JPH02126215A - 光切換装置 - Google Patents

光切換装置

Info

Publication number
JPH02126215A
JPH02126215A JP28067788A JP28067788A JPH02126215A JP H02126215 A JPH02126215 A JP H02126215A JP 28067788 A JP28067788 A JP 28067788A JP 28067788 A JP28067788 A JP 28067788A JP H02126215 A JPH02126215 A JP H02126215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
rod lens
end surface
optical
optical fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28067788A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Asanuma
浅沼 和志
Naoe Miyao
宮尾 直栄
Masahiko Kanda
神田 賢彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28067788A priority Critical patent/JPH02126215A/ja
Publication of JPH02126215A publication Critical patent/JPH02126215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (概要) 移動物体の位置および移動量の光学的検出手段等に利用
される光切換装置に関し、 規則的に整列する複数本の光ファイバの中の一木と、そ
れらの光ファイバに対向する他の光ファイバとを光学的
に接続する新規装置の提供を目的とし、 集束性ロッドレンズと、該ロッドレンズの一方の端面に
一端が対向する第1の光ファイバと、該ロッドレンズの
他方の端面に一端が対向する第2゜の光ファイバと、該
第1の光ファイバを支持して回動可能な回転体とを具え
、 複数本の該第2の光ファイバの各一端が該ロッドレンズ
の他方の端面の一同心円上に対向し、該ロッドレンズの
長さ方向の中心軸と該回転体の回転中心軸とが−敗し、 該第1の光ファイバの一方の端面が該回転体の回転によ
って該ロッドレンズの一方の端面の一同心円上を移動し
、 該一方の端面の一同心円上から該ロッドレンズに入射し
た光が、該他方の端面の一同心円上から出射するように
各同心円の大きさを設定したことを特徴とし構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、1本の光ファイバと他の複数本の光ファイバ
の中から選択された1本とを光学的に接続させることに
より、移動物体の位置および移動量の検出等に利用され
る光切換装置に関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕従来、移
動可能な物体の位置および移動量を検出するセンサとし
て、電気的または磁気的手段によるものが多(利用され
ているが、電気抵抗または磁気抵抗等の変化を利用する
それらは@磁誘導等のノイズに影響されるため、設置す
る環境に制約があるおよび、検出精度が該ノイズによっ
て損なわれ己という問題点があった。
また、光学的手段を利用して移動物体の位置を検出する
ことも行われているが、例えば発光素子と受光素子との
組み合わせた従来のそれらは、該物体が所定の位置に在
るか否か、該物体が所定位置を通過したか否かを検出す
る構成であり、連続的に移動する物体の追跡および移動
量の検出には不向きであった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、その一実施例に係わる第1図によれば、集束
性ロッドレンズ1と、ロッドレンズ1の一方の端面1a
に一端が対向する第1の光ファイバ2と、ロッドレンズ
1の他方の端面1bに一端が対向する第2の光ファイバ
38〜3nと、第1の光ファイバ2を支持して回動可能
な回転体4とを具え、複数本の第2の光ファイバ33〜
3nの各一端がロッドレンズlの他方の端面1bの一同
心円上に対向し、 ロッドレンズ1の長さ方向の中心軸5と回転体4の回転
中心軸とが一致し、 第1の光ファイバ2の一方の端面が回転体4の回転によ
ってロッドレンズ1の一方の端面の一同心円上を移動し
、 一方の端面1aの一同心円上から口・7ドレンズ1に入
射した光6が、他方の端面1bの一同心円上から出射す
るように各同心円の大きさを設定したことを特徴とした
光切換装置である。
〔作用] 上記手段によれば、第1の光ファイバからロッドレンズ
に入射した光は、第2の光ファイバの何れかより出射す
るように、即ち、回転体と共に回転する第1の光ファイ
バは複数本の第2の光ファイバの何れかと光学的に切り
換え可能であり、そのことで回転体を具えた物体の回転
方向の位置および回転角度は、第2の光ファイバより検
出可能である。
さらに、第2の光ファイバの何れかよりの入射光は、回
転する第1の光ファイバにより検出可能であるため、該
入射光の変化(他の第2の光ファイバに切り替わる)は
第1の光ファイバの回転角度から検出できるようになる
〔実施例〕
以下に、図面を用いて本発明による光切換装置の実施例
を説明する。
第1図は本発明の一実施例による光切換装置の要部を示
す斜視図、第2図は集束性ロッドレンズの説明図、第3
図は本発明の他の実施例による光切換装置を説明するた
めの側面図、第4図は本発明のさらに他の実施例による
光ファイバ束の構成を示す図である。
第1図において、光切換装置は集束性ロッドレンズlと
、ロッドレンズlの一方の端面1aに接続する第1の光
ファイバ2と、ロッドレンズ1の他方の端面1bに接続
する複数本(図は14本)の第2の光ファイバ38〜3
nと、第1の光ファイバ2を支持して回動可能な回転体
4とを具え、 第2の光ファイバ38〜3nの各一端面がロッドレンズ
1の他方の端面1bの一つの同心円上に対向、例えば光
学的密着層を介して密接し、ロッドレンズlの長さl方
向の中心軸5に回転体4の回転中心軸が一致し、第1の
光ファイバ2の一方の端面が回転体4の回転によってロ
ッドレンズlの一方の端面1aの一つの同心円上を移動
するようになる。
このような光切換装置において、中心部から外方向に光
屈折率が連続的に小さくなるロッドレンズ1は第1図お
よび第2図に示すように、端面1aの中心から半径方向
に成る距1ididだけ離れた光ファイバ2を伝播する
光6が入射したとき、ロッドレンズ1内を伝播するその
光6は、ロッドレンズ1の集束性により端面1bにおい
て、入射光の入射位置に対しロッドレンズ1の中心から
対称位置、即ち、端面1bの中心より距離−dだけ離れ
た位置から出射するように、長さ2を設定したものであ
る。
従って、光ファイバ3aの延長線に位置する光ファイバ
2からロッドレンズ1に入射した光6は、ロッドレンズ
1を通り、光ファイバ3hに入射するようになる。
第1図と共通部分に同一符号を使用し、光の検出に係わ
らない光ファイバ3b〜3nを図示しない第3図におい
て、ロッドレンズ11の長さj!9は、光ファイバ2か
らロッドレンズ11に入射した光6が、光ファイバ2の
延長線上の位置から出射し、光ファイバ3aに入射する
第4図において、(イ)は前記光ファイバ38〜3nを
筒状に配設したものに相当する光ファイバ束の平面図、
(0)は(イ)のA矢視端面図、(ハ)は(イ)のB矢
視端面図であり、光ファイバ3aT〜30“にてなる光
ファイバ束21は、左端が円環状であるのに対し右端は
直状である。このような光ファイバ束21は、ロッドレ
ンズ1と光ファイバ2と組み合わせて、第1図の光切換
装置と同様に光切換装置を構成可能であり、回転運動を
直状変位に変換して検出できるようになる。
なお、前記実施例において光ファイバ2は、光ファイバ
3a〜30の何れかと1対1で対応せしめた検出方法に
ついて記載したが、このような対応に限定されることな
く利用可能であり、例えば光ファイバ2が光ファイバ3
aと3bの中間位置に対応しその対応位置を検出すると
きは、光ファイバ3aからの出力光と光ファイバ3bか
らの出力光とを電気量に変換し、それをコンパレータで
比較することによって、光ファイバ3aと3bの間隔を
細分化した精度で検出することができる。
さらに、前記実施例は光ファイバ2からの光信号を光フ
ァイバ38〜3nまたは38′〜3n’で検出するよう
に説明したがその逆も可であり、例えば直状に整列する
光ファイバ3a“〜3n+の端面に対向する発光体を具
えた所望の物体の直状移動を、光ファイバ2から検出す
ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、第1の光ファイバ
からロッドレンズに入射した光は、第2の光ファイバの
何れかより出射し、回転体と共に回転する第1の光ファ
イバの回転方向の位置および回転角度は、第2の光ファ
イバより検出可能である。さらに、第2の光ファイバの
何れかよりの入射光は、回転する第1の光ファイバによ
り検出可能であるため、該入射光の変化(他の第2の光
ファイバに切り替わる)は第1の光ファイバの回転角度
から検出できることによって、本発明を例えば成る物体
の位置および移動量の検出に利用したとき、回転または
直線的に移動する該物体の位置、移動量は、周囲の電磁
誘導ノイズに影響されることなく、高精度にその検出を
可能とする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による光切換装置の要部を示
す斜視図、 第2図は集束性ロッドレンズの説明図、第3図は本発明
の他の実施例による光切換装置を説明するための側面図
、 第4図は本発明のさらに他の実施例による光ファイバ束
の構成図、 である。 図中において、 1、11は集束性ロッドレンズ、 laはロッドレンズ1の一方の端面、 1bはロッドレンズ1の他方の端面、 2は第1の光ファイバ、 3a〜3n+3a’〜3n“は第2の光ファイバ、4は
回転体、 5はロッドレンズエの中心軸、 6は光、 lはロッドレンズ1の長さ、 !°はロッドレンズ11の長さ、 を示す。 第 図 1束性−0ブ「レンヌ゛n鋭Lgl”1図第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 集束性ロッドレンズ(1)と、該ロッドレンズの一方の
    端面(1a)に一端が対向する第1の光ファイバ(2)
    と、該ロッドレンズの他方の端面(1b)に一端が対向
    する第2の光ファイバ(3a〜3n、3a′〜3n′)
    と、該第1の光ファイバを支持して回動可能な回転体(
    4)とを具え、 複数本の該第2の光ファイバの各一端が該ロッドレンズ
    の他方の端面の一同心円上に対向し、該ロッドレンズの
    長さ方向の中心軸(5)と該回転体の回転中心軸とが一
    致し、 該第1の光ファイバの一方の端面が該回転体の回転によ
    って該ロッドレンズの一方の端面の一同心円上を移動し
    、 該一方の端面の一同心円上から該ロッドレンズに入射し
    た光(6)が、該他方の端面の一同心円上から出射する
    ように各同心円の大きさを設定したことを特徴とした光
    切換装置。
JP28067788A 1988-11-07 1988-11-07 光切換装置 Pending JPH02126215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28067788A JPH02126215A (ja) 1988-11-07 1988-11-07 光切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28067788A JPH02126215A (ja) 1988-11-07 1988-11-07 光切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02126215A true JPH02126215A (ja) 1990-05-15

Family

ID=17628393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28067788A Pending JPH02126215A (ja) 1988-11-07 1988-11-07 光切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02126215A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10248867A1 (de) * 2002-10-18 2004-06-03 Daimlerchrysler Ag Optischer Schalter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10248867A1 (de) * 2002-10-18 2004-06-03 Daimlerchrysler Ag Optischer Schalter
DE10248867B4 (de) * 2002-10-18 2009-01-22 Daimler Ag Optischer Schalter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8124928B2 (en) Optical encoder comprising two pattern arrays and several bell shaped light guides
US4744661A (en) Device for measuring small distances
US4430566A (en) Electro-optical angular displacement
US3954339A (en) Angular sensor
JPH02503231A (ja) 光学位置エンコーダ
US4595830A (en) Multimode optical fiber accelerometer
US3483389A (en) Electro-optical encoder having fiber optic coupling
US3244895A (en) Shaft encoders
US5324934A (en) Fiberoptic encoder for linear motors and the like
US4314760A (en) Optical sensing device
JPH02126215A (ja) 光切換装置
US6794636B1 (en) Opto-electronic system
US4503326A (en) Fiber optic optical device
US4814624A (en) Method and apparatus for measuring the position of an object boundary
JPS6267409A (ja) 光フアイバを用いたエンコ−ダ
SU783579A1 (ru) Устройство дл контрол углового положени объектов
JPH01143908A (ja) 薄膜厚測定器
JPH03144305A (ja) 光角度センサ
RU2005991C1 (ru) Двухкоординатный датчик углового положения
JPH0446238Y2 (ja)
JPS58165009A (ja) 光フアイバ位置センサ
JPH0618296Y2 (ja) 電気量測定装置
SU1753259A1 (ru) Оптический преобразователь линейных перемещений
SU1608424A2 (ru) Датчик перемещени
JPS6254120A (ja) 変位検出装置