JPH0137630B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137630B2
JPH0137630B2 JP56079929A JP7992981A JPH0137630B2 JP H0137630 B2 JPH0137630 B2 JP H0137630B2 JP 56079929 A JP56079929 A JP 56079929A JP 7992981 A JP7992981 A JP 7992981A JP H0137630 B2 JPH0137630 B2 JP H0137630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic coil
voltage
current
signal
electromotive force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56079929A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57195826A (en
Inventor
Shuichi Toki
Naomi Tomizawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Denshi Kiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Denshi Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Denshi Kiki Co Ltd filed Critical Nippon Denshi Kiki Co Ltd
Priority to JP7992981A priority Critical patent/JPS57195826A/ja
Publication of JPS57195826A publication Critical patent/JPS57195826A/ja
Publication of JPH0137630B2 publication Critical patent/JPH0137630B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電磁弁駆動回路に関する。
機関への燃料供給を電磁弁の間欠的駆動によつ
て行なう燃料噴射式の内燃機関においては、エン
ジンパラメータに基づいてマイコン等により算出
されたパルス幅の駆動パルスによつて電磁弁を駆
動する駆動回路が設けられている。この電磁弁駆
動回路には、駆動パルスをそのまま電磁弁の電磁
コイルに供給するのではなく、電磁コイルに流れ
る電流を開弁時と開弁保持期間とで区別して制御
する方式のものがある。
かかる電磁弁駆動回路は、先ず、第1図aに示
すような駆動パルス発生時にスイツチング素子を
作動させて電磁弁の電磁コイルに電圧を印加させ
る。このため、電磁コイルに流れる電流(以下、
電磁コイル電流とする)が第1図bに示す電磁コ
イル電流特性のように徐々に増加し、その電流に
応じて電磁コイルは励磁されて電磁弁を駆動し始
める。そして、電磁弁が完全に開弁して更に余裕
を見た開弁電流IMAXに電磁コイル電流が達すると
電磁コイルへの電圧の印加を中断する。このとき
電磁コイルに逆起電力が発生し、電磁コイル電流
は徐々に減少する。次いで、電磁弁の完全な開弁
を保持しうる電流IMINに電磁コイル電流が達する
と、駆動回路は電磁コイルに電圧を再び印加させ
て電磁コイル電流を増加せしめる。そして電磁コ
イル電流が開弁電流IMAXより小なる保時電流IhH
達すると、再び電磁コイルへの電圧の印加を停止
して電磁コイル電流を減少せしめる。次いで、電
磁コイル電流が電流IMINより大なる保持電流IhL
達すると電磁コイルに電圧を印加させる。このよ
うに電磁弁駆動回路は駆動パルスの存在中に先
ず、電磁コイルに開弁電流IMAXを流し、その
後、電磁弁の開弁状態を保持し得る保持電流IhH
IhLの間に電磁コイル電流を制御するように第1
図cに示すようなスイツチングパルスをスイツチ
ング素子に供給している。
一方、電磁コイル両端間には、電磁コイルへの
電圧印加を停止したとき電磁コイルに発生する逆
起電力を吸収する逆起吸収回路が接続されてい
る。この逆起吸収回路は、電磁コイル電流が保持
電流IhH,IhL間に制御されるときだけ動作するよ
うになされている。よつて、電磁コイル電流が開
弁電流IMAXに達して電磁コイルへの電圧印加が停
止されたときには逆起吸収回路が動作しない。こ
れは電磁コイル電流が開弁電流IMAXに達したとき
に生ずる逆起電力が吸収されると電磁コイル電流
が開弁電流IMAXから電流IMINに減少するまでの時
間が長くなることを防止するためである。つま
り、電磁コイル電流が開弁電流IMAXから保持電流
IhHに減少する間に駆動パルスが消滅した場合、
電磁弁の閉弁までの時間が保持電流IhH,IhL間に
電磁コイル電流が制御されているときよりも長く
なり、燃料噴射量を駆動パルス幅に応じた量にす
ることができないためである。
しかしながら、かかる従来の電磁弁駆動回路に
おいては、電磁コイル電流が開弁電流IMAXに達し
たときに発生する逆起電力を吸収しないと電源間
に直列に電磁コイルと接続されたスイツチング素
子が逆起電力による高電圧によつて破壊されてし
まうので、スイツチング素子としてNPN型のト
ランジスタを用いた場合、第2図のようになされ
ていた。第2図において、電磁コイル1の一端に
はトランジスタQ1のコレクタが接続され、電磁
コイル1の他端には電源2の正出力が接続され、
またトランジスタQ1のエミツタには電源2の負
出力が抵抗R1を介して接続されている。そして
トランジスタQ1のコレクタとスイツチングパル
スが供給されるベースとの間にツエナーダイオー
ドZDが接続されている。このツエナーダイオー
ドZDは、トランジスタQ1のコレクタ電圧がほぼ
ツエナー電圧Vzより大となるとオン状態となる。
よつて、トランジスタQ1を破壊させるような高
電圧の逆起電力が発生すると、その電流はツエナ
ーダイオードZD、トランジスタQ1のベース・エ
ミツタ間、抵抗R1及び電源2を流れるためトラ
ンジスタQ1に高電圧が印加されることはない。
なお、電磁コイル1の両端間には電磁コイル電流
が保持電流IhH,IhL間に制御されるとき第1図d
に示すオン信号によつて作動する逆起吸収回路3
が接続されている。よつて、トランジスタQ1
コレクタ電圧波形は第1図eの如くなる。また抵
抗R1は電磁コイル1に流れる電流を検出すべく
設けられた小さな値の抵抗器であり、制御パルス
発生回路(図示せず)がこの検出電流に応じてス
イツチングパルスを発生する。
また電源2としてはバツテリーが用いられ、バ
ツテリーの正負の出力端子からリード線を介して
直流電圧が供給される。ところが、かかる従来の
駆動回路においては、振動等によりバツテリーの
出力端子からリード線が外れるときアークによつ
て発生する高電圧パルスが電磁コイル1を介して
トランジスタQ1のコレクタに印加される。この
高電圧パルスは逆起電力による電圧より更に高エ
ネルギーであるためツエナーダイオードZDをオ
ン状態にせしめるだけでなく、ツエナーダイオー
ドZDを流れる電流が大となり、トランジスタQ1
をオン状態にせしめる。このため、トランジスタ
Q1のコレクタ電流が過大になりトランジスタQ1
が破壊されてしまうという問題点があつた。
そこで、本発明の目的は、上記問題点を解決し
て逆起電力及びアークによる高電圧によつてトラ
ンジスタ等のスイツチング素子が破壊されること
のない電磁弁駆動回路を提供することである。
本発明による電磁弁駆動回路は、逆起吸収手段
の電磁コイルとの閉回路にコレクタ・エミツタ間
が挿入接続されたPNPトランジスタのベースと
基準電位ラインとの間にツエナーダイオードが接
続されている。
以下、本発明の実施例を第1図及び第3図を参
照して詳細に説明する。
第3図において、バツテリーBTの正出力には
電源ラインl1が、負出力には電源ラインl2が接続
されている。電源ラインl1には、並列接続の電磁
コイル1a〜1dの一端が接続されると共にイグ
ニシヨンスイツチS及び抵抗R2を介してツエナ
ーダイオードZD1のカソードが接続されている。
ツエナーダイオードZD1のアノードは電源ライン
l2に接続されている。ツエナーダイオードZD1
両端電圧は駆動パルス発生回路4に供給されてい
る。駆動パルス発生回路4は、マイクロコンピユ
ータからなり、入力端子IN1〜INoに供給される
機関への吸気流量、機関回転数及びその他のエン
ジンパラメータの信号に応じて駆動パルスを発生
する。駆動パルスは信号ラインlaによつて駆動回
路5に供給される。
電磁コイル1a〜1dの他端にはトランジスタ
Q1のコレクタが接続され、トランジスタQ1のエ
ミツタは抵抗R1を介して電源ラインl2に接続され
ている。電磁コイル1a〜1dの両端間に接続す
るように電源ラインl1とトランジスタQ1のコレク
タとの間には逆起吸収回路6が形成されており、
電源ラインl1にはPNPトランジスタQ2のコレク
タ・エミツタ間及び抵抗R3を介してダイオード
D1のカソードに接続され、ダイオードD1のアノ
ードはトランジスタQ1のコレクタに接続されて
いる。抵抗R1の両端には抵抗R4とコンデンサC1
による積分回路が接続され、積分出力にはツエナ
ーダイオードZD1のカソードに接続された電源ラ
インl3が抵抗R5を介して接続されると共に制御パ
ルス発生回路7が接続されている。制御パルス発
生回路7の他の入力端には、電源ラインl2,l3
よつて電源電圧が、また信号ラインlaによつて駆
動パルスが各々供給される。制御パルス発生回路
7は、例えば、特開昭56−14668号公報に具体的
に示された如くスイツチングパルスを発出し、ス
イツチングパルスは信号ラインlbを介して更に抵
抗R6,R7によつて分圧されてトランジスタQ1
ベースに供給される。また制御パルス発生回路7
は吸収指令パルスを発生し、吸収指令パルスは信
号ラインlcを介してサイリスタ8のゲートに供給
される。サイリスタ8のアノードは抵抗R8を介
してトランジスタQ2のベースに接続され、カソ
ードにはトランジスタQ2をオン状態にせしめる
信号である所定電位が制御パルス発生回路7によ
つて供給される。
またサイリスタ8のアノードには、ツエナーダ
イオードZD2のカソードが接続され、ツエナーダ
イオードZD2のアノードは電源ラインl2に接続さ
れている。
上記構成の本発明による電磁弁駆動回路におい
ては、先ず、駆動パルス発生回路4から信号ライ
ンlaを介して第1図aに示すような駆動パルスが
制御パルス発生回路7に供給されると、信号ライ
ンlb及び抵抗R6を介してトランジスタQ1のベース
にスイツチングパルスが供給される。トランジス
タQ1は、スイツチングパルスによつてオン状態
となり、そのとき電磁コイル1a〜1dにバツテ
リーBTの直流電圧を印加する。抵抗R1の両端間
には電磁コイル1a〜1dに流れる電磁コイル電
流に応じた電圧が発生し、その電圧は抵抗R4
コンデンサC1とによつて積分されて制御パルス
発生回路7に供給される。制御パルス発生回路7
は、積分出力電圧が先ず開弁電流IMAXに対応する
第1基準電圧より大となるまで継続するスイツチ
ングパルスを発生することにより電磁コイル電流
が第1図bのように開弁電流IMAXに達するまでト
ランジスタQ1をオン状態にせしめ、そして、電
流IMINに対応する第2基準電圧より小となると再
びスイツチングパルスを発生する。その後、電磁
弁の開弁状態を保持し得る保持電流IhH,IhLの間
に電磁コイル電流を保持するようにトランジスタ
Q1を断続的にオン状態にする第1図cのような
スイツチングパルスを駆動パルスの存在中に発生
する。
次に、トランジスタQ1のスイツチングによる
電磁コイル1a〜1dへの電圧印加停止毎に電磁
コイル1a〜1dに発生する逆起電力の吸収につ
いて説明する。
電磁コイル電流が開弁電流IMAXに達したとき電
磁コイル1a〜1dに逆起電力が発生する。この
逆起電力による高電圧がツエナーダイオードZD2
のツエナー電圧より大であるときにはツエナーダ
イオードZD2がオン状態になり、逆起電力による
電流が電磁コイル1a〜1dからダイオードD1
抵抗R3、トランジスタQ2のエミツタ・ベース間、
抵抗R8を介してツエナーダイオードZD2に流れる
ことによつてトランジスタQ2がオン状態になる。
従つて、トランジスタQ1を破壊させるような高
電圧の逆起電力は逆起吸収回路6で吸収され第1
図eのようになる。
一方、電磁コイル電流が電流IMINに達し、積分
出力電圧が上記第2基準電圧より小となると第1
図dのような吸収指令パルスが制御パルス発生回
路7で発生し、吸収指令パルスはサイリスタ8を
オン状態にせしめる。サイリスタ8がオン状態に
なるとトランジスタQ2のベース電流が流れてト
ランジスタQ2はオン状態になる。このため、電
磁コイル電流が保持電流IhH,IhL間にトランジス
タQ1のオンオフによつて制御されるとき電磁コ
イル1a〜1dに発生する逆起電力は、逆起吸収
回路6によつて吸収される。制御パルス発生回路
7は駆動パルスの供給が停止するとスイツチング
パルスと共に吸収指令パルスの発生を停止する。
また、バツテリーBTの出力端子からリード線
が振動等によつて外れたときにアークによつて発
生する高電圧パルスに対しては、次のように動作
する。
この高電圧パルスはツエナーダイオードZD2
オン状態にせしめるため、高電圧パルスによる電
流は電磁コイル1a〜1dからダイオードD1
抵抗R3、トランジスタQ2のエミツタ・ベース間、
抵抗R8を介してツエナーダイオードZD2を流れ
る。よつてトランジスタQ1のコレクタ電圧はト
ランジスタQ1の耐圧以下になり、またトランジ
スタQ2のコレクタ電圧がそのエミツタ電圧より
大であるため、トランジスタQ2はオン状態にな
らずコレクタ電流が流れないので破壊されること
はないのである。
このように、本発明による電磁弁駆動回路によ
れば、逆起吸収手段の電磁コイルとの閉回路にコ
レクタ・エミツタ間が挿入接続されたPNPトラ
ンジスタのベースと基準電位ラインとの間にツエ
ナーダイオードが接続されている。このため、ト
ランジスタ等スイツチング素子を破壊するような
高電圧の逆起電力が開弁時に発生してもツエナー
ダイオードによりスイツチング素子に印加される
電圧を押さえることができ、またパツテリー等の
電源の出力端子からリード線が外れることによつ
て発生する高電圧パルスによるスイツチング素子
の破壊を防止し得るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜eは電磁弁駆動回路の動作波形図、
第2図は電磁弁駆動回路の従来例を示す回路図、
第3図は本発明の電磁弁駆動回路の実施例を示す
回路図。 主要部分の符号の説明、1,1aないし1d…
電磁コイル、3,6…逆起吸収回路、4…駆動パ
ルス発生回路、5…駆動回路、7…制御パルス発
生回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電磁弁の電磁コイルと直列に接続されスイツ
    チング信号に応じてオンオフするスイツチング素
    子と、前記電磁コイルと前記スイツチング素子と
    の直列回路の両端間に直流電圧を供給する電源
    と、駆動パルスに応じて前記スイツチング信号と
    前記電磁コイルの逆起電力の吸収を指令する吸収
    指令信号とを発生する信号発生手段と、前記逆起
    電力を吸収すべく前記電磁コイルと閉回路を構成
    しコレクタ・エミツタ間が前記閉回路内に挿入接
    続されオン信号に応じてオン状態になるPNPト
    ランジスタを有する逆起吸収手段と、前記吸収指
    令信号に応じてオン状態になりそのとき前記
    PNPトランジスタのベースに前記オン信号を供
    給せしめるスイツチ手段とを含み、前記PNPト
    ランジスタのベースと基準電位ラインとの間にツ
    エナーダイオードが接続されていることを特徴と
    する電磁弁駆動回路。 2 前記信号発生手段は、前記電磁コイルに流れ
    る電流に応じた電圧を発生する電流検出手段を有
    し、前記駆動パルスの発生時に前記電流検出手段
    の出力電圧が第1基準電圧より大となるまで前記
    スイツチング素子をオン状態にせしめその後前記
    電流検出手段の出力電圧が第2基準電圧より小と
    なると前記駆動パルスの存在中は前記スイツチン
    グ素子を断続的にオン状態にせしめるように前記
    スイツチング信号を発生し、前記電流検出手段の
    出力電圧が第2基準電圧より小となつたとき生じ
    前記駆動パルスが消滅すると消滅するように前記
    吸収指令信号を発生することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の電磁弁駆動回路。
JP7992981A 1981-05-26 1981-05-26 Solenoid valve driver circuit Granted JPS57195826A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7992981A JPS57195826A (en) 1981-05-26 1981-05-26 Solenoid valve driver circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7992981A JPS57195826A (en) 1981-05-26 1981-05-26 Solenoid valve driver circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57195826A JPS57195826A (en) 1982-12-01
JPH0137630B2 true JPH0137630B2 (ja) 1989-08-08

Family

ID=13703993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7992981A Granted JPS57195826A (en) 1981-05-26 1981-05-26 Solenoid valve driver circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57195826A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125932A (en) * 1976-03-26 1977-10-22 Bosch Gmbh Robert Electric current control type control device for electromagnetic changeover device
JPS55120111A (en) * 1979-03-09 1980-09-16 Japan Electronic Control Syst Co Ltd Current limiter for electromagnetic switch

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125932A (en) * 1976-03-26 1977-10-22 Bosch Gmbh Robert Electric current control type control device for electromagnetic changeover device
JPS55120111A (en) * 1979-03-09 1980-09-16 Japan Electronic Control Syst Co Ltd Current limiter for electromagnetic switch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57195826A (en) 1982-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774624A (en) Boost voltage power supply for vehicle control system
US4402299A (en) Ignition coil energizing circuit
JPS60187006A (ja) 駆動回路
JPS6056948B2 (ja) 電磁弁駆動装置
JPH0778715A (ja) 電磁石装置の駆動回路
JPH0379809B2 (ja)
US4361796A (en) Voltage control system for vehicles
JP2800442B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁の駆動方法及び駆動装置
JPH0137630B2 (ja)
JPS6249967B2 (ja)
JP3982318B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS6344625Y2 (ja)
US6122158A (en) Wide voltage range driver circuit for a fuel injector
KR100604608B1 (ko) 고전압에 의한 연료 분사장치의 솔레노이드 밸브 구동회로
JPS5936403B2 (ja) プリンタのハンマ−駆動マグネットにおける電磁コイルの駆動回路
JPS634068B2 (ja)
JP3509197B2 (ja) インダクタンス負荷の駆動装置
JPH09273442A (ja) 筒内直噴式内燃機関用燃料噴射弁の駆動回路
JP3460258B2 (ja) 電磁弁駆動回路
JPH09242589A (ja) 電磁アクチュエータ駆動回路
JPH089393Y2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JPS6332471Y2 (ja)
JPH0531671B2 (ja)
JPS6330867Y2 (ja)
JPH09209893A (ja) コンデンサ放電式内燃機関点火方法及び装置