JPH0132005Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132005Y2
JPH0132005Y2 JP10677179U JP10677179U JPH0132005Y2 JP H0132005 Y2 JPH0132005 Y2 JP H0132005Y2 JP 10677179 U JP10677179 U JP 10677179U JP 10677179 U JP10677179 U JP 10677179U JP H0132005 Y2 JPH0132005 Y2 JP H0132005Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
optical fiber
cover
side walls
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10677179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5626714U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10677179U priority Critical patent/JPH0132005Y2/ja
Publication of JPS5626714U publication Critical patent/JPS5626714U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0132005Y2 publication Critical patent/JPH0132005Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は光フアイバ保護部品に関し、特にナイ
ロン被覆を取除いた光フアイバ同志の接合部の保
護部品に関するものである。
光フアイバ同志を接合する場合、両光フアイバ
の接合すべき端部のナイロン被覆を取除きフアイ
バ素線同志を突合わせアーク放電等により熱融着
して両者を接合している。このような光フアイバ
接合部の保護部品の従来例を第1図に示す。基板
2に光フアイバ5を収容する溝7を設け、この溝
7内に収容する光フアイバ5を覆うカバー1が基
板2上に配置される。光フアイバ5はナイロン被
覆3およびフアイバ素線4からなりカバー1およ
び基板2からなる保護部品はフアイバ素線4の露
出部分に沿つて装着される。カバー1の下面には
光フアイバ5を上方よる固定するための押圧突起
6が備わる。光フアイバ5は溝7内に配置され両
端部のナイロン被覆3を接着剤により溝内に固定
し、溝内に樹脂を充填してカバー1の押圧突起6
を溝7に嵌合させ光フアイバを固定保持する。し
かしながら、このような従来の保護部品において
は、カバー1を装着するとき押圧突起6が溝7を
押し開くため光フアイバ5が溝7内に確実に固定
されず、また基板2とカバー1との結合力も弱く
内部の樹脂が基板とカバーの隙間から漏出すると
いう不具合を有していた。
本考案は上記の点に鑑みなされたものであつ
て、カバーと基板とが確実に結合され内部の樹脂
が漏出することなく、また光フアイバが溝内に確
実に固定されるような光フアイバ保護部品の提供
を目的とする。このため本考案に係る光フアイバ
保護部品は、基板に光フアイバ素線同士の接続部
を収容する溝を設け、該溝内の光フアイバを覆う
カバーを上記基板上に設けた光フアイバ保護部品
において、上記溝の深さは光フアイバ被覆部の直
径以上としかつ溝の底部は光フアイバ被覆部が密
接する形状とし、上記溝の長手方向に沿つた少く
とも一部分を弾性を有する両側壁により形成し、
上記カバーは該両側壁外面形状に対応した内面形
状を有する突出部を上記両側壁外側位置に対応し
て有すると共に、前記基板の溝に対応する位置に
該溝内の光フアイバ被覆部を押圧するための溝幅
よりも狭幅な押圧突起を設けてなり、上記基板と
カバーとを嵌合せしめ、上記突出部により上記両
側壁を各外側より押圧的に挟持することによつて
上記溝内の光フアイバ被覆部を上記両側壁間に保
持するとともに、上記溝内に光フアイバ固定用樹
脂を充填するようにしている。
第2図は本考案に係る光フアイバ保護部品の一
実施例の斜視図である。基板2に光フアイバを収
容するための溝7が形成される。溝7の両端部の
両側には側壁10が形成される。この側壁10は
図の矢印方向に弾性的に揺動可能である。また、
この側壁10は壁幅が下に小さくなるようにその
外面が傾斜している。カバー1はこれらの側壁1
0の外側に対応する位置に突出部8を有する。こ
の突出部8の内面形状は側壁10の外面形状に対
応して傾斜している。カバー1の中央部には溝7
に沿つてこの溝7の幅より狭い幅の押圧突起6が
形成される。このような構成の保護部品を光フア
イバに装着した場合の断面図を第3図に示す。光
フアイバ5を溝7内に収容し適当な接着剤で固定
し樹脂11を充填する。この後、カバー1を基板
2の両側壁10の弾性力に逆つて上から押込むこ
とにより突出部8を側壁10の外側の凹部9(第
2図)に嵌合させる。このとき押圧突起6は光フ
アイバ5を上方より押圧固定する。また、突出部
8は溝7の両側壁10を各外側より押圧的に挟
み、側壁10は第3図の矢印のように内側方向の
力を受ける。このため、光フアイバ5は溝7内に
確実に固定される。また、カバー1と基板2との
結合も強固であつて内部の樹脂11が漏出するこ
とはない。また、樹脂が確実に内部に封入される
ため、樹脂の硬化を待つことなくこの光フアイバ
接合部を取扱うことができ作業能率が大幅に良好
化する。さらにこのような構成の保護部品は機械
的強度も大きく、温度変化による伝送損失の増加
