JPH0140050Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140050Y2
JPH0140050Y2 JP2076782U JP2076782U JPH0140050Y2 JP H0140050 Y2 JPH0140050 Y2 JP H0140050Y2 JP 2076782 U JP2076782 U JP 2076782U JP 2076782 U JP2076782 U JP 2076782U JP H0140050 Y2 JPH0140050 Y2 JP H0140050Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
test tube
beads
waste liquid
liquid tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2076782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58125865U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2076782U priority Critical patent/JPS58125865U/ja
Publication of JPS58125865U publication Critical patent/JPS58125865U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0140050Y2 publication Critical patent/JPH0140050Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、試験管ウオツシヤ装置に関し、特
に、所望の試薬を付着させたビーズを試験管内に
入れこれに血清等の検体を搬入して反応させるい
わゆる固相法を用いた試験管を洗浄するための試
験管ウオツシヤである。
血清等の検体を検査する場合、検査結果のバラ
ツキが生じない方法として固相法なる検査方法が
知られている。この方法は、耐薬性のある素材を
用いた球状のビーズに放射性物質その他の試薬を
付着させ、これを検体と共に試験管内に入れて反
応させ、反応の大小に応じてビーズ表面に反応物
質が残存し、それを測定することにより検体の状
態を知ろうとするものである。しかし、この方法
では試験管から反応物質を残存したビーズを回収
しなければならず、また、この方法は、放射性物
質を試薬とすることに適しているため、検体も人
の身体に触れないように完全に回収しなければな
らないという問題がある。このため、従来この作
業に注射針に等しい吸引ノズルを差し込み、希釈
液を吸い取つていたが、その先端が鋭利なためビ
ーズを傷付けたり、ビーズが接する試験管の底部
分に残存する液体まで吸い取れず、完全な液体を
除去を達成することが出来ないという欠点があ
り、更に、吸引ノズルにより吸引される量が少な
いため、洗浄作業にかなりの時間がかかつてい
た。
本考案は、このような欠点に鑑みて為されたも
のであり、以下図面に従つて説明する。
1は、本考案に係る試験管ウオツシヤ装置であ
り、2はそのハウジングである。このハウジング
2の胴部3には、凹所4が形成され、この凹所4
の底5には、蛇腹6にて昇降する昇降台7が設け
られている。8は、この昇降台7上に載架された
ラツク、9は、このラツク8に係架された複数の
試験管である。10は、昇降台7の上方に間隔を
開け、凹所4の天板11より下方に垂設された複
数のノズルであり、その先端には、望ましくは軟
質プラスチツク部材よりなる筒口12が嵌合して
いる。この筒口12の下縁の対称位置には半円状
の切欠部13が形成されている。一方、天板11
に支持されたノズル10は、天板11の上部に形
成された室14に連通しており、この室14で天
板11は後方に下向きの傾斜が与えられている。
更に天板11の上方には所望の間隔を設けて、ハ
ウジング2内に設けられた定量供給ポンプ付希釈
液タンク15にパイプ16を介して連通する分配
器17が設けられ、この分配器17に注水ノズル
18が下設され、この注水ノズル18はその外径
がノズル10の内径より小さく、その先端は、前
記ノズル10内に同心円状に挿入されている。ハ
ウジング2内の室14は、上下に水平隔壁19,
20により仕切られており、下方の隔壁19は天
板11の最下レベルと同じかまたは更にその下に
取り付けられており、注出口21が設けられ、こ
の注出口21の下は密閉された廃液のタンク22
となつている。一方、上方の隔壁20には、ダク
ト23の開口24が臨み、このダクト23の途上
にモータ(図示せず)によつて駆動されるブロア
25が形成され、その他端はハウジング2に形成
された排気孔26に連通している。27は、希釈
液タンク15の定量ポンプ及びブロア25のモー
タを制御するスイツチ群である。尚、前記廃液タ
ンク22及び希釈液タンク15は殊更ハウジング
2内に設けず、パイプを介して外部に設けてもよ
い。
更に、昇降台7の最上昇位置は、これに載架さ
れるラツク8に係架された試験管9の底28に置
かれたビーズ29のやや上にノズル10に嵌合し
た筒口12の下縁が臨むように決められている。
本考案は、以上のように構成されているので、
まず、昇降台7に反応を済ませた試験管9を係架
したラツク8を載せる。勿論この状態では、試験
管9中にビーズ29が存し、その表面に反応物質
を残存せしめている。次に、昇降台7を上昇さ
せ、最上昇位置にまで上昇させる。このとき、ノ
ズル10は、上昇に際して、試験管9内に入り込
み、その筒口12は、ビーズ29のやや上方に位
置する。
かかる状態でスイツチ27を操作し、定量ポン
プを駆動して、分配器17及び注水ノズル18を
介して希釈液タンク15から蒸溜水等の希釈液を
試験管9内に送り、反応完了後の血清等の検体を
希釈する。希釈液の注入が終つたならば、同じく
スイツチ27を操作し(勿論、スイツチ27は定
量ポンプを所定時間内のみ駆動させ、次いで、ブ
ロア25を駆動するよう予め構成しておいてもよ
い)、ブロア25を駆動する。ブロア25が駆動
すると室14、ノズル10内は負圧状態となり、
試験管9内の液体は、ノズル10を介して室14
内に吸上げられる。このとき、これと同期して、
ビーズ29も筒口12に吸い付くが、筒口12に
は切欠部13が形成されているので、液体は切欠
部13を通過してノズル10に吸い上げられる。
この動作は、液体の残量が試験管9内にわずかと
なつても続けられ、その状態でも、ビーズ29は
筒口12に接しているから、試験管9の底28に
残存する液体もビーズ29の周囲を囲り込んで切
欠部13からノズル10、室14に赴く。吸い上
げられた液体は天板11の傾斜面に沿い、室14
の下方に滞留するが、密閉された廃液タンク22
内も負圧になるのでその流下は緩やかであるが、
ブロア25の運転を止めると、室14は大気圧に
なるので、液体は急激に廃水タンク22に流れ込
む。一方、ノズル10は気流を形成し液体と共に
空気も同時に吸い込むが、空気は、室14、開口
24、ダクト23を介して排気孔26から外部に
放出される。
以上のように、本考案に於いては注射針のよう
な吸引ノズルで使用済液体を除去するのではな
く、ブロア25を利用して大量の気流を形成し、
その気流によつてビーズ29をノズル10の先端
に嵌合した筒口12を吸引してビーズ29と底2
8の接触を絶ち、ビーズを浮かせた状態で使用済
液体の吸引を行うものであるから、迅速な廃液吸
引処理を行える上、試験管9内の液体が少くなつ
てもノズル10によつて形成される気流のため、
試験管9の底28には乱流が生じ、底に残留する
液体は全て吸い上げられ、加えて、上記の気流の
ため、試験管9内は乾燥状態となる。このよう
に、試験管内から液体は完全に除去される。更
に、ノズル10の先端に嵌合している筒口12
は、吸引力によつてビーズ29を吸い付けている
だけであるからビーズ29の表面を傷めず、反応
物質が剥離することがなく、適性な試験結果が得
られると共に従来のように、ビーズと底の接点に
液体が残存することはない。更に、ブロア25は
真空ポンプ等に比べて安価に設置することが出来
る上、その送風量を大きくしても高価となること
はなく、ノズルの口径を大きくすることが容易に
できると共にビーズを容易に浮かせることがで
き、安価且迅速に洗浄が行えるこの種装置を提供
出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る試験管ウオツシヤ装置
の簡略断面図、第2図は、ノズルの構成を示す一
部省略断面拡大図、第3図は、昇降台によつて試
験管が上昇したときのノズルと試験管の関係を示
す一部断面拡大図である。 1……試験管ウオツシヤ装置、2……ハウジン
グ、3……胴部、4……凹所、7……昇降台、8
……ラツク、9……試験管、10……ノズル、1
1……天板、12……筒口、13……切欠部、1
4……室、15……希釈液タンク、17……分配
器、18……注水ノズル、19,20……隔壁、
21……注出口、22……廃液タンク、23……
ダクト、25……ブロア、27……スイツチ、2
9……ビーズ、28……底。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ビーズを挿入して検体を検査する試験管の洗浄
    装置において、ラツクに係架された複数の試験管
    を昇降させる昇降台と、この昇降台の上方に間隔
    を開けて垂設されたノズルと、下縁に切欠部を有
    し、昇降台が最上位まで上昇したとき試験管の底
    に配置された前記ビーズのやや上方に位置するよ
    うな位置関係でノズル先端に嵌合した筒口と、こ
    のノズルに連通する室の下方に設けられた廃液タ
    ンクとその上方に設けられたブロアと、前記ノズ
    ルの内径より小さい外形を有し且つそのノズル内
    に同心円状に挿入されており、希釈液タンクより
    ノズルを介して試験管内に希釈液を供給する注水
    ノズルとから成る試験管洗浄装置。
JP2076782U 1982-02-18 1982-02-18 試験管洗浄装置 Granted JPS58125865U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2076782U JPS58125865U (ja) 1982-02-18 1982-02-18 試験管洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2076782U JPS58125865U (ja) 1982-02-18 1982-02-18 試験管洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58125865U JPS58125865U (ja) 1983-08-26
JPH0140050Y2 true JPH0140050Y2 (ja) 1989-12-01

Family

ID=30032919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2076782U Granted JPS58125865U (ja) 1982-02-18 1982-02-18 試験管洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58125865U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH041502Y2 (ja) * 1986-01-13 1992-01-20
JPH0628696Y2 (ja) * 1986-05-21 1994-08-03 東ソー株式会社 分析装置用のセル内洗浄装置
JP2004325398A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Hitachi Software Eng Co Ltd 連続吸入用ニードル及び連続吸入装置
KR101288984B1 (ko) * 2013-01-11 2013-07-26 탁찬울 시험관세척장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58125865U (ja) 1983-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0213618B1 (en) Improved combined washer and aspirator
US4041569A (en) Separator system
EP0224110A2 (en) Bottle top filter
JP2000506979A (ja) ピペットプローブまたはスターラーの洗浄装置
JPH0140050Y2 (ja)
CN107206382A (zh) 在移液操作期间提供减少的残留的方法和设备
JPH08248035A (ja) 分析装置に用いる探針洗浄装置
JP2014070915A (ja) 液体の吸引方法及びそれを用いた固相の洗浄方法
JP6076075B2 (ja) 検体分析装置
US5498272A (en) Capsule vacuum cleaner assembly
JPH0122586B2 (ja)
JPS6113175B2 (ja)
JP2000206123A (ja) 分注装置
JP4509473B2 (ja) 液体分注方法および装置
US5184634A (en) Cup cleaning apparatus
JPH028218Y2 (ja)
US5820657A (en) Method and apparatus for percolating vacuum cleaning
JP3276551B2 (ja) 試料攪拌・吸引装置
JPH0112208Y2 (ja)
JP2767269B2 (ja) サンプリング管洗浄装置
JP2515920Y2 (ja) 分注装置
JP3237799B2 (ja) 多種液体用連続処理具の自動洗浄装置
JPH0110608Y2 (ja)
JP6133651B2 (ja) 検体分析装置
JPS5816560Y2 (ja) 容器中の液体の排出装置