JPH02118069A - 光学的特性測定装置 - Google Patents

光学的特性測定装置

Info

Publication number
JPH02118069A
JPH02118069A JP63270043A JP27004388A JPH02118069A JP H02118069 A JPH02118069 A JP H02118069A JP 63270043 A JP63270043 A JP 63270043A JP 27004388 A JP27004388 A JP 27004388A JP H02118069 A JPH02118069 A JP H02118069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
film
substrate
receiving part
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63270043A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Hara
富士雄 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP63270043A priority Critical patent/JPH02118069A/ja
Publication of JPH02118069A publication Critical patent/JPH02118069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8422Investigating thin films, e.g. matrix isolation method

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、真空蒸着やスパッタ等の薄膜化技術に係り、
特に被成膜物の光学的特性を測定する装:びに関する。
(従来の技術) 真空蒸着及びスパッタ等により、金属膜や誘電膜等を成
膜するさい、例えば光ディスク等の様に、形成された膜
の反射率等の光学的特性が非常に問題となる場合に従来
はレーザー光干渉法を用いた光学的特性測定装置や光フ
アイバー導入法を用いた光学的特性測定装置などかあっ
な。
第4[2Iは従来の光学的特性測定装置10の概略図で
ある。この光学的特性測定装置10はレーザー光干渉法
を用いたものであり、同図において、71はチャンバー
、12は基板、13はビューイングボート、14は発光
部、15はHe −N eレーザー光、16はハーフミ
ラ−117は受光部(フォトセル)である。
この様なレーザー光干渉法を用いた光学的特性1lFI
定装置10では、発光部14より発せられたH eNe
レーザー15をハーフミラ−16を介して透明な材質で
できたビューイングボート13からチャンバー11内に
導入し、例えば基板12の表面に形成され図示しない膜
面を照射する。)膜面より反射した反射光はビューイン
クボート13を通り外部に配置したハーフミラ−16を
介して受光部17(フォトセル)に入射され、膜の反射
率が測定される。
この様にレーザー光干渉法を用いた従来の光学的特性J
FI定装置10においては、発光部14も受光部17も
外部に設置されていた。
また、光フアイバー導入法を用いた光学的特性測定装置
においては、外部の発光部より発せられた光を光ファイ
バーを用いてチャンバー内に導入し、反射光、透過光共
に光ファイバーを経てチャンバー外部の受光部に送ると
いう方法がとられていた。
(発明が解決しようとする課U) 上述の様に、第71図に示した従来の光学的特性測定装
置10では、チャンバー11の外部においてレーザー光
15を発光、受光しているので、被成膜物に対し発光部
14、受光部17共に離れているので、光軸を合せるの
が難しく、基板に面振れがある場合に反射光や透過光を
正確に受光部に導くことはできなかった。
また、前記した光フアイバー用いた方法ではチャンバー
外部から導入した光をチャンバー内部で回転させながら
発光及び受光することは困難であり、チャンバー内で被
成膜物が自公転している様な場合には使用することはで
きなかった。
そのため、光ディスク等の面精度を要する基板の成膜時
に、光学的特性を測定することは上記の方法では不十分
であった。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記課題を解決するためになされたものであ
りチャンバー内において、被成膜物を回転させ、蒸着又
はスパツタリングによって、前記被成膜物に金属及び誘
電体等からなる膜を成膜する装置のチャンバー内に、前
記被成fP:8.物至近距離に発光部及び反射光受光部
及び、又は透過光受光部を設け、チャンバー外部に反射
率及び、又は透過率表示装置を設けたことを特徴とする
光学的特性J!11定装置全装置しようとするものであ
る。
(実施例) 実施例1 第1図は、本発明になる光学的特性測定装置の一実施例
20を示す断面図である。同図において、21はチャン
バーであり高度な真空状態(例えば10−’+orr程
度)で蒸着を行なう真空蒸着室などを形成するものであ
る。22は例えば透明な材質でできた光デイスク基板(
ディスク基板)、23は成膜物質を蒸着させるための蒸
着源であり、例えばTe、Ge、ZnS、5i07なビ
が用いられる。24は回転軸であり、この回転軸24を
刊用して光デイスク基板22が回転可能に収り付けられ
る。また、光デイスク基板22の下には蒸着a23がら
の蒸着粒子を防ぐためのマスク25が設けられ、このマ
スク25には光デイスク基板の半径と略等しい鰻大径を
有する開口部25aが形成されその開口部25aの下方
には開閉自在な開口部のシャッター26を介して蒸着源
23か配置される。
27と28はそれぞれ発光部及び反射光受光部と、透過
光受光部であり、発光部及び反射光受光部27はマスク
25に設けられた透過光受光部28と光デイスク基板2
2を介して至近距離で対向する様にチャンバー21に設
けられている。2つは電流導入子であり発光部及び反射
光受光部27や透過光受光部28により検出された光信
号を配線29aを介してチャンバー21の外部へ伝送す
るためのものである。またAは受光信号増幅器、Bは記
録装置である。
使用に際して、X6源23を抵抗加熱法や電子ビーム加