を防止し、高品質の光フアイバ接合部が得られ
る。
第4図は本考案の別の実施例の斜視図である。
この実施例においては、基板2の溝7の全長に沿
つてその両外側に凹部9を設けることにより両側
壁10を形成している。この凹部9は矩形断面で
あり、カバー1の突出部8の断面もこれに対応し
た矩形形状である。このようなカバー1を基板2
の上から押込めば溝7の両側壁10は第5図に示
すように内側方向の力を受け、光フアイバ5を溝
内に確実に固定保持する。その他の構成および作
用、効果については前記実施例の場合と同様であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光フアイバ保護部品の斜視図、
第2図は本考案に係る光フアイバ保護部品の一実
施例の斜視図、第3図は第2図の光フアイバ保護
部品の使用状態の断面図、第4図は本考案に係る
光フアイバ保護部品の別の実施例の斜視図、第5
図は第4図の光フアイバ保護部品の使用状態の断
面図である。 1…カバー、2…基板、5…光フアイバ、7…
溝、8…突出部、10…側壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基板に光フアイバ素線同士の接続部を収容する
    溝を設け、該溝内の光フアイバを覆うカバーを上
    記基板上に設けた光フアイバ保護部品において、
    上記溝の深さは光フアイバ被覆部の直径以上とし
    かつ溝の底部は光フアイバ被覆部が密接する形状
    とし、上記溝の長手方向に沿つた少くとも一部分
    を弾性を有する両側壁により形成し、上記カバー
    は該両側壁外面形状に対応した内面形状を有する
    突出部を上記両側壁外側位置に対応して有すると
    共に、前記基板の溝に対応する位置に該溝内の光
    フアイバ被覆部を押圧するための溝幅よりも狭幅
    な押圧突起を設けてなり、上記基板とカバーとを
    嵌合せしめ、上記突出部により上記両側壁を各外
    側より押圧的に挟持することによつて上記溝内の
    光フアイバ被覆部を上記両側壁間に保持するとと
    もに、上記溝内に光フアイバ固定用樹脂を充填す
    るようにしたことを特徴とする光フアイバ保護部
    品。
JP10677179U 1979-08-03 1979-08-03 Expired JPH0132005Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10677179U JPH0132005Y2 (ja) 1979-08-03 1979-08-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10677179U JPH0132005Y2 (ja) 1979-08-03 1979-08-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5626714U JPS5626714U (ja) 1981-03-12
JPH0132005Y2 true JPH0132005Y2 (ja) 1989-10-02

Family

ID=29339410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10677179U Expired JPH0132005Y2 (ja) 1979-08-03 1979-08-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0132005Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731202Y2 (ja) * 1989-01-26 1995-07-19 富士通株式会社 光ファイバ接続部の固定構造
JP2522078Y2 (ja) * 1990-06-29 1997-01-08 古河電気工業株式会社 光部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5626714U (ja) 1981-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1087890A (en) Optical fibre connector
KR890013843A (ko) 케이블 클로져 및 그 제공방법
EP0152225A3 (en) Plastic optical fiber cord with ferrule
JPH0132005Y2 (ja)
US4772088A (en) Connector element for a plurality of light waveguides
US4762390A (en) Connector element for a plurality of light waveguides in a row
KR0129531B1 (ko) 광도파판 연결장치
JPH0210482Y2 (ja)
JPS6257964B2 (ja)
JPS5756809A (en) Optical fiber connector
KR870001435Y1 (ko) 전선 보호관
JPH0637367Y2 (ja) 光ファイバアレイ
JPS61285408A (ja) 光フアイバの固定構造
JPH01120511A (ja) 光フアイバコネクタ
EP0131742A2 (en) A method for coupling the end section of an optical fiber cable to an optical connector
JPS5841415Y2 (ja) 四ふつ化エチレン樹脂製包みガスケツト
JPS59160810A (ja) 磁気ヘツドコアホルