JPH0146740B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0146740B2
JPH0146740B2 JP61240754A JP24075486A JPH0146740B2 JP H0146740 B2 JPH0146740 B2 JP H0146740B2 JP 61240754 A JP61240754 A JP 61240754A JP 24075486 A JP24075486 A JP 24075486A JP H0146740 B2 JPH0146740 B2 JP H0146740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
shift
fork
clutch
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61240754A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6396343A (ja
Inventor
Kojiro Yamaoka
Hideaki Okada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANZAKI KOKYU KOKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
KANZAKI KOKYU KOKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANZAKI KOKYU KOKI SEISAKUSHO KK filed Critical KANZAKI KOKYU KOKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP61240754A priority Critical patent/JPS6396343A/ja
Priority to US07/098,072 priority patent/US4827783A/en
Publication of JPS6396343A publication Critical patent/JPS6396343A/ja
Publication of JPH0146740B2 publication Critical patent/JPH0146740B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/04Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/06Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing
    • B60K17/08Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing of mechanical type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/083Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with radially acting and axially controlled clutching members, e.g. sliding keys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/38Detents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H2063/3093Final output elements, i.e. the final elements to establish gear ratio, e.g. dog clutches or other means establishing coupling to shaft
    • F16H2063/3096Sliding keys as final output elements; Details thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19377Slidable keys or clutches
    • Y10T74/19414Single clutch shaft
    • Y10T74/19419Progressive
    • Y10T74/19442Single key
    • Y10T74/19451Spur gears
    • Y10T74/1946Sliding clutch carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20104Shift element interlock
    • Y10T74/2011Shift element interlock with detent, recess, notch, or groove

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はモア・トラクタ等、比較的小型の自
走式作業車において車速を多段に変速するのに好
適に用いられるキー式変速装置を変速操作するた
めの変速操作装置に、関するものである。
より詳しく言うとこの発明は、キー式変速装置
において複数個の変速歯車を選択的に変速伝動に
あずからせるためのクラツチ部材であるスライド
キーを衝撃から保護してその寿命を高める変速操
作装置に係る。
従来の技術 キー式変速装置は例えば米国特許No.3812735と
かNo.4103566等から周知であるように、伝動軸上
に遊嵌設置された複数個の変速歯車を、伝動軸上
に設けられたシフトカラーにより伝動軸外周面に
伝動軸長さ方向に沿わせ形成せる長溝内で摺動せ
しめられるスライドキーによつて選択的に伝動軸
へと結合して多段の変速を行なうべく、構成され
る。
かかるキー式変速装置を変速操作するための変
速操作装置中には一般に、シフトカラーが伝動軸
上で不測に摺動変位して、中立位置から作用位置
への変位により不測に車両が発進したり作用位置
からのずれとか他の作用位置への移行により不測
に車両が停止したり車速が変更されたりすること
を防ぐべく、シフトカラーを伝動軸上で中立位置
と各変速作用位置において拘束するためのデテン
ト手段が設けられている。かかるデテント手段は
また、変速操作に際しシフトカラーが中立位置と
各変速作用位置にまでシフトされたときに操作抵
抗を高めて、オペレータに対し該各位置へのシフ
トカラーの到達を適確に知らせるようにも、機能
する。
また変速装置への入力伝導が行なわれている状
態の下で変速操作が行なわれて、比較的に高速で
回転中の歯車に対しスライドキーが衝撃的に係合
し該キーに損傷が起きて寿命が低下するのを防ぐ
ために、変速操作に際し変速装置への入力伝導を
一旦断つことを可能とするクラツチが設けられる
場合が多い。
発明が解決しようとする問題点 ところが上記のクラツチが設けられている場合
にも実際は、同クラツチを一旦切ることなしに変
速操作が行なわれる場合が多い。すなわちキー式
変速装置のスライドキーはそのクラツチ突起部が
伝動軸の長溝内から放射方向の外向きに突出する
向きに附勢されており、伝動軸とその上の変速歯
車間の相対回転速度が比較的大きくとも歯車内周
面の溝穴とクラツチ突起部との位相が合致したと
きにクラツチ突起部が瞬時に歯車溝穴内へと突出
動して変速歯車を伝動軸に対し結合しえ、これよ
りしてキー式変速装置はクラツチをいちいち切ら
なくとも変速可能であるからである。またオペレ
ータはとかく、変速操作に際し車速が一旦低下す
るのを嫌つてクラツチ操作を怠りがちであるから
である。
しかしながら伝動軸とその上の変速歯車間の相
対回転速度が大きい状態の下で変速操作が行なわ
れるとスライドキーのクラツチ突起部が歯車に対
し衝撃的に係合しがちであり、このため従来はス
ライドキーの損傷が大で寿命が短かいといつた問
題が起きていた。
そこでこの発明の主たる目的とするところはス
ライドキーに対し衝撃を与えるような変速操作を
不能とするインターロツク機構を極力単純な構造
で組込んである、キー式変速装置用の新規な変速
操作装置を提供するにある。
問題点を解決するために講じた技術的手段 この発明は第1図に例示するように、伝動軸2
9上に遊嵌設置された複数個の変速歯車(スプロ
ケツトギヤを含む。)37F1,37F2,37F3
37F4,37F5,37F6,37Rを、伝動軸2
9上に設けられたシフトカラー43により伝動軸
外周面に伝動軸長さ方向に沿わせ形成せる長溝4
1内で摺動せしめられるスライドキー42によつ
て選択的に伝動軸29へと結合して多段の変速を
行なうべくされたキー式変速装置35を変速操作
するための装置に係る。
そしてこの発明は前述の発明課題を解決するた
めに先ず、第4,5図に例示するように前記伝動
軸29に対し平行配置したフオークシヤフト50
を回転変位可能に支持して設けて、このフオーク
シヤフト50上に前記シフトカラー43に対し係
合するシフトフオーク51であつて変速レバー5
8(第9図)によりフオークシヤフト50上で摺
動変位せしめられて前記シフトカラー43を摺動
変位させるシフトフオーク51を設けて、フオー
クシヤフト50に該シヤフト長さ方向で間欠的に
形成した複数個の環状溝52N,52F1,52
F2,52F3,52F4,52F5,52F6,52R
とシフトフオーク51に支承されスプリング54
の附勢下で上記各環状溝に一部で突入するボール
55とによつて前記伝動軸29上で前記シフトカ
ラー43を中立位置と各変速作用位置とにおいて
拘束するためのデテント手段を構成する。
変速操作用のシフトフオークをフオークシヤフ
トにガイドさせて設けること、及びフオークシヤ
フト上の複数環状溝とシフトフオークに支持させ
たボール及びスプリングとによつてデテント手段
を構成することは、それぞれ周知であるが、この
発明の変速操作装置では上述のようにフオークシ
ヤフト50を特に回転変位可能に支持して設け
る。
そしてこの発明は第5図に明瞭に例示するよう
に、上記各環状溝52N−52Rに一部で突入し
て該各環状溝の内側壁への係合により上記シフト
フオーク51の摺動変位を阻止する他のボール6
1を該シフトフオーク51に支持させて設け、第
6−8図に例示するように、上記フオークシヤフ
ト50に隣接する各2環状溝間の環状壁部で該シ
ヤフト軸線方向に沿う上記他のボール61の通過
を許容してシフトフオーク51の摺動変位を可能
とする複数個の切欠き溝65を、これらの切欠き
溝65がフオークシヤフト50の軸線方向でみて
互に整列位置するように配置して形成する。
そしてさらに前記変速装置35への入力伝導を
選択的に断つためのクラツチ22の操作手段26
(第9図)に対し上記フオークシヤフト50を、
クラツチ22が切られると上記切欠き溝65がフ
オークシヤフト軸線方向におき上記他のボール6
1と整列する位相までフオークシヤフト50が回
転変位せしめられるように接続するのである。
作 用 第5図がクラツチ22(第9図)が切られてい
ない状態でのフオークシヤフト50の位相を、ま
た第8図がクラツチ22が切られた状態でのフオ
ークシヤフト50の位相を、それぞれ例示してい
る。
第5図から容易に理解されるようにクラツチ2
2が入つている状態では他のボール61がフオー
クシヤフト50の何れかの環状溝52N−52R
内で当該環状溝の内側壁に係合してフオークシヤ
フト50上でのシフトフオーク51の摺動変位を
不能とするから、第9図に図示の変速レバー58
による変速操作を行なえない。
第9図に図示のクラツチ22が切られフオーク