熱法により蒸発させると共に、シャッター26を開き、
回転する光デイスク基板22に所望の膜23aを成1漠
する。発光部及び反射光受光部27により介せられた光
は、透明な光デイスク基板22を通り、1123aによ
り反射する反射光と、1lQ23aを透過する透過光に
分れるから、この反射光は、発光部及び反射光受光部2
7で検出され、透過光は透過光受光部28によって検出
される。
検出された反射光、透過光の信号は電流導入子27を通
してチャンバー外部に送られ、受光信号増幅3 Aを通
して記録装置Bに送られる。この際の出力例を第2図に
示した。第2図は蒸着時間による反射率及び透過率の変
化を示す図であり、縦軸に反射率(透過率)をとり、横
軸に蒸着時間をとっである。同図において実線は反射率
を示し、点線は透過率を示す。一般に、膜厚は蒸着時間
に比例するから、反射率または透過率は膜厚によって周
期的に極大値と極小値を示す、この理由は、発光部28
より発せられる光の波長をλとし、膜23aの屈折率を
nとすると、干渉作用により膜23aの膜厚が(21−
1)λ/4n  (1M=1.2,3.・)のとき反射
率が外大値をとり、膜厚が211λ/4n  (n=1
.2.3・・)のとき反射率が極小値をとるためである
この様に、回転する光デイスク基板に成膜された膜23
aの膜厚を連続的に測定できるから、所定の反射率に達
した時にシャッター26を閉じることができ、また至近
距離から反射率の測定を行なうために、バラツキの少な
い、一定の反射率の製品を得ることができる。
実施例2 第3図は本発明になる光学的特性測定装置の他の実施例
30を示す断面図である。同図において、実施例1と同
じ構成要素については同符号を付し説明を省略する。
本実施例においては、回転軸24を利用して回転台31
が回転可能に取り付けられている。この回転台31には
歯JTj32を備えた複数の回転軸33が設けられてい
る。また、回転軸24の下方のマスク25上には、回転
軸24の中心線の延長上に軸34か固定され、この軸3
4に歯車35が複数の歯車32と噛み合うように取り付
けられている。また、回転軸33上には光デイスク基板
が取り付けられている。前記回転台31には、発光部及
び反射光受光部27が各ディスク基板上方に配設されて
いる。36は回転電流導入子であり発光部及び反射光受
光部27により検出された光信号を配線29aを介して
チャンバー外部に回転しながら伝送することを可能とし
たちのである9便用に際して、回転軸24を回転させる
と、この固定されたl!l+34に設けられた歯車35
と歯車32が噛み合うことによって回転II[i33上
の光デイスク基板22は自公転することが可能になる。
この際、本実施例では、回転台31より光デイスク基板
22を見ると、光デイスク基板22だけが自転しており
、前記実施例1と同じ粂件となる。即ち、回転台31に
取り付けられた発光部及び反射光受光部27を用いて反
射率の検出を行なうことができるが、実施例1と異なり
チャンバー21から見ると発光部及び反射光受光部27
が回転しているので、回転伝送が可能な回転電流導入子
36を用いることによって、チャンバー外部に受光信号
を送出することか可能である。この実施例においてら検
出された信号は実施(9j1と同様に第2図の様なデー
タを与えるので。
上述の様に、より均一な製品を得るために光デイスク基
板に自公転機能を鍋えた装置にも前記同様使用でき、バ
ラツキの少ない一定の反射率を有する製品を得ることが
できる。
(発明の効果) 上述の様に、本発明ではチャンバー内において、被成膜
物を回転させ、蒸着又はスパッタリングによって、前記
被成膜物に金属及び誘電体等からなる膜を成膜する装置
のチャンバー内に、前記被成膜1勿至近距Mに発光部及
び反射光受光部及び、又は透過光受光部を設け、チャン
バー外部に反射率及び、又は透過率表示装置を設けたた
め、成膜中のディスクの反射率及び、又は透過率を連続
的に測定することが可能であり、至近距離から反射率の
測定を行なう為にバラツキの少ない一定の反射率で成膜
を終了させることが可能な光学的特性測定装置の提供を
可能とするしのである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図は本発明になる光学的特性JQI定装置
の一実施例を示す1tli面図、第2図は蒸着時間によ
る反射率及び透過率の変化を示す図、第4図はfe *
の光学的特性測定装置のlFt略図である。 20.30・・・光学的特性測定!A置、21・・・チ
ャンバー22・・・光デイスク基板、23・・・′7:
着源、24.33・・・回転軸、25・・・マスク、2
5・・・開口部、26・・・シャッター27・・・発光
部及び反射光受光部、28・・・透過光受光部、2つ・
・・電流導入子、31・・・回転台、32.35・・・
歯車、34・・・軸、3G・・・回転電流導入子。 特許出頭人 日本ビクター株式会社 代表者 垣木 邦人 ヂ1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チャンバー内において、被成膜物を回転させ、蒸着又は
    スパッタリングによって、前記被成膜物に金属及び誘電
    体等からなる膜を成膜する装置のチャンバー内に、前記
    被成膜物至近距離に発光部及び反射光受光部及び、又は
    透過光受光部を設け、チャンバー外部に反射率及び、又
    は透過率表示装置を設けたことを特徴とする光学的特性
    測定装置。
JP63270043A 1988-10-26 1988-10-26 光学的特性測定装置 Pending JPH02118069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270043A JPH02118069A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 光学的特性測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270043A JPH02118069A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 光学的特性測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02118069A true JPH02118069A (ja) 1990-05-02

Family

ID=17480735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63270043A Pending JPH02118069A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 光学的特性測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02118069A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310260A (en) * 1990-04-10 1994-05-10 Luxtron Corporation Non-contact optical techniques for measuring surface conditions
US5318362A (en) * 1990-04-10 1994-06-07 Luxtron Corporation Non-contact techniques for measuring temperature of radiation-heated objects
JPH08315432A (ja) * 1995-05-15 1996-11-29 Nippondenso Co Ltd 光情報記録媒体の製造装置及び製造方法
US5769540A (en) * 1990-04-10 1998-06-23 Luxtron Corporation Non-contact optical techniques for measuring surface conditions
JP2002129326A (ja) * 2000-10-31 2002-05-09 Anelva Corp 基板加熱機構付シャッタを有する成膜装置及び成膜方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310260A (en) * 1990-04-10 1994-05-10 Luxtron Corporation Non-contact optical techniques for measuring surface conditions
US5318362A (en) * 1990-04-10 1994-06-07 Luxtron Corporation Non-contact techniques for measuring temperature of radiation-heated objects
US5490728A (en) * 1990-04-10 1996-02-13 Luxtron Corporation Non-contact optical techniques for measuring surface conditions
US5769540A (en) * 1990-04-10 1998-06-23 Luxtron Corporation Non-contact optical techniques for measuring surface conditions
JPH08315432A (ja) * 1995-05-15 1996-11-29 Nippondenso Co Ltd 光情報記録媒体の製造装置及び製造方法
JP2002129326A (ja) * 2000-10-31 2002-05-09 Anelva Corp 基板加熱機構付シャッタを有する成膜装置及び成膜方法
JP4540830B2 (ja) * 2000-10-31 2010-09-08 キヤノンアネルバ株式会社 基板加熱機構付シャッタを有する成膜装置及び成膜方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3442572A (en) Circular variable filter
Heavens Optical properties of thin films
JPS5844961B2 (ja) 膜厚制御または監視装置
US6646753B2 (en) In-situ thickness and refractive index monitoring and control system for thin film deposition
US4837044A (en) Rugate optical filter systems
US7321424B2 (en) Self-referencing instrument and method thereof for measuring electromagnetic properties
EP1326097A2 (en) Process for forming a thin film and apparatus therefor
JP3309101B2 (ja) 薄膜の屈折率測定方法および装置
JPH02118069A (ja) 光学的特性測定装置
Raine et al. Beam-splitter coatings for producing phase quadrature interferometer outputs
US3617331A (en) Method for manufacture of rotatable variable filter
CN113008833B (zh) 一种高精度光学薄膜透射率/反射率测量方法及装置
WO2003052468A1 (fr) Dispositif de formation de film et procede de production d'un element optique
US3645771A (en) Multilayer blooming process including precoating of the substrate used for monitoring
US3530824A (en) Deposition apparatus including rotatable and orbital masking assembly
US5028136A (en) Rugate optical filter systems
CA2113794C (en) Interference filter and method of making the same
US4531838A (en) Method and device for controlling the film thickness of evaporated film
JPH0730448B2 (ja) 薄膜形成方法
JPH0663968B2 (ja) 光学モニタ装置
JP4049458B2 (ja) 薄膜の膜厚計測装置及び薄膜の膜厚計測方法
JPS58140605A (ja) 光学薄膜の膜厚制御方法
JPS5852475A (ja) 薄膜形成装置における薄膜監視測定方法およびその装置
JPH05249312A (ja) 光学多層膜の作製方法
US20070019204A1 (en) Spectrometer based multiband optical monitoring of thin films