JPH0147381B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0147381B2
JPH0147381B2 JP58189476A JP18947683A JPH0147381B2 JP H0147381 B2 JPH0147381 B2 JP H0147381B2 JP 58189476 A JP58189476 A JP 58189476A JP 18947683 A JP18947683 A JP 18947683A JP H0147381 B2 JPH0147381 B2 JP H0147381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
induction motor
frequency
control amplifier
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58189476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6082582A (ja
Inventor
Masashi Yonemoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58189476A priority Critical patent/JPS6082582A/ja
Priority to KR1019840004904A priority patent/KR870000557B1/ko
Priority to US06/658,501 priority patent/US4600088A/en
Publication of JPS6082582A publication Critical patent/JPS6082582A/ja
Publication of JPH0147381B2 publication Critical patent/JPH0147381B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/28Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
    • B66B1/30Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on driving gear, e.g. acting on power electronics, on inverter or rectifier controlled motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/28Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
    • B66B1/285Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical with the use of a speed pattern generator

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はエレベータ制御装置に関し、特に巻
上用の誘導電動機を電圧および周波数の可変が行
なえる電力変換器により駆動するエレベータ制御
装置に関する。
〔従来技術〕
近年、ビルの高層化に伴なつて、使用されるエ
レベータも高速化の傾向にある。この場合、高速
エレベータの巻上電動機としては、無歯車式によ
る直流電動機が用いられている。
一方、半導体技術の急速な発達に伴なつて、イ
ンバータ等の電力変換器の大容量化が可能となつ
たことから、高速エレベータの巻上電動機を無歯
車式による誘導電動機に置き換えて、半導体電力
変換器により制御することが試みられている。こ
こで、誘導電動機のトルク制御には種々の方式が
考えられているが、その一例を上げると例えば特
開昭52−149314号に示されるすべり周波数形のベ
クトル制御がある。このすべり周波数形のトルク
制御は、2次インダクタンスをL2、1次2次相
互インダクタンスをM、2次抵抗をR2、2次励
磁電流をi0、1次電流をi1、トルク電流をI2、出
力トルクをT、1次電流角周波数をω1、回転子
回転角速度をω、すべり角周波数の定常項をωs1
すべり角周波数の過渡項をωs2とした時に、次式
によつて誘導電動機を制御するものである。
i1=√0 22 2EXP〔j∫ω1dt〕 ……(1) ω1=ω+ωs1+ωs2 ……(2) ωs1=R2I2/L2i0 ……(3) ωs2=d/dttan-1I2/i0=i0/i0 2+I2 2 dI2/dt……(
4) T=M2/R2i0 2ωs1 ……(5) ここで、上記(2)式により明らかなように、1次
電流の角周波数は回転子の回転角速度とすべり角
周波数の和になる。そして、このすべり角周波数
は上記(3)式および(4)式の計算により求められる
が、回転子の回転角速度は速度計発電機またはロ
ータリエンコーダ等を用いて実測した値が使用さ