シヤフト50が連動して第8図に図示の位相まで
回転変位せしめられると、フオークシヤフト50
外周面の切欠き溝65がボール61と整列位置す
るから、ボール61をして各切欠き溝65内を通
過させつつシフトフオーク51をフオークシヤフ
ト50上で摺動変位させうることとなる。
したがつて変速レバー58による変速操作はク
ラツチ22を一旦切り変速装置への入力伝導を断
つてから行なわれることとなり、第1図に図示の
変速歯車37F1−37Rと伝動軸29とが慣性
でのみ回転しその間の相対回転速度が小さい状態
下で新たな変速歯車へのシフトキー42の係合が
行なわれ、該キー42のクラツチ突起42aが衝
撃から保護される。
第10−13図に図示の例ではこの発明の一実
施態様に従つて、前記フオークシヤフト50に前
記クラツチ22の入り状態で該シヤフト軸線方向
に沿う前記他のボール61の通過を許容して前記
シフトフオーク51の摺動変位を可能とする少な
くとも1個(図例では4個)の他の切欠き溝74
を、前記環状壁部のうちの少なくとも1つ(図例
では4つ)の環状壁部において形成している。
第10図がクラツチ22の入り状態でのフオー
クシヤフト50の位相を例示しており、上記他の
切欠き溝74が設けられていることからして特定
の隣接2位置間ではクラツチ22を切ることなく
シフトフオーク51を摺動変位させて変速操作を
行なえる。
上記他の切欠き溝74は、クラツチ22の入り
状態で変速操作が行なわれてもスライドキー42
のクラツチ突起42aにさほどの衝撃が加わらな
い条件下ではクラツチ操作を省略でき変速操作を
簡単且つ迅速にできることとするように設けられ
ており、例えば車両前進方向での車速範囲を低速
域と高速域とに2分し、各車速域内では変速操作
に際しクラツチ22を切らなくとも済むように設
けられる。
上記のような他の切欠き溝74をフオークシヤ
フト50に附加形成するときは、第11,13図
に例示するように該他の切欠き溝74を前記切欠
き溝65と一体的に連らねて形成するのが、フオ
ークシヤフト50の加工上で有利である。
なお第4−8図に示すように他の切欠き溝74
を全く設けない構造では第5図から明らかな通
り、デテント用のボール55及びスプリング54
を設けずとも他のボール61によつてシフトフオ
ーク51の変位が阻止され伝動軸29上でシフト
カラー43が各所定位置で拘束されることになる
が、第8図に図示のフオークシヤフト位相で行な
われる変速操作に際し各環状溝52N−52Rへ
のボール55の突入による操作抵抗の著増によつ
てシフトフオーク51及びシフトカラー43の各
所定位置への到達が適確に知覚でることからし
て、ボール55及びスプリング54は省略しな
い。
実施例 車両構造 第1−9図が第1の実施例を示し、同実施例を
装備する比較的小型の自走式作業車の全体構造が
第9図に模式的に図示されている。
第9図に図示の作業車は左右1対宛の前輪11
と後輪12とを備え、前輪11を旋回させて車両
のステアリングを行ない後輪12を回転駆動して
車両を走行させるものとされている。前輪11を
旋回操作するためのステアリング・ホイール13
は、座席14の前方に配置されている。駆動源と
なるエンジン15は機体の前部に塔載されてい
る。
機体後部の下面側にはミツシヨンケース16が
設置され、左右の後輪12は該ミツシヨンケース
16から延出する左右の車軸17端に取付けられ
ている。ミツシヨンケース16から上方に延出す
る入力軸18が設けられていて、この入力軸18
には入力プーリー19を嵌着してある。エンジン
15からミツシヨンケース16内のトランスミツ
シヨンに対し入力伝導を行なうためには、エンジ
ン15の出力軸上のプーリー20と上記プーリー
19間にベルト21を捲回してある。
ミツシヨンケース16内への入力伝導を選択的
に断つためにはクラツチ22が設けられている。
このクラツチ22は回動自在に支持されたアーム
23に軸支させたテンシヨン・プーリー24を備
え、アーム23はスプリング25によりテンシヨ
ン・プーリー24がベルト21に圧接して該ベル
ト21を緊張させる向きに回動附勢されている。
テンシヨン・プーリー24をベルト21から引離
しベルト21を弛緩させてクラツチ22を切るた
めに、クラツチペダル26が設けられている。こ
のクラツチペダル26は第9図に図示のようなリ
ンク機構によりアーム25に対し、ペダル26の
踏込みによりテンシヨン・プーリー24がベルト
21から引離されることとなるように接続されて
いる。
トランスミツシヨン ミツシヨンケース16内に設けられたトランス
ミツシヨンは、第1図に示されている。
図示のようにミツシヨンケース16内には前記
車軸17に平行させた駆動軸28と伝動軸29と
を設けてある。駆動軸28はその一端部に圧嵌め
した大径の傘歯車30を前記入力軸18の内端部
に一体形成した小径の傘歯車31へと噛合せるこ
とによつて、入力軸18により減速回転駆動され
ることとされている。左右の車軸17間には該車
軸17に出力する差動装置32が設けられてい
て、伝動軸29はそれに一体形成した小径の歯車
33を差動装置32の大径の入力歯車34へと噛
合せることで、差動装置32に接続されている。
駆動軸28と伝動軸29間にキー式の変速装置
35が設けられている。この変速装置35は駆動
軸28上に固定設置した一連の変速歯車36F1
36F2,36F3,36F4,36F5,36F6及び
スプロケツトギヤ36Rと、伝動軸29上に遊嵌
設置した一連の変速歯車37F1,37F2,37
F3,37F4,37F5,37F6及びスプロケツト
ギヤ37Rとを備える。駆動軸28上の変速歯車
36F1−36F6と伝動軸29上の変速歯車37
F1−37F6とは図示のように対応するもの同士
が噛合されて6列の前進系の変速ギヤトレーンを
構成しており、またスプロケツトギヤ36R,3
7R間にはチエーン38が捲回されて後進変速ト
レーンが構成されている。前進系の変速ギヤトレ
ーンについては第1図でみて右側から左側にかけ
て前進2速−前進6速のギヤトレーンが順次配置
され、前進2速のギヤトレーンと後進変速トレー
ン間で伝動軸29上にはニユートラル・カラー3
9が設置されている。前進系の変速ギヤトレーン
のうち使用頻度が小さい前進1速のギヤトレーン
は、第1図でみて後進変速トレーンよりも右方に
配置されている。
第1−3図に示すように伝動軸29の外周面に
は該軸29の長さ方向に沿う3個の長溝41を形
成してあり、各長溝41に摺動可能に支承させて
3個のスライドキー42が設けられている。伝動
軸29上にはシフトカラー43を摺動自在に設け
てあり、各シフトキー42はその基端付近に設け
た溝穴に保持させたボール44をシフトカラー4
3内周面に形成せる環状溝43aに突入させて支
承させることによりり、シフトカラー43に対し
相対摺動不能に接続されている。シフトキー42
はその自由端部にクラツチ突起42aを有し、第
2,3図に変速歯車37F1について明瞭に図示
したように該クラツチ突起42aが突入可能な溝
穴45が、伝動軸19の変速歯車37F1−37
F6及びスプロケツトギヤ37Rの内周面に形成
されている。各溝穴45は第3図に図示の歯車3
7F1の溝穴45のように、円周方向での幅をク
ラツチ突起42aの幅より大きくしている。ニユ
ートラル・カラー39の内周面には環状溝穴46
を形成してある。
各スライドキー42はその基端に伝動軸29か
ら放射方向の外向きに突出する突起42bを有
し、また伝動軸29の放射方向でみてボール44
の反対側に長溝41の内底面に摺接する凸部42
cを有する。そしてシフトカラー43と上記突起
42b間で伝動軸29上には複数枚の皿ばね46
を設置してあり、スライドキー42は該皿ばね4
6により凸部42cまわりで第2図の矢印A方
向、つまりクラツチ突起42aが伝動軸29外へ
と突出して各溝穴45,46内へ突入する方向に
回動附勢されている。
第1図に示すように伝動軸29の一端部はミツ
シヨンケース16外へと突出させてあり、該突出
端部に嵌着されたブレーキドラム48aを備える
内拡式のブレーキ48がミツシヨンケース16の
外面上に設置されている。
変速シフト機構 変速シフトはシフトカラー43を伝動軸29上
で、スライドキー42のクラツチ突起42aがニ
ユートラル・カラー39の溝穴46に突入する中
立位置と各ギヤ37F1−37F6,37Rの溝穴
45に突入し該ギヤを伝動軸29に対し結合する
各作用位置へと摺動変位させることによつて行な
われるが、そのためには第4図に示すように伝動
軸29に対し平行配置されたフオークシヤフト5
0とそれにガイドさせたシフトフオーク51が設
けられている。シフトフオーク51は第4図に示
すように自由端のフオーク部をシフトカラー43
外周面の環状溝内へと臨ませて、フオークシヤフ
ト50上での摺動変位によりシフトカラー43を
摺動変位させるように該カラー43へと係合させ
てある。
第5,6図に示すようにフオークシヤフト50
には長さ方向で間欠配置して、8個の環状溝52
N,52F1,52F2,52F3,52F4,52F5
52F6,52Rを形成してある。またフオーク
シヤフト50に対し直交する方向に沿わせてシフ
トフオーク51に形成してある穴内には、スプリ
ング54により附勢されて一部で各環状溝52N
−52Rへと突入可能なボール55を支承させて
ある。フオークシヤフト50の環状溝は伝動軸2
9上のギヤ37F1−37R及びカラー39と同
様の配置で形成されており、かくしてフオークシ
ヤフト50上でのシフトフオーク51の位置を拘
束することにより伝動軸29上でシフトカラー4
3を中立位置と各変速作用位置とにおいて拘束す
るためのデテント手段が、環状溝52N−52R
とスプリング54及びボール55とによつて構成
されている。
フオークシヤフト50上でシフトフオーク51
を変位操作するためには第4,5図に示す操作軸
56をミツシヨンケース16の内外にまたがらせ
て設けてあり、この操作軸56にミツシヨンケー
ス16外で取付けてあるアーム57は、第9図に
示すように前記座席14の一側に配置された変速
レバー58へと接続されている。操作軸56の内
端には彎曲するアーム59を取付けてあり、この
アーム59は第4図に示すようにその自由端部に
取付けたピン59aによつてシフトフオーク51
へと係合させてある。以上により変速レバー58
を回動操作すると操作軸56が回転変位せしめら
れ、これによるアーム59の回動変位によつてシ
フトフオーク51の摺動変位が得られることとさ
れている。
インターロツク機構 第4,5図に示すようにデテント用のスプリン
グ54及びボール55を収容するシフトフオーク
51の穴の穿孔端側には、フオークシヤフト50
を距ててボール55と対向位置する他のボール6
1を挿入してある。この他のボール61はフオー
クシヤフト51に挿通した割りピン62により、
その一部で各環状溝52N−52Rに突入するよ
うな位置に保持されている。したがつて該他のボ
ール61は第5図から理解されるように、それが
フオークシヤフト50上でのシフトフオーク51
の位置に応じ何れかの環状溝52N−52Rに突
入している状態で該環状溝の内側壁へ係合して対
応する位置からのシフトフオーク51の摺動変位
を阻止するものとなる。
フオークシヤフト50は第5図に示すように一
端部ではミツシヨンケース16の一側壁内面の支
承穴63に、他端部ではミツシヨンケース16の
他側壁に形成せる支承筒部64に、それぞれ支持
させて支承筒部64側でミツシヨンケース16外
へ突出させてあるが、このフオークシヤフト50
は特に回転変位が可能であるように支持されてい
る。そしてフオークシヤフト50には隣接する各
2環状溝間の環状壁部で第6−8図に示す複数個
の切欠き溝65を、これらの切欠き溝65がフオ
ークシヤフト50の軸線方向において互に整列位
置するように配置して形成してあり、フオークシ
ヤフト50を回転変位させて該切欠き溝65を他
のボール61の設置位相までもたらすと第8図か
ら明らかな通り、切欠き溝65により他のボール
61の通過が許容されてフオークシヤフト50上
でシフトフオーク51を摺動変位させうるように
なされている。 第5図に示すようにミツシヨン
ケース16外へのフオークシヤフト50の突出端
部にはアーム66を固定してあり、このアーム6
6に対しピン67により回動可能に接続されたL
字形金具68が設けられている。この金具68に
は第9図に図示のように機体前後方向に沿わせて
あるロツド69をスライド可能に挿通してあり、
該ロツド69をその前端で前記クラツチペダル2
6のアーム部へと枢着してある。ロツド69の後
端部上にはばね受板70をピンにより抜止めして
設けてあり、該ばね受板70とL字形金具68と
に両端を受けさせたコイルスプリング71がロツ
ド69上に配設されている。ロツド69にはま
た、スプリング71反対側からL字形金具68に
接当するピン72を植設してある。なお第5図で
はL字形金具68及びロツド69を、実際の位置
から90度だけ転回させた位置において図示してあ
る。
以上よりしてクラツチペダル26が踏込まれる
とロツド69が前方向きに引かれ、これによりピ
ン72がL字形金具68を前方向きに離れようと
するのに対しスプリング71の附勢力によりL字
形金具68がピン72との接当を維持するように
回動せしめられ、もつてアーム66を介しフオー
クシヤフト50が第5図に図示の矢印B方向に回
転変位せしめられることとされている。そしてク
ラツチペダル26の踏込みに連動するフオークシ
ヤフト50の上記回転変位の量は、クラツチペダ
ル26が前記クラツチ22の切り位置まで踏まれ
るとフオークシヤフト50が約30度回転変位し
て、該シヤフト30の円周方向でみて切欠き溝6
5が他のボール61と位相を一致することとなる
ように設定されている。
作 用 第1図に図示のキー式変速装置35はスライド
キー42ないしそのクラツチ突起42aによりギ
ヤ27F1−27Rを択一的に伝動軸29へと結
合することにより、駆動軸28によつて伝動軸2
9を車両前進方向では6段に、車両後進方向では
1段に、それぞれ変速回転させる。
第9図に図示の変速レバー58によつて変速操
作を行なおうとするとき、クラツチ22が切られ
ない状態では他のボール61が第5図に例示する
ようにフオークシヤフト50の何れかの環状溝5
2N−52R内で当該環状溝の内側壁に係合する
状態をとつていることからフオークシヤフト50
上でシフトフオーク51を摺動させえず、変速レ
バー58を操作できない。したがつてオペレータ
は必らず、クラツチペダル26を踏込んでクラツ
チ22を一旦切り、それに連動してのフオークシ
ヤフト50の第8図に図示の位相までの回転変位
を得、切欠き溝52により他のボール61の通過
が許容されシフトフオーク51の摺動変位が可能
とされる状態を得た上で、変速レバー58による
変速操作を行なうこととなる。
したがつて変速操作は必らず、クラツチ22が
切られ伝動軸29及びその上のギヤ37F1−3
7Rが慣性でのみ回転する状態の下で行なわれる
こととなり、そのときは各ギヤ37F1−37R
と伝動軸29間の相対回転速度が極く小さいか
ら、スライドキー42のクラツチ突起42aが新
たなギヤ位置までシフトされてギヤ溝穴45内に
突出動したときにギヤがクラツチ突起42aに衝
撃的に接当するようなことが起きず、該クラツチ
突起42aが保護される。
第2の実施例 第10−13図は第2の実施例を示しており、
これらの図において第1の実施例における部材及
び部分に相当する部材及び部分には全て同一の参
照数字が附されている。
第2の実施例は前記クラツチ22を切らず変速
装置への入力伝導を断たない状態の下で変速操作
が行なわれてもスライドキー42のクラツチ突起
42aにさほどの衝撃が加わらない条件下では、
変速操作のためのクラツチ操作を省略できること
として、変速操作を簡単且つ迅速にできることと
している。
すなわち隣接する2環状溝間の環状壁部に前記
同様の切欠き溝65を形成してあるフオークシヤ
フト50にさらに、クラツチが入れられている状
態でのフオークシヤフト50位相を示す第10図
から明らかなように該クラツチ入り状態で他のボ
ール61の通過を許容してシフトフオーク51の
摺動変位を可能とする他の切欠き溝74を、形成
している。
かかる他の切欠き溝74は図示の場合、環状溝
52N,52F2間の環状壁部、環状溝52F2
52F3間の環状壁部、環状溝52F4,52F5
の環状壁部、そして環状溝52F5,52F6間の
環状壁部において形成されている。つまりシフト
カラー43の中立位置から一方向にかけて順次車
速を大として行く5個の前進変速段があるのに対
し、該前進車速範囲を前進3速と前進4速間で低
速域と高速域との2つの車速域に2分し、その各
車速域ではクラツチを切らなくとも他の切欠き溝
74によつて変速操作が許容され、低速域と高速
域との間でのみ必らずクラツチ操作を必要とする
ように図つている。また車両を後進方向で発進さ
せるときはオペレータがシヨツクを感じ易い点に
鑑みクラツチ操作を必要とするように環状溝52
N,52R間の環状壁部には他の切欠き溝74を
設けないと共に、車速が実質的に大きく変更され
ることとなる前後進の切替え時にもクラツチ操作
を必要とするように環状溝52R,52F1間の
環状壁部にも他の切欠き溝74を設けていない。
上述のような低速域内及び高速域内ではそれぞ
れ、クラツチ22を切らないで行なわれる変速操
作に際しスライドキー42のクラツチ突起42a
が一の歯車から外され他の歯車に対し係合せしめ
られるまでの間、歯車が強制駆動されているのに
対し伝動軸29は慣性で回転することになるも、
新たにクラツチ突起42aを係合させる歯車と電
動軸29間の回転数差がさほど大きくならず、ク
ラツチ突起42aに与えられる衝撃は小さい。
発明の効果 この発明の変速操作装置は伝動軸29上でシフ
トカラー43を変速シフト操作するのに、フオー
クシヤフト50にガイドさせたシフトフオーク5
1を用いる構造において、伝動軸29上でのシフ
トカラー43の複数所定位置に対応させてフオー
クシヤフト50の外周面に形成したデテント用の
複数環状溝52N−52Rを利用し、シフトフオ
ーク51にデテント用のボール55及びスプリン
グ54に加えて支持させた他のボール61とフオ
ークシヤフト50の外周面に附加形成せる複数切
欠き溝65とによつて、上記他のボール61によ
つてはクラツチ22の入り状態での変速操作を不
能とし上記切欠き溝65によつてはクラツチ22
の切り状態での変速操作を可能とするようにされ
たインターロツク機構を構成設置しているから、
キー式変速装置のスライドキー42を変速シフト
時の衝撃から保護するインターロツク機構をして
変速シフト機構自体のフオークシヤフト50とシ
フトフオーク51間に極く単純な構造で組込んで
あるものとなつている。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例を装備した自
走式作業車におけるミツシヨンケース内のトラン
スミツシヨンを示す一部展開縦断正面図、第2図
は第1図の一部分を拡大して図示した拡大縦断面
図、第3図は第2図の−線に沿う断面図、第
4図は第1図に図示のミツシヨンケースの一部省
略縦断側面図、第5図は第1図に図示のミツシヨ
ンケースの一部分を示す一部展開縦断正面図、第
6図は第4,5図に示されているフオークシヤフ
トを取出して図示した斜視図、第7図は第6図の
−線に沿う横断面図、第8図は第5図に図示
の部分を第5図とは異なつた状態で図示した縦断
正面図、第9図は第1の実施例を装備させた自走
式作業車の全体を示す模式的な斜視図、第10図
は第5図に類似の一部展開縦断正面図でこの発明
の第2の実施例の要部を示すもの、第11図は第
10図に示されているフオークシヤフトを取出し
て図示した斜視図、第12図は第11図のXII−XII
線に沿う横断面図、第13図は第11図の−
線に沿う横断面図である。 15……エンジン、16……ミツシヨンケー
ス、18……入力軸、19……入力プーリー、2
0……プーリー、21……ベルト、22……クラ
ツチ、24……テンシヨン・プーリー、26……
クラツチペダル、28……駆動軸、29……伝動
軸、35……変速装置、36F1,36F2,36
F3,36F4,36F5,36F6……変速歯車、3
6R……スプロケツトギヤ、37F1,37F2
37F3,37F4,37F5,37F6……変速歯車、
37R……スプロケツトギヤ、38……チエー
ン、39……ニユートラル・カラー、41……長
溝、42……スライドキー、42a……クラツチ
突起、43……シフトカラー、46……皿ばね、
50……フオークシヤフト、51……シフトフオ
ーク、52N,52F1,52F2,52F3,52
F4,52F5,52F6,52R……環状溝、54
……スプリング、55……ボール、56……操作
軸、57……アーム、58……変速レバー、59
……アーム、61……他のボール、62……割り
ピン、65……切欠き溝、66……アーム、68
……L字形金具、69……ロツド、71……コイ
ルスプリング、72……ピン、74……他の切欠
き溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 伝動軸上に遊嵌設置された複数個の変速歯車
    を、伝動軸上に設けられたシフトカラーにより伝
    動軸外周面に伝動軸長さ方向に沿わせ形成せる長
    溝内で摺動せしめられるスライドキーによつて選
    択的に伝動軸へと結合して多段の変速を行なうべ
    くされたキー式変速装置において、 前記伝動軸29に対し平行配置したフオークシ
    ヤフト50を回転変位可能に支持して設けて、こ
    のフオークシヤフト上に前記シフトカラー43に
    対し係合するシフトフオーク51であつて変速レ
    バー58によりフオークシヤフト上で摺動変位せ
    しめられて前記シフトカラーを摺動変位させるシ
    フトフオークを設けて、フオークシヤフト50に
    該シヤフト長さ方向で間欠的に形成した複数個の
    環状溝52N,52F1,52F2,52F3,52
    F4,52F5,52F6,52Rとシフトフオーク
    51に支承されスプリング54の附勢下で上記各
    環状溝に一部で突入するボール55とによつて前
    記伝動軸29上で前記シフトカラー43を中立位
    置と各変速作用位置において拘束するためのデテ
    ント手段を構成すると共に、 上記各環状溝に一部で突入して該各環状溝の内
    側壁への係合により上記シフトフオーク51の摺
    動変位を阻止する他のボール61を該シフトフオ
    ークに支持させて設け、上記フオークシヤフト5
    0に隣接する各2環状溝間の環状壁部で該シヤフ
    ト軸線方向に沿う上記他のボールの通過を許容し
    てシフトフオークの摺動変位を可能とする複数個
    の切欠き溝65を、これらの切欠き溝がフオーク
    シヤフト軸線方向でみて互に整列位置するように
    配置し形成して、 前記変速装置35への入力伝導を選択的に断つ
    ためのクラツチ22の操作手段26に対し上記フ
    オークシヤフト50を、クラツチが切られると上
    記切欠き溝65がフオークシヤフト軸線方向にお
    き上記他のボール61と整列する位相までフオー
    クシヤフトが回転変位せしめられるように接続し
    たことを、 特徴とする変速操作装置。 2 特許請求の範囲第1項に記載の変速操作装置
    において、前記フオークシヤフト50に前記クラ
    ツチ22の入り状態で該シヤフト軸線方向に沿う
    前記他のボール61の通過を許容して前記シフト
    フオーク51の摺動変位を可能とする少なくとも
    1個の他の切欠き溝74を、前記環状壁部のうち
    の少なくとも1つの環状壁部において形成したこ
    とを特徴とする変速操作装置。 3 特許請求の範囲第2項に記載の変速操作装置
    において、前記変速装置35における前進変速段
    用の複数個の変速歯車37F2,37F3,37F4
    37F5,37F6を前記伝動軸29上に、一方向
    にかけて順次より高速段の歯車が配列されるよう
    に設けると共に、これらの変速歯車にて得られる
    複数車速を低速域の車速と高速域の車速とに2分
    して各車速域の変速段に対応するフオークシヤフ
    ト環状溝間の環状壁部に全て前記他の切欠き溝7
    4を形成して、上記した低速域内及び高速域内で
    はそれぞれ、前記クラツチ22の入り状態でシフ
    トフオーク51の摺動変位を可能としたことを特
    徴とする変速操作装置。 4 特許請求の範囲第2項に記載の変速操作装置
    において、前記他の切欠き溝74を、それを形成
    してある前記環状壁部の前記切欠き溝65と一体
    的に連らねて形成したことを特徴とする変速操作
    装置。
JP61240754A 1986-10-09 1986-10-09 キ−式変速装置用の変速操作装置 Granted JPS6396343A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240754A JPS6396343A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 キ−式変速装置用の変速操作装置
US07/098,072 US4827783A (en) 1986-10-09 1987-09-18 Key-shift transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240754A JPS6396343A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 キ−式変速装置用の変速操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6396343A JPS6396343A (ja) 1988-04-27
JPH0146740B2 true JPH0146740B2 (ja) 1989-10-11

Family

ID=17064213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61240754A Granted JPS6396343A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 キ−式変速装置用の変速操作装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4827783A (ja)
JP (1) JPS6396343A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4966574A (en) * 1989-06-06 1990-10-30 Tecumseh Products Company Transaxle
US5099713A (en) * 1989-07-27 1992-03-31 Dana Corporation Gear drive unit with modifications
DE4127609A1 (de) * 1990-08-24 1992-02-27 Zahnradfabrik Friedrichshafen Zahnraederwechselgetriebe in vorgelegebauweise fuer ein kraftfahrzeug
US5063794A (en) * 1991-04-19 1991-11-12 Tecumseh Products Company Shift key having shoulder
US5094121A (en) * 1991-08-01 1992-03-10 Tecumseh Products Company Shifting mechanism detent arrangement
US5183138A (en) * 1992-01-23 1993-02-02 Tecumseh Products Company Transmission parking brake
US5287769A (en) * 1992-07-02 1994-02-22 Tecumseh Products Company Offset shaft arrangement for in-line shift transaxle housing
US5533416A (en) * 1994-06-16 1996-07-09 Mtd Products Inc. Transmission shift key
TWI225129B (en) * 2003-01-21 2004-12-11 Honda Motor Co Ltd Transmission
WO2016108786A1 (en) * 2014-12-30 2016-07-07 Turk Traktor Ve Ziraat Makinalari Anonim A safety lock mechanism

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2847871A (en) * 1957-02-01 1958-08-19 Allis Chalmers Mfg Co Positive lock and detent mechanism for shift rods
US3015968A (en) * 1958-01-27 1962-01-09 Jarmuefejlesztesi Intezet Control mechanism for gear boxes of motor vehicles
