JPH0149280B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0149280B2
JPH0149280B2 JP57200585A JP20058582A JPH0149280B2 JP H0149280 B2 JPH0149280 B2 JP H0149280B2 JP 57200585 A JP57200585 A JP 57200585A JP 20058582 A JP20058582 A JP 20058582A JP H0149280 B2 JPH0149280 B2 JP H0149280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
substance
acid
shows
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57200585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5993092A (ja
Inventor
Toshihiro Oomori
Jun Saeki
Yukisuke Tamura
Shuichi Yanagidaira
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP57200585A priority Critical patent/JPS5993092A/ja
Publication of JPS5993092A publication Critical patent/JPS5993092A/ja
Publication of JPH0149280B2 publication Critical patent/JPH0149280B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、新規な蛋白多糖体、更に詳しくは制
癌作用、血液浄化作用並びに酸性蛋白の凝集作用
等の生理活性を示す蛋白多糖体に関する。 近年、種々の微生物が生産する多糖類の制癌作
用についていろいろと報告されており、それらの
うちには工業的に製品化されているものもある。
しかしながら、従来、報告されているこれら多糖
類の制癌作用はその機構が未だ解明されてはいな
いが免疫賦活活性に基づくものと推定されてい
る。 本発明者は、多数種の微生物が生産する多糖類
についてその制癌作用を研究した結果、子のう菌
類のノムシタケ属並びにアクレモニウム属に属す
る菌を液体培養することにより得られる培養液中
に極めて低毒性であつて腫瘍細胞の増殖を直接強
く抑制する作用を有する蛋白多糖体を見出し、本
発明をなすに至つた。 以下本発明を詳しく説明する。 本発明に係る蛋白多糖体(以下本物質と称す
る)は下記に示す諸性質によつて特徴づけられ
る。 (1) 元素分析値 炭素(C):42〜47% 水素(H):5〜8% 窒素(N):7〜10% (2) 糖質部分の組成 本物質を4N−HClで100℃において16時間加
水分解後アミノ酸分析計により測定した結果、
第3図に示すとおり、主としてガラクトサミン
から成るアミノ糖(70〜80重量%)と、および
本物質を4N−H2SO4で100℃において6時間加
水分解後、中和してトリメチルシリル化を行な
つてガスクロマトグラフイにより測定した結
果、第4図に示すとおり、グルコール、マンノ
ースおよびガラクトースから成る中性糖(5〜
10重量%)とから成ることが確認される。 (3) 蛋白質部分のアミノ酸組成 本物質における蛋白質部分は5〜10重量%で
あつて、本物質10mgに6N−HCl1mlを加え真空
下に封管し、110℃で22時間加水分解後、ロー
タリーエバポレーターによりHClを除去したも
の(回収されたアミノ酸総量約30μg)につい
てアミノ酸分析計により測定した結果、グルタ
ミン酸、アスパラギン酸、アルギニン、スレオ
ニン、セリン、プロリン、グリシン、アラニ
ン、バリン、ロイシン、イソロイシン、スレオ
ニン、フエニルアラニン、リジンと少量のシス
テイン、メチオニンを含む。なお、総アミノ酸
量としての含量は3〜5重量%であつて、その
うちグルタミン酸およびアスパラギン酸の含量
が多い。 (4) 分子量 ゲルろ過法(東洋パールHW−65を使用)に
よる測定で5000及至1000000のブロードなピー
クを示し、ピークの頂点における分子量は約
140000を示す。なお、超遠心分析(溶媒
0.2MNaCl/3%酢酸溶液)によると分子量分
布のピークが単一であることから、本物質は均
一性を示すものと言える。 (5) 呈色反応 反 応 呈 色 フエノール硫酸反応 赤褐色+ アンスロン反応 緑色+ モーリツシユ反応 青紫色+ エルソン・モーガン反応 無色− (但し加水分解物について) 赤紫色(+) カルバゾール硫酸反応 無色− ビユーレツト反応 黄色+ トルイジンブルーO染色 無色− ニンヒドリン反応 青紫色+ (6) 比旋光度 本物質は50mM酢酸溶液中で〔α〕20 D=+252゜
(濃度C=1mg/ml)を示す。 (7) 紫外線吸収スペクトル 本物質の0.02M酢酸溶液についての紫外部吸
収は第1図に示すとおりである。 (8) 赤外線吸収スペクトル 本物質のKBr錠剤法による赤外部吸収は第
2図に示すとおりである。なお、3600〜3200cm
-1の吸収は水素結合に由来したrOHによるもの
であり、1600cm-1の吸収はガラクトサミンの−
NH2による吸収と考えられる。また、870cm-1
にはα−配合による吸収がみられる。 (9) プロトン核磁気共鳴吸収(NMR) 本物質を10mg/mlになるように重酢酸−重水
混液に溶解した溶液について測定した。結果は
第5図に示すとおりである。 本物質のその他の理化学性質は次のとおりで
ある。 (10) 物質の性状 淡黄色を呈する粉末であつて、X線回析によ
り非結晶性を示す。 (11) 溶解性 中性乃至アルカリ性の水性液には溶解せず、
酢酸、クエン酸、コハク酸、硫酸、塩酸等の酸
性水性液には可溶であり、エタノール、アセト
ン、n−ヘキサン並びにエーテルに不溶。 (12) 分解点 明確な融点を示さず、220乃至240℃で褐変し
て分解する。 なお、本物質における中性糖とアミノ糖との
結合状態、糖質部分と蛋白質部分の結合状態お
よび糖質部分の構成糖の構造は、本物質を下記
に示す手順に従つてそれぞれ部分酸加水分解、
アルカリ分解、過沃素酸酸化、オリゴ糖の分析
および酸素分解して調べた結果によると下記の
とおりと推定される。 ) 部分酸加水分解 本物質中の中性糖とアミノ糖が結合した状
態で存在するかもしくは混在しているかを調
べるために、本物質100mgをIN HCl40mlに
懸濁し、10℃で4時間反応させた後、反応物
を中和して濃縮したものをゲル濾過クロマト
グラフイーに付して得られたパターンから、
中性糖とアミノ糖は結合しているものと推定
される。 ) アルカリ分解 (イ)本物質19.8mgを0.1N NbOH4mlに懸濁し、
25℃で18時間反応させたのち中和したものを
ゲル濾過クロマトグラフイーに付し得られた
パターン、(ロ)本物質10.8mgを1N NaOH/
0.5M NbaBH4の1.5mlに懸濁し、100℃で4
時間反応させたのち中和したものをゲル濾過
クロマトグラフイーに付して得られたパター
ン、および(ハ)本物質10mgを1%Na2CO3
0.5M NaBH4の1.5mlに懸濁し、100℃で4時
間反応させたのち中和したものをゲル濾過ク
ロマトグラフイーに付して得られたパターン
から、本物質における蛋白質部分と糖質部分
は窒素を介してN−グルコシド結合している
ものと推定される。 ) 過沃素酸酸化 上記)の部分酸加水分解により得られた
高分子画分(以下PAHと称する)が、中性
糖および蛋白を実質的に含まない故にアミノ
糖の構造解析に適するとの観点から、PAT
およびそのアセチル化したもの(以下
PAHNAcと称す)について、それぞれ過沃
素酸酸化を試みた結果、本物質のアミノ糖部
分はガラクトサミンの1.4結合体で構成され
ていることが推定される。 ) オリゴ糖の分析 本物質を3N−HClを用いて100℃で4時間
分解して得れる3糖類(GaIN)3のN−アセ
チル化合物(GalNAc)3についてメチル分
析、酸素分解並びにNMR分析を行つた結
果、本物質のオリゴ糖は主としてα(1,4)
結合から成つていると推定される。 ) 酵素分解 上記)で得られた3糖類(GalNAc)3
びに上記)で用いたPAHNAcに、α−N
−アセチルガラクトサミニダーゼ(α−N−
acetylgalactosaminidase)およびβ−N−
アセチルヘキサソサミニターゼ(β−N−
acetylhexosaminidase)をそれぞれ作用さ
せた結果、α−N−アセチルガラクトサミニ
ダーゼを作用させたものでは(GalNbAc)3
からは62%の、並びにPAHNAcから41.9%
のGalNAcがそれぞれ遊離されたのに対し、
β−N−アセチルヘキソサミニダーゼを作用
させたものではGalNAcの遊離が殆どみられ
ないことから、α−結合をしていることが確
認された。 本物質の調製 本物質は、不完全菌亜門
(Deuteromycotina)、不完全糸状菌鋼
(Hyphomycetes)のノムシタケ属
(Cordyceps)、アクレモニウム属
(Acremoium)、アスペルギルス(Aspergillus)、
パエシロマイセス属(Paeculomyces)等に属す
る多糖類生産菌を液体培地中で培養することによ
り生産される。 上記多糖類生産菌として下記菌株を例示し得
る。 本物質の調製 本物質は、不完全菌亜門
(Deuteromycotina)、不完全糸状菌綱
(Hyphomycetes)のノムシタケ属
(Cordyceps)、アクレモニウム属
(Acremonium)、アスペルギルス属
(Aspergillus)、パエシロマイセス属
(Paecilomyces)等に属する多糖類生産菌を液体
培地中で培養することにより生産される。 上記多糖類生産菌として下記菌株を例示し得
る。 Cordyceps Japonica IFO9647 Cordyceps ophioglossoides IFO8992 Acremonium Inzulae IFO30343 Acremonium sp.FERM P−6601 Paceilomyces fumoss−roseus IFO7072 Aspergillus parasiticus AHU7165 これらの菌の培養に用いる液体培地は一般に微
生物の培養に適用されるもの、例えばグルコース
を炭素源とし、ペプトン、酵母エキスを含むもの
であればよく、更にビタミン、無機塩類、アミノ
酸等の微量成分を添加したものも用いられる。培
地のpHは4〜7の範囲が適当であり、培養は、
25℃の温度で3〜6日間静置培養した後、4〜6
日間振とう又は通気撹拌培養することにより行わ
れる。 上述のようにして培養して得られる培養液は加
水後遠心分離により菌体を除去した後、活性炭、
透析、イオン交換樹脂等により低分子物質を除去
する。このようにして得られる溶液は極めて高い
粘性を有するので超音波処理もしくはホモブレン
ダーにより粘性を低下させた後35〜100℃の温度
に加温して液中の不純物を更に沈澱させる。この
沈澱を遠心分離により分離して得られる上澄液は
冷却後アンモニアのようなアルカリ試薬を用いて
pHをアルカリ性にすると、本物質が沈澱物とし
て得られる。 このようにして得られる沈澱物を更に酢酸溶液
(50mM)に溶解後該溶液を、アンモニア等を用
いてアルカリ性にすると再び沈澱物が生成するの
で、該沈澱物を蒸留水で繰返し洗浄後凍結乾燥又
は真空乾燥すると、精製された淡黄色の粉末から
成る本物質が得られる。 本物質の生理活性 次に本物質の生理活性について説明する。 (1) 急性毒性 マウス並びにラツトを対象として本物質の急
性毒性を試験した結果は表1のとおりである。 なお、試験に供したマウスはICR−JCL系、
6〜8週令、体重25〜30gのものであり、ラツ
トはウイスター系、4〜5週令、体重110〜140
gのものであつて、各試験群25匹宛に本物質を
経口並びに腹腔内投与してそれぞれのLD50
を調べた。
【表】 表1にみられるように、本物質のマウス並び
にラツトに対するLD50値が極めて高いことが
分る。 (2) 抗腫瘍活性 本物質について下記手順により抗腫瘍活性試
験を行なつた。 (イ) in vitro抗腫瘍活性試験 マウスEhrlich腹水細胞に対する増殖抑制
効果を調べる目的で、上記細胞(2×105
ml)を、本物質の5、10並びに50μg/mlを
それぞれ添加、含有させたRPMI−1640培地
中で37℃の温度で3日間培養を行なつた。一
方対照として本物質の代りに滅菌処理した5
%のブドウ糖液を添加した上記培地中で同様
にして培養を行なつた。 その結果、本物質を含有させた培地群では
5μg/mlを含有する培地では3日後対照に
比して約30%に、10μg/mlを含む培地では
約20%にEhrlich細胞の増殖を抑制した。 また、本物質を50μg/mlを含む培地では
実質上全てのEhrlich細胞を死滅させた。 なお、マウス正常細胞L929を用いて上記
と同様な手順で培養を行なつたところ、本物
質の該細胞に対する増殖抑制は全く認められ
なかつた。 (ロ) in vivo抗腫瘍活性試験 ) Sarcoma180固型腫瘍に対する増殖抑
制効果を調べる目的で、マウスを用いて下
記手順により試験を行なつた。 供試動物としてICR−JCL、6週令雌マ
ウス(体重25g±3g)を用い、
sarcoma180腫瘍細胞は該マウスの腹腔内
に腹水型で1週間毎に継代しているものを
用いた。試験に当つては、上記細胞を接種
後1週間目の腹水中の細胞を取り出し、該
細胞の約400万個を含有する生理食塩水0.1
mlを上記試験マウスの右脇腹下部皮下に移
植した。移植5日後に腫瘍の増殖が認めら
れたマウスの腫瘍内に、本物質を乳酸酸性
の5%ブドウ糖液に0.25mg/mlになるよう
に溶解して120℃の温度で15分間滅菌した
溶液を1g/Kgになるように投与し、以後
10日間連続して同様に投与を行なつた。 一方、対照として乳酸酸性の5%ブドウ
糖液を上記と同様にして投与を行なつた。 なお、試験マウスは10匹宛を1群として
用いた。上述のようにして腫瘍移植後30日
経過してから各マウスを解剖し、増殖した
固型腫瘍を摘出してその重量を測定するこ
とにより、本物質の投与群と対照群との比
較を行なつた。その結果、本物質の投与群
では腫瘍抑制率98.3%を示し、10匹中9匹
の腫瘍は完全に消失したことが認められ
た。 ) Ehrlich腹水腫瘍に対する抗腫瘍効果
を調げる目的で、マウスを用いて下記手順
により試験を行なつた。 供試動物としてICR−JCL、8週令雌マ
ウス(体重25g±3g)を用い。このマウ
ス11匹を1群とする4群の各々に1×106
個のEhrlich腫瘍細胞を移植し、24時間後
対照群として1群以外の各3群に本物質を
2mg/Kg/日、0.5mg/Kg/日並びに0.25
mg/Kg/日の投与量でそれぞれ10日間腹腔
内投与を行ない、各群の延命効果および治
療効果を観察した。なお、対照群には本物
質に代えて乳酸酸性5%のブドウ糖液を同
様にして投与した。その結果は表2に示す
とおりである。
【表】 薬剤投与群マウスの平均生存
日数−対照群マウスの平均生
存日数
延命率=

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主としてガラクトサミンから成るアミノ糖
    と、グルコース、マンノースおよびガラクトース
    から成る中性糖とから成る糖質成分と、グルタミ
    ン酸、アスパラギン酸、アルギニン、スレオニ
    ン、セリン、プロリン、グリシン、アラニン、バ
    リン、ロイシン、イソロイシン、スレオニン、フ
    エニルアラニン、リジン、システインおよびメチ
    オニンのアミノ酸組成を有する蛋白質部分とから
    構成されていて、下記の元素分析値を示し、 C:42〜47% H:5〜8% N:7〜10% ゲルろ過法による測定で5000及至1000000の分子
    量を示し、フエノール硫酸反応、アンスロン反
    応、モーリツシユ反応、ビユーレツト反応および
    ニンヒドリン反応でそれぞれ陽性の呈色反応を示
    し、エルソン−モーガン反応、カルバゾール硫酸
    反応およびトルイジンブルーO染色でそれぞれ陰
    性の呈色反応を示し、比旋光度〔α〕20 D=+252゜
    (50mM酢酸溶液中で)を示し、且つ第1図に示
    すとおりの紫外線吸収スペクトル、第2図に示す
    とおりの赤外線吸収スペクトルおよび第5図に示
    すとおりのプロトン核磁気共鳴吸収スペクトルを
    示すことを特徴とする蛋白多糖体。 2 アミノ糖、中性糖および蛋白部分の組成割合
    が70〜80:5〜10:5〜10である特許請求の範囲
    第1項記載の蛋白多糖体。
JP57200585A 1982-11-16 1982-11-16 蛋白多糖体 Granted JPS5993092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57200585A JPS5993092A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 蛋白多糖体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57200585A JPS5993092A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 蛋白多糖体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5993092A JPS5993092A (ja) 1984-05-29
JPH0149280B2 true JPH0149280B2 (ja) 1989-10-24

Family

ID=16426785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57200585A Granted JPS5993092A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 蛋白多糖体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5993092A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005004892A1 (ja) * 2003-07-14 2005-01-20 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. 冬虫夏草菌糸体抽出物の分画物、および経口摂取用組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4877615A (en) * 1988-09-23 1989-10-31 Microlife Technics, Inc. Antifungal product
JP2007153819A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Katakura Chikkarin Co Ltd アポトーシス誘導剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005004892A1 (ja) * 2003-07-14 2005-01-20 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. 冬虫夏草菌糸体抽出物の分画物、および経口摂取用組成物
JP2005035928A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 冬虫夏草菌糸体抽出物の分画物、および経口摂取用組成物
JP4746260B2 (ja) * 2003-07-14 2011-08-10 小林製薬株式会社 冬虫夏草菌糸体抽出物の分画物、および経口摂取用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5993092A (ja) 1984-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4051314A (en) Polysaccharides and method for producing same
EP0433744B1 (en) Semisynthetic derivatives with immunomodulation activity, suitable for parenteral and oral administration
HU188599B (en) Process for preparing physiologically active substance designated as ch-1
CH641204A5 (fr) Substance antitumorale obtenue par culture de mycelium.
JPH06507077A (ja) 細菌高分子の抽出物、その調製のための方法及び前記抽出物を含む製薬組成物
HU176828B (en) Process for producing nitrogen-containing polysaccharides of tumor-inhibiting activity
CH639396A5 (fr) Substance dite ''ks-2-b'' et procede pour sa fabrication.
CN107083407B (zh) 一种l-苹果酸的制备、分离以及除杂纯化方法
US4614733A (en) Polysaccharides pharmaceutical compositions and the use thereof
JPH0149280B2 (ja)
US4209507A (en) Novel anti-tumor substance and preparation thereof
US4016260A (en) Novel polypeptide produced by pseudomonas
EP0067000B1 (en) Production of a nitrogen-containing polysaccharide having antitumour activity
JPH0248000B2 (ja)
EP0939082A1 (en) Protein polysaccharide 0041
JPS59220197A (ja) 新規な含窒素多糖体およびその製造方法
JPS61225125A (ja) 抗腫瘍剤
WO1996039155A1 (fr) Immunostimulant
CA1338169C (en) Compounds wf 2015 a and b, production thereof and use thereof
JPS58121799A (ja) 多糖類mp−86物質およびその製造法
SU961565A3 (ru) Способ получени мукополисахаридов
JPS58121798A (ja) 多糖類mp−67物質およびその製造法
EP0110563B1 (en) Antitumour substance from streptomyces
JP2913101B2 (ja) 抗生物質tan―1171およびその製造法
KR820000697B1 (ko) 다당류의 제조방법