部テーブル901が参照、更新され
る。内部テーブル901の1行は、集合が持つ属性の情
報を表わしている。内部テーブルが持つ行は、集合が作
成されると追加され、集合が消去されると削除される。
The internal table 901 in FIG. 9 is referenced and updated by the processing such as setting the entity set base in FIGS. 6, 7, and 8. One row of the internal table 901 represents information on attributes that the set has. Rows in internal tables are added when a set is created and deleted when the set is deleted.

内部テーブルの各欄は、次のような情報を持つ。Each column of the internal table has the following information.

「集合I DJ 902は、処理601.処理701等
の、実体集合作成時に設定される。「集合糸」903は
、処理711において、モデル上の集合糸を設定するこ
とで値が決まる。「テーブル名」904には、処理60
1において、テーブル選択処理で選択したテーブルの名
称が設定される。「属性名」905には、処理604.
処理607においてユーザが入力した値が設定される6
「フィールド名」906には、処理601においてテー
ブル選択処理で選択したテーブルが持つフィールドの値
が設定される。
``Set I DJ'' 902 is set at the time of entity set creation in processes 601, 701, etc. The value of ``collective yarn'' 903 is determined by setting the collective yarn on the model in process 711. The “table name” 904 includes the process 60
1, the name of the table selected in the table selection process is set. “Attribute name” 905 includes processing 604.
In process 607, the value input by the user is set 6
The field value of the table selected in the table selection process in process 601 is set in the "field name" 906.

「実体I DJ 907および「関係I DJ 90g
ニは、処理604.処理607においてユーザが入力し
た値が設定される。「設定」909は、集合が作成され
た時点では値を持たず、処理703.処理706によっ
て集合に属性が設定されると、値It 171が設定さ
れる。
“Entity I DJ 907 and “Relationship I DJ 90g
D is processing 604. In process 607, the value input by the user is set. "Settings" 909 does not have a value at the time the set is created, and the "Settings" 909 does not have a value at the time the set is created. When the attribute is set on the set by operation 706, the value It 171 is set.

「新規」910は、処理701.処理702等の集合新
規作成時に値It 177が設定され、処理709.処
理810の元の集合消去時にすべての値をII OII
に変更する。
"New" 910 is the process 701. The value It 177 is set when creating a new set in process 702, etc., and process 709. All values are deleted when deleting the original set in process 810.
Change to

「集合の種類」911は、処理701.処理702の新
規集合作成時に実体集合には値(t OjJを、関係集
合には値14117を設定する。「キー判定」912は
、新規実体集合作成時に値LtO″′が設定され、処理
603によってフレーム名称が存在する属性を選択する
と、値#J 171に変更される。「関連実体IDJ9
13は、処理707に・おいて線を結ぶ実体集合の集合
IDを設定する。
The “type of set” 911 is determined by the process 701. When creating a new entity set in process 702, the value (tOjJ) is set for the entity set, and the value 14117 is set for the relationship set.The value LtO''' is set for "key determination" 912 when creating a new entity set, and the value is set in process 603. If you select an attribute that has a frame name, the value will be changed to #J 171. “Associated entity IDJ9
13 sets the set ID of the entity set connecting the lines in process 707.

「キー項目」914は、処理706において線を結ぶ実
体集合のうち、「キー判定」912の値が“1”のもの
の「属性名J 905. rフィールド名」906を取
出して設定する。内部テーブル901の内容は、後に示
す第12図の、1208.1209.1210の状態を
表わしている。
The “key item” 914 is set by extracting the “attribute name J 905. The contents of the internal table 901 represent the states of 1208.1209.1210 in FIG. 12, which will be shown later.

第5図、第6図、第7図、第8図の処理を実行した場合
のディスプレイの表示例を、第10図、第11図、第1
2図を用いて説明する。第10図において画面1001
は、テーブル−覧表示画面である。1005は、処理選
択コマンドである。「選択」、「探索」。
10, 11, and 1 show examples of the display when the processes in FIGS. 5, 6, 7, and 8 are executed.
This will be explained using Figure 2. Screen 1001 in FIG.
is a table list display screen. 1005 is a process selection command. "Select", "Explore".

「モデル化」の文字列部分にマウスポインタ1008を
移動してマウスのボタンを押すことで、処理を選択する
ことができる。また、テーブルの選択を行う場合は、画
面上に表示されたテーブルの部分にマウスポインタ10
08を移動してマウスのボタンを押すことで、選択する
ことができる。画面1002はデータベース検索画面で
ある。1006は処理選択コマンドであり、上と同様に
、マウスポインタ1008により処理選択ができる。「
コマンド〉〉封009を選択すると、1009に入力フ
ィールドができ、ユーザは検索コマンドを入力できる。
A process can be selected by moving the mouse pointer 1008 to the character string "modeling" and pressing the mouse button. Also, when selecting a table, move the mouse pointer 10 to the table part displayed on the screen.
You can select by moving 08 and pressing the mouse button. Screen 1002 is a database search screen. Reference numeral 1006 is a process selection command, and similarly to the above, a process can be selected using the mouse pointer 1008. "
Command>> When box 009 is selected, an input field is created in 1009, allowing the user to enter a search command.

また1画面1003は対応定義処理のモデル化支援画面
である。1007は処理選択コマンドであり、上と同様
に、マウスポインタ1008により処理選択ができる。
Further, one screen 1003 is a modeling support screen for correspondence definition processing. Reference numeral 1007 is a process selection command, and similarly to the above, a process can be selected using the mouse pointer 1008.

第11図、第12図は、対応定義支援処理のモデル表示
例である。この例において使用するテーブルは、先に第
2図に示したテーブルとする。1101゜1102は初
期表示であり、処理601によりディスプレイ上に表示
される。1103は実体集合を選択する時の表示である
。マウスポインタ1008を用いて選択する実体集合を
指す。1104はフレーム名称を持つ属性の選択および
実体ID、関係IDの・設定を行う時の表示である。フ
レーム名称を持つ属性の選択は、1104の如く属性名
をマウスポインタ1008で指すことにより行う。
FIGS. 11 and 12 are model display examples of correspondence definition support processing. The table used in this example is the table shown in FIG. 2 above. 1101 and 1102 are initial displays, which are displayed on the display by processing 601. 1103 is a display when selecting an entity set. Points to the entity set to be selected using the mouse pointer 1008. 1104 is a display when selecting an attribute having a frame name and setting entity ID and relationship ID. An attribute having a frame name is selected by pointing the attribute name with a mouse pointer 1008 as shown in 1104.

これにより、モデル上での属性名の入力フイールド11
06.実体IDの入力フィールド1107.関係IDの
入力フィールド1108が現れるので、ユーザは各入力
フィールドに値を設定する。記号1105は各位を設定
するとフレーム名称を持つ属性を表わす、 1104で
は、フレーム名称を持つ属性として属性「氏」、1名」
、r会社名」を設定している。 1109は他の属性の
選択および実体ID、関係IDの設定を行うときの表示
である。 1109の如く、属性名をマウスポインタ1
008で指すことで属性が選択される。これによりモデ
ル上での属性名、実体IO。
This allows the attribute name input field 11 on the model to be
06. Entity ID input field 1107. Relationship ID input fields 1108 appear, and the user sets values in each input field. Symbol 1105 indicates an attribute that has a frame name when each person is set. In 1104, the attribute "Mr.", 1 person" is set as an attribute that has a frame name.
, r company name" is set. 1109 is a display when selecting other attributes and setting entity ID and relationship ID. Mouse pointer 1 on the attribute name, such as 1109
The attribute is selected by pointing at 008. This allows attribute names and entity IO on the model.

関係IDの入力フィールドが現れるので、ユーザは、各
入力フィールドに各位を設定する。 1109は「特技
」という属性が、モデル上ではr人の特技」という名前
を持ち、実体ID(1)を持つ実体の属性であることを
表わす。
Since input fields for relationship IDs appear, the user sets each person in each input field. 1109 indicates that the attribute "special skills" has the name "special skills of r people" on the model and is an attribute of an entity having the entity ID (1).

1201、1202.1203は、1109の実体集合
を関係集合を用いて分割したときの表示である。 12
01は実体ID(1)を持つ実体集合を表わし、120
3は実体ID(2)を持つ実体集合を表わし、1202
は関係ID(1)を持つ関係集合を表わす。1204.
1205゜1206はモデル上での集合名の設定を行う
ときの表示である。 1206のように、集合名をマウ
スポインタで指すことで集合の選択が行われる。これに
より、モデル上での集合名を入力するフィールド120
7が現れるので、ユーザは、入力フィールド1207に
値を設定する。1208.1209.1210は、モデ
ル上で同じ名前を持つ集合の統合後の表示である。12
08はr会社」という名前を持つ実体集合、 !209
は「就業」という名前を持つ関係集合、 1210は「
社員」という名前をもつ実体集合を表わしている。
1201, 1202, and 1203 are displays when the entity set 1109 is divided using relation sets. 12
01 represents an entity set with entity ID (1), and 120
3 represents an entity set with entity ID (2), 1202
represents a relationship set with relationship ID (1). 1204.
1205 and 1206 are displays when setting a set name on the model. As shown in 1206, a set is selected by pointing at the set name with the mouse pointer. This creates a field 120 for inputting the set name on the model.
Since 7 appears, the user sets a value in input field 1207. 1208.1209.1210 is a display after integration of sets with the same name on the model. 12
08 is an entity set with the name “r company”, ! 209
is a relation set with the name “employment”, and 1210 is “
It represents an entity set with the name "Employee".

第13図は、対応定義を表わすフレームの記述である。FIG. 13 is a description of a frame representing a correspondence definition.

対応定義は、第9図の内部テーブルから作られる。これ
らの記述のうち、下線部を除いた部分は、対応定義処理
の終了後、ユーザインタフェースが持つテキストエディ
タに送られる対応定義の記述と同様のものである。なお
、下線部は、対応定義処理では決定できないので、テキ
ストエディタに送られた後、ユーザがテキストエディタ
を用いて編集する。以下、第13図の記述について説明
する。
The correspondence definition is created from the internal table shown in FIG. Of these descriptions, the portions excluding the underlined portions are the same as the description of the correspondence definition sent to the text editor of the user interface after the correspondence definition process is completed. Note that the underlined portion cannot be determined by the correspondence definition process, so after being sent to the text editor, the user edits it using the text editor. The description in FIG. 13 will be explained below.

図において、「変換定義IJ1301は、データベース
の′データをフレームに変換する場合に用いるフレーム
である6「変換定義IJ1301は、1302〜131
3の名前を持つスロットを持つ、各スロットは、次の情
報を表わす。rclassJ 1302は、「変換定義
1」が、「変換定義フレーム」というクラスのインスタ
ンスフレームであることを表わしている。次の、「ユー
ザI DJ1303は、データベースを用いるときのユ
ーザ識別名、「パスワードJ1304は、データベース
を用いるときのパスワードを表わす。第13図の「変換
定義IJ1301では、ともに「ユーザ1」という値を
持つ、「テーブル名J 1305は、フレームに変換さ
れるデータを持つテーブルの名称である。第13図の「
変換定義I J1301では、r会社テーブル」。
In the figure, "Conversion definition IJ1301 is a frame used when converting data in the database into a frame".
There are 3 named slots, each slot representing the following information: rclassJ 1302 indicates that "conversion definition 1" is an instance frame of a class called "conversion definition frame." Next, ``User ID DJ1303'' represents the user identification name when using the database, ``Password J1304 represents the password when using the database. 1305 is the name of the table containing the data to be converted to a frame.
In Conversion Definition I J1301, "r company table".

1人テーブル」のデータをフレームとして用いる。The data of "One Person Table" is used as a frame.

これは、第9図の「テーブル名」904の値を用いる。This uses the value of "table name" 904 in FIG.

「キースロット名J1306は、フレーム名称を持つス
ロットの名前であり、「キーフィールド名J1307は
、フレーム名称を持つテーブルのフィールド名である。
"Key slot name J1306 is the name of a slot with a frame name, and "key field name J1307 is a field name of a table with a frame name.

「キースロット名J1306と「キーフィールド名」1
307が持つ値の順序には、関連がある6つまり。
“Key slot name J1306 and “key field name” 1
The order of the values 307 has is related to 6, that is.

「変換定義I J1301の場合には、「会社テーブル
」のr会社名」というフィールドの値が、r会社の名称
」というスロットの値として用いられる。これは。
In the case of "conversion definition I J1301," the value of the field "r company name" in the "company table" is used as the value of the slot "r company name." this is.

「テーブル名J1305の値を、第9図の「テーブル名
」904に持ち、「キー判定」912に値“1”を持つ
属性の「属性名」905と「フィールド名」906の関
連である。
This is the relationship between the "attribute name" 905 and the "field name" 906 of the attribute whose "table name" 904 in FIG.

[スロット名J1308は、フレーム名称を持つスロッ
ト以外のスロットの名前であり、「フィールド名J13
09は、フレーム名称を持つフィールド以外のフィール
ドの名前である。「スロット名」130Bと「フィール
ド名J 1309の間にも、「キースロット名」130
6と「キーフィールド名J1307の間と同様の関連が
ある。つまり、[変換定義I J1301では、「会社
テーブル」の「従業人員」の値が、「職員数」というス
ロットの値として用いられる。これは、第9図の「テー
ブル名J1305の値をrテーブル名」904に持ち、
「キー判定」912に値1401#を持つ属性のr属性
名」905と「フィールド名」906の関連である。
[Slot name J1308 is the name of a slot other than the slot with a frame name, and is the name of a slot other than the slot with a frame name.
09 is the name of a field other than the field having a frame name. Between “slot name” 130B and “field name J 1309”, “key slot name” 130
6 and "Key field name J1307. In other words, in [Conversion definition I J1301], the value of "Number of employees" of the "Company table" is used as the value of the slot "Number of employees". This has "value of table name J1305 in r table name" 904 in FIG.
This is the relationship between the “r attribute name of the attribute having the value 1401#” 905 in the “key determination” 912 and the “field name” 906.

「上位クラス名」1310は、テーブルから取出したデ
ータを変換したフレームが属するクラスの名称である。
“Upper class name” 1310 is the name of the class to which the frame into which the data extracted from the table was converted belongs.

「変換定義IJ1301で変換したフレームは、r会社
」クラスに属する。これは、第9図において「集合基」
903と「テーブル名」904の関連である。
The frame converted using the conversion definition IJ1301 belongs to the "r company" class. This is the "set group" in Figure 9.
This is the relationship between 903 and “table name” 904.

rフレーム種類J1311は、「上位クラス名J131
0で指定したクラスのフレームが、実体かまたは関係か
を表わす。これは、第9図において「集合基」903と
「集合の種類」911の関連である。「変換定義1」1
301で、上位クラスに指定したr会社」クラスのフレ
ームは、実体である。
The r frame type J1311 is "upper class name J131
0 indicates whether the frame of the class specified is an entity or a relationship. This is the relationship between "set group" 903 and "set type" 911 in FIG. "Conversion definition 1" 1
In step 301, the frame of the class ``R Company'' designated as the upper class is an entity.

「検索条件」1312は、テーブルからデータを取出す
ときの条件である。「検索条件J1312が持つ値の順
序は、「テーブル名J1304と関連がある。「変換定
義IJ1301では、r会社テーブル」、「人テーブル
」ともに検索条件を持たない、「ファイル名J1313
はユーザインタフェースを通じてデータベース中のデー
タをフレームに変換し、ファイルシステムに格納する場
合のフレームが格納されるファイル名を表わす、「ファ
イル名J1313は、推論エンジンからデータ→フレー
ム変換命令が実行された場合は意味を持たない、「変換
定義IJ1301では、格納したいファイルがない。
“Search conditions” 1312 are conditions for retrieving data from the table. ``The order of values held by search condition J1312 is related to ``table name J1304.''In conversion definition IJ1301, neither r company table'' nor ``person table'' has a search condition, ``file name J1313
"File name J1313 represents the file name in which the frame is stored when data in the database is converted to a frame through the user interface and stored in the file system." has no meaning, ``In conversion definition IJ1301, there is no file that you want to store.''

一方、[格納定義I J1314は、フレームをデータ
ベースのデータに変換する場合に用いるフレームである
。各スロットは、つぎの情報を表わす。
On the other hand, [Storage Definition I J1314 is a frame used when converting a frame to database data. Each slot represents the following information.

「格納定義I J1314が持つrclassJ130
2. rユーザIDJ1303.rパスワードJ130
4は、「変換定義IJ1301と同じ意味である。「格
納定義I J1314は、格納定義フレームのインスタ
ンスフレームである。第13図の「テーブル名J131
5は、フレームを格納するテーブルの名称で、第9図の
「テーブル名」904の値である。[格納定義I J1
314では、r会社」テーブルにフレームが格納される
。「キースロット名J1316は、格納するフレームの
フレーム名称を持つスロットの名称を持つ。
"Storage Definition I rclassJ130 that J1314 has
2. rUserIDJ1303. r password J130
4 has the same meaning as "conversion definition IJ1301."Storage definition IJ1314 is an instance frame of the storage definition frame."Table name J131" in FIG.
5 is the name of the table that stores the frame, and is the value of "table name" 904 in FIG. [Storage definition I J1
At 314, the frame is stored in the "r company" table. “Key slot name J1316 has the name of the slot that has the frame name of the frame to be stored.

また、[キーフィールド名J1317は、格納するフレ
ームのフレーム名称を格納するフィールドの名称を持つ
。[変換定義IJ1301の「キースロット名」130
6と「キーフィールド名」1307と同様、「キースロ
ット名J 1316と[キーフィールド名J1317が
持つ値の′順序には関連がある。これは、「テーブル名
」1315の値を、第9図の「テーブル名」904に持
ち、「キー判定」912に、値at 1 t+を持つ属
性の「属性名」905とrフィールド名」906の関連
である。
[Key field name J1317] has the name of the field that stores the frame name of the frame to be stored. [“Key slot name” 130 of conversion definition IJ1301
6 and ``key field name'' 1307, there is a relationship between the values of ``key slot name J 1316 and [key field name J 1317''. This means that the value of ``table name'' 1315 is This is the relationship between the "attribute name" 905 and the "r field name" 906 of the attribute which has the "table name" 904 and has the value at 1 t+ in the "key determination" 912.

「スロット名J1318は、格納するフレームが持つス
ロットの名称を持ち、「フィールド名J1319は。
"Slot name J1318 has the name of the slot that the frame to store has.""Field name J1319 has.

スロットの値を格納するフィールドの名称を持つ。It has the name of the field that stores the slot value.

「スロット名J1318と「フィールド名J1319の
間にも。
Also between "slot name J1318 and "field name J1319.

「キースロット名J1316と「キーフィールド名J1
317と同様の関連がある。これは[テーブル名J13
15の値を、第9図の「テーブル名」904に持ち、「
キー判定」912に値((OItを持つ属性の「属性名
」905と「フィールド名」906の関連である。「上
位クラス名J 1320は、テーブルに格納するフレー
ムが属するクラスの名称を持つ。これは、第9図におい
て「集合基」903と「テーブル名」904の関連であ
る。
"Key slot name J1316" and "Key field name J1
There is a similar relationship with 317. This is [table name J13
15 in the "table name" 904 in Figure 9, and "
Key determination" 912 is the relationship between the "attribute name" 905 and the "field name" 906 of the attribute that has the value ((OIt). The "upper class name J 1320 has the name of the class to which the frame stored in the table belongs. This is the relationship between "set group" 903 and "table name" 904 in FIG.

rフレーム種類J1321は、テーブルに格納するフレ
ームの種類が、実体か、関係かを表わす、「上位クラス
名J1320とrフレーム種類J1321が持つ値の順
序には、「キースロット名J1306と「キーフィール
ド名J1307と同様の関連がある。これは、第9図に
おいて、「集合基」903と「集合の種類」911の関
連である。「ファイル名J1322は、ユーザインタフ
ェースを通じてファイルシステム中のフレームをデータ
ベース中のデータに変換し格納する場合のフレームが格
納されているファイル名を表わす、「ファイル名132
2Jは、推論エンジンから、フレーム→データ変換命令
が実行された場合は意味を持たない。「格納定義I J
1314では、データベースに格納したいフレームを持
つ、ファイルがない。
The r frame type J1321 indicates whether the type of frame stored in the table is an entity or a relationship. There is a relationship similar to name J1307.This is the relationship between "set group" 903 and "set type" 911 in FIG. "File name J1322" is a file name in which a frame is stored when a frame in a file system is converted to data in a database through a user interface.
2J has no meaning when a frame→data conversion instruction is executed from the inference engine. "Storage definition I J
At 1314, there is no file with the frame that you want to store in the database.

これらの変換定義は、対応定義処理において作られた集
合の数だけ作られ、格納定義は、対応定義処理において
選択したテーブルの数だけ作られる。第14図は、対応
定義によってつくられた内部テーブルから生成されるク
ラスフレームの記述である。これらの記述のうち、下線
部を除いた部分は、対応定義処理が終了後ユーザインタ
フェースが持つテキストエディタに送られるクラスフレ
ームの記述と同様のものである。下線部は、対応定義処
理では決定できないので、テキストエディタに送ら・れ
た後、ユーザがテキストエディタを用いて編集する。以
下、第14図の説明を行う。
These conversion definitions are created by the number of sets created in the correspondence definition process, and storage definitions are created by the number of tables selected in the correspondence definition process. FIG. 14 is a description of the class frame generated from the internal table created by the correspondence definition. Of these descriptions, the portions excluding the underlined portions are similar to the description of the class frame that is sent to the text editor of the user interface after the correspondence definition processing is completed. Since the underlined portion cannot be determined by the correspondence definition process, it is sent to the text editor and then edited by the user using the text editor. FIG. 14 will be explained below.

r会社J1401は、クラスフレームであり、第9図の
「集合名」903に存在する名前を持つ。rguper
−classJ1402は、r会社」がrsystem
Jのサブクラスであることを表わす、「$会社の名称J
1403は、フレーム名称を持つスロットである。「$
会社の名称」1403は、第9図の「キー判定」912
に値Kl 1 jjを持っ「属性名」905の値である
。このスロットは、データタイプに、stringを持
つ、「職員数J1404.r会社の資本41405は、
スロットである。「職員数J1404゜r会社の資本J
1405は、第9図の「キー判定」912に値“0″を
持っ「属性名」905の値である。「職員数」1404
、 r会社の資本J1405は、ともにデータタイプと
してintを持つ、「社員J 1406は、r会社J1
401と同様に、第9図の「属性名」905の値をスロ
ットとして持つクラスフレームである。
The r company J1401 is a class frame and has a name that exists in the "collection name" 903 in FIG. rguper
-class J1402 is "r company" is rsystem
“$Company name J”, which indicates that it is a subclass of J.
1403 is a slot with a frame name. “$
"Company Name" 1403 is "Key Judgment" 912 in FIG.
has the value Kl 1 jj, which is the value of the "attribute name" 905. This slot has string in its data type, "Number of Employees J1404.r Company Capital 41405 is
It's a slot. ``Number of employees J1404゜r Company capital J
1405 is the value of the "attribute name" 905 which has the value "0" in the "key determination" 912 in FIG. "Number of employees" 1404
, r company's capital J1405 both have int as the data type, "Employee J 1406 is r company J1
Similar to 401, this is a class frame that has the value of "attribute name" 905 in FIG. 9 as a slot.

r$苗字J1407. r$名前J1408ハ、第9図
の「キー判定」912に値“1″を持つ属性であり、「
人の特技J 1409は、「キー判定」912に値II
 O17を持つ属性である。[就業J1410は、クラ
スフレームである。
r$Last name J1407. r$ name J1408 C is an attribute with the value "1" in "Key judgment" 912 in FIG.
Human special skill J 1409 has value II in "key judgment" 912
It has an attribute of O17. [Employment J1410 is a class frame.

第9図において、「集合名」903に「就業」という値
を持つ行の「属性名J 905. rキー判定」912
には値が存在しない、しかし、この「就業」という集合
は、「集合の種類」911によって関係を表わす集合と
いうことがわかるので、「関連実体I DJ 913の
IDを持つ集合の「キー判定」が値Kl I Hlであ
る属性を、[就業J1410のフレーム名称を持つスロ
ットにする。
In FIG. 9, "Attribute name J 905. r key judgment" 912 of the row with the value "Employment" in "Collection name" 903
However, since the set "Employment" is known to be a set that expresses a relationship by the "Set Type" 911, the "Key Judgment" of the set with the ID of "Related Entity I DJ 913" is the value Kl I Hl to the slot with the frame name of [Working J1410].

これにより、「就業41410は、「$会社の名称41
411゜r$苗字」1412.「$名前」1413ノス
ロットヲ持つ。
As a result, "Employment 41410" is changed to "$Company name 41
411゜r$surname” 1412. "$Name" has 1413 slots.

なお、スロットの名称の頭に「$」マークがあるスロッ
トは、フレーム名称を持つスロットであり、書換えがで
きない。
Note that a slot with a "$" mark at the beginning of the slot name is a slot with a frame name and cannot be rewritten.

第15図は、第13図に示した「変換定義I J130
1と「格納定義I J1314のクラスである「変換定
義フレーム」と「格納定義フレーム」を示している。「
変換定義フレームJ1501は、「変換定義IJ130
1で説明したスロットをすべて持つ、ただし、本フレー
ムはクラスフレームであるので、スロットrclass
Jのかわりに、 rsuper−classJ1502
を持つ、 rSuper−classJ1502は、「
変換定義フレーム」がrsysten+」のサブクラス
であることを表わす。rqueueJ1503はスロッ
トが持つ特性であり、rqueueJ1503の記述を
持つスロットは、複数の値を持つことが可能であり、ス
ロットに先に持たせた値は、取出すときに先に取出され
るという性質を持つ、[格納定義フレームJ1504は
、「格納定義I J1314で説明したスロットをすべ
て持つ、ただし、本フレームもクラスフレームであるの
で、スロットrclassJのがわりに、 rsupe
r−classJ1502を持つ。
Figure 15 shows the conversion definition I J130 shown in Figure 13.
1 and ``Conversion Definition Frame'' and ``Storage Definition Frame'' which are classes of ``Storage Definition I J1314''. "
Conversion definition frame J1501 contains “conversion definition IJ130
It has all the slots explained in 1.However, since this frame is a class frame, the slot rclass
instead of J, rsuper-classJ1502
rSuper-class J1502 with “
This indicates that "conversion definition frame" is a subclass of "rsysten+". rqueueJ1503 is a characteristic that slots have, and a slot with the description rqueueJ1503 can have multiple values, and the value that is given to the slot first is taken out first when it is taken out. , [Storage definition frame J1504 has all the slots explained in "Storage definition I J1314. However, since this frame is also a class frame, instead of slot rclassJ, rsupe
It has r-class J1502.

第16図と第17図では、データベースのデータをエキ
スパートシステムで利用するときの方法を説明する。
16 and 17, a method for using database data in an expert system will be explained.

第16図は、知識処理システムが持つユーザインタフェ
ース101から、データベースのデータをフレームに変
換する命令、フレームをデータベースのデータに変換す
る命令の実行方法を説明する。
FIG. 16 explains how to execute an instruction to convert database data into a frame and a frame to database data from the user interface 101 of the knowledge processing system.

本実施例の知識処理システムでは、ユーザインタフェー
ス101から上記命令を実行すると、データベース11
0中のデータをフレームに変換し、ファイルシステム1
11に格納する。また、ファイルシステム111に格納
されたフレームをデータに変換し、データベース110
に格納する。
In the knowledge processing system of this embodiment, when the above command is executed from the user interface 101, the database 11
Convert the data in 0 to a frame and save it to file system 1
11. It also converts frames stored in the file system 111 into data and stores them in the database 111.
Store in.

1601は、エキスパートシステムの画面であり、エキ
スパー1−システムのコマンドが画面1601上にレイ
アウトしである。ユーザ102は、このコマンドをマウ
スポインタ1008で指すことでコマンドを選択する。
1601 is an expert system screen, and the commands of the expert system are laid out on the screen 1601. The user 102 selects the command by pointing the mouse pointer 1008 at this command.

データベース110中のデータをフレームに変換し、フ
ァイルシステム111に格納する場合には、コマンド1
603をマウスポインタで指す。
To convert data in the database 110 into a frame and store it in the file system 111, use command 1.
603 with the mouse pointer.

すると、プロンプト1604が、画面1601上に表示
される。ユーザ102は、プロンプト1604に続く入
力領域1605に、ファイル名を入力する。このファイ
ル名は変換定義が格納されたファイルの名称である。同
様に、ファイルシステム111に格納されたフレームを
データに変換し、データベース110に格納するときは
、コマンド1602をマウスポインタで指す。このとき
も、プロンプト1604が画面上に表示されるので、ユ
ーザ102は、格納定義が格納されたファイル名を入力
する。
Then, a prompt 1604 is displayed on the screen 1601. User 102 enters a file name in input area 1605 following prompt 1604 . This file name is the name of the file in which the conversion definition is stored. Similarly, when converting a frame stored in the file system 111 into data and storing it in the database 110, point the command 1602 with the mouse pointer. At this time as well, a prompt 1604 is displayed on the screen, so the user 102 inputs the name of the file in which the storage definition is stored.

第17図は、知識処理システムが持つ推論エンジン10
4からデータベースのデー久をフレームに変換する命令
、フレームをデータベースのデータに変換する命令、デ
ータベースをアクセスする命令の実行方法である。推論
エンジン104から上記命令を実行するには、上記命令
を持つルールおよび対応定義を、知識ベース105に持
つ必要がある。
Figure 17 shows the inference engine 10 that the knowledge processing system has.
From No. 4 onwards, there are instructions for converting database data into frames, instructions for converting frames into database data, and methods for executing instructions for accessing the database. In order to execute the above instruction from the inference engine 104, the knowledge base 105 needs to have rules and correspondence definitions having the above instruction.

知識ベース105には、ルールおよび対応定義を持たせ
るために、ファイルシステム111にルールおよび対応
定義を記述したファイルを持たせ、トランスレータ10
9によって知識ベース105に、そのルールおよび対応
定義を読込ませる。各ルールの記述について、第17図
で説明する。
In order to have rules and correspondence definitions in the knowledge base 105, the file system 111 has a file that describes the rules and correspondence definitions, and the translator 10
9 causes the knowledge base 105 to read the rules and correspondence definitions. The description of each rule will be explained with reference to FIG.

ルール1701は、データベース中のデータをフレーム
に変換し、知識ベースに格納するルールである。ルール
1701の条件部1702が成立つと、実行部1703
の命令を実行する。実行部1703が持っrea+1t
able1704が、データベースのデータをフレーム
に変換する命令である。実行部1703では、前述の「
変換定義1」というフレームに記述された定義に基づい
て、データベースのデータをフレームに変換する。ルー
ル1705は、知識ベース中のフレームをデータに変換
し、データベースに格納するルールである。ルール17
05の条件部1706が成立つと、実行部1707の命
令を実行する。実行部1707が持っvriteJab
le 1708が、フレームをデータベースのデータに
変換する命令である。実行部1707では、「格納定義
1」というフレームに記述された定義に基づいて、フレ
ームをデータベースのデータに変換する。
Rule 1701 is a rule for converting data in a database into a frame and storing it in the knowledge base. When the condition part 1702 of the rule 1701 is satisfied, the execution part 1703
execute the command. Execution unit 1703 has rea+1t
able1704 is an instruction to convert database data into a frame. The execution unit 1703 executes the above-mentioned “
Data in the database is converted into a frame based on the definition written in the frame "Conversion Definition 1". Rule 1705 is a rule for converting frames in the knowledge base into data and storing the data in the database. Rule 17
When the condition part 1706 of 05 is satisfied, the instruction of the execution part 1707 is executed. The execution unit 1707 has vriteJab
le 1708 is an instruction to convert the frame into database data. The execution unit 1707 converts the frame into database data based on the definition written in the frame "storage definition 1."

ルール1709は、データベースのデータをアクセスす
るルールである。ルール1709の条件部171Oが成
立つと、実行部1711を実行する。実行部1711が
持つdelete1712は、データベース中のデータ
を削除する命令である。実行部1711では「変換゛定
義1」というフレームで、「会社の資本」というスロッ
トに対応するフィールドに値“1″を持つデータを削除
する。
Rule 1709 is a rule for accessing database data. When the condition part 171O of the rule 1709 is satisfied, the execution part 1711 is executed. Delete 1712 held by the execution unit 1711 is an instruction to delete data in the database. The execution unit 1711 deletes data having the value "1" in the field corresponding to the slot "Company Capital" in the frame "Conversion Definition 1".

第18図は、第14図のクラスフレームの実現値であり
、第2図のテーブルから取出したデータを変換したフレ
ームの一部分である。フレーム1801は第2図のテー
ブル201の、フィールドr会社名」。
FIG. 18 shows the realized value of the class frame shown in FIG. 14, and is a part of the frame obtained by converting the data extracted from the table shown in FIG. Frame 1801 is field ``company name'' of table 201 in FIG.

「従業員」、「資本金」とテーブル202の、フィール
ドr会社名」から取出したデータを変換したものである
。テーブル201の、フィールドr会社名」の値rA社
」を、フレーム名称を持つスロット「$会社の名称」に
持ち、フィールド「従業人員」の値r100Jをスロッ
ト「職員数」に持ち、フィールド「資本金」の値「1」
をスロットr会社の資本」に持つ。
This is a result of converting the data extracted from "employees", "capital", and the field "company name" of table 202. In the table 201, the value rA company' of the field r company name is held in the slot with the frame name '$Company name', the value r100J of the field 'Number of employees' is held in the slot 'Number of employees', and the field 'Capital gold” value “1”
is held in slot r company's capital.

フレーム1802も、フレーム1801と同様のフィー
ルドから取出されたものであり、テーブル201のフィ
ールドr会社名」の値「8社」を、フレーム名称を持つ
スロット「$会社の名称」に持ち、フィールド「従業人
員」の値r300Jをスロット「職員数」に持ち、フィ
ールド「資本金」の値「5」をスロット「会社の資本」
に持つ。フレーム1803はテーブル202のフィール
ド「氏」、1名」、「特技」から取出したデータを変換
したものである。テーブル202のフィールド「氏」の
値「山田」を、フレーム名称を持つスロット「$苗字」
に持ち、フィールド「名」の値rA太」をフレーム名称
を持つスロット「$名前」に持ち、フィールド「特技」
の値[テニス、ヨツト、スキー」をスロット「人の特技
」に持つ。
Frame 1802 is also extracted from the same fields as frame 1801, and has the value "8 companies" in field r company name of table 201 in the slot "$company name" with the frame name, and has the field " The value r300J of "Number of Employees" is in the slot "Number of Employees", and the value "5" of the field "Capital" is set in the slot "Company Capital".
have it. Frame 1803 is the result of converting data extracted from fields ``Mr.'', ``1 Person'', and ``Special Skills'' of table 202. The value “Yamada” of the field “Mr.” in the table 202 is changed to the slot “$Last name” with the frame name.
, the value of the field "name" is set to the slot "$name" with the frame name, and the field "special skill" is
has the value [tennis, sailing, skiing] in the slot ``human special skills''.

フレーム1804は、テーブル202の、フィールド「
氏」、1名」、r会社名」から取出したデータを変換し
たものである。テーブル202のフィールド「氏」の値
「山田」を、フレーム名称を持つスロット「$苗字」に
持ち、フィールド1名」の値[A太」をフレーム名称を
持つスロット「$名前」に持ち、フィールドr会社名」
の値「8社」をフレーム名称を持つスロット「$会社の
名称」に持つ、各フレームのフレーム名称は、変換定義
の内容によって異なる。
Frame 1804 includes field “
This is the result of converting the data extracted from "Mr.", "1 Person", and "Company Name". The value ``Yamada'' of the field ``Mr.'' in table 202 is held in the slot ``$Last Name'' with the frame name, the value ``Afat'' of the field 1 name is held in the slot ``$Name'' with the frame name, and the field rCompany name”
The frame name of each frame that has the value "8 companies" in the slot "$company name" with the frame name differs depending on the contents of the conversion definition.

(1)実体として定義されたフレームで、かつ、フレー
ム名称を持つフィールドが1つの場合の名称は、そのフ
ィールドの値をそのまま用いる。
(1) When a frame is defined as an entity and there is only one field with a frame name, the value of that field is used as is for the name.

(2)実体として定義されたフレームで、かつ、フレー
ム名称を持つフィールドが複数の場合の名称は、その複
数のフィールドの値を連結して用いる。
(2) When a frame is defined as an entity and there are multiple fields with frame names, the name is used by concatenating the values of the multiple fields.

(3)関係として定義されたフレームは、フレームが属
するクラス名とフレーム名称を持つフィールドの値を連
結して用いる。
(3) A frame defined as a relationship is used by concatenating the class name to which the frame belongs and the value of the field having the frame name.

上g(i)の例が、フレーム1801.1802であり
、(2)の例がフレーム1803、また、(3)の例が
フレーム1804である。
An example of g(i) above is frames 1801 and 1802, an example of (2) is frame 1803, and an example of (3) is frame 1804.

第19図、第20図、第21図は、データベースのデー
タをフレームに変換する場合、フレームをデータベース
のデータに変換する場合、ルール中からデータベースの
データをアクセスする場合の動作例を説明するものであ
る。
Figures 19, 20, and 21 explain operation examples when converting database data to a frame, converting a frame to database data, and accessing database data from within a rule. It is.

第19図は、データベースのデータをフレームに変換す
る場合の例であり、フレーム1803について例示して
いる。テーブル202のフィールド「氏」。
FIG. 19 is an example of converting database data into a frame, and a frame 1803 is illustrated. Field “Mr.” of table 202.

1名」は、フレーム名称を持つフィールドである。"1 person" is a field containing a frame name.

このフィールドに同じ値を持つタプルは、1つのフレー
ムを表わしているとし、このタプルが持つr特技」とい
うフィールドの値は、1つのフレームに取込まれる。第
19図においてタプル1901.1902゜1903の
フィールド「氏」、1名」、「特技」の値は、フレーム
1803を表わしている。
It is assumed that tuples having the same value in this field represent one frame, and the value of the field "r special skill" that this tuple has is taken into one frame. In FIG. 19, the values of the fields "Mr.", "1 Name", and "Special Skill" of the tuples 1901, 1902 and 1903 represent the frame 1803.

第20図は、フレームをデータベースのデータに変換す
る場合の例であり、テーブル202について例示してい
る。テーブル202は第9図の「集合名」902と「テ
ーブル名」903の関連かられかるように集合r会社」
、「社員j、r就業jの3つの集合に関連がある。そこ
で、3つの集合の関連から、テーブル202のデータを
作る。つまり、第9図において「テーブル名」904に
値r人」を持ち、かつ、「フィールド名」906に何ら
かの値を持ち、かつ、「キー判定」912に値“1”を
持つ「集合名」903のクラスに属するフレームのうち
、「属性名」905で示したスロットの値が、「関連実
体I DJ 913で関連付けられた「集合名」903
のクラスに属するフレームのフレーム名称を持つスロッ
トに存在するならば。
FIG. 20 is an example of converting a frame into database data, and illustrates a table 202. The table 202 is a collection of r companies as can be seen from the relationship between the "collection name" 902 and the "table name" 903 in FIG.
, ``There is a relationship between the three sets of employee j and r work j. Therefore, the data of the table 202 is created from the relationship of the three sets.In other words, in Figure 9, the value r person'' is entered in the ``table name'' 904. Among the frames that belong to the class of "set name" 903 that has a certain value in "field name" 906 and has the value "1" in "key judgment" 912, the frame shown in "attribute name" 905 The value of the slot is “Collection name” 903 associated with the related entity I DJ 913
if it exists in a slot with the frame name of a frame belonging to the class .

このスロットのうち「フィールド名」906に値を持つ
スロットの値をデータベースに格納する゛。第20図の
例でいうと、フレーム1802のr$会社の名称」とい
うスロットの値、フレーム1803のr $ 苗字」。
Among these slots, the value of the slot that has a value in the "field name" 906 is stored in the database. In the example of FIG. 20, the slot value in frame 1802 is "r$company name," and the slot value in frame 1803 is "r$last name."

「$名前」というスロットの値を「$会社の名称」。Set the value of the slot called "$Name" to "$Company Name".

「$苗字」、「$名前」というスロットに持つフレーム
1804が存在するので、データベースにフレーム18
02の「$会社名」、フレーム1803の「$苗字」お
よび「$名前」、1人の特技」というスロットの値を組
にして格納する。フレームの格納は、1度テーブル中の
データを削除後、フレームからタプルを作り、テーブル
に格納する。また、フレーム1803のように格納する
フレームのスロットが複数個の値を持つ場合は、各位ご
とに1つのタプルを作り、テーブルへ格納する。
Since frame 1804 exists in the slots "$Last Name" and "$Name," frame 1804 exists in the database.
The slot values of "$Company Name" in frame 02, "$Last Name" and "$Name", and "Special Skills of One Person" in frame 1803 are stored as a set. To store a frame, after deleting the data in the table, a tuple is created from the frame and stored in the table. Furthermore, if the slot of the frame to be stored has multiple values, such as frame 1803, one tuple is created for each value and stored in the table.

第21図は、ルール中からデータベースのデータをアク
セスする場合の例であり、テーブル201について例示
する。推論エンジン104において、条件1710が成
立しルール1709が実行されると、実行部1711の
rdeleteJ1712が実行される。rdelet
eJ1712は、前述の「変換定義1」で、r会社の資
本」というスロットに対応するフィールドに値“1”を
持つタプルを、テーブルから削除する。第13図の「対
応定義I J1301において、r会社の資本」という
スロットは、テーブル201の「資本金」というフィー
ルドに対応付けられている。
FIG. 21 shows an example of accessing database data from within a rule, and illustrates the table 201. In the inference engine 104, when the condition 1710 is satisfied and the rule 1709 is executed, rdeleteJ1712 of the execution unit 1711 is executed. rdelet
The eJ1712 deletes from the table the tuple that has the value "1" in the field corresponding to the slot "capital of r company" in the above-mentioned "conversion definition 1". The slot “Capital of r company in correspondence definition I J1301” in FIG. 13 is associated with the field “Capital” of the table 201.

第21図のテーブル201においては、フィールド「資
本金」に値II I 11を持つタプルは2つ存在する
In the table 201 of FIG. 21, there are two tuples having the value II I 11 in the field "capital".

rdeleteJ1712が実行されると、テーブル2
101のように、「資本金」というフィールドに値II
 I Ttを持つタプルがなくなる。もし、ルール中に
テーブルの値を取出してくるという命令(検索命令)が
あるとすると、その命令には、取出した値を格納する変
数を用意する。検索命令を実行すると、データベースか
ら取出されたデータを、その変数に格納する。
When rdeleteJ1712 is executed, table 2
101, the value II in the field called "Capital"
There are no more tuples with I Tt. If a rule includes an instruction (search instruction) to retrieve a value from a table, a variable is prepared for that instruction to store the retrieved value. When a search command is executed, the data retrieved from the database is stored in the variable.

第22図は、ユーザインタフェース101を説明したも
のである。ユーザインタフェース101に対するユーザ
の入力には、テキストエディタの操作。
FIG. 22 illustrates the user interface 101. The user inputs to the user interface 101 by operating a text editor.

対応定義支援システムの操作、エキスパートシステムの
操作がある。ユーザ入力読取り機構2201はそれらの
操作命令、入力データ、マウスポ・インクの情報を読取
る機構である。ユーザ入力読み取り機構2201で読込
んだ情報は、処理選択機構2202に送られる。処理選
択機構2202は、ユーザ入力読取り機構2201から
送られてきた情報が持つ命令から実行すべき機構を判別
し、他機種にデータと命令を送る。また、他機種とのイ
ンタフェース2205を通じて他機種から送られてきた
情報から、実行すべき処理を判別し他機種にデータと命
令を送る。
Includes operation of correspondence definition support system and expert system. A user input reading mechanism 2201 is a mechanism for reading those operating instructions, input data, and mouse point and ink information. Information read by the user input reading mechanism 2201 is sent to the processing selection mechanism 2202. The process selection mechanism 2202 determines the mechanism to be executed from the instructions contained in the information sent from the user input reading mechanism 2201, and sends data and instructions to other models. Also, from the information sent from the other model through the interface 2205 with other models, it determines the process to be executed and sends data and instructions to the other model.

トランスレータ実行の場合には、トランスレータ109
へ実行命令を送り、テキストエディタ起動の場合は、テ
キストエディタ2203へ実行命令を送る。情報表示の
場合は、表示機構2206にデータと命令を送る。ユー
ザインタフェース101が持たない機構を実行する場合
は、他機種とのインタフェース2205へ実行命令を送
る。また、テキストエディタ2203は処理選択機構2
202からの命令によって操作され、テキストの表示命
令を、処理選択機構2202に送る。テキストエディタ
2203は、ユーザインタフェース101が持つテキス
ト空間2204のテキスト情報を編集する。また、テキ
スト空間のテキストをファイルシステム111に格納す
る。他機種とのインタフェース2205は、処理選択機
構2202からの命令を判別し、ユーザインタフェース
101以外の機構である推論エンジン104.対応定義
支援システム103.データベース−エキスパートシス
テム結合インタフェース106に命令を送る。推論エン
ジン104.対応定義支援システム103からのデータ
や命令を受取り、処理選択機構2202にその情報を送
る。
In the case of translator execution, the translator 109
If the text editor is activated, the execution command is sent to the text editor 2203. For information display, data and commands are sent to display mechanism 2206. When executing a mechanism that the user interface 101 does not have, an execution command is sent to the interface 2205 with other models. The text editor 2203 also uses the processing selection mechanism 2.
It is operated by a command from 202 and sends a text display command to processing selection mechanism 2202 . A text editor 2203 edits text information in a text space 2204 that the user interface 101 has. Also, the text in the text space is stored in the file system 111. The interface 2205 with other models determines the command from the process selection mechanism 2202 and connects the inference engine 104 . Correspondence definition support system 103. Send commands to database-expert system coupling interface 106. Inference engine 104. It receives data and instructions from the correspondence definition support system 103 and sends the information to the processing selection mechanism 2202.

第23図は、対応定義支援システム103を説明したも
のである。ユーザインタフェース101からの入力は、
処理選択機構2301に入る。処理選択機構2301は
、ユーザインタフェース101からの命令を判別し、他
の機構へ命令を送る。ユーザインタフェースlotから
、データベース検索命令が来た場合、処理選択機構23
01は、データベース検索機構2302に命令を送る。
FIG. 23 illustrates the correspondence definition support system 103. The input from the user interface 101 is
The processing selection mechanism 2301 is entered. The processing selection mechanism 2301 determines the command from the user interface 101 and sends the command to other mechanisms. When a database search command comes from the user interface lot, the process selection mechanism 23
01 sends a command to the database search mechanism 2302.

ユーザインタフェース101から、集合または集合の属
性の入力が来た場合は。
When input of a set or an attribute of a set is received from the user interface 101.

図表決定処理機構2303に命令を送る。ユーザインタ
フェース101から、集合の分割や統合命令が来た場合
は、コマンド処理機構2304に命令を送る。
A command is sent to the diagram determination processing mechanism 2303. When a command to divide or integrate a set comes from the user interface 101, the command is sent to the command processing mechanism 2304.

ユーザインタフェース101から、対応定義支援の終了
命令が来た場合は、対応定義作成機MIt2305に命
令を送る。データベース検索機構2302は、処理選択
機構2301からの命令によって、データベースの検索
コマンドをデータベースマネジメントシステム107に
送り、データベースの検索を行う。
When a command to end correspondence definition support is received from the user interface 101, the command is sent to the correspondence definition creation machine MIt2305. The database search mechanism 2302 sends a database search command to the database management system 107 in response to an instruction from the process selection mechanism 2301 to perform a database search.

データベース検索機構2302は、検索したデータを受
取り、ユーザインタフェース実行機能2307に、検索
データおよびデータ表示命令を送る。図表決定処理機構
2303は、処理選択機構2301からの命令に従って
、内部テーブル2306 (第9図参照)の参照。
The database search mechanism 2302 receives the searched data and sends the search data and data display command to the user interface execution function 2307. The diagram determination processing mechanism 2303 refers to the internal table 2306 (see FIG. 9) in accordance with the command from the process selection mechanism 2301.

更新を行う。内部テーブル2306の設定が終了すると
、その時点の内部テーブル2306の状態を表わすモデ
ルを表示する命令とデータを、ユーザインタフェース実
行機能2307に送る。
Perform updates. When the setting of the internal table 2306 is completed, an instruction and data for displaying a model representing the state of the internal table 2306 at that time are sent to the user interface execution function 2307.

コマンド処理機構2304は、内部テーブル2306を
参照し、テーブルの内容から、分割または統合された状
態に、テーブルを更新する。内部テーブル2306の更
新が終了すると、その時点の内部テーブル2306の状
態を表わすモデルを表示する命令とデータを、ユーザイ
ンタフェース実行機能2307に送る。対応定義作成機
構2305は、内部テーブル2306の内容から、第1
3図の対応定義、第14図のクラスフレームを生成し、
テキストエディタの起動命令およびテキストをユーザイ
ンタフェース101のテキスト空間に格納する命令およ
び作成したデータを、ユーザインタフェース実行機能2
307に送る。
The command processing mechanism 2304 refers to the internal table 2306 and updates the table to a divided or integrated state based on the contents of the table. When the update of the internal table 2306 is completed, an instruction and data for displaying a model representing the state of the internal table 2306 at that time are sent to the user interface execution function 2307. The correspondence definition creation mechanism 2305 selects the first
Generate the correspondence definition in Figure 3 and the class frame in Figure 14,
The instruction to start the text editor, the instruction to store text in the text space of the user interface 101, and the created data are sent to the user interface execution function 2.
Send to 307.

ユーザインタフェース実行機能2307は、他機種から
の命令、データをユーザインタフェース101に渡す処
理を行う。
The user interface execution function 2307 performs processing for passing commands and data from other models to the user interface 101.

第24図は、推論エンジン104を説明している。FIG. 24 illustrates the inference engine 104.

推論エンジン104は、ユーザインタフェース101か
らの命令によって動作する。知識ベース解釈機構240
1は、ユーザインタフェース101からの起動命令によ
って、知識ベース105からフレーム、ルールの読込み
を行い、フレーム、ルールの内容を解釈し、解釈した結
果を実行ルール選択機構2402に送る。ユーザインタ
フェース101から終了命令が来ると、実行ルール選択
機構2402に終了命令を送る。実行ルール選択機構2
402は、知識ベース解釈機構2401から送られてき
た解釈結果から、実行すべきルールを1つ選択し、その
ルールの実行部を処理判別2403に送る。実行できる
ルールがなくなると推論が終了する。知識ベース解釈機
構2401から終了命令が送られるとルールを選択しな
い。
Inference engine 104 operates according to instructions from user interface 101 . Knowledge base interpretation mechanism 240
1 reads frames and rules from the knowledge base 105 in response to an activation command from the user interface 101, interprets the contents of the frames and rules, and sends the interpreted results to the execution rule selection mechanism 2402. When a termination command is received from the user interface 101, the termination command is sent to the execution rule selection mechanism 2402. Execution rule selection mechanism 2
402 selects one rule to be executed from the interpretation results sent from the knowledge base interpretation mechanism 2401 and sends the execution part of that rule to the process determination 2403 . Inference ends when there are no more executable rules. When a termination command is sent from the knowledge base interpretation mechanism 2401, no rule is selected.

処理判別2403は、実行ルール選択機構2402から
送られてきたルールの実行部に、データベースを用いた
処理が存在するか判定し、データベースを用いる場合は
、データベース−エキスパートシステム結合インタフェ
ース106にその命令を送る。
The process determination 2403 determines whether there is a process using a database in the execution part of the rule sent from the execution rule selection mechanism 2402, and if a database is used, the command is sent to the database-expert system combination interface 106. send.

データベースを用いた処理でない場合は、ルール実行2
404に命令を送る。ルール実行2404は、ルールの
実行部を実際に実行する機構であり、ユーザインタフェ
ース101への出力命令が実行されると、ユーザインタ
フェースに対して出力命令を送る。
If the process does not use a database, run rule execution 2
Send the command to 404. Rule execution 2404 is a mechanism that actually executes the execution part of a rule, and when an output command to user interface 101 is executed, it sends an output command to the user interface.

また、知識ベース105への書込み命令を実行すると、
知識ベース105に書込みを行う。ルール実行2404
は、実行した内容を実行ルール選択機構2402に送り
、次のルールの選択に用いる。また、データベース−エ
キスパートシステム結合インタフェース106からの情
報も、次のルールの選択に用いる。
Furthermore, when a write command is executed to the knowledge base 105,
Write to the knowledge base 105. Rule execution 2404
sends the executed content to the execution rule selection mechanism 2402 and uses it to select the next rule. Information from the database-expert system coupling interface 106 is also used to select the next rule.

第25図は、データベース−エキスパートシステム結合
インタフェース106の説明図である。ユーザインタフ
ェース101からの命令は、処理判別機構2501に送
られてくる。処理判別機構2501は、ユーザインタフ
ェース101から、データベースのデータをフレームに
変換しファイルシステム111に格納する命令が送られ
てくると、検索コマンド作成機構2502に命令を送る
。検索コマンド作成機構2502は、ファイルシステム
111からフレームトランスレータ108を通じて対応
定義を読込み、データベース検索コマンドを作成し、デ
ータベースマネジメントシステム107に検索コマンド
を送る。
FIG. 25 is an explanatory diagram of the database-expert system coupling interface 106. Commands from the user interface 101 are sent to the processing determination mechanism 2501. When the processing determination mechanism 2501 receives an instruction from the user interface 101 to convert database data into a frame and store it in the file system 111, it sends the instruction to the search command creation mechanism 2502. The search command creation mechanism 2502 reads the correspondence definition from the file system 111 through the frame translator 108, creates a database search command, and sends the search command to the database management system 107.

これにより、データーフレーム変更機構2506がデー
タベースマネジメントシステム107からデータを検索
し、フレームに変換してフレームトランスレータ108
を通じてファイルシステム111に格納する。
This causes the data frame modification mechanism 2506 to retrieve data from the database management system 107, convert it into a frame, and send it to the frame translator 108.
The data is stored in the file system 111 through.

また、ユーザインタフェース101から、ファイルシス
テム111中のフレームをデータベースのデータに変換
しデータベースに格納する命令が送られてくると、更新
コマンド作成機構2505に命令を送る。更新コマンド
作成機構2505は、ファイルシステム111からフレ
ームトランスレータ108を通じて対応定義を読込み、
更新コマンドを作る。これにより、フレーム→データ変
換機構2507が、フレームトランスレータ 108を
通じてファイルシステム111からフレームを読込み、
データに変換してデータベースへ格納する。
Further, when a command is sent from the user interface 101 to convert a frame in the file system 111 into database data and store it in the database, the command is sent to the update command creation mechanism 2505. The update command creation mechanism 2505 reads the correspondence definition from the file system 111 through the frame translator 108,
Create an update command. As a result, the frame → data conversion mechanism 2507 reads the frame from the file system 111 through the frame translator 108,
Convert it to data and store it in the database.

推論エンジン104からの命令は、処理判別機構(I′
E)2504に送られてくる。処理判別機構2504は
、推論エンジン104から、データベースのデータをフ
レームに変換し知識ベース105に格納する命令が送ら
れてくると、検索コマンド作成機構25o2に命令を送
る。検索コマンド作成機構2502は、知識ベース10
5から対応定義を読込み、データベース検索コマンドを
作成し、データベースマネジメントシステム107に検
索コマンドを送る。これにより、データーフレーム変更
機構2506が、データベースマネジメントシステム1
07からデータを検索し、フレームに変換して知識ベー
ス105に格納する。また、推論エンジン104は、ユ
ーザインタフェース101から、知識ベース105中の
フレームをデータベースのデータに変換し、データベー
スに格納する命令が送られてくると、更新コマンド作成
機構2505に命令を送る。更新コマンド作成機構25
05は、知識ベース105から対応定義を読込み、更新
コマンドを作る。これにより、フレーム→データ変換機
構2507が、知識ベース105からフレームを読込み
、データに変換してデータベースへ格納する。
Instructions from the inference engine 104 are processed by a processing determination mechanism (I'
E) It is sent to 2504. When the processing determination mechanism 2504 receives a command from the inference engine 104 to convert database data into a frame and store it in the knowledge base 105, it sends the command to the search command creation mechanism 25o2. The search command creation mechanism 2502 uses the knowledge base 10
The correspondence definition is read from 5, a database search command is created, and the search command is sent to the database management system 107. As a result, the data frame modification mechanism 2506 changes the database management system 1
07, converts it into a frame, and stores it in the knowledge base 105. Further, when the inference engine 104 receives a command from the user interface 101 to convert frames in the knowledge base 105 into database data and store the same in the database, the inference engine 104 sends the command to the update command creation mechanism 2505 . Update command creation mechanism 25
05 reads the correspondence definition from the knowledge base 105 and creates an update command. Thereby, the frame→data conversion mechanism 2507 reads the frame from the knowledge base 105, converts it into data, and stores it in the database.

推論エンジン104から、データベースをアクセスする
命令が送られてくると、ダイレクトアクセス機構250
3に命令を送る。ダイレクトアクセス機構2503は、
推論エンジン104からのアクセス命令に応じて、検索
コマンド作成機構2502.更新コマンド作成機構25
05に命令を送る。検索コマンド作成機構2502.更
新コマンド作成機構25o5は゛、それぞれコマンドを
生成し、データベースマネジメントシステム107にコ
マンドを送る。また、ダイレクトアクセス機構2503
は、推論エンジン104からのアクセス命令が検索命令
の場合、データベースから検索したデータを推論エンジ
ン104に送る。
When an instruction to access the database is sent from the inference engine 104, the direct access mechanism 250
Send command to 3. The direct access mechanism 2503 is
In response to an access command from the inference engine 104, the search command creation mechanism 2502. Update command creation mechanism 25
Send command to 05. Search command creation mechanism 2502. The update command creation mechanism 25o5 each generates a command and sends the command to the database management system 107. In addition, the direct access mechanism 2503
If the access command from the inference engine 104 is a search command, sends the data retrieved from the database to the inference engine 104.

本実施例では、エキスパートシステムとデータベースシ
ステムの結合を、一つのサブシステムですべて行い、か
つ、サブシステムとして確立できるので、データベース
とエキスパートシステムの゛結合の必要がない場合は、
サブシステムを取外すこともできる。これにより、計算
機システムの性能、または、エキスパートシステムの利
用方法によってシステムを選択できるという効果がある
In this embodiment, the expert system and database system are all combined in one subsystem and can be established as a subsystem, so if there is no need to combine the database and expert system,
Subsystems can also be removed. This has the effect that a system can be selected depending on the performance of the computer system or how the expert system is used.

以下1本発明の他の実施例を示す。第26図は。Another embodiment of the present invention will be shown below. Figure 26 is.

第25図で説明したデータベース−エキスパートシステ
ム結合インタフェース106を、ユーザインタフェース
対応のデータベース−エキスパートシステム結合インタ
フェース2601と、推論エンジン対応のデータベース
−エキスパートシステム結合インタフェース2602の
二つに分けたものである。第25図において、一つのサ
ブシステムに送られていたユーザインタフェース101
からの命令は、ユーザインタフェース対応のデータベー
ス−エキスパートシステム結合インタフェース2601
に送られ。
The database-expert system combination interface 106 described in FIG. 25 is divided into two parts: a database-expert system combination interface 2601 compatible with a user interface, and a database-expert system combination interface 2602 compatible with an inference engine. In FIG. 25, the user interface 101 being sent to one subsystem
Instructions from the user interface compatible database-expert system coupling interface 2601
Sent to.

推論エンジン104からの命令は、推論エンジン対応の
データベース−エキスパートシステム結合インタフェー
ス2602に送られる。これにより、前述の実施例より
きめの細かいサブシステムの選択が可能であり、各機構
の処理を簡単にできる。
Instructions from the inference engine 104 are sent to the inference engine compatible database-expert system coupling interface 2602. This makes it possible to select subsystems more precisely than in the embodiments described above, and to simplify the processing of each mechanism.

次に、本発明の更に他の実施例について、第27図を用
いて説明する。第27図は、第25図で説明したデータ
ベース−エキスパートシステム結合インタフェース10
6を、ユーザインタフェース対応の第一のデータベース
−エキスパートシステム結合インタフェース(データー
フレーム変換を司どる)2701、ユーザインタフェー
ス対応の第二のデータベース−エキスパートシステム結
合インタフェース(フレーム−データ変換を司どる)2
702.推論エンジン対応の第一のデータベース−エキ
スパートシステム結合インタフェース(データベース゛
アクセスを司どる)2703.推論エンジン対応の第二
のデータベース−エキスパートシステム結合インクフェ
ース(フレーム−データ変換を司どる)2704゜推論
エンジン対応の第三のデータベース−エキスパートシス
テム結合インタフェース(データーフレーム変換を司ど
る)2705の五つに分けたものである。先の第25図
において、一つのサブシステムに送られていたユーザイ
ンタフェース101からの命令は、上述の二つのデータ
ベース−エキスパートシステム結合インタフェース27
01.2702に送られ、推論エンジン104からの命
令は、上述の三つのデータベース−エキスパートシステ
ム結合インタフェース2703.2704.2705に
送られる。これにより、前述の第二の実施例より、更に
きめの細かいサブシステムの選択が可能であり、各機構
の処理も上記実施例より更に簡単にできる。
Next, still another embodiment of the present invention will be described using FIG. 27. FIG. 27 shows the database-expert system coupling interface 10 explained in FIG.
6, a first database-expert system coupling interface (managing data frame conversion) 2701 compatible with a user interface, and a second database-expert system coupling interface (managing frame-data conversion) 2701 compatible with a user interface.
702. First database-expert system coupling interface compatible with inference engine (controls database access) 2703. Inference engine compatible second database-expert system coupling ink interface (controls frame-data conversion) 2704; inference engine compatible third database-expert system coupling interface (controls data frame conversion) 2705 It is divided into In FIG. 25, the commands from the user interface 101 that were sent to one subsystem are sent to the two database-expert system coupling interfaces 27 mentioned above.
01.2702 and instructions from the inference engine 104 are sent to the three database-expert system coupling interfaces 2703.2704.2705 mentioned above. As a result, it is possible to select subsystems more precisely than in the second embodiment described above, and the processing of each mechanism can be made simpler than in the above embodiment.

次に、本発明の更に他の実施例について、第28図、第
29図、第30図を用いて述べる。
Next, still another embodiment of the present invention will be described using FIGS. 28, 29, and 30.

第28図は、ユーザインタフェース101の表示画面で
ある。画面1001は、テーブル−覧表示画面、画面1
002は、データベース検索結果表示画面1画面100
3は、モデル化表示画面、画面1601はエキスパート
システムの実行画面である。ユーザは、これらの画面を
マウスポインタ1008で指すことで画面を切替えられ
る。このように、二つのシステムを同時に動作させ、か
つ、複数の画面を同時に表示する。
FIG. 28 shows a display screen of the user interface 101. Screen 1001 is a table list display screen, screen 1
002 is the database search result display screen 1 screen 100
3 is a modeling display screen, and screen 1601 is an execution screen of the expert system. The user can switch screens by pointing at these screens with the mouse pointer 1008. In this way, two systems can be operated simultaneously and multiple screens can be displayed simultaneously.

第29図のようなユーザインタフェース2901をユー
ザインタフェース101の代りに用い、かつ、第30図
の対応定義支援システム3001を対応定義支援システ
ム103の代りに用いることで達成される。
This can be achieved by using a user interface 2901 as shown in FIG. 29 in place of the user interface 101, and by using a correspondence definition support system 3001 in FIG. 30 in place of the correspondence definition support system 103.

ユーザインタフェース2901が持つウィンドウ切替機
構2902は、ユーザがマウスポインタ1008でウィ
ンドウを切替えたことを判別し、ウィンドウが切替られ
たらタスク管理機構2903に命令を送る。
A window switching mechanism 2902 included in the user interface 2901 determines that the user has switched the window with the mouse pointer 1008, and sends a command to the task management mechanism 2903 when the window is switched.

タスク管理機構2903は、マウスポインタ1008が
どの画面を指しているかを判断し、今動いているタスク
と異なるタスクが選択されると、元のタスクは一時中断
する命令を処理選択機構2905に送る。
The task management mechanism 2903 determines which screen the mouse pointer 1008 is pointing to, and when a task different from the currently running task is selected, sends a command to the process selection mechanism 2905 to temporarily suspend the original task.

例えば、対応定義支援システム3001実行中に、エキ
スパートシステム実行画面1601が指されると。
For example, when the expert system execution screen 1601 is pointed to while the correspondence definition support system 3001 is being executed.

対応定義支援システム3001は一時中断し、エキスパ
ートシステムが実行される。また、タスク管理機構29
03は、選択された画面を最も上のウィンドウにする命
令をウィンドウ同期機構2904に送る。
The correspondence definition support system 3001 is temporarily suspended and the expert system is executed. In addition, the task management mechanism 29
03 sends a command to the window synchronization mechanism 2904 to make the selected screen the topmost window.

ウィンドウ同期機構2904は1選択された画面を最上
部のウィンドウにする。
The window synchronization mechanism 2904 makes the selected screen the topmost window.

対応定義支援システム3001が持つウィンドウ切替機
構3002は、ユーザがマウスポインタ1008で゛ウ
ィンドウを切替たことを判別し、ウィンドウが切替られ
たらウィンドウ同期機構3003に選択された画面を最
も上のウィンドウにする。本実施例においては、ユーザ
が二つのシステムを同時に見ることができるので、ユー
ザは知識処理システムを簡単に利用できる。
The window switching mechanism 3002 of the correspondence definition support system 3001 determines that the user has switched windows with the mouse pointer 1008, and when the windows are switched, causes the window synchronization mechanism 3003 to make the selected screen the topmost window. . In this embodiment, the user can view two systems at the same time, so the user can easily use the knowledge processing system.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によれば、ユーザは画面上でデータベースのスキ
ーマとクラスフレームとの対応付けができる対応定義シ
ステムにより、容易にデータベースのデータとフレーム
との対応を理解できる。また、対応定義結果をエディタ
に送ることができる対応定義システムにより、ユーザは
対応定義結果に必要な情報を追加、修正し、ファイルに
格納でき、その情報をエキスパートシステムでそのまま
利用できる知識処理システムなので、ユーザは容易にデ
ータベースを用いた処理を構築できる。ユーザインタフ
ェースからデータベースのデータをフレームに変換しフ
ァイルに格納したり、ファイルシステム中のフレームを
データベースに格納でき、また推論エンジンからデータ
ベースのデータをフレームに変換し知識ベースに格納し
たり、知識ベース中のフレームをデータベースに格納し
たり、推論エンジンから直接データベースをアクセスで
きるので、様々な利用形態が可能である。
According to the present invention, a user can easily understand the correspondence between database data and frames using a correspondence definition system that allows correspondence between database schemas and class frames on the screen. In addition, the correspondence definition system that can send the correspondence definition results to the editor allows the user to add and modify the necessary information to the correspondence definition results, store it in a file, and use this information as is in the expert system.It is a knowledge processing system. , users can easily construct processes using databases. From the user interface, you can convert database data into frames and store them in a file, or from the inference engine you can convert database data into frames and store them in a knowledge base. The frames can be stored in a database, and the database can be accessed directly from the inference engine, making it possible to use it in a variety of ways.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は知識処理システムの構成を示す図、第2図は実
施例で用いるデータベースの一例を示す図、第3図は実
体−関係集合の表示、第4図は知識処理システムの実行
フロー、第5図はテーブル選択処理フロー、第6図は対
応定義処理フロー第7図はモデル分割処理フロー、第8
図はモデル統合処理フロー、第9図は内部テーブル、第
10図は対応定義支援システムの表示画面、第11図、
第12図はモデルの表示状態を示す図、第13図は対応
定義の例を示す図、第14図は対応定義により決定した
クラスフレーム、第15図は対応定義クラスフレーム、
第托図はエキスパートシステムの実行画面、第17図は
データベースを用いるルールの例。 第18図はインスタンスフレームの例、第19図はテー
ブル中のデータをフレームに変換する方法、第20図は
フレームをテーブルに格納する方法、第21図はデータ
ベースをアクセス命令の動作、第22図は実施例のユー
ザインタフェースの処理構成、第23図は実施例の対応
定義支援システムの処理構成、第24図は実施例の推論
エンジンの処理構成、第25図は実施例のデータベース
−エキスパートシステム結合インタフェースの処理構成
、第26図は実施例のデータベース−エキスパートシス
テム結合インタフェースの処理構成、第27図は実施例
のデータベース−エキスパートシステム結合インタフェ
ースの処理構成、第28図は実施例の知識処理システム
の表示画面、第29図は実施例のユーザインタフェース
の処理構成、第30図は実施例の対応定義支援システム
の処理構成である。 101:ユーザインタフェース、102:ユーザ、10
3:対応定義支援システム、104:推論エンジン、1
05:知識ベース、106:データベース−エキスパー
トシステム結合インタフェース、107:データベース
マネジメントシステム、108:フレーム トランスレ
ータ、109:)−ランスレータ、11O=データベー
スシステム、111:ファイルシステム。 1001 :テーブルー覧、1002 :データベース
検索画面、1003 :モデル表示画面、1301 :
変換定義1.1314 :格納定義1.1601 :エ
キスパートシステム実行画面、2201 :ユーザ入力
読取機構、2202 :処理選択機構、2203 :テ
キストエディタ、2205 :他機構とのインタフェー
ス、2206 :表示機構、2301:処理選択機構、
2302 :データベース検索機構、2303 :図表
決定処理機構、2304 :コマンド処理機構、230
5:対応定義作成機構、2306 :内部テーブル、2
307 :ユーザインタフェース実行機構、2401:
知識ベース解釈機構、実行ルール選択機構、2403 
:処理判別、2404 :ルール実行、2501 :処
理判別機構、2502 :検索コマンド作成機構、25
03:ダイレクトアクセス機構、 2504 :処理判
別機構。 2505 :更新コマンド作成機構、2506 :デー
タリフレーム変換機構、2507 :フレーム→データ
変換機構、2902 :ウィンドウ切替機構、2903
 :タスク管理機構、2904 :ウィンドウ同期機構
。 第 図 命令:一−− デニタ:−−→〉 命令およびデータニー− U5 第 図 第 図 開始 第 図(その1) 第 図(その2) 第 図(その1) (り初期表示 (2)実体集合の選択 第 図 し) 14061)員   、。、。r−cjass1407
 □$苗字 1408 シバ8名前 1409  (7−人の特技 ystem trlng str+ng strlng 5et 1411 、 $会社の名称 1412  (/−$苗字 1413 (7−8名前 1じ旦瓜 1廊3更 trtng 第   17   図 1701〜(テーブル読込みルール 1702〜if  (’i’X@c/ass変換定義フ
レーム)1703〜t hen (send変換定義1  read−table)17
05〜(テーブル書込みルール 1706〜i f  (’i’X @class格納定
義フレーム)1707〜then (send格納定義l  write−1able)1
709VS(テーブルアクセスルール171QI−/−
if  (’i’X@c/ass変換定義フレーム)1
711 vthen (send変換定義1 delete (会社の資本、
1))第 図 V(A社 class      会社 $会社の名称  A社 職員数     100 第 図 $会社の名称 職員数 B社 $苗字 8名前 山田 A太 会社の名称 $苗字 8名前 B社 山田 A太) $苗字 8名前 人の特技 山田 A太 (テニス、ヨツト、スキー)) 1802 ’、−(B社 第 図 1ass $会社の名称 職員数 会社の資本 18o3い(・・山田A太・′ 1ass 8苗字 8名前 人の特技 会社 B社 社員 山田 へ太 0坦求、テニス) 第  21 図 1709い(f−プヤア、ヤ、、ヤーヤ1710I、−
i f  (’i’X  @class1711y”t
hen 変換定aフレーム) $会社の名称 $苗字 8名前 B社 山田 A太
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the knowledge processing system, FIG. 2 is a diagram showing an example of a database used in the embodiment, FIG. 3 is a display of an entity-relationship set, and FIG. 4 is an execution flow of the knowledge processing system. Figure 5 is the table selection process flow, Figure 6 is the correspondence definition process flow, Figure 7 is the model division process flow, and Figure 8 is the table selection process flow.
The figure shows the model integration processing flow, Figure 9 shows the internal table, Figure 10 shows the display screen of the correspondence definition support system, Figure 11 shows
Figure 12 is a diagram showing the display state of the model, Figure 13 is a diagram showing an example of correspondence definition, Figure 14 is a class frame determined by the correspondence definition, Figure 15 is a correspondence definition class frame,
Figure 17 shows the execution screen of the expert system, and Figure 17 shows an example of rules using a database. Figure 18 shows an example of an instance frame, Figure 19 shows a method of converting data in a table into a frame, Figure 20 shows a method of storing frames in a table, Figure 21 shows the operation of a database access command, and Figure 22 shows a method of converting data in a table into a frame. 23 is the processing configuration of the correspondence definition support system of the embodiment, FIG. 24 is the processing configuration of the inference engine of the embodiment, and FIG. 25 is the database-expert system combination of the embodiment. Processing configuration of the interface, Fig. 26 shows the processing configuration of the database-expert system combination interface of the embodiment, Fig. 27 shows the processing configuration of the database-expert system combination interface of the embodiment, and Fig. 28 shows the processing configuration of the knowledge processing system of the embodiment. The display screen, FIG. 29 shows the processing configuration of the user interface of the embodiment, and FIG. 30 shows the processing structure of the correspondence definition support system of the embodiment. 101: User interface, 102: User, 10
3: Correspondence definition support system, 104: Inference engine, 1
05: knowledge base, 106: database-expert system combination interface, 107: database management system, 108: frame translator, 109:)-translator, 11O = database system, 111: file system. 1001: Table view, 1002: Database search screen, 1003: Model display screen, 1301:
Conversion definition 1.1314: Storage definition 1.1601: Expert system execution screen, 2201: User input reading mechanism, 2202: Process selection mechanism, 2203: Text editor, 2205: Interface with other mechanisms, 2206: Display mechanism, 2301: processing selection mechanism;
2302: Database search mechanism, 2303: Diagram determination processing mechanism, 2304: Command processing mechanism, 230
5: Correspondence definition creation mechanism, 2306: Internal table, 2
307: User interface execution mechanism, 2401:
Knowledge base interpretation mechanism, execution rule selection mechanism, 2403
: Processing determination, 2404 : Rule execution, 2501 : Processing determination mechanism, 2502 : Search command creation mechanism, 25
03: Direct access mechanism, 2504: Processing determination mechanism. 2505: Update command creation mechanism, 2506: Data reframe conversion mechanism, 2507: Frame → data conversion mechanism, 2902: Window switching mechanism, 2903
: Task management mechanism, 2904 : Window synchronization mechanism. Figure Command: 1--Ditor:--→〉 Command and Data Knee-U5 Figure Figure Start Figure (Part 1) Figure (Part 2) Figure (Part 1) (Initial Display (2) Entity (14061) members. ,. r-cjass1407
□$ Last name 1408 Shiva 8 Name 1409 (7-person's special skill system trlng str+ng strlng 5et 1411, $Company name 1412 (/-$Last name 1413 (7-8 Name 1 Dumpling 1 Corridor 3 further trtng 17th Figure 1701 ~ (Table reading rule 1702 ~ if ('i'X@c/ass conversion definition frame) 1703 ~ then (send conversion definition 1 read-table) 17
05~(Table write rule 1706~if ('i'X @class storage definition frame) 1707~then (send storage definition l write-1able) 1
709VS (Table access rule 171QI-/-
if ('i'X@c/ass conversion definition frame) 1
711 vthen (send conversion definition 1 delete (company capital,
1)) Figure V (Company A class Company $ Company name Number of employees at Company A 100 Figure $ Company name Number of employees Company B $ Last name 8 Name Yamada Ata Company name $ Last name 8 names Company B Yamada A) $ Last name 8 Famous skills Ata Yamada (tennis, sailing, skiing)) 1802 ', - (Company B Figure 1ass $ Name of the company Number of employees Company capital 18o3 (... Ata Yamada ' 1ass 8 Last name 8 Special Skills Company B Employee Yamada Requests Tennis) No.21
if ('i'X @class1711y"t
hen Conversion constant a frame) $ Company name $ Last name 8 Name Company B Yamada Ata

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、二次記憶上に特定の構造で構築、管理されるリレー
ショナルデータベースのデータと、主記憶上に知識ベー
スを構築し推論エンジンにより推論を行うエキスパート
システムのフレームとの対応付け定義を支援する方法に
おいて、前記リレーショナルデータベースが持つテーブ
ルからユーザがエキスパートシステムで必要とするもの
を選択するステップと、前記各テーブルを一つの実体集
合と見なして該実体集合が持つ属性からエキスパートシ
ステムのフレーム名称を持つ属性を決定するステップと
、フレーム名称を持たない属性が持つ情報がどの属性の
情報に属するかを決定するステップ、および、これらの
情報を用いて前記実体集合を分割して複数の実体集合お
よびそれらを結ぶ関係集合を作成するステップを、ユー
ザが選択したテーブルすべてについて行い、同じ名称を
持つ集合を統合することにより実体集合、関係集合を用
いたモデルを作成し、各集合をクラスフレームとして表
わすことを特徴とするエキスパートシステムとデータベ
ースシステムの対応定義支援方法。 2、請求項1記載のエキスパートシステムとデータベー
スシステムの対応定義支援方法を用いた知識処理システ
ムであって、ユーザとの間のインタフェースと、前記実
体集合、関係集合に基づいてデータベースのデータとエ
キスパートシステムのフレームの対応付けを行う対応定
義支援システムと、フレームおよびルールを記憶してい
る知識ベースと該知識ベース内のフレームおよびルール
を用いて推論を行う推論エンジンとを有するエキスパー
トシステムと、前記データベースの管理を行うデータベ
ースマネジメントシステムと、該データベースマネジメ
ントシステムを介して前記データベースとエキスパート
システムとのインタフェース処理を行うデータベースと
エキスパートシステム、との結合インタワェースと、フ
ァイルシステム中のフレームを知識ベースに格納可能な
形に変換し、データベース−エキスパートシステム結合
インタフェースに送り、知識ベースに格納可能な形から
テキスト形式に変換し、ファイルシステムに格納するフ
レームトランスレータおよびデータベース、ファイルを
格納するファイルシステムを備えたことを特徴とする知
識処理システム。 3、前記変換定義支援システムが、前記ユーザインタフ
ェースからの命令を受取り、支援システムが行う支援処
理を選択する手段と、前記ユーザインタフェースから送
られて来る画面情報から画面上の図表を識別して画面上
の図表の情報を決定しその結果を出力する手段と、前記
ユーザインタフェースから実体−関係集合の分割、統合
を行うコマンドが入力された場合に内部テーブルが持つ
情報を変換してその結果を出力する手段と、前記ユーザ
インタフェースからデータベースの検索コマンドが入力
された場合に前記データベースマネジメントシステムに
対してデータ検索命令を送り、その検索結果を受取りそ
の結果を出力する手段、および、支援システムが出力す
る情報を前記ユーザインタフェースに送る手段を有する
ことを特徴とする請求項2記載の知識処理システム。 4、前記ユーザインタフェースが、ユーザ入力手段とし
てキーボートまたはマウスからのユーザ入力を読取る手
段と、ユーザに対する出力手段としてディスプレイに図
表、テキストの表示を行う手段と、ユーザが入力した情
報から知識処理システムが行うべき処理を選択する手段
と、テキスト作成・編集を行い前記エキスパートシステ
ム内のファイルシステムにその結果を格納するテキスト
エディタを有することを特徴とする請求項2記載の知識
処理システム。 5、前記推論エンジンが、前記知識ベース中の情報を解
釈する手段と、解釈した知識ベースの情報およびルール
の実行結果を用いて実行すべきルールを選択する手段と
、実行するルールが持つ処理がデータベースを用いるか
どうかを判別しデータベースを用いる場合には前記デー
タベース−エキスパートシステム結合インタフェースに
命令を送り、データベースを用いない場合にはルールを
実行する手段と、ルールを実行した結果を次に実行すべ
きルールの選択に用いる手段を有することを特徴とする
請求項2記載の知識処理システム。 6、前記データベース−エキスパートシステム結合イン
タフェースが、前記ユーザインタフェースからの入力、
前記推論エンジンとの間の入出力、知識ベースとの間の
入出力、前記フレームトランスレータとの間の入出力、
前記データベースマネジメントシステムとの間の入出力
を有し、ユーザインタフェースまたは推論エンジンから
入力された情報から実行すべき処理を判別する手段と、
前記推論エンジンからデータベース中のデータをフレー
ムに変換し知識ベースに格納する命令を受取った場合に
、知識ベースから該当するデータベースとエキスパート
システムの対応定義を取出し、これからデータベースの
検索コマンドを生成してデータベースマネジメントシス
テムに送る手段と、検索結果を受取りユニークな名称を
持つフレームに変換して知識ベースに格納する手段と、
前記推論エンジンから知識ベース中のフレームをデータ
ベース中のデータに変換しデータベースに格納する命令
を受取った場合に、知識ベースから該当するデータベー
スとエキスパートシステムの対応定義を取出し、これか
らデータベースのデータ格納コマンドを生成してデータ
ベースマネジメントシステムに送る手段と、知識ベース
から取出したフレームをデータに変換してデータベース
に格納する手段と、前記推論エンジンからデータベース
のデータとエキスパートシステムの対応定義を用いたデ
ータベースアクセス命令を受取った場合に、アクセス命
令に応じた処理を選択し、検索命令ならば推論エンジン
に検索結果を送り、更新命令ならばデータベースを更新
する手段と、前記ユーザインタフェースからデータベー
ス中のデータをフレームに変換してファイルシステムに
格納する命令を受取った場合に、ファイルシステムから
該当するデータベースとエキスパートシステムの対応定
義を取出し、これからデータベースの検索コマンドを作
成してデータベースマネージメントシステムに送る手段
と、検索結果を受取りユニークな名称を持つフレームに
変換してファイルシステムに格納する手段と、前記ユー
ザインタフェースからファイルシステム中のフレームを
データベース中のデータに変換しデータベースに格納す
る命令を受取った場合に、ファイルシステムから該当す
るデータベースとエキスパートシステムの対応定義を取
出し、これからデータベースのデータ格納コマンドを作
成してデータベースマネージメントシステムに送る手段
と、ファイルシステム中のフレームをデータベース中の
データに変換しデータベースに格納する手段を有するこ
とを特徴とする請求項2記載の知識処理システム。 7、前記ユーザインタフェースから送られて来る画面情
報から画面上の図表を識別して画面上の図表の情報を出
力する手段が、マルチウィンドウを用いるものであり、
ユーザがウィンドウを切替えたことを判断する手段と、
それに合せてデータベースのテーブルの枠組みの表示、
データベースの検索結果の表示、実体−関係集合の表示
を、前記マルチウィンドウを用いて同時に行うためのウ
ィンドウ同期手段を有することを特徴とする請求項3記
載の知識処理システム。 8、前記データベース−エキスパートシステム結合イン
タフェースが、前記ユーザインタフェースからの入力、
前記フレームトランスレータとの間の入出力、前記デー
タベースマネジメントシステムとの間の入出力を有し、
前記ユーザインタフェースから入力された情報から実行
すべき処理を判別する手段と、前記ユーザインタフェー
スからデータベース中のデータをフレームに変換しファ
イルシステムに格納する命令を受取った場合に、ファイ
ルシステムから該当するデータベースとエキスパートシ
ステムの対応定義を取出し、これからデータベースの検
索コマンドを生成してデータベースマネジメントシステ
ムに送る手段と、検索結果を受取りユニークな名称を持
つフレームに変換してファイルシステムに格納する手段
と、前記ユーザインタフェースからファイルシステム中
のフレームをデータベース中のデータに変換しデータベ
ースに格納する命令を受取った場合に、ファイルシステ
ムから該当するデータベースとエキスパートシステムの
対応定義を取出し、これからデータベースのデータ格納
コマンドを生成してデータベースマネジメントシステム
に送る手段と、ファイルシステムから取出したフレーム
をデータに変換してデータベースに格納する手段を有す
る第一の部分と、前記推論エンジンとの間の入出力、知
識ベースとの間の入出力、前記データベースマネジメン
トシステムとの間の入出力を有し、前記推論エンジンか
ら入力された情報から実行すべき処理を判別する手段と
、前記推論エンジンからデータベースのデータとエキス
パートシステムの対応定義を用いたデータベースアクセ
ス命令を受取った場合に、アクセス命令に応じた処理を
選択し、検索命令ならば推論エンジンに検索結果を送り
、更新命令ならばデータベースを更新する手段と、前記
推論エンジンからデータベース中のデータをフレームに
変換してエキスパートシステム内の知識ベースに格納す
る命令を受取った場合に、知識ベースから該当するデー
タベースとエキスパートシステムの対応定義を取出し、
これからデータベースの検索コマンドを作成してデータ
ベースマネージメントシステムに送る手段と、検索結果
を受取りユニークな名称を持つフレームに変換して知識
ベースに格納する手段と、前記推論エンジンから知識ベ
ース中のフレームをデータベース中のデータに変換して
データベースに格納する命令を受取った場合に、知識ベ
ースから該当するデータベースとエキスパートシステム
の対応定義を取出し、これからデータベースのデータ格
納コマンドを作成してデータベースマネージメントシス
テムに送る手段と、知識ベース中のフレームをデータに
変換しデータベースに格納する手段を有する第二の部分
とに分けて構成されたことを特徴とする請求項6記載の
知識処理システム。 9、前記データベース−エキスパートシステム結合イン
タフェースが、前記ユーザインタフェースからの入力、
前記フレームトランスレータとの間の入出力、前記デー
タベースマネジメントシステムとの間の入出力を有し、
前記ユーザインタフェースからデータベース中のデータ
をフレームに変換しファイルシステムに格納する命令を
受取った場合に、ファイルシステムから該当するデータ
ベースとエキスパートシステムの対応定義を取出し、こ
れからデータベースの検索コマンドを生成してデータベ
ースマネジメントシステムに送る手段と、検索結果を受
取りユニークな名称を持つフレームに変換してファイル
システムに格納する手段とを有する第一の部分と、前記
ユーザインタフェースからの入力、前記フレームトラン
スレータとの間の入出力、前記データベースマネジメン
トシステムとの間の入出力を有し、前記ユーザインタフ
ェースからファイルシステム中のフレームをデータベー
ス中のデータに変換しデータベースに格納する命令を受
取った場合に、ファイルシステムから該当するデータベ
ースとエキスパートシステムの対応定義を取出し、これ
からデータベースのデータ格納コマンドを生成してデー
タベースマネジメントシステムに送る手段と、ファイル
システムから取出したフレームをデータに変換してデー
タベースに格納する手段とを有する第二の部分と、前記
推論エンジンとの間の入出力、知識ベースとの間の入出
力、前記データベースマネジメントシステムとの間の入
出力を有し、前記推論エンジンから入力された情報から
実行すべき処理を判別する手段と、前記推論エンジンか
らデータベースのデータとエキスパートシステムの対応
定義を用いたデータベースアクセス命令を受取った場合
に、アクセス命令に応じた処理を選択し、検索命令なら
ば推論エンジンに検索結果を送り、更新命令ならばデー
タベースを更新する手段とを有する第三の部分と、前記
推論エンジンとの間の入出力、知識ベースとの間の入出
力、前記データベースマネジメントシステムとの間の入
出力を有し、前記推論エンジンからデータベース中のデ
ータをフレームに変換してエキスパートシステム内の知
識ベースに格納する命令を受取った場合に、知識ベース
から該当するデータベースとエキスパートシステムの対
応定義を取出し、これからデータベースの検索コマンド
を作成してデータベースマネージメントシステムに送る
手段と、検索結果を受取りユニークな名称を持つフレー
ムに変換して知識ベースに格納する手段とを有する第四
の部分と、前記推論エンジンとの間の入出力、知識ベー
スとの間の入出力、前記データベースマネジメントシス
テムとの間の入出力を有し、前記推論エンジンから知識
ベース中のフレームをデータベース中のデータに変換し
てデータベースに格納する命令を受取った場合に、知識
ベースから該当するデータベースとエキスパートシステ
ムの対応定義を取出し、これからデータベースのデータ
格納コマンドを作成してデータベースマネージメントシ
ステムに送る手段と、知識ベース中のフレームをデータ
に変換しデータベースに格納する手段とを有する第五の
部分とに分けて構成したことを特徴とする請求項6記載
の知識処理システム。
[Claims] 1. Correspondence between relational database data constructed and managed in a specific structure on secondary storage and the frame of an expert system that constructs a knowledge base on main memory and performs inference using an inference engine. The method includes the steps of selecting a table that a user needs in an expert system from tables held in the relational database; a step of determining an attribute having a frame name; a step of determining which attribute information the information of an attribute without a frame name belongs to; and a step of dividing the entity set into a plurality of entities using these pieces of information. The step of creating entity sets and relation sets that connect them is performed for all the tables selected by the user, and by integrating sets with the same name, a model using entity sets and relation sets is created, and each set is A method for supporting definition of correspondence between an expert system and a database system, characterized by representing it as a class frame. 2. A knowledge processing system using the method for supporting correspondence definition between an expert system and a database system according to claim 1, wherein the knowledge processing system uses an interface between the user and the database data and the expert system based on the entity set and the relationship set. an expert system having a correspondence definition support system for associating frames, a knowledge base that stores frames and rules, and an inference engine that performs inference using the frames and rules in the knowledge base; A database management system that performs management, a joint interface between a database and an expert system that performs interface processing between the database and the expert system via the database management system, and a format that allows frames in a file system to be stored in a knowledge base. The present invention is characterized by comprising a frame translator that converts the data into a text format, sends it to a database-expert system combination interface, converts it from a form that can be stored in a knowledge base to a text format, and stores it in a file system, a database, and a file system that stores the file. knowledge processing system. 3. The conversion definition support system receives a command from the user interface, and includes a means for selecting a support process to be performed by the support system, and a means for identifying a chart on the screen from the screen information sent from the user interface to display the screen. A means for determining the information in the above chart and outputting the result, and a means for converting the information held in the internal table and outputting the result when a command for dividing or integrating entity-relationship sets is input from the user interface. means for sending a data search command to the database management system when a database search command is input from the user interface, receiving the search results and outputting the results; and means for outputting the results from the support system. 3. A knowledge processing system according to claim 2, further comprising means for sending information to said user interface. 4. The user interface includes a means for reading user input from a keyboard or a mouse as a user input means, a means for displaying diagrams and text on a display as an output means for the user, and a knowledge processing system based on information input by the user. 3. The knowledge processing system according to claim 2, further comprising means for selecting a process to be performed, and a text editor for creating and editing text and storing the results in a file system within the expert system. 5. The inference engine includes a means for interpreting information in the knowledge base, a means for selecting a rule to be executed using the interpreted knowledge base information and the execution result of the rule, and a process of the rule to be executed. A means for determining whether to use a database, sending a command to the database-expert system coupling interface when using a database, and executing a rule when not using a database, and a means for executing a rule based on the result of executing the rule. 3. The knowledge processing system according to claim 2, further comprising means for selecting power rules. 6. The database-expert system coupling interface receives input from the user interface;
Input/output with the inference engine, input/output with the knowledge base, input/output with the frame translator,
means having an input/output with the database management system and determining a process to be executed from information input from a user interface or an inference engine;
When receiving a command from the inference engine to convert the data in the database into a frame and store it in the knowledge base, the correspondence definition between the corresponding database and expert system is retrieved from the knowledge base, a database search command is generated from this, and the data is stored in the database. a means for sending search results to a management system, a means for receiving search results and converting them into frames with unique names and storing them in a knowledge base;
When receiving a command from the inference engine to convert a frame in the knowledge base to data in the database and store it in the database, it retrieves the correspondence definition between the corresponding database and expert system from the knowledge base, and executes the database data storage command from this. means for generating and sending it to a database management system; means for converting frames extracted from the knowledge base into data and storing them in a database; and generating database access commands from the inference engine using the correspondence definition between the data in the database and the expert system. means for selecting a process according to the access command when received, sending search results to an inference engine if it is a search command, updating the database if it is an update command, and converting data in the database into a frame from the user interface. When receiving an instruction to store the search result in the file system, a means for extracting the correspondence definition between the corresponding database and the expert system from the file system, creating a database search command from this and sending it to the database management system, and receiving the search results. means for converting the frame into a frame with a unique name and storing it in the file system; A means for extracting a correspondence definition between a database and an expert system, creating a database data storage command from this and sending it to a database management system, and a means for converting a frame in a file system to data in a database and storing it in the database. The knowledge processing system according to claim 2, characterized in that: 7. The means for identifying the chart on the screen from the screen information sent from the user interface and outputting the information on the chart on the screen uses a multi-window,
means for determining that the user has switched windows;
Displaying the database table framework accordingly,
4. The knowledge processing system according to claim 3, further comprising window synchronization means for simultaneously displaying database search results and entity-relationship sets using the multi-windows. 8. The database-expert system coupling interface receives input from the user interface;
has an input/output with the frame translator and an input/output with the database management system,
a means for determining a process to be executed from information input from the user interface; and a means for determining a process to be executed from information input from the user interface, and when receiving an instruction from the user interface to convert data in a database into a frame and storing it in a file system, converting the corresponding database from the file system. a means for extracting the corresponding definition of the expert system and generating a database search command from this and sending it to the database management system; a means for receiving the search result and converting it into a frame with a unique name and storing it in a file system; When receiving a command from the interface to convert a frame in the file system to data in a database and store it in the database, it retrieves the correspondence definition between the corresponding database and expert system from the file system, and generates a data storage command for the database from this. and a means for converting a frame retrieved from a file system into data and storing it in a database, input/output between the inference engine, and a knowledge base. a means for determining a process to be executed from information input from the inference engine, and a means for determining a correspondence between database data and the expert system from the inference engine; means for selecting a process according to the access command when receiving a used database access command, sending search results to an inference engine if it is a search command, updating the database if it is an update command; When receiving an instruction to convert the data into a frame and store it in the knowledge base in the expert system, extract the correspondence definition between the corresponding database and the expert system from the knowledge base,
A means for creating a database search command and sending it to the database management system, a means for receiving the search results and converting them into frames with unique names and storing them in the knowledge base, and a means for converting the frames in the knowledge base from the inference engine to the database. means for extracting a correspondence definition between the corresponding database and the expert system from the knowledge base, creating a data storage command for the database from the knowledge base, and sending the command to the database management system when receiving an instruction to convert the data into a database and store it in the database; 7. The knowledge processing system according to claim 6, wherein the knowledge processing system is divided into a second part having means for converting frames in the knowledge base into data and storing the data in the database. 9. The database-expert system coupling interface receives input from the user interface;
has an input/output with the frame translator and an input/output with the database management system,
When receiving a command from the user interface to convert the data in the database into a frame and store it in the file system, the correspondence definition between the corresponding database and expert system is retrieved from the file system, a database search command is generated from this, and the data is stored in the database. a first part having means for sending the search results to a management system and means for receiving and converting the search results into uniquely named frames and storing them in a file system; input from the user interface; input/output, input/output to and from the database management system, and when receiving an instruction from the user interface to convert a frame in the file system into data in the database and store it in the database, A second device having means for extracting the correspondence definition between the database and the expert system, generating a database data storage command from this and sending it to the database management system, and means for converting the frame extracted from the file system into data and storing it in the database. , an input/output between the inference engine, an input/output with the knowledge base, and an input/output with the database management system, and processing to be executed from information input from the inference engine. and when receiving a database access command from the inference engine using the correspondence definition between database data and expert system, selects a process according to the access command, and if it is a search command, the inference engine sends the search result to the inference engine. and input/output between the inference engine, the knowledge base, and the database management system. and when it receives an instruction from the inference engine to convert data in the database into a frame and store it in the knowledge base in the expert system, it extracts the correspondence definition between the corresponding database and the expert system from the knowledge base, and extracts it from the knowledge base. a fourth part having means for creating a database search command and sending it to the database management system; and means for receiving and converting the search results into a frame having a unique name and storing the frame in the knowledge base; and the inference engine. has an input/output between the interface, an input/output with the knowledge base, and an input/output with the database management system, and converts frames in the knowledge base from the inference engine into data in the database and stores it in the database. When a command is received, a means for extracting the correspondence definition between the corresponding database and expert system from the knowledge base, creating a database data storage command from this and sending it to the database management system, and converting the frames in the knowledge base into data. 7. The knowledge processing system according to claim 6, wherein the knowledge processing system is divided into a fifth part having means for storing in a database.
JP63297100A 1988-11-24 1988-11-24 Method for supporting definition of correspondence between expert system and data base system and knowledge processing system using the same Pending JPH02141828A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297100A JPH02141828A (en) 1988-11-24 1988-11-24 Method for supporting definition of correspondence between expert system and data base system and knowledge processing system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297100A JPH02141828A (en) 1988-11-24 1988-11-24 Method for supporting definition of correspondence between expert system and data base system and knowledge processing system using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02141828A true JPH02141828A (en) 1990-05-31

Family

ID=17842203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63297100A Pending JPH02141828A (en) 1988-11-24 1988-11-24 Method for supporting definition of correspondence between expert system and data base system and knowledge processing system using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02141828A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06175852A (en) * 1992-11-18 1994-06-24 Sanyo Electric Co Ltd Knowledge base construction system
US5809296A (en) * 1994-11-29 1998-09-15 St Computer Systems & Services Ltd. Method and structure for clustering database tables into classes and presenting each class as an E-R model
JP2009070133A (en) * 2007-09-13 2009-04-02 Toshiba Corp Ontology construction support device, program, and ontology construction support method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06175852A (en) * 1992-11-18 1994-06-24 Sanyo Electric Co Ltd Knowledge base construction system
US5809296A (en) * 1994-11-29 1998-09-15 St Computer Systems & Services Ltd. Method and structure for clustering database tables into classes and presenting each class as an E-R model
JP2009070133A (en) * 2007-09-13 2009-04-02 Toshiba Corp Ontology construction support device, program, and ontology construction support method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5499359A (en) Methods for improved referential integrity in a relational database management system
US5418950A (en) System for interactive clause window construction of SQL queries
US5734887A (en) Method and apparatus for logical data access to a physical relational database
US6618733B1 (en) View navigation for creation, update and querying of data objects and textual annotations of relations between data objects
JP2739015B2 (en) Method and computer system for multidirectionally converting between graphical and textual representations of database queries
US6618732B1 (en) Database query handler supporting querying of textual annotations of relations between data objects
US5603025A (en) Methods for hypertext reporting in a relational database management system
US6609132B1 (en) Object data model for a framework for creation, update and view navigation of data objects and textual annotations of relations between data objects
AU736753B2 (en) System and method for storing and manipulating data in an information handling system
EP1585036A2 (en) Management of parameterized database queries
US5809509A (en) Method for using a non-object-oriented datastore as a generic persistent datastore for persistent objects
JPH087676B2 (en) Graphical inquiry system
US20050165812A1 (en) Data store supporting creation, storage and querying of data objects and textual annotations of relations between data objects
JPH06506548A (en) Graphical query front end for database management systems
MXPA05012291A (en) Complex data access.
CN113536041B (en) Method for rapidly acquiring railway engineering geographic information metadata in batches
JPH02141828A (en) Method for supporting definition of correspondence between expert system and data base system and knowledge processing system using the same
JP2002366401A (en) Integral data mart structure, and operation supporting system
JPH1091494A (en) Method and device for converting data base operation program
KR100873807B1 (en) How to Build an Object-Oriented Metadata Repository for Enterprise Data Systems
KR0165510B1 (en) Table of database management system
JPH0668157A (en) Apparatus and method for displaying information in database
JPH05224906A (en) Graphic inquiry system
EP0569188A1 (en) Accessing a computer database
JPS62115533A (en) Intelligence processing system