US3292451A (en) * 1965-03-24 1966-12-20 Deere & Co Shift mechanism for change-speed transmission
US3452614A (en) * 1967-06-05 1969-07-01 Borg Warner Shift lever mechanism with shift rail interlock and stop means
GB1385909A (en) * 1971-05-14 1975-03-05 Cav Ltd Gear change mechanism
US3812735A (en) * 1971-08-16 1974-05-28 Tecumseh Products Co Transmission
US4103566A (en) * 1976-12-06 1978-08-01 Tecumseh Products Company Transaxle
US4212210A (en) * 1978-02-03 1980-07-15 Tecumseh Products Company Multi-speed transmission with H-pattern shift
JPS5591422A (en) * 1978-12-29 1980-07-11 Nissan Motor Co Ltd 2-wheel/4-wheel drive change-over device of transfer
US4422536A (en) * 1981-05-08 1983-12-27 Deere & Company Transmission control system with improved modulation rate regulating valve
JPS57205231A (en) * 1981-06-09 1982-12-16 Fuji Heavy Ind Ltd Change-over apparatus of part time type four-wheel drive car
US4656886A (en) * 1985-02-28 1987-04-14 The J. B. Foote Foundry Co. Shift mechanism
JPH043863Y2 (ja) * 1985-05-24 1992-02-05
JPS61193823U (ja) * 1985-05-28 1986-12-02
JPS62114247A (ja) * 1985-11-14 1987-05-26 Matsushita Electric Works Ltd 電子素子用チツプキヤリアの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
US4827783A (en) 1989-05-09
JPS6396343A (ja) 1988-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3853926B2 (ja) 車両用動力伝達装置
US4529080A (en) Bi-directional spring loaded shift fork assembly
US4290318A (en) Operating mechanism of a transfer unit
JP6315812B2 (ja) パワーユニットの駆動トルクダンパ構造
JPH0532622B2 (ja)
US4170273A (en) Transmission apparatus for four-wheel drive motor vehicle
US4307624A (en) Transmission gear selector arm and sleeves for shifting forks
JPH0364737B2 (ja)
JPH0146740B2 (ja)
US8468903B2 (en) Vehicle transmission
US4241621A (en) Transmission apparatus for motor vehicle
US9506563B2 (en) Parking brake system for vehicle
JPH05203052A (ja) 自動車変速機のレンジ切換え装置
RU2529580C2 (ru) Трансмиссия транспортного средства
JP3944085B2 (ja) 車両用変速装置
US4177886A (en) Parking brake mechanism for motor vehicle equipped with power transmission with torque converter
US4483213A (en) Select detent mechanism of an automotive manual transmission
JP2003185014A5 (ja)
US6151976A (en) Axle driving apparatus
US5607037A (en) Springs for vehicle transmission synchronizer
GB2153024A (en) Two-speed rear axle assembly
US4151902A (en) Parking brake mechanism for motor vehicle equipped with power transmission with torque converter
JP4583390B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JPS6353342A (ja) ドラム式シフト装置
JP2007120770A5 (ja)