JPH0157838B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0157838B2
JPH0157838B2 JP12378581A JP12378581A JPH0157838B2 JP H0157838 B2 JPH0157838 B2 JP H0157838B2 JP 12378581 A JP12378581 A JP 12378581A JP 12378581 A JP12378581 A JP 12378581A JP H0157838 B2 JPH0157838 B2 JP H0157838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
bill
banknote
collection
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12378581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5824983A (ja
Inventor
Akira Okabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP56123785A priority Critical patent/JPS5824983A/ja
Publication of JPS5824983A publication Critical patent/JPS5824983A/ja
Publication of JPH0157838B2 publication Critical patent/JPH0157838B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は、例えば、銀行業務において使用さ
れる自動支払機や自動両替機に内蔵の紙幣放出装
置、すなわち、収納部に収納された紙幣を繰出し
て放出する紙幣放出装置に関する。
(ロ) 従来の技術 上述の紙幣放出装置において、紙幣の放出動作
中に紙幣が搬送路でジヤムしてエラーが発生した
場合、係員を呼出し、係員の手によつてジヤムし
た紙幣を取除き、また、搬送路に残留している紙
幣が係員の目視によつて認められた場合も、これ
を取除いて、装置をイニシヤル状態(紙幣放出可
能状態)にされる。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 しかし、上述の係員のエラー処理において、係
員の目の届かない位置、または、内蔵される各セ
ンサで検知し得ない位置で残留紙幣があれば、こ
の残留紙幣は次の利用客に対して放出することに
なり、金銭トラブルが発生する問題点となる。
そこでこの発明は、上述の係員やセンサでも検
知することのできない残留紙幣をも確実に検知し
て、確実なイニシヤル状態を確認することのでき
る紙幣放出装置のイニシヤル確認方法の提供を目
的とする。
(ニ) 問題点を解決するための手段 この発明は、紙幣を収納する収納部より繰出し
た紙幣を、紙幣を放出する放出部または紙幣を回
収する回収部に選択的に搬送し、少なくとも上記
回収部には紙幣の回収を検出する検出器を備えた
紙幣放出装置であつて、入力手段でイニシヤル確
認指令が入力されることに基づいて、所定枚数の
紙幣を収納部より繰出し制御すると共に、この繰
出し紙幣を回収部に回収制御し、上記回収部に回
収される紙幣を検出した検出器の出力に基づい
て、紙幣の回収枚数を計数し、この回収枚数と前
記繰出し枚数との比較判定でイニシヤル状態を確
認する紙幣放出装置のイニシヤル確認方法である
ことを特徴とする。
(ホ) 作用 この発明の紙幣放出装置のイニシヤル確認方法
は、入力手段でイニシヤル確認指令を入力する
と、収納部から所定枚数の紙幣を繰出し、これを
回収部に回収する。
この回収時に回収紙幣を検出器で検出し、この
出力で回収枚数を計数し、この回収枚数と前記繰
出し枚数とを比較して、同じであれば、イニシヤ
ル状態、回収枚数が多いときは、前回ジヤムあ
り、回収枚数が少ないときは、今回ジヤムあり、
のように判定してイニシヤル状態を確認する。
(ヘ) 発明の効果 上述の結果、この発明によれば、係員の目の届
かない位置、または、内蔵される各センサで検知
し得ない位置で残留紙幣があつても、これを回収
することができ、これによつて装置のイニシヤル
状態を確実に確認することができ、残留紙幣を次
の利用客に放出するような不都合を確実に防止す
ることができる。
(ト) 実施例 このような特徴を有するこの発明の一実施例を
以下図面に基づいて詳述する。
図面は自動支払機に組込まれる紙幣放出装置を
示し、第1図において、紙幣を収納する収納部を
構成する上下の紙幣カセツト4,4はそれぞれレ
ール7,7上を摺動するように設けられ、紙幣放
出装置3に対して出し入れできる。
そして各紙幣カセツト4,4は予め紙幣を装填
した後、この紙幣放出装置3にセツトされ装填紙
幣がなくなると予め用意された他の紙幣カセツト
と差し換えられる。
前述の紙幣カセツト4,4の内部にはそれぞれ
紙幣8を繰出しローラ9側に付勢して移動させる
ための押し板10が設けられ、また繰出しローラ
9はこれら紙幣カセツト4,4が紙幣放出装置3
にセツトされたときこの装置3側から動力が伝導
されるように設けられ、紙幣放出指令に制御され
て上段または下段の紙幣カセツト4,4が選択さ
れて紙幣の繰出しが行なわれる。
回収部を構成する回収箱5は前述の紙幣カセツ
ト4,4の上段に位置し、レール7上を摺動する
ように設けられ、紙幣放出装置3に対して出し入
れでき、内部には取込みベルト11を備え、回収
紙幣を内部に取込む。
前述の下段の紙幣カセツト4の紙幣繰出し側に
は第1ベルト12が張設され、さらに上段の紙幣
カセツト4の紙幣繰出し側にも第2ベルト13が
張設され、第2ベルト13の下部は前述の第1ベ
ルト12と対接し、ガイド板14を介して両紙幣
カセツト4,4の繰出し径路が合流するように設
けられている。
さらに第1ベルト12の後半部には第3ベルト
15の一部が対設され、これらの第1、第2、第
3のベルト12,13,15は高速で駆動され
て、各紙幣カセツト4,4より繰出された紙幣を
搬送し、放出する。
上述の紙幣放出の前方には第4ベルト16が張
設され、このベルト16は低速で駆動されてい
て、放出された紙幣はこのベルト16で少量の位
置ずれした状態で重ねられて受止められる。
第4ベルト16の上方部には風を下方に送るフ
アン17が設けられ、このフアン17は前述の放
出された紙幣に風を送つて第4ベルト16上に吹
落す作用を行なう。
上述の第4ベルト16の後端には垂直な状態に
第5、第6ベルト18,19が対設されて、紙幣
を上方に搬送すべく設けられ、第6ベルト19の
上端は第5ベルト18の上端より短く構成されて
いて、この上端部には前述の回収箱5に紙幣を搬
送するための第7、第8ベルト20,21が張設
され、さらにこれらベルト20,21の搬送始端
部には回収用振分け板22が設けられ、前述の第
5、第6のベルト18,19で搬送される紙幣が
回収紙幣であるとき、前記振分け板22は適宜の
ソレノイド(図外)で駆動されて切換えられ、紙
幣を第7、第8ベルト20,21に案内して回収
箱5に回収される。
前述の第5ベルト18の搬送終端には紙幣カセ
ツト4,4と並ぶ方向に第9、第10ベルト23,
24およびこれらに対接する第11ベルト25が張
設され、また第5ベルト18の上端には第12ベル
ト26が張設されている。
上述の第9、第10、第11ベルト23〜25の搬
送終端部には第1の放出部を構成する受皿27が
設けられ、この受皿27の上部には第1の伝票放
出口28が形成されているとともに、シヤツタ2
7′とその駆動装置(図示せず)が設けられてい
る。
さらに前述の第12ベルト26の搬送終端部には
第2の放出部を構成する受皿29が設けられ、こ
の受皿29の上部には第2の伝票放出口30が形
成されているとともに、シヤツタ29′とその駆
動装置(図示せず)が設けられている。
そして前述の第9、第10、第11のベルト23〜
25による搬送路と、第12ベルト26による搬送
路との分岐点には搬送方向設定用の振分け板31
が設けられている。
上述の振分け板31は支軸31′と一体になつ
ており、この紙幣放出装置3の装填方向によつて
支軸31′は適宜の取付角度に設定されてボルト
締めなどでメインフレームに確実に固定される。
なお支軸31′を用いない場合は、振分け板31
を適宜の形状で延設してメインフレームに取付け
ればよい。
なお、図中32,33は紙幣繰出し検出器34
は紙幣放出検出器35は紙幣残留検出器、36は
紙幣通過検出器、37,38は紙幣抜取り検出器
39は紙幣回収検出器であつて、これらはいずれ
も光電スイツチにより構成されている。
上述した紙幣放出装置3は上下段の紙幣カセツ
ト4,4が選択され、いずれかの繰出しローラ9
が駆動されることにより紙幣は繰出される。
そしてその紙幣は第1、第2、第3のベルト1
2,13,14に案内されて第4ベルト16上に
重さねられ、ついで第5、第6ベルト18,19
によつて上方に搬送される。
繰出された紙幣の枚数が誤つていた場合、また
は客が繰出した回避した場合振分け板22は回収
方向に切換えられ、第7、第8ベルト20,21
によつて回収箱5に回収される。
放出する場合の紙幣は上部の振分け板31に搬
送され、この振分け板31で設定された第1の受
皿27または第2の受皿29の方向に第9、第
10、第11ベルト23,24,25または第12ベル
ト26によつて搬送されて放出される。
なお、振分け板31の設定位置にかかわらず、
上述のベルト23,24,25,26はそれぞれ
所定の方向に回転している。また、シヤツタ2
7′,29′は放出紙幣の有無と無関係に放出時に
両方とも開いてもよく、検出器37,38のうち
放出紙幣を検出した方のシヤツタのみを開くよう
にしてもよい。
前述の紙幣カセツト4に収した紙幣8がなくな
つた場合、また回収箱5の紙幣が回収不可になつ
た場合はそれぞれ紙幣カセツト4また回収箱5を
レール7より引出して新たなものを差し込む。
第2図は自動支払機の制御回路を示し、制御部
41は各回路装置を制御し、この制御はメイン
CPU42が行なう。メモリ回路43は上述の制
御のプログラムを格納する他、種々のデータのス
トアや読出しを行なう。そしてこの制御部41は
インタフエイス44…によつて各装置に接続され
ている。
紙幣放出装置3は前述のように紙幣を放出す
る。伝標発行装置45は支払い取引きのデータを
伝票に印字してこれを発行する。接客部46は利
用客が請求金額や金種を入力するためのキーを備
える他、この自動支払機をイニシヤル状態(紙幣
放出可能状態)にすることのできる係員キー47
を備え、この係員キーは自動支払機が紙幣の放出
エラーや伝票発行エラーなどによりダウンし、こ
れを解除して運転を再開するときに係員が操作す
る。操作パネル48は自動支払機の内部に設けら
れて係員が操作し、自動支払機にエラーが発生し
たとき、そのエラーの種類を示すエラーコード表
示器49、エラーの発生を示すエラーランプ5
0、イニシヤル状態にするリセツトボタン51を
備えている。
リモートモニタ52は遠隔地に設備されて自動
支払機を鑑視し、エラーの種類を示すエラーコー
ド表示器53、エラーの発生を示すエラーランプ
54、およびブザー55、イニシヤル状態にする
リセツトボタン56を備えている。
このように構成した自動支払機における紙幣放
出装置のイニシヤル確認処理について第3図を参
照して説明する。
利用客が支払いを受ける場合、接客部46でカ
ードの投入、暗証番号の入力、請求金額の入力を
行なうことにより、これらのデータはメイン
CPU42に入力され、CPU42はこれらの入力
データに基づいてセンタと交信し、支払いの可否
を判定する。支払いが可能の場合は入力された請
求金額や金種に基づいて放出すべき金種とその枚
数を設定し、その設定を示すデータを紙幣放出装
置3に出力する。
紙幣放出装置3は上述の出力データに基づい
て、その金種に該当する紙幣カセツト4または5
の繰出しローラ9を駆動制御して、紙幣の設定枚
数を第4ベルト16上に放出しストアする。
ついで上述のストアされた紙幣の繰出しにエラ
ーがなかつた否かが、紙幣繰出し検出器32また
は33、紙幣放出検出器34により設定枚数の放
出か、また2枚連出しか、ジヤムか、またその他
図示はないが紙幣の2枚重なりを検出する周知の
2枚重なり検出器によつて判定される。
上述の紙幣の繰出しにエラーがない場合は第4
ベルト16上にストアされた紙幣は設定された方
向の受皿27または29に放出される。
ついで上述の紙幣放出にエラーがなかつたか否
かが、紙幣残留検出器35、紙幣通過検出器3
6、紙幣抜取り検出器37または38によつて、
紙幣の搬送路でのジヤムを検出することにより判
定される。
上述の紙幣の放出にエラーがないときは前述の
紙幣抜取り検出器37または38による紙幣の抜
取り検出によつて紙幣の支払い放出の処理を終了
する。
一方、前述の紙幣の繰出しストアにエラーがあ
つた場合、または紙幣の放出にエラーがあつた場
合、リモートモニタ52のエラーコード表示器5
3、エラーランプ54、ブザー55が動作し、係
員は呼出されて、そのエラーに対してエラー処理
を行なう。
たとえば上述のエラーが搬送路において紙幣の
ジヤムである場合は、係員がこのジヤム紙幣を取
除き、接客部46の係員キー47を繰作する。
この操作によつて紙幣放出装置3は紙幣の放出
途中であつた場合はその動作をリセツトし、また
設定された紙幣の枚数もクリアされてイニシヤル
状態におかれる。なお伝票発行装置45も印字途
中であつた場合、その動作をリセツトし、印字デ
ータもクリアされイニシヤル状態におかれる。
またイニシヤル状態におかれたときは操作パネ
ル48のエラーコード表示器49、エラーランプ
50の動作もリセツトされ、さらにリモートモニ
タ52のエラーコード表示器53、エラーランプ
54、ブザー55の動作もリセツトされる。
なお上述の各装置のイニシヤル状態にもどして
も、前述の各エラー表示手段がエラーを表示して
いる場合は再度係員がエラー処理して係員キー4
7を操作する。
紙幣放出装置3がイニシヤル状態にもどされる
と、CPU42は紙幣放出装置3に対し各金種の
紙幣を1枚ずつ繰出し、これを回収すべくイニシ
ヤル確認指令を出力する。
紙幣放出装置は各紙幣カセツト4,4より1枚
ずつ紙幣を繰出し、これを第4ベルト16上にス
トアし、この繰出しにエラーがあるか否かが判定
される。
すなわち紙幣繰出し検出器32,33、紙幣放
出器34による紙幣の放出状態および紙幣の2枚
連出しや2枚重なりがチヤツクされる。
上述のチエツクでエラーがない場合は回収用振
分け板22を回収方向に振分け制御して各金種の
ストア紙幣を回収納箱5に回収する。
そしてこの回収を紙幣回収検出器39によつて
チエツクされる。
上述の検出器39が回収紙幣を検知したときは
正常に回収されたものと判定される。しかし回収
紙幣が検出されなかつたときは回収がエラーであ
ると判定される。
なお上述のイニシヤル確認指令前のエラーにお
いて、いずれかの搬送路で残留紙幣があつて、係
員がこれを発見できなかつたときは、上述の回収
動作によつて同時に残留紙幣も回収されることに
なる。
前述の繰出しチエツクおよび上述の回収チエツ
クでエラーが認められた場合は、係員がこのエラ
ーに対処し、再び係員キー47を繰作することに
より、再びイニシヤル確認指令による確認処理が
行なわれる。
そしてこの確認処理は各装置のエラー、繰出し
エラー、回収エラーがなくなることによつて、正
常なイニシヤル状態になつたことが確認される。
なお上述の実施例では係員キー47によるイニ
シヤル確認処理を説明したが、操作パネル48の
リセツトボタン51またはリモートモニタ52の
リセツトボタン56からもイニシヤル確認処理を
指令して処理することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図は紙
幣放出装置の概略側面図。第2図は自動支払機の
制御回路ブロツク図。第3図はフローチヤートで
ある。 3……紙幣放出装置、4……紙幣カセツト、5
……回収箱、8……紙幣、9……繰出しローラ、
12,13,15,16,18〜21,23〜2
6……ベルト、22……回収用振分け板、39…
…紙幣回収検出器、42……メインCPU。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 紙幣を収納する収納部より繰出した紙幣を、
    紙幣を放出する放出部または紙幣を回収する回収
    部に選択的に搬送し、少なくとも上記回収部には
    紙幣の回収を検出する検出器を備えた紙幣放出装
    置であつて、 入力手段でイニシヤル確認指令が入力されるこ
    とに基づいて、所定枚数の紙幣を収納部より繰出
    し制御すると共に、この繰出し紙幣を回収部に回
    収制御し、 上記回収部に回収される紙幣を検出した検出器
    の出力に基づいて、紙幣の回収枚数を計数し、 この回収枚数と前記繰出し枚数との比較判定で
    イニシヤル状態を確認する 紙幣放出装置のイニシヤル確認方法。
JP56123785A 1981-08-05 1981-08-05 紙幣放出装置のイニシヤル確認方法 Granted JPS5824983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56123785A JPS5824983A (ja) 1981-08-05 1981-08-05 紙幣放出装置のイニシヤル確認方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56123785A JPS5824983A (ja) 1981-08-05 1981-08-05 紙幣放出装置のイニシヤル確認方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824983A JPS5824983A (ja) 1983-02-15
JPH0157838B2 true JPH0157838B2 (ja) 1989-12-07

Family

ID=14869232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56123785A Granted JPS5824983A (ja) 1981-08-05 1981-08-05 紙幣放出装置のイニシヤル確認方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824983A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255786A (ja) * 1985-09-04 1987-03-11 Fujitsu Ltd 紙幣入出金機
JPS6255787A (ja) * 1985-09-04 1987-03-11 Fujitsu Ltd 紙幣入出金機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492400A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Laurel Bank Machine Co Automatic money exchanging apparatus
JPS5535713A (en) * 1978-08-30 1980-03-12 Laurel Bank Mach Co Ltd Jam detector for bill dispenser

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492400A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Laurel Bank Machine Co Automatic money exchanging apparatus
JPS5535713A (en) * 1978-08-30 1980-03-12 Laurel Bank Mach Co Ltd Jam detector for bill dispenser

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5824983A (ja) 1983-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0215169Y2 (ja)
WO2015049733A1 (ja) 紙幣取扱装置
JPH0120798B2 (ja)
JPH0223912B2 (ja)
JP2532671B2 (ja) 現金入出金処理装置
JPH0157838B2 (ja)
JP2679114B2 (ja) 搬送障害復旧確認機能付き貨幣処理装置
JP2635199B2 (ja) 現金取扱装置
JP3626289B2 (ja) 貨幣処理装置
JP2864481B2 (ja) 現金管理システム
JPS636694A (ja) 循環式硬貨処理装置
JP3120397B2 (ja) 自動取引装置
JPH05155467A (ja) 紙葉類検出方法およびその方法を用いた紙葉類取扱装置
JP6545320B2 (ja) 紙幣処理装置
JP3044664B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP6953251B2 (ja) 紙葉類処理機、紙葉類処理システムおよび紙葉類処理方法
JPH09265555A (ja) 硬貨入出金装置
JP2000182120A (ja) 紙葉類取扱い装置
JPH0815973B2 (ja) 紙葉のリサイクルスタッカー
JP2705209B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH0126668Y2 (ja)
JP3234156B2 (ja) 紙幣処理機
JP4718801B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2000285275A (ja) 紙葉類処理装置、自動販売機及び紙葉類処理方法
JP3418290B2 (ja) 硬貨収納投出装置