れる。すなわち、この回転子速度の計測値は、速
度帰還信号として使用される他、1次電流の角周
波数の計算にも用いられる。
しかしながら、上記誘導電動機を巻上用電動機
として用いてすべり周波数形のベクトル制御を行
う場合、回転子回転速度の計測値に誤差が含まれ
ると、等価的にすべり角周波数の計算に誤差が含
まれたものと同じになる。つまり、回転子の回転
速度に対する計測値に±3%の誤差が含まれる
と、すべり角周波数が3%増減したのと等価にな
り、前記(5)式より出力トルクが変動してしまう。
この結果、トルク制御が不安定となつて過度応答
が悪化し、ベクトル制御本来の目的である速やか
な応答が望めなくなつてしまう。更に、回転子回
転速度の検出誤差は、上記(1)式に於いて積分され
ることから、この信号を用いる制御系の動作がま
すます不安定なものとなつてしまう。
さて、従来の無歯車式直流電動機を巻上電動機
とする場合に於けるエレベータの制御に於いて
も、速度帰還用として速度計発電機およびロータ
リエンコーダ等の速度検出器を用いている。ここ
で、無歯車式巻上電動機は周知のように電動機の
回転速度が低いのに加えて、エレベータではほぼ
零速度までにわたつて安定した速度制御を実行す
る必要がある。このために、使用される速度検出
器は摩擦駆動あるいはベルト駆動により増速する
ことによつて出力を増強させて使用するのが普通
である。しかし、摩擦駆動あるいはベルト駆動に
よつて電動機に速度検出器を連結した場合、プー
リが摩耗したりあるいは温度変動によつて径が変
化すると、速度の検出に比較的大きな誤差が含ま
れてしまう問題を有している。従つて、従来の速
度検出器をそのまま上述したすべり周波数形のベ
クトル制御に利用したとしても、誘導電動機のト
ルクを安定に制御することは出来ない。
〔発明の概要〕
この発明は上述した欠点を除去するためになさ
れたものであつて、巻上用の誘導電動機を電力変
換器を介して駆動することにより、ほぼ零速度ま
での広範囲にわたつて、安定した制御が行なえる
エレベータ制御装置を提供するものである。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明によるエレベータ制御装置の一
実施例を示すブロツク図である。同図において1
はエレベータの走行速度を指令する走行速度信号
ωcを発生する速度指令装置、2は加算器であつ
て、走行速度指令信号ωcと後述するロータリエ
ンコーダ13から発生される速度検出信号ω′と
の差を求めて速度偏差信号を送出する。3は速度
偏差信号を演算することによりトルク指令信号
Tcを発生する速度制御増幅器である。そして、
この加算器2と速度制御増幅器3は例えば第2図
に示す様に、演算増幅器31a〜31c、コンデン
サ32a〜32dおよび抵抗33a〜33kとに
よつて構成されている。そして、この様に構成さ
れた回路は、第3図に示す様な演算を実行するこ
とになる。但し、G1〜G3は演算増幅器31a〜
31cの利得、T1〜T4は時定数、Sはd/dtであ る。4はトルク指令信号Tcを入力として後述す
る誘導電動機7の1次電流絶対値√0 22 2とす
べり角周波数(ωs1+ωs2)を算出する電流指令装
置であつて、絶対値演算器4Aとすべり周波数演
算器4Bとによつて構成されている。5は1次電
流絶対値√0 22 2により無歯車式による誘導電
動機7の1次電流を制御する電流制御増幅器、6
はすべり角周波数ωs1+ωs2と後述するロータリエ
ンコーダ14から発生される速度検出信号ωとを
加算する加算器であつて、その出力信号ω1は電
流制御増幅器5に供給される。
ここで、電流指令装置4および加算器6は、例
えば第4図に示す様な回路によつて構成される。
第4図に於いて、トルク指令信号Tcは演算増幅
器41aに於いて増幅された後に2乗演算回路4
2aに於いて2乗演算されることによりI2 2とな
る。そして、その出力信号I2 2は、ルート演算回
路43に於いてルート演算が行なわれることによ
り、I2 2とi0 2が1次電流絶対値√0 22 2として出
力される。ここで、ルート演算回路43は、演算
増幅回路41bと2乗演算回路42bおよび抵抗
44a〜44dとによつて構成されている。そし
て、このルート演算回路43の出力信号は、2乗
演算回路42cを介してi0 2+I2 2なる出力信号が
すべり周波数演算回路4Bに供給される。すべり
周波数演算回路4Bは、コンデンサ45、演算増
幅器41cおよび抵抗44e〜44gによつてト
ルク指令信号Tcを微分することにより、i0dI2/dtな る微分出力を発生する微分回路46と、2乗演算
回路42dと演算増幅回路41dおよび抵抗44
h〜44jとによつて構成されることにより、微
分回路46の出力信号i0dI2/dtを絶対値演算回路4 Aの出力信号i0 2+I2 2によつて割算することによ
り出力信号ωs2を送出する割算回路47と、トル
ク指令信号Tcを出力信号ωs1として出力する抵抗
44kとによつて構成されている。また、加算器
6はすべり周波数演算器4Bから出力される信号
ωs1、ωs2と速度検出信号ωを加算する抵抗441
〜44nと、演算増幅器41eおよび抵抗44
o,44pとによつて構成されている。
また、電流制御増幅器5は例えば第5図に示す
様に構成されている。同図に於いて51は1次電
流角周波数ω1の電圧を対応する周波数に変換す
る電圧・周波数変換回路、52は電圧・周波数変
換回路51と出力を計数する2進カウンタ、53
a〜53cは2進カウンタ52の出力信号をそれ
ぞれ入力として各U、V、W相に対するサイン関
数を発生するU、V、W相サイン関数変換回路、
54a〜54cは各U、V、W相サイン関数変換
器53a〜53cから発生されるデイジタル値の
サイン関数をアナログ信号に変換するデイジタ
ル・アナログ変換器、55a〜55cは各デイジ
タル・アナログ変換器54a〜54cから発生す
る出力信号を増幅して巻上用の誘導電動機7に供
給する電力増幅器である。
次に第1図に戻つて、8は誘導電動機7によつ
て駆動される綱車、9はそらせ車、10は綱車8
およびそれせ車9にかけ渡されたロープ、11は
ロープ10の一端につり下げられたかご、12は
ロープ10の他端につり下げられたカウンタウエ
イト、13は綱車8に接して回転するプーリ13
Aにより増速駆動されるロータリエンコーダであ
つて、速度検出信号ω′を発生する。14は誘導
電動機7により駆動されるロータリエンコーダで
あつて、速度検出信号ωを発生する。
この様に構成されたエレベータ制御装置に於い
て、速度指令装置1からエレベータに対する走行
速度指令信号ωcが発生されると、この走行速度
指令信号ωcは加算器2に於いてロータリエンコ
ーダ13から発せられる速度検出信号ω′と加算
されることにより両者の信号に対する速度偏差成
分が出力され、この信号が速度制御増幅器3に於
いて増幅されることによりトルク指令信号Tcと
して出力される。このトルク指令信号Tcは、電
流指令装置4に供給されることにより、絶対値演
算器4Aに於いて1次電流絶対値√0 22 2が算
出され、またすべり周波数演算器4Bに於いてす
べり角周波数ωs1+ωs2が算出される。この様にし
て算出された1次電流i1の絶対値とすべり角周波
数をもとに、電流制御増幅器5に於いて前述した
第(1)式の演算が実行されることにより1次電流i1
を求めて誘導電動機7に供給する。従つて、この
誘導電動機7は1次電流i1により回転を開始する
ことにより、綱車8を駆動してかご11を走行さ
せる。
ここで、綱車8が回転するとプーリ13Aが駆
動されることから、このプーリ13Aの軸に直結
されたロータリエンコーダ13からかご11の走
行速度を示す速度検出信号ω′が発生される。そ
して、この速度検出信号ω′は、加算器2に供給
されて走行速度指令信号ωcとの偏差を求めるの
に使用されることによりフイードバツク制御が加
えられて、速度制御増幅器3から発生されるトル
ク指令信号Tcが最適値に補正される。
一方、誘導電動機7の回転に伴なつて、その回
転軸に直結されているロータリエンコーダ14か
ら誘導電動機7の回転速度を示す速度検出信号ω
が発生される。この速度検出信号ωは加算器6に
於いてすべり周波数演算器4Bから供給されるす
べり角周波数ωs1+ωs2と加算されることにより、
前述した第(2)式の処理が実行されて1次電流i1
対する角周波数指令となる出力信号ω1を発生し
て電流制御増幅器5に供給する。
ロータリエンコーダ14は誘導電動機7の回転
軸に直結されている関係上、前述したプーリ径の
変化による速度検出精度の悪化は皆無であり、常
に安定した速度検出信号ωが得られることにな
る。ここで、無歯車式による誘導電動機7は、前
述した様に回転速度が遅いために回転軸にロータ
リエンコーダ14を直結したのでは十分なパルス
数が得られないのではないかとの疑問が生ずる
が、これは次に述べる理由によつて何ら問題とは
ならない。つまり、すべり周波数形のベクトル制
御に於いては、回転子の角転角度は一般に電気角
の1°当りに1パルスを発生する精度で検出すれば
十分であることが過去の実験データによつて判明
している。例えば4ポールの誘導電動機では、1
回転の電気角は720°であり、従つて1回転当りに
720パルス以上のパルスを発生することが出来る
ロータリエンコーダであれば良いことになる。同
様に6ポールの場合は1回転当りに1080パルス、
8ポールの場合は1440パルスを発生することが出
来れば良いことになる。そして、1回転2000パル
ス以下のロータリエンコーダは製作も容易である
とともに、多種市販されているのでこれを利用す
れば十分である。
次に、ロータリエンコーダ13の発生必要パル
ス数について考えて見る。今、エレベータの定格
速度を300m/分、綱車8の直径を0.71mとする
と、電動機7の定格回転数は135RPMとなる。仮
に、ロータリエンコーダ13の発生パルス数を1
回転当り2000パルスで綱車8に直結されていると
すると、パルス周波数は定格速度(300m/分)
時には4483Hzとなるが、エレベータは着床時には
約1m/分の微速まで制御する必要があり、1
m/分時はわずか15Hzの周波数が得られるに過ぎ
ない。しかし、エレベータ速度制御系の周波数応
答は、一般に30Hz程度まで考慮する必要があるた
めに、上述の周波数15Hzではパルス数不足となつ
て微速時に於ける速度制御性能が悪化する。この
ために、プーリ13Aを綱車8によつて摩擦駆動
し、このプーリ13Aによつてロータリエンコー
ダ13を増速駆動すると、パルス周波数が微速域
に於いても100Hz以上が得られるようになる。こ
の場合、前述した如く、プーリ13Aの径などが
変化すると、速度検出信号ω′に誤差が発生する。
速度検出信号ω′の変化は等価的に速度指令信号
ωcが変化したことに等しいが、速度検出信号
ω′の誤差は通常1〜2%程度であつて、大きく
ても3%以内と考えられ、この分だけ等価的に速
度指令信号ωcが変化してかご11の走行速度が
変化したとしても、実用上は何ら差し支えない程
度のものとなる。
なお、上記実施例に於いては、速度検出器とし
てロータリエンコーダを用いたが、速度計発電機
に置き換えても同様な効果が得られる。また、か
ごの走行速度を検出するロータリエンコーダは、
摩擦駆動に限られるものではなく、ベルト駆動等
によつて増速する構成であつても良い。
以上説明した様に、本発明によるエレベータ制
御装置は、すべり周波数形ベクトル制御に使用す
る速度検出器を電動機軸に直結して検出精度を向
上したものであるために、誘導電動機のトルクを
安定に制御することができる。また、速度制御に
使用する速度検出器は増速機構を介して駆動する
様に構成することにより出力を増強したものであ
るために、微速域まで安定に速度制御を行なうこ
とが出来る優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるエレベータ制御装置の一
実施例を示すブロツク図、第2図は第1図に示す
加算器の具体例を示す回路図、第3図は第2図に
示す回路の演算プロセスを示す図、第4図は電流
指令装置および加算器の具体例を示す回路図、第
5図は第1図に示す電流制御増幅器の具体例を示
す回路図である。 1……速度指令装置、2……加算器、3……速
度制御増幅器、4……電流指令装置、4A……絶
対値演算器、4B……すべり周波数演算器、5…
…電流制御増幅器、6……加算器、7……誘導電
動機、8……綱車、9……そらせ車、10……ロ
ープ、11……かご、12……カウンタウエイ
ト、13,14……ロータリエンコーダ、13A
……プーリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 かご巻上用の誘導電動機と、前記かごに対す
    る走行速度を指令する速度指令装置と、前記誘導
    電動機のトルク指令を発生する速度制御増幅器
    と、前記誘導電動機の1次電流を制御する電流制
    御増幅器と、前記誘導電動機の回転を増速する機
    構を介して連結されることにより発生される速度
    検出信号を前記速度制御増幅器に帰還する第1の
    速度検出手段と、前記誘導電動機の回転軸に直結
    されて発生される速度検出信号を前記電流制御増
    幅器に供給する第2の速度検出手段とを備えたこ
    とを特徴とするエレベータ制御装置。
JP58189476A 1983-10-11 1983-10-11 エレベ−タ制御装置 Granted JPS6082582A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189476A JPS6082582A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 エレベ−タ制御装置
KR1019840004904A KR870000557B1 (ko) 1983-10-11 1984-08-16 엘리베이터의 제어장치
US06/658,501 US4600088A (en) 1983-10-11 1984-10-09 Apparatus for controlling elevators

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189476A JPS6082582A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 エレベ−タ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6082582A JPS6082582A (ja) 1985-05-10
JPH0147381B2 true JPH0147381B2 (ja) 1989-10-13

Family

ID=16241895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58189476A Granted JPS6082582A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 エレベ−タ制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4600088A (ja)
JP (1) JPS6082582A (ja)
KR (1) KR870000557B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717323B2 (ja) * 1986-03-07 1995-03-01 三菱電機株式会社 エレベ−タの制御装置
JP2559706B2 (ja) * 1986-05-08 1996-12-04 三菱電機株式会社 交流エレベ−タの制御装置
JPH0813194B2 (ja) * 1987-01-16 1996-02-07 三菱電機株式会社 エレベ−タの制御装置
JPS63185789A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の制御方法及び装置
JPH0817599B2 (ja) * 1988-04-18 1996-02-21 日本オーチス・エレベータ株式会社 エレベータの速度制御装置
JPH0796423B2 (ja) * 1989-07-18 1995-10-18 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
JP5247690B2 (ja) * 2007-06-21 2013-07-24 三菱電機株式会社 エレベータの安全装置
JP6081706B2 (ja) * 2012-02-17 2017-02-15 株式会社関電工 急曲線施工可能な小口径推進工法における位置計測法及びその装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4085823A (en) * 1975-11-03 1978-04-25 Westinghouse Electric Corporation Elevator system
JPS5465322A (en) * 1977-11-04 1979-05-25 Hitachi Ltd Motor speed control system
US4161235A (en) * 1978-05-19 1979-07-17 Westinghouse Electric Corp. Elevator system
US4308936A (en) * 1980-02-19 1982-01-05 Westinghouse Electric Corp. Elevator system
JPS579678A (en) * 1980-06-18 1982-01-19 Mitsubishi Electric Corp Generator for speed command of elevator
CH660173A5 (de) * 1982-05-03 1987-03-31 Inventio Ag Antriebssteuerung fuer einen aufzug.

Also Published As

Publication number Publication date
KR870000557B1 (ko) 1987-03-19
JPS6082582A (ja) 1985-05-10
KR850004556A (ko) 1985-07-25
US4600088A (en) 1986-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960003009B1 (ko) 유도 모터 벡터 제어 방법 및 장치
JP2708332B2 (ja) 誘導電動機の制御方法
JPH0429317B2 (ja)
JPH0147381B2 (ja)
JP3279457B2 (ja) 永久磁石同期電動機の制御装置
JPS6356187A (ja) 誘導電動機の速度制御装置
EP0196846A1 (en) Method and apparatus for controlling an electric A.C. motor
JPS63185789A (ja) エレベ−タ−の制御方法及び装置
JP2000211829A (ja) エレベ―タ制御装置
JP3775563B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JPS60128176A (ja) エレベ−タ−制御装置
JPH06225576A (ja) 誘導機の滑りを補償する方法および装置
JPS6231676A (ja) エレベ−タ−の速度制御装置
JPH06303788A (ja) 電動機速度判定方法
JPS6258201B2 (ja)
JP2002095111A (ja) 電気車の制御装置
JPH0592875A (ja) エレベータ制御装置
CN87102809A (zh) 检测矢量控制的原电流异常现象的装置
JPS5924636B2 (ja) 誘導電動機の制御方法
JPH0585470B2 (ja)
JPS6118429B2 (ja)
JP4568998B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JPH0723600A (ja) 誘導電動機のトルクリップル低減方法
SU1310992A1 (ru) Устройство дл управлени многодвигательным приводом
JP4932093B2 (ja) 同期電動機の制御装置、エレベータの制御装置