JPH02136508A - エンジンおよびエンジンバルブシステム - Google Patents

エンジンおよびエンジンバルブシステム

Info

Publication number
JPH02136508A
JPH02136508A JP63292158A JP29215888A JPH02136508A JP H02136508 A JPH02136508 A JP H02136508A JP 63292158 A JP63292158 A JP 63292158A JP 29215888 A JP29215888 A JP 29215888A JP H02136508 A JPH02136508 A JP H02136508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
valve
valves
exhaust valve
intake valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63292158A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishiro Yoshihara
吉原 征四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63292158A priority Critical patent/JPH02136508A/ja
Publication of JPH02136508A publication Critical patent/JPH02136508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車またはバイ9のエンジンおよびエンジン
バルブシステムに間するものである。
(従来の技術) 従来の技術では2サイクルエンジンと4サイクルエンジ
ンを兼用することはできなかった。2サイクルエンジン
は2ストローク毎の爆発により出力し、4サイクルエン
ジンの4ストローク毎の爆発に較べて2倍に近い出力を
生じる。従って特にエンジン回転が低い範囲や加速時に
威力を発揮するが、燃費が悪い欠点がある。一方、4サ
イクルエンジンでは低回転での出力は低いが、低燃費で
ある。ところが従来のエンジンでは走行中に2サイクル
と4サイクルを自在に切り替えることができなかった。
2サイクルエンジンと4サイクルエンジンを兼用できな
かった主な理由は2両者を同時に適用できるエンジンバ
ルブシステムがなかったことである。
また従来のエンジンバルブシステムにはカムやカムシャ
フトやスプリングやロッカーアムやオートアジャスター
やカムシャフトへの回転伝達機構としての歯車列など可
動部分が多く、これらの高速作動部分の軽量化や故障の
減少が望まれており。
特にエンジン頭部構造の単純化が望まれていた。
さらにエンジンバルブは高温にさらされ、寿命と気密精
度の向上のために冷却が望まれていたが。
効果的な方法は提案されていなかった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は以上のような従来技術の問題点を克服するため
に、2サイクルと4サイクルの兼用エンジンを提供する
ことを第1の目的とする。また本発明は作動タイミング
が容易に変更できるエンジンバルブシステムを提供する
ことを第2の目的とする。さらに本発明はエンジンバル
ブを冷却するバルブ冷却システムを提供することを第3
の目的とする。
(問題点を解決するための手段・作用)本発明は次のよ
うに構成する。すなはち第1図に示すように、エンジン
シリンダ上端部に主吸気バルブ1と主排気バルブ4と点
火プラグ3を設け。
かつピストン下死点直上のエンジンシリンダ側壁に下吸
気バルブ2と下排気バルブ5を設け、これらのエンジン
バルブを液圧により操作することを特徴とするエンジン
である。このエンジンは2サイクルエンジン(2ストロ
ークサイクルエンジン)と4サイクルエンジン(4スト
ロークサイクルエンジン)として走行中に自在に切り替
えて用いることができる。
本発明のエンジンを2サイクルエンジンとして用いる場
合には、第2図に示すように、矢印8の方向に時間が経
過するとすれば、ピストン7が下死点にあるとき、主排
気バルブ4と下排気バルブ5をそれぞれElと82時間
開き、これより僅かに遅れて主吸気バルブlと下吸気バ
ルブ2とをそれぞれA1とA2時間開いて、燃焼廃ガス
を排気しながら燃料混合気を圧入してこれらのバルブを
閉じ、密閉したエンジンシリンダ6内でピストン7の上
昇に伴って燃料混合気を圧縮い ピストン上死点に至る
直前で点火プラグ3により燃料混合気に点火し、爆発す
なはち高速燃焼させ、気体の圧力上昇によりピストン7
を押し下げ、そのピストンが下死点に至る前に主排気バ
ルブ4と下排気バルブ5をそれぞれElと82時間開き
、これより僅かに遅れて主吸気バルブ1と下吸気バルブ
2をそれぞれA1とA2時間開いて燃料混合気を圧入し
てこれらのバルブを閉じ、同様の工程を繰り返す、すな
はち第2図では、主吸気バルブ1が開いているのはA1
の時間、下吸気バルブ2が開いているのはA2の時間、
下排気バルブが開いているのはElの時間、主排気バル
ブが開いているのはE2の時間である。第2図の例では
排気バルブが閉じ終る前に吸気バルブが開き始め十分な
吸気と燃焼廃ガスの掃気を行う、第2図の例では主吸気
バルブ1は下吸気バルブ2よりも開いている時間が長く
、主排気バルブ4は下排気バルブ5よりも開いている時
間が長いが、従来の2サイクルエンジンの場合よりもバ
ルブの数が多いので、これらのバルブの開き時間は従来
の2サイクルエンジンの場合よりも短くでき、その分、
燃料混合気を十分圧縮でき、出力を大きくすることがで
きる。
燃料混合気をエンジンシリンダ6内に十分に圧入するた
めに、公知の過給機のいずれか、すなはちタービン型、
ルーツ型、ベーン型、バンケル型。
軸流コンプレッサ型、またはピストン型過給機。
によって加圧し、シリンダに圧入するのが良い。
本発明のエンジンを2サイクルエンジンとして作動させ
る場合に、上記第2図の例のように、全てのバルブを開
閉するのが出力を最大限に引き出すために重要であるが
、低回転の場合には前記のバルブのいずれかを閉じたま
まにしても1時間的余裕によって必要な出力が得られる
場合がある。
本発明のエンジンにおいて、エンジンバルブの一つまた
は二つを閉じたままににして運転する絹合せは8通りが
可能である。それらは下記のバルブを閉じたままにする
場合である。
(1)下吸気バルブ2 (2)下排気バルブ5 (3)主吸気バルブ1 (4)主排気バルブ4 (5)下吸気バルブ2と主排気バルブ4(6)下吸気バ
ルブ2と下排気バルブ5(7)下吸気バルブlと主排気
バルブ4(8)下吸気バルブ1と下排気バルブ5゜上述
の場合のバルブの開閉のタイミングは、概念的には第2
図から開閉しないバルブを消去し。
同じ機能の他のバルブの開き時間を長くするのが良い。
本発明のエンジンを4サイクルエンジンとして用いる場
合には、第3図に示すように、ピストンがほぼピストン
上死点にあるとき下吸気バルブ1を開いて燃料混合気を
圧入し始め、ピストンがその下死点に至る直前に下吸気
バルブ5を開いて燃料混合気を圧入した後2両者をそれ
ぞれA1とA2時間開いたのちこれらを閉じ、密閉した
エンジンシリンダ6内でピストン7の上昇に伴って燃料
混合気を圧縮し、ピストン上死点に至る直前で点火プラ
グ3により燃料混合気に点火し、爆発すなはち高速燃焼
させ、気体の圧力上昇によりピストン7を押し下げ、そ
のピストンが下死点に至る産油に主排気バルブ4と下排
気バルブ5を開いて燃暁廃ガスを両者を通じて排気した
後、下排気バルブ5はピストンが下死点から反転すると
すぐに閉じ、その開いている時間はE2であり、主排気
バルブはこれより遅れてピストンが上死点で反転した後
に閉じ、その開いている時間はElである。
主排気バルブ4を閉じ終る前に下吸気バルブ1を開き始
め、十分な吸気と燃焼廃ガスの掃気を行うのが良い、燃
料混合気を十分に圧入するために。
前述の過給機のいづれかを用いるのが良い、4サイクル
エンジンの場合に下吸気バルブ2.または下排気バルブ
5.または下吸気バルブ2と下排気バルブ5の両方を閉
じたままにすることができるが、2サイクルの場合と同
じ理由によって、高速回転では全てのバルブを開閉させ
るのが最も望ましく、低・中速回転ではいづれかのバル
ブを閉じたままとしても2時間的余裕によって十分な吸
気能力と排気能力を保つことも可能である。
本発明のエンジンを走行時に2サイクルと4サイクルを
切り換える場合には、エンジンバルブシステムに特別の
工夫がいる。すなはち第2図と第3図の対比から明らか
なように2両者は各々のバルブの開閉タイミングが全く
異なり、従来の一種類のカム機構では両者を満足させる
ことはできない。
本発明では機構が単純でエンジンバルブの冷却機能を持
つエンジンバルブシステムを提案する。
すなはち第1図と第4図に示すように、エンジンバルブ
軸9,10,11.12をその液圧駆動システムの液圧
ピストンと液圧ピストンロッドとし。
この液圧ピストンすなはちバルブ軸の径大部とこれと対
となる液圧シリンダ13. 14. 15. 16との
間に加圧液体を循環せしめる間隙を設け。
電磁弁20,21,22.23により液流方向を制御す
る加圧液体によってエンジンバルブl、2゜4.5を開
閉し、かつ冷却することを特徴とする。
この作動液体にはエンジンオイルやエンジン冷却水を用
いることができる。
第4図に本発明のエンジンバルブシステムとしての液圧
駆動システム例を示す、液圧ポンプ17によって発生し
た液体は2元圧調節リリーフ弁18によって圧力を調節
され、また背圧調節リリーフ弁19によって背圧を調節
され2両者の差圧が作動圧力として利用される。この背
圧は作動液体の気化を防ぎ、エンジンバルブの迅速な作
動と冷却効率を向上する。各々の液圧シリンダ13,1
4.15.16はそれぞれ独立に複コイル形電磁弁20
,21.22.23によって作動方向を切り替えられ、
それに従って各々のエンジンバルブ1.2,4.5は独
立に操作される。電磁弁のスプールの操作はエンジンバ
ルブ制御用コンピュータ240指令によって行うのが良
い。
本発明のエンジンにおいては、吸気バルブおよび排気バ
ルブを効率よく冷却することができる。
これらのバルブの冷却のために、第1図と第4図に示す
ように、バルブ開閉のピストンロッドとピストンである
バルブ軸9,10,11.12と液圧シリンダ13,1
4,15.16の内径との間に隙間を設けて、その隙間
を作動液体を流し、バルブ軸を冷却し続ける。バルブを
閉じている時間とバルブを開いている時間とは異なるた
め2作動液体は往復しながら循環して、エンジンバルブ
の冷却効果を発揮する。
2サイクルエンジンと4サイクルエンジンの切換やエン
ジン回転数に応じた最適なエンジンバルブ開閉は、単に
電磁弁すなはち液圧駆動システムの方向切換弁のスプー
ルを電磁力によって位置決めずことによって行うので、
エンジンバルブの開閉タイミングは任意に選定できる。
この切換タイミングは種々の情報をとりこんでコンピュ
ータ制御するのが良い。
本発明の2サイクルと4サイクル兼用エンジンのバルブ
のバルブシステムとして、エンジンバルブ軸を直接電磁
力によって駆動することはできるが、この場合にはエン
ジンバルブの冷却効果は生しない。
(発明の効果) 本発明のエンジンは低速走行時または加速時に2サイク
ルエンジンとして、中速ないし高速走行時に4サイクル
エンジンとして切り換えて用いることができる6 2サ
イクルエンジンでは2ストローク毎に爆発により出力し
、4サイクルエンジンの4ストローク毎の爆発に較べて
2倍に近い出力を生じる。従って特にエンジン回転が低
い場合や加速時に威力を発揮するが、燃費が悪い欠点が
ある。一方、4サイクルエンジンでは低回転での出力は
低いが、低燃費である0本発明のエンジンでは走行中に
2サイクルと4サイクルを自在に切り替えるために、こ
の両者の長所を享受することができる。
本発明のエンジンバルブシステムでは、エンジンバルブ
の開閉タイミングを任意に設定変更することが容易にで
きるため、上述のように同じエンジンを2サイクルと4
サイクルが兼用できるエンジンが可能になった。このよ
うなエンジンバルブシステムはコンピュータ制御を導入
しやすく、エンジン運転の最適制御を一層進めることが
可能になる。
本発明のエンジンバルブシステムではバルブ開閉に用い
る作動液体によってバルブ軸を直接冷却するため、その
冷却性能は優れており、エンジンバルブの寿命向上や気
密精度が向上できる。
また本発明のバルブ開閉機構は従来装置で用いでいるカ
ムやカムシャフトやスプリングやロツカーアムやオート
アジャスターやカムシャフトへの回転伝達機構としての
歯車列など省略できるため高速作動部分の軽量化や故障
の減少が可能であり。
特にエンジン頭部が単純な構造にできるため整備が容易
になる。また2サイクルエンジンでは4サイクルエンジ
ンよりも低速でのエンジン回転数を低下できるため、低
速側の減速比を従来の4サイクルエンジンの装置よりも
減速する必要がないために、減速機の小型化や軽量化も
可能である。
さらに本発明のエンジンでは吸気バルブと排気バルブの
数がエンジンキャップの面積に制限されずに増加してい
るため、燃料混合気の圧入や廃ガスの排出が十分にでき
、エンジン出力を増大することができろ。
本発明のエンジンおよびエンジンバルブシステムはエン
ジンバルブの数が前述の説明よりも多い場合や、シリン
ダ数が複数の場合にも前述の説明と同様に適用でき、同
様の効果をあげることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明装置の概念図であって、第
1図はエンジンの概念図、第2図は2サイクルエンジン
の工程説明図、第3図は4サイクルエンジンの工程説明
図、第4図はエンジンバルブシステムの概念図である。 に主吸気バルブ、2:下吸気バルブ。 3:点火プラグ、4:上排気バルブ。 5:下排気バルブ、6:エンジンシリンダ。 7: ピストン、8:時間経過図示方向。 9:上吸気バルブ軸、10:下吸気バルブ軸。 11:主排気バルブ軸、12:下排気バルブ軸。 13二上吸気バルブ液圧シリンダ。 14:下吸気バルブ液圧シリンダ。 15:上排気バルブ液圧シリンダ。 16:下排気バルブ液圧シリンダ。 17:液圧ポンプ、18:元圧調節リリーフ弁。 19:背圧調節リリーフ弁。 20:上吸気バルブ用電磁弁。 21:下吸気バルブ用電磁弁。 22:主排気バルブ用電磁弁。 23:下排気バルブ用電磁弁。 24:エンジンバルブ制御用コンピュータ。 A1:上吸気バルブ間、A2:下吸気バルブ開。 B:圧縮工程、C:点火プラグ点火。 D:爆発(燃焼工程)、El:主排気バルブ間。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エンジンシリンダ上端部に上吸気バルブと上排気バ
    ルブと点火プラグを設け、かつピストン下死点直上のエ
    ンジンシリンダ側壁に下吸気バルブと下排気バルブを設
    け、これらのエンジンバルブを液圧により操作すること
    を特徴とするエンジン。 2、エンジンバルブ軸をその液圧駆動システムの液圧ピ
    ストンと液圧ピストンロッドとし、この液圧ピストンと
    これと対となる液圧シリンダとの間に加圧液体を循環せ
    しめる間隙を設け、電磁弁により液流方向を制御する加
    圧液体によってエンジンバルブを開閉し、かつ冷却する
    ことを特徴とするエンジンバルブシステム。
JP63292158A 1988-11-17 1988-11-17 エンジンおよびエンジンバルブシステム Pending JPH02136508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63292158A JPH02136508A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 エンジンおよびエンジンバルブシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63292158A JPH02136508A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 エンジンおよびエンジンバルブシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02136508A true JPH02136508A (ja) 1990-05-25

Family

ID=17778299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63292158A Pending JPH02136508A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 エンジンおよびエンジンバルブシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02136508A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2004499C2 (nl) * 2010-04-01 2011-10-04 Pieter Eshuis Verbrandingsmotor.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088810A (ja) * 1983-10-20 1985-05-18 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088810A (ja) * 1983-10-20 1985-05-18 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2004499C2 (nl) * 2010-04-01 2011-10-04 Pieter Eshuis Verbrandingsmotor.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5205251A (en) Rotary valve for internal combustion engine
US8028665B2 (en) Selective compound engine
Gray A review of variable engine valve timing
US5224460A (en) Method of operating an automotive type internal combustion engine
EP0961870B1 (en) Multi-cylinder diesel engine with variable valve actuation
US4716863A (en) Internal combustion engine valve actuation system
CN1965150B (zh) 多缸内燃机气门驱动装置
US6202416B1 (en) Dual-cylinder expander engine and combustion method with two expansion strokes per cycle
US3730150A (en) Method and apparatus for control of valve operation
CA2598967A1 (en) Variable stroke premixed charge compression ignition engine
Lenz et al. Variable valve timing—A possibility to control engine load without throttle
KR20040032970A (ko) 개선된 왕복 내연 기관
US3963006A (en) Oil flow positive valve drive mechanism for gasoline engines
US6065440A (en) Internal combustion engine with binary cylinder sizing for variable power output
JPS5930899B2 (ja) 内燃機関の制動方法及びその装置
US4827882A (en) Internal regenerative combustion engines with thermal integrated optimized system
US4599863A (en) Compound internal combustion and external combustion engine
US5596955A (en) Internal combustion engine
JP2820793B2 (ja) ポンプシリンダと動力シリンダを備えたレシプロエンジン
CN102562294B (zh) 八冲程发动机
JPH02136508A (ja) エンジンおよびエンジンバルブシステム
CN1033600C (zh) 往复机
WO2015088347A1 (en) Combustion engine comprising a cylinder
JPH07269381A (ja) 可変圧縮比エンジン
Akal et al. A review of new technologies in valve systems of internal combustion engines and their effects