JPH0211770A - プラズマ気相成長装置 - Google Patents

プラズマ気相成長装置

Info

Publication number
JPH0211770A
JPH0211770A JP16187488A JP16187488A JPH0211770A JP H0211770 A JPH0211770 A JP H0211770A JP 16187488 A JP16187488 A JP 16187488A JP 16187488 A JP16187488 A JP 16187488A JP H0211770 A JPH0211770 A JP H0211770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electrode
voltage
anode electrode
plasma vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16187488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Gomi
五味 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16187488A priority Critical patent/JPH0211770A/ja
Publication of JPH0211770A publication Critical patent/JPH0211770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプラズマ気相成長装置に関し、特に半導体装置
上に高信頼性を有する絶縁膜を形成するプラズマ気相成
長装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のプラズマ気相成長装置は第4図に示すよ
うに反応室401内のカソード電[1402に高周波電
源404を接続し、半導体基板405を設置するアノー
ド電極403を接地したアノードカップリンク方式か広
く用いられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のプラズマ気相成長装置は、第5図(a)
 、 (b)に示すようにプラズマ中で発生した正イオ
ンがプラズマ電位■、と絶縁膜406の表面電位v 5
urfaceの差(VP−Vsurface )によっ
て加速され、絶縁膜406の表面をたたき、それによっ
て絶縁膜406の表面やアルミニウム配線をチャージア
ップさせる。従って、下層の半導体デバイスの特性か変
動するという問題が発生ずる。特に、MOSデバイスに
おいては、素子分離領域のリーク電流の発生、バイポー
ラデバイスではベース抵抗の変動等大きな問題か発生ず
る。
また絶縁膜406の表面と半導体基板405との電位差
のため、絶縁膜406中に強電界かかかり、絶縁膜40
6の絶縁破壊や半導体基板405からの電子の注入など
が生じ、デバイスの特性不良の原因となっている。
本発明の目的は前記課題を解決したプラズマ気相成長装
置を提供することにある。
〔発明の従来技術に対する相違点〕
上述した従来のプラズマ気相成長装置に対し、本発明は
成膜中の半導体基板の電位をコントロールすることによ
って、プラズマ中で生成された正イオンの衝撃エネルギ
ーを低減し、かつ絶縁膜中の電界を緩和するという相違
点を有する。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本発明は高周波電圧を印加す
るカソード電極と、該カソード電極に対向し、基板か設
置されるアノード電極とを有するプラズマ気相成長装置
において、該アノード電極に正の直流電圧を印加する回
路を有するものである。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照し説明する。
(実施例1) 第1図は本発明の第1の実施例(平行平板型)の模式図
である。101は反応室(電位は接地されている。)、
102は高周波電圧を印加するカソード電極、103は
半導体基板105を設置し、直流電圧を印加するアノー
ド電極、104はプラズマ生成のための50にHz高周
波電源である。アノード電極103への直流電圧印加回
路は8μFのコンデンサー106.1 x102Hのコ
イル107、直流電源108、電圧計109からなる。
第1の実施例の装置を用いてシリコン窒化膜を形成する
手順を説明する。ソースカスとしてモノシランカス(S
iH4)を170  (SCCH) 、アンモニアカス
(NH3)を300  (SCCH) 、希釈用窒素カ
ス(N2)を1780 (5CCH)を流し、全カス圧
力を0.35Torrに設定する。次に、アノード電極
103に直流電圧(−50Vを印加した後、カソード電
極102に周波数50に11Z、放電電力900Wを印
加してプラズマを生成する。尚基板温度は300’Cで
ある。
この条件下で形成したシリコン窒化膜の屈折率は1.9
8、バッフアート弗酸に対するエッチレートは約70人
/分、組成はESCA分析値でSi :N54:46で
ある。尚、第4図の従来装置を用いて同条件(直流電圧
のみなし)で形成した場合には屈折率1.99、エッヂ
レート約60人/分、組成5iN=54:46である。
本実施例の場合には、ややエッチレートか大きくなって
おり、イオンによる衝撃が小さくなっていることがわか
る。また従来の装置でシリコン窒化膜を形成した場合に
は下層絶縁膜上に1019〜1018個/C13の正電
荷か発生ずるのに対して、本実施例の場合には電荷の発
生1を1015個/C13以下に抑えることができるた
め、下層デバイスの特性変動が小さい。
またアノード電極への直流電圧の印加を成膜の初期のみ
に行ない、徐々に印加電圧を下げることによって、最表
面層のみ緻密な膜を形成することも可能となり、保護膜
形成などに有効である。
(実施例2) 第2図(a)は本発明の第2の実施例を示すものであり
、基板表面を下方に向けて成膜するプラズマ気相成長装
置の模式図である。201は反応室、202はカソード
電極、203アノード電極、204は5011Z高周波
電源である。アノード電極203への直流電圧印加回路
は8μFのコンデンサー106、lX102)(のコイ
ル107、直流電源108、電圧計109からなる。
また基板保持部の拡大図を第2図(b)に示ず。
アノード電tif!203に設すな基板ホルタ−211
によって、絶縁膜212が形成されている半導体基板2
05を支持する。このとき、半導体基板205の電位は
アノード電極203と同電位ではなく、浮動電位になっ
ている。
第2の実施例の装置を用いてシリコン酸化窒化膜を形成
する手順を説明する。ソースカスとしてモノシランカス
(SiH4)を170  (SCCH)、アンモニアカ
ス(NH3)を300  (SCCH) 、亜酸化窒素
カス(N 20 )を250  (SCCM) 、希釈
用窒素カス(N2)を1530 (SCC)り流し、全
ガス圧力を0.45Torrに設定する。次に、アノー
ド電極電位を+80Vに設定後、放電周波数50にHz
−放電電力900W、基板温度250℃の条件下で形成
する。
この条件下でシリコン酸化窒化膜を形成した場合には、
下層の絶縁膜212に発生する電荷量は1015個/ 
c13以下に抑えられる。またMOSトランジスタのv
Tの変動も非常に小さい。半導体基板が浮動電位の場合
にも本発明は有効である。
アノード電極が接地された装置を用いた場合には、下層
の絶縁膜に発生ずる電荷量は1018〜1019個/ 
crn”と非常に大きく、またMO8T。
のV7の変動も大きい。
(実施例3) 第3図(a) 、 (b)は本発明の第3の実施例で、
炉芯管型のプラズマ気相成長装置の実施例である。
本実施例は第1.第2の実施例とは異なり、3つのカソ
ード電極302と2つのアノード電極303と反応室3
01 を加熱するし−タ310とを有している。
304は高周波電源、305は半導体基板である。その
ため、1度に多量のウェハーを処理することができ、量
産性かある。しかも第1.第2の実施例同様に、イオン
衝撃による影響の少ない、半導体装置の形成を可能にす
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明はプラズマ気相成長装置にお
いて基板を設置するアノード電極に正の直流電圧を印加
する回路を有することにより、下層の絶縁膜やアルミニ
ウム配線がヂャージアップすることかなく、特性変動の
小さい半導体デバイスを形成することかできる効果かあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す模式図、第2図(
a)は本発明の第2の実施例を示す模式図、第2図(b
)は基板ホルタ−を示す断面図、第3図(a)は本発明
の第3の実施例を示す模式図、第3図N+)は第3図(
a)のA−A′線断面図、第4図は従来装置を示す模式
図、第5図(a)はプラズマ気相成長装置の模式図、第
5図(b)は電位分布図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高周波電圧を印加するカソード電極と、該カソー
    ド電極に対向し、基板が設置されるアノード電極とを有
    するプラズマ気相成長装置において、該アノード電極に
    正の直流電圧を印加する回路を有することを特徴とする
    プラズマ気相成長装置。
JP16187488A 1988-06-29 1988-06-29 プラズマ気相成長装置 Pending JPH0211770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16187488A JPH0211770A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 プラズマ気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16187488A JPH0211770A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 プラズマ気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0211770A true JPH0211770A (ja) 1990-01-16

Family

ID=15743618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16187488A Pending JPH0211770A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 プラズマ気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0211770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110218990A (zh) * 2019-06-21 2019-09-10 深圳市华星光电技术有限公司 阳极膜修复方法、阳极结构及化学气相沉淀设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110218990A (zh) * 2019-06-21 2019-09-10 深圳市华星光电技术有限公司 阳极膜修复方法、阳极结构及化学气相沉淀设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5068124A (en) Method for depositing high quality silicon dioxide by pecvd
JPH02239623A (ja) 安定化層及びその製法
JPS6318323B2 (ja)
TWI632638B (zh) 靜電夾取方法和裝置
Thompson et al. Electron beam assisted chemical vapor deposition of SiO2
KR102205227B1 (ko) 붕소계 막의 성막 방법 및 성막 장치
TW307027B (en) Process for reducing circuit damage during pecvd in single wafer pecvd system
JP3509856B2 (ja) 安定化層のための保護層及びその製法
US4473597A (en) Method and structure for passivating a PN junction
JPH0211770A (ja) プラズマ気相成長装置
KR900007050B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
JP2004119938A (ja) 酸化シリコン膜製造方法及び装置
US4742384A (en) Structure for passivating a PN junction
US3432417A (en) Low power density sputtering on semiconductors
JPH02166283A (ja) 絶縁膜の形成方法
JP2019114800A (ja) Soiウェーハ
JPH0758083A (ja) 半導体製造装置
JPS57153436A (en) Semiconductor device
JP3259452B2 (ja) プラズマcvd装置に用いる電極及びプラズマcvd装置
JPH0215630A (ja) 半導体装置の保護膜形成方法
JPS58151031A (ja) プラズマ化学気相堆積装置
JPS58177135A (ja) プラズマ気相成長装置
JPH0529275A (ja) プラズマエツチング方法及び装置
JPS62243765A (ja) 薄膜形成時における残留応力緩和方法
JPS60176224A (ja) プラズマ化学気相成長法