JPH02139436A - ポリエステル異収縮混繊糸からなる織編物 - Google Patents

ポリエステル異収縮混繊糸からなる織編物

Info

Publication number
JPH02139436A
JPH02139436A JP63288813A JP28881388A JPH02139436A JP H02139436 A JPH02139436 A JP H02139436A JP 63288813 A JP63288813 A JP 63288813A JP 28881388 A JP28881388 A JP 28881388A JP H02139436 A JPH02139436 A JP H02139436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shrinkage
filament
yarn
polyester
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63288813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2828448B2 (ja
Inventor
Toshihiko Kujime
久次米 俊彦
Masayuki Yanagida
柳田 雅幸
Takashi Uchida
孝 内田
Atsushi Iwagami
岩上 厚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17735065&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02139436(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP63288813A priority Critical patent/JP2828448B2/ja
Publication of JPH02139436A publication Critical patent/JPH02139436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2828448B2 publication Critical patent/JP2828448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、極めて嵩高性に冨みかつスパン糸調の風合を
示す新感性の織編物を得るポリエステル異収縮混繊糸に
関する。
(従来の技術) 高収縮糸と低収縮糸とのポリエステルの混繊糸は、その
収縮差を利用して織編物にツクラミ(嵩高性)を付与し
、更にアルカリfIiit加工とを組合わせることによ
る繊維間及び組織のルーズ化によって絹の風合゛に近付
く織編製品を提供する゛ものであり、既に市販されてい
る。しかしながら、こうして得た従来の織編品はツクラ
ミが充分でなく、単に絹に近付いたというに過ぎず、更
に絹を超えるに充分なツクラミをもち、或いは全く新規
な風合をもつ織編物の開発が強く要望されている。
(発明が解決しようとする課題) 従来のポリエステル異収縮混繊糸からはツクラミに乏し
い織編しか得られなかった理由は、混繊糸を構成する高
収縮フィラメントと低収縮フィラメントが、織、染色仕
上加工において、熱を受ける高次加工を経る毎に熱収縮
率の差が小さくなり、バルクが減少することにある。所
謂、ベタリ現象があるがためである。
図はその様子を説明するもので、糸(A)はポリエステ
ルの高収縮延伸フィラメントを示し、糸(1)はポリエ
ステルの低収縮延伸フィラメントを示し、糸(A)と糸
(1)の混繊糸が従来のポリエステル異収縮混繊糸例で
あり、この場合乾熱100℃でバルク出しされると、高
収縮フィラメントと低収縮フィラメントの乾熱100°
C処理時の収縮率の差Δl!AS(100)が9.7%
であるのに対し、染色工程の中間セント或いは仕上セン
トのような175℃での同様収縮率の差ΔIIAs(1
75)は6.6%と減少してしまう。このように高温時
のΔHASが減少してしまうことは、織物のバルク(ツ
クラミ)が減少することであり、これがへクリ現象であ
って従来糸の問題点であった。
(課題を解決するだめの手段及び作用)従来のポリエス
テル異収縮混繊糸のかかる問題点を改良し、かつ絹より
も優れたツクラミと新規風合を持つポリエステル織編品
を得る為に鋭意研究した結果、本発明に到ったものであ
る。
即ち、本発明によれば、 11As(Li2S)67.0%    −・−−−−
−−一・・(1)ΔIIAs(175)510.0% 
  −−−−−一−(21α(L)≦45X10−’ 
    −・・・・・−(3)を満足するポリエステル
異収縮混繊糸を得ることで、上記目的を達成し得るもの
となる。
ここで、IIAS(Li2S)は低収縮フィラメントを
認に取り無荷重の下に乾熱175°Cで10分間処理し
た時の収縮率であり、tCCl6+’lの測定を荷重0
.05g/dをかけて各測定し、次式で計算したもので
ある。
1o:乾熱処理前の1.C長 !!1;乾熱処理後の総長 次にΔHAS(175)は高収縮フィラメントの乾熱1
75℃での収縮率11As(H175)と低収縮フィラ
メントの同じ< 1(AS(Li2S)との差を示す。
また、α(L)は低収縮フィラメントの乾熱100℃の
収縮率を11八5(Lloo)とした時、 で求めるもので、低収縮フィラメントの乾熱100℃か
ら175℃間の収縮率の上昇勾配係数(%/℃)とする
本発明者は、高収縮フィラメントの延伸条件について予
備的な検討をなしたところ、通常のポリエチレンテレフ
タレートを用いるときは、図において概念糸(8)のよ
うな収縮率挙動を与える条件はないという結果が得られ
たため、高収縮フィラメントには従来通常のポリエステ
ル高収縮フィラメント(A)を用い、低収縮フィラメン
トを図において概念糸(2)の如くすることによって、
両フィラメント間の収縮挙動のある範囲において従来糸
よりもツクラミに優れ、新しいスパンライクな風合の織
物が得られることを見出した。即ち、高収縮フィラメン
トのα(11)よりも低収縮フィラメントのα(L)を
低くすることによって少なくともへクリ現象はなくなる
こと、好ましくはΔIIAs(100)よりΔ1(^5
(175)が非常に大きくなることがよく、そのために
はα(L)≦45X10−”が好ましい。また、従来の
ポリエステル異収縮混繊糸よりも有意なツクラミと新規
なスパンライク風合を得るためにΔIIAS(1,75
)は10.0%以上必要であり、同時にIIAS(Li
2S)が7.0%以下、好ましくは3.0%以下になる
と織物のドレープ性が強まり、より好ましい。これは織
物の収縮率は従来のままに或いは従来より低目にしてお
くことによって、織物密度をコンパクトにせずに両フィ
ラメント間の糸長差を大きくするためにIIAS(Li
2S)を7.0%以下、好ましくは3.0%以下とする
と織物のドレープ性が強まるものと考えられる。
このような熱収縮特性をもつ低収縮ポリエステルフィラ
メントは、ポリエステル未延伸糸を残留伸度が50%以
上となるような中配向糸の得られる低延伸倍率で延伸し
4、高温で熱セソ[・する方法や、更に緩和高温熱セッ
トをする方法や、高速紡糸によって得られる部分配向糸
を高温セットする方法、或いはポリエチレンテレツクレ
ートチップを紡糸した部分配向糸によって得ることが出
来る。
なお、本発明において高収縮フィラメント糸、低収縮フ
ィラメント糸の繊度、各単繊維繊度、光沢、繊維断面、
ポリマー中への添加剤等は特に制限がない。また、混繊
方法も引揃え、合撚、カバリング、流体交絡等に制限は
なく、実質的に高収縮フィラメントと低収縮フィラメン
トが合体しておればよい。
(実施例) 以下、実施例に基づき本発明をより具体的に説明する。
図において、糸(A)は、ポリエチレンテレフタレート
チップを紡速1600m/分で紡糸した未延伸糸を、延
伸温度85℃、セット温度110℃で延伸した残留伸度
32.2%の高収縮フィラメン)SD30d/24fを
示している。また、糸(1)はポリエチレンテレフタレ
ートチップを紡速1600m/分で紡糸し、延伸温度8
5℃、セント温度165℃で延伸した残留伸度30.2
%の従来タイプの低収縮フィラメントB60d/36f
を示し、糸(3)はポリエチレンテレフタレートチップ
を紡速1600m/分で紡糸し、延伸温度95℃、セッ
ト温度165℃で延伸した残留伸度68.3%の低収縮
フィラメントB60d/36fを示し、糸(2)はポリ
エチレンテレフタレートチップを紡速2700m/分で
紡糸し、延伸温度89℃、延伸後の緩和率6,3%で1
95℃で緩和セットした残留伸度67.8%の低収縮フ
ィラメント5D60d/36fを示すものであり、それ
ぞれを試作した。
これらの糸の乾熱収縮率の挙動は図に示す如くであった
。また、これらの糸を表1に示す如き高収縮フィラメン
トと低収縮フィラメントの組合せで、交絡ノズルを用い
て流体交絡混繊を行い、得られた混繊糸に300回/m
の撚を付与して糊付乾燥し、これを経糸として用い、緯
糸にはポリエステルの5D75d/72f糸に2500
回/mの撚を付与したS撚糸とZ撚糸を用い、これらを
2本交互に打込んだ平組織の織物となし、得られた織物
を精練し高圧ワッシャーを用いて120℃熱水でリラッ
クスして乾燥後、175℃の乾熱でセットし、アルカリ
減量率16.0%のKffi加工を行い再び乾燥した後
175℃の乾熱セットし、ポリエステル織物の風合評価
の経験が長い染色仕上技術者3名によってツクラミ程度
、風合の新規性を判定した。その結果を表1に示す。
従来タイプのポリエステル異収縮混繊糸試料隘1に対し
本発明要件を満たす試料N112.3のツクラミ感は有
意より大の方向で差が認められ、その風合もツクラミ、
ドレープ、スパンライクが共に富んだ新規風合を示し、
特に試料IVkL2は従来にない新規な風合を示した。
表      1 水1 ツクラミ感 × 従来品並。
○ 充分なツクラミ感が有る。
◎ 極めてツクラミ惑が有る。
本2 風合の新規性 × 従来品並。シルキー風合。
Oツクラミ、ドレープ、スパンラ イクに富んだ新規風合を示す。
◎ ○より更にその特長が増大し、 全く新規な風合を示す。
(発明の効果) 以上、詳細に説明した如く本発明によれば、得られるI
a編物が絹様を呈する以上に、嵩高性と風合に冨み、特
に従来にない新規な感性をもつ風合の織編物が得られる
【図面の簡単な説明】
図は本発明を説明するための各種高収縮及び低収縮のポ
リエステルフィラメントの乾熱収縮挙動を示す線図であ
る。 図の主要部分の説明 (八) ・−・高収縮フィラメント糸 (1) 、 (21、(3)−・・低収縮フィラメント
糸特 許 出 願 人 三菱レイ ヨン株式会社 乾 熱温度じC)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記式を満足するポリエステル異収縮混繊糸。 HAS(L175)≦7.0%…………(1) ΔHAS(175)≦10.0%…………(2) α(L)≦45×10^−^3…………(3) ここで、 HAS(L175):低収縮フィラメントの乾熱175
    ℃処理時の収縮率 ΔHAS(175):高収縮フィラメントと低収縮フィ
    ラメントの乾熱175℃処理時の収縮率の差 α(L):低収縮フィラメントの乾熱100℃から17
    5℃の間の収縮率の上昇勾配係数(%/℃)
JP63288813A 1988-11-17 1988-11-17 ポリエステル異収縮混繊糸からなる織編物 Expired - Fee Related JP2828448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63288813A JP2828448B2 (ja) 1988-11-17 1988-11-17 ポリエステル異収縮混繊糸からなる織編物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63288813A JP2828448B2 (ja) 1988-11-17 1988-11-17 ポリエステル異収縮混繊糸からなる織編物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02139436A true JPH02139436A (ja) 1990-05-29
JP2828448B2 JP2828448B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=17735065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63288813A Expired - Fee Related JP2828448B2 (ja) 1988-11-17 1988-11-17 ポリエステル異収縮混繊糸からなる織編物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2828448B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6094637A (ja) * 1983-10-25 1985-05-27 東レ株式会社 制電性紡績糸様マルチフイラメント糸
JPS63270858A (ja) * 1987-04-27 1988-11-08 ユニチカ株式会社 野蚕調ポリエステル系織物の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6094637A (ja) * 1983-10-25 1985-05-27 東レ株式会社 制電性紡績糸様マルチフイラメント糸
JPS63270858A (ja) * 1987-04-27 1988-11-08 ユニチカ株式会社 野蚕調ポリエステル系織物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2828448B2 (ja) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3143638B2 (ja) 仮撚加工糸
JPH02139436A (ja) ポリエステル異収縮混繊糸からなる織編物
JP3793288B2 (ja) ポリエステル系仮撚加工糸の製造方法
JPH0473231A (ja) 複合構造加工糸とその製造方法
JP2002194635A (ja) ポリエステル系混繊糸および仮撚加工糸
JP2717128B2 (ja) ポリエステル系異収縮混繊糸
JP3501012B2 (ja) 複合糸およびその複合糸からなる織編物
JP2000226745A (ja) ポリエステル合撚糸および織編物
JP3198618B2 (ja) 複合紡績糸及び複合紡績糸を用いる織編物の製造方法
KR930010788B1 (ko) 폴리에스터 복합가연사의 제조방법
JP3526990B2 (ja) ポリエステル系異収縮混繊糸
JPH09132834A (ja) 梳毛調複合混繊糸
JPH03167333A (ja) 仮撚複合糸、およびその製造方法
JP2003286621A (ja) 混繊糸およびその製造方法
KR100264063B1 (ko) 이수축 혼섬사 및 이수축 혼섬사 직물의 제조방법
KR930010791B1 (ko) 이수축성 폴리에스터 혼섬가연사의 제조방법
JPS6257730B2 (ja)
JP4701478B2 (ja) 多色性複合加工糸およびその製造方法
JPH06116828A (ja) 複合糸条
JP2002161453A (ja) 織 物
JPH06116827A (ja) 複合糸
JPH04100945A (ja) 混繊糸織物とその製造方法
JPH02259137A (ja) ソフトスパンライク織物およびその製造方法
JP2009138315A (ja) 複合加工糸及びその製造方法並びにその織編物
JPH0657564A (ja) シルクウール調複合仮撚加工糸およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070918

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees