JPH02141386A - 半没水型双胴船 - Google Patents

半没水型双胴船

Info

Publication number
JPH02141386A
JPH02141386A JP15198089A JP15198089A JPH02141386A JP H02141386 A JPH02141386 A JP H02141386A JP 15198089 A JP15198089 A JP 15198089A JP 15198089 A JP15198089 A JP 15198089A JP H02141386 A JPH02141386 A JP H02141386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hull
floating
semi
drum part
buoyancy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15198089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3208544B2 (ja
Inventor
Tadakatsu Eto
忠勝 江藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15198089A priority Critical patent/JP3208544B2/ja
Publication of JPH02141386A publication Critical patent/JPH02141386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3208544B2 publication Critical patent/JP3208544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高速で航走し得る半没水型双胴船に関するもの
である。
(従来の技術) 高速で航走する半没水型双胴船として、実開昭62−7
2897号、実開昭62−94998号公報に開示され
たものがある。
これら半没水型双胴n:)は、上部船体に上端を固着し
た左ストラット、右ストラットの下端に左下部船体、右
下部船体を固着してあり、ストラットの中間部に吃水線
かくるようにしである。
このような半没水型双胴gH>においては、下部船体に
アレイソーナー、ダクト等を設けであるが、Ti波抵抗
、波による揺動防止については充分な考慮がされておら
ず、主として浮力発生効果をもたらす。
また、複数の復原翼を設けたものとして、例えば特公昭
61−30956号、特公昭61−42675号公報に
開示されたものがある。
これらのものは多数の復原翼を支持板により保持する等
しているので、船体lt4造を複雑にする。
(発明が解決しようとする課題) 半没水型双胴船が高速で航走する際の正常状態への復原
性および前後揺れ、左右揺れ、上下揺れ、横揺れ、縦揺
れ、船首揺れ等の揺動防止について充分ではないという
問題点があった。
従来の半没水型双胴船においては、下部船体の形状が正
面から視てV形であるために、波やうねりか大きくなる
と船体は大きく揺れ、高速で航走する際、波やうねり等
による変則的な浮力による船体の傾斜に対して浮力発生
部による浮力が呼応することによって船体はより大きく
動揺する。従って、波やうねり等が一定の限度以上にな
ると揺動防止装置による効果的な安定制御航走はF′E
1めて困器である。
(課題を解決するだめの手段) 本発明は下部船体の形状、構造によって、高速航走時に
おける造波抵抗、造渦抵抗を小さくするとともに波やう
ねりによる変則的な浮力の発生を減少させ、浮き胴部の
浮力による構造的浮力配置により側胴部の機能を促進さ
せて船体の安定を図り、さらにバラスト部によって一層
の復原性を図るようにしたものであって、請求項(1)
は上部船体に漸次下方拡開状とした左下部船体、右下部
船体を取付け、これら左下部船体、右下部船体のそれぞ
れを側胴部と浮き胴部により形成してなることを特徴と
する半没水型双胴であり、請求項(2)は上部口:1体
に漸次下方拡開状とした左下部船体、右下部船体を取付
け、これら左下部船体、右下部船体のそれぞれを側胴部
と浮き胴部により形成し、かつL部船体を上下調整可能
としてなることを特徴とする半没水型双胴船であり、請
求項(3)は上部QAi体に漸次下方拡開状とした左F
部船体、右1;部船体を取付け、これら左下部Q))体
、右下部n9体のそれぞれを側胴部と浮き胴部により形
成し、上部船体にバラスト部を垂下してなることを1.
1徴とする半没水型双胴船であり、請求項(11)は1
一部口;)体に漸次下方拡開状とした左下部0:)体、
右下部船体を取付け、これら左下部船体、右下部船体の
それぞれを側胴部と浮き胴部により形成し、上部船体に
バラスト部を垂下してなり、上部船体およびバラスト部
を上下調整可能としてなることを特徴とする半没水型双
胴船であり、請求項(5)は上部船体に漸次下方は開状
とした左下部船体、右下部船体を取付け、これら左下部
船体、右下部船体をそれぞれ側胴部と浮き胴部により形
成し、浮き胴部に浮力調整空洞部を形成し、この浮力調
整空洞部に長さ方向に延び曲端通水口に連なる通水管を
設け、この通水管の通水孔を介して連通ずるとともに立
壁により複数のブロック室に画成してある前浮力調整空
洞部、後浮力調整空洞部を形成し、これら前浮力調整空
洞部、後浮力調整空洞部の上壁に下端を開口し、上端を
上部船体に設けた浮力調整機構に連結してなることを特
徴とする半没水型双胴船であり、請求項(6)は前記請
求項(1)。
(2)、(3)、(4)、(5)における浮き胴部の尾
′R部に横尾翼と縦尾翼とを設けたものである。
(作  用) 側胴部と浮き胴部からなる左下部II>体、右下194
9体を上部船体に漸次下方拡開状に取付けて浮き胴部に
よる浮力に左右外側方向への指向性を有せしめ、これに
よって浮き胴部の浮力の左右方向への安定を図ることが
でき、浮き胴部に対する側胴部の関連形状、構造によっ
て浮き胴部の前頭部外側と後尾部外側に0ν11胴部の
浮力が配置されたようになり、浮き胴部の浮力が船体の
傾斜に対して前後方向、上下方向へ呼応するものを抑止
することができ、バラスト部を設けたことにより一層、
船体の安定を図り、船体を支える主な浮力を流線形状の
浮き胴部に持たせることによって船体の造波抵抗および
造渦抵抗を減少させることができる。
(実 施 例) 本発明半没水型双胴船の実施例を図面について説明する
半没水型双胴船1は第1図、第2図、第3図および第4
図に示すように、上部船体2と、この上部船体2にそれ
ぞれ上端を取付け、下方に漸次拡開状として左右に配し
た左下部船体3、右下部船体4とからなる。
前記左下部船体3は、第1図および第6図に示すように
III胴部5と浮き胴部6により形成してあり、ffP
J胴部5は非吸水性の軽質材を充填して浮力を持たせて
あり、側胴部5の形状は吃水線を境いに上方に向って細
幅としてあり、これによって波やうねりによる変則的な
浮力の発生を極力減少させることができる。
また側胴部5の形状によって側胴部5の浮力が浮き胴部
6の前後外囲りに配置されるので、浮き胴部6の曲頭部
7と後尾部8におけるそれぞれの上下方向への浮力の遷
移を抑制することができる。
換言すれば船体の傾斜に呼応して浮き胴部6の前頭部7
または後尾部8のどちらかが上昇するとき、浮き胴部6
とIIIIJ胴部5は一体であるから上昇する分だけ側
胴部5も上昇し、これによって上昇した分だけ側胴部5
による浮力が失われるので失われた浮力に相当する鉛垂
が浮き胴部6に対する重圧となるので浮き胴部6の浮力
が水平状に平準化されるよう制御される。
側胴部5と上部船体2との取付けを上下調整機構9によ
る連結手段としく第8図参照)、上部船体2を上下調整
自在とすることによって、天候y4変などに伴なう高波
等、海面の荒れに対処することができるように形成して
あり、また上部船体2へのバラスト部10の取付けを別
の上下J[[横11を介して取付け、バラスト部lOと
、左下部船体3、右下部船体4とを連動するようにしで
ある。
前記浮き胴部6は、第2図、第6図に示すように、非吸
水性軟質材を充填した浮き部12と、浮力調整空洞部1
3と、尾翼部14とからなる。
前記浮力Fll全空洞部3は、第5図に示すように、中
央部で画壁15により前浮力調整空洞部16と後浮力調
整空洞部17とに2分され、さらに立壁19,19.1
9・・・によって区分されている。浮力調整空洞部13
の下部には、前端通水口22を有する通水管23が貫通
して設けられており、前端通水口22と各ブロック室2
0.20.20・・・とは、通水孔21,21゜21・
・・を介して連通するようになっている。また前浮力調
整空洞部16、後浮力調整空洞部17の上壁18に下端
を開口した通気管24゜25を側胴部5に挿通し、上部
船体2に設けた浮力調整機構26に接続しである。
このようにして、浮力調整空洞部13による浮力調整は
、浮力調整空洞部13内に外部の水を導入し、または浮
力調整空洞部13内の水を外部へ排出させて行うもので
、各ブロック室20.20・・・内の水は各ブロック室
20に通じる通気管24.25を介しての浮力調整空洞
部13内の圧力調整によって制御される。
浮き胴部6による浮力調整は、偏荷重、風圧等による持
続的な船体の傾斜に対応するもので、例えば第7図に示
す浮力調整機構26を介して行われ、この浮力調整機構
26は傾斜センサ27と圧力センサ28、電磁弁29と
コン1レッサ30を有し、フィードバック自動制御また
は手動によって作動する。
前記右下部船体4は左下部船体3と同様な構造としてあ
り、同一符号は同一部分、同一箇所を示す。
上部船体2に取付けたバラスト部10は第1図、第3図
および第4図に示すように、垂直翼形を呈し、船体の幅
方向中心線(イ)に合致するよう左下部船体3と右下部
船体4の開に配してあり、四方から視て逆撓状を呈し、
下部の長さは上部船体2の約2分の1とし、上部を上部
船体2の長平方向中央部に収付けである。
前記浮き胴部6の尾翼部14には横尾翼31と縦尾翼3
2を形成してあり、横尾翼31は固定基部33と先端可
動?l634とよりなり、縦尾翼32も固定基部35と
先端可動部36とよりなる。
前記のように構成した半没水型双胴船1は主として浮き
胴部6に船体を支える浮力を持たせ、側胴部5の形状、
構造によって浮力配置を適切にし、バラスト部10によ
って浮き胴部6による浮力を水中において安定状態にし
て、上部船体2を水面上に保持しながら航走することが
できる。
また、浮力調整空洞部13内へ水を流入させるときは浮
力調整機構26により通気管24゜25を介して浮力調
整空洞部13内を減圧すると、水面下にある浮力調整空
洞部13内には常に水圧が作用しているから、水が流入
し、浮力調整l1lIJt426により浮力調整空洞部
13内を加圧すると水が外部に流出する。
波やうねり等によって生じる船体の傾斜は浮上する部位
の圧力が高くなり、偏荷重等による船体の傾斜は沈下し
た部位の圧力か高くなるので、傾斜センサ27と圧力セ
ンサ28の組合せにより、波やうbり等による船体の傾
ネ1と、偏荷重等による船体の傾斜とを識別して作動す
るよう浮力調整機構26の自動システム化を図る。
バラスト部10に収容した重錘等により船体の幅方向中
心線(イ)において、浮き胴部6の浮力を水中に安定さ
せ、上部船体2を水面上に安定保持させながら航走する
ことができる。
浮き胴部6の尾翼M14に形成した横尾翼31、縦尾翼
32により航走中の直進性能を助長し、船体の揺れを抑
制し、それぞれの先端可動部34.36を連動させ、M
!尾翼32の持つ傾斜角によって発生する流体作用力と
ともに船体の旋回方向内側を押し下げ、外側を押し上げ
るので船体に加わる直進方向への遠心力に抗し、高速航
定時の急旋回などの操縦機能を向上させることができる
(発明の効果) 本発明は下部船体を側胴部と浮き胴部とにより形成し、
下部船体を左右かつ下方に漸次拡開状とし、浮き胴部に
浮力調整空洞部を形成し、尾翼部に横尾翼と縦尾翼とを
設け、さらにバラスト部を設ける等選択設計することに
よって、高速双胴船の操縦性能を格段と向Fすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明半没水型双胴船の正面図、第2図は同・
側面図、第3図は同・底面図、第・1図はバラスト部の
rj8連楕遣構造す側面図、第5図は下部船体の浮力調
整空洞部の横道を示す要部断面図、第6図は第5図Vl
 −Vl線相当部分の拡大断面図、第7図は浮力調整機
構の構成説明図、第8図は上下iA整機機構説明図であ
る。 1・・・半没水型双胴船、2・・・上部船体、3・・・
左下部船体、4・・・右下部船体、5・・・1]す1胴
部、6・・・浮き胴部、9・・・上下ill整v1横、
10・・・バラスト部、12・・・浮き部、13・・・
浮力調整空洞部、14・・・尾翼部、15・・・画壁、
16・・・前浮力調整空洞部、17・・・後浮力調整空
洞部、19・・・立壁、20・・・ブロック室、21・
・・通水孔、22・・・前端通水口、23・・・通水管
、24.25・・・通気管、26・・・浮力調Pl機構
、31・・・横尾翼、32・・・縦尾翼。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上部船体に漸次下方拡開状とした左下部船体、右
    下部船体を取付け、これら左下部 船体、右下部船体のそれぞれを側胴部と浮 き胴部により形成してなることを特徴とす る半没水型双胴船。
  2. (2)上部船体に漸次下方拡開状とした左下部船体、右
    下部船体を取付け、これら左下部 船体、右下部船体のそれぞれを側胴部と浮 き胴部により形成し、かつ上部船体を上下 調整可能としてなることを特徴とする半没 水型双胴船。
  3. (3)上部船体に漸次下方拡開状とした左下部船体、右
    下部船体を取付け、これら左下部 船体、右下部船体のそれぞれを側胴部と浮 き胴部により形成し、上部船体にバラスト 部を垂下してなることを特徴とする半没水 型双胴船。
  4. (4)上部船体に漸次下方拡開状とした左下部船体、右
    下部船体を取付け、これら左下部 船体、右下部船体のそれぞれを側胴部と浮 き胴部により形成し、上部船体にバラスト 部を垂下してなり、上部船体およびバラス ト部を上下調整可能としてなることを特徴 とする半没水型双胴船。
  5. (5)上部船体に漸次下方拡開状とした左下部船体、右
    下部船体を取付け、これら左下部 船体、右下部船体をそれぞれ側胴部と浮き 胴部により形成し、浮き胴部に浮力調整空 洞部を形成し、この浮力調整空洞部に長さ 方向に延び前端通水口に連なる通水管を設 け、この通水管の通水孔を介して連通する とともに立壁により複数のブロック室に画 成してある前浮力調整空洞部、後浮力調整 空洞部を形成し、これら前浮力調整空洞部、後浮力調整
    空洞部の上壁に下端を開口し、 上端を上部船体に設けた浮力調整機構に連 結してなることを特徴とする半没水型双胴 船。
  6. (6)前記請求項(1)、(2)、(3)、(4)、(
    5)における浮き胴部の尾翼部 に横尾翼と縦尾翼とを設けたことを特徴と する半没水型双胴船。
JP15198089A 1988-08-26 1989-06-14 半没水型双胴船 Expired - Fee Related JP3208544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15198089A JP3208544B2 (ja) 1988-08-26 1989-06-14 半没水型双胴船

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-212027 1988-08-26
JP21202788 1988-08-26
JP15198089A JP3208544B2 (ja) 1988-08-26 1989-06-14 半没水型双胴船

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02141386A true JPH02141386A (ja) 1990-05-30
JP3208544B2 JP3208544B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=26481037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15198089A Expired - Fee Related JP3208544B2 (ja) 1988-08-26 1989-06-14 半没水型双胴船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3208544B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005338083A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Input Output Inc ストリーマケーブルを横方向に操縦するための装置および方法
JP2008201400A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Tadakatsu Eto 波浪貫通型、螺旋翼推進、省エネ超高速、没水浮き双胴船
JP2008307914A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Ihi Corp 多胴船の減揺装置
CN105599859A (zh) * 2016-03-02 2016-05-25 哈尔滨工程大学 一种依靠隐藏浮子调节水翼攻角的波浪推进双体船

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234555A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Tadakatsu Eto 係留型、螺旋翼水車海流発電並びに、係留型螺旋翼風車洋上発電システム。

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56170093U (ja) * 1980-05-20 1981-12-16
JPS58221786A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 上部構造物用支持緩衝装置付き船舶
JPS60259593A (ja) * 1984-06-04 1985-12-21 Tadashi Hatakeyama 半水没双胴船の浮沈安定化装置
JPH0172492U (ja) * 1987-10-31 1989-05-16
JPH02102889A (ja) * 1988-10-11 1990-04-16 Glenn Lang Thomas 滑水式双胴船

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56170093U (ja) * 1980-05-20 1981-12-16
JPS58221786A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 上部構造物用支持緩衝装置付き船舶
JPS60259593A (ja) * 1984-06-04 1985-12-21 Tadashi Hatakeyama 半水没双胴船の浮沈安定化装置
JPH0172492U (ja) * 1987-10-31 1989-05-16
JPH02102889A (ja) * 1988-10-11 1990-04-16 Glenn Lang Thomas 滑水式双胴船

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005338083A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Input Output Inc ストリーマケーブルを横方向に操縦するための装置および方法
JP2008201400A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Tadakatsu Eto 波浪貫通型、螺旋翼推進、省エネ超高速、没水浮き双胴船
JP2008307914A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Ihi Corp 多胴船の減揺装置
CN105599859A (zh) * 2016-03-02 2016-05-25 哈尔滨工程大学 一种依靠隐藏浮子调节水翼攻角的波浪推进双体船

Also Published As

Publication number Publication date
JP3208544B2 (ja) 2001-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4915048A (en) Vessel with improved hydrodynamic performance
US7418915B2 (en) Entrapment tunnel monohull optimized waterjet and high payload
KR100479792B1 (ko) 고속 하이브리드 선박
US5163377A (en) Sailing yacht
EP0466382A1 (en) Stabilized boat
US10518842B1 (en) Boat hull
JP2598252B2 (ja) 双胴エアクツシヨン艇
GB2121731A (en) Catamaran with hydrofoils
MXPA04008057A (es) Embarcacion de colchon de aire.
US11077918B2 (en) Stabilized hull for a keeled monohull sailboat or sail and motor boat
US6148756A (en) Method and mechanism for dynamic trim of a fast moving, planning or semi-planning ship hull
EP2272746B1 (en) Watercraft hull with bow lifting body
KR20080043357A (ko) 수중익선
AU640570B2 (en) Vessel with improved hydrodynamic performance
US20190152562A1 (en) Boat pontoon
JPH02141386A (ja) 半没水型双胴船
US5394819A (en) Vee bottom structure for boat
US6338307B1 (en) Open passage water ballast twin hull apparatus
US5313906A (en) Small waterplane twin hull vessel
US3371640A (en) Means and method of damping pitcing and rolling of floating structures under wave and swell action
RU2302356C2 (ru) Корпус судна, имеющий центральный киль и бортовые скулы
JP3319788B2 (ja) 水中翼付き船舶
GB2219973A (en) Stabilising a water borne craft
NO793572L (no) Delvis neddykket katamaran.
JPS587514B2 (ja) センパク

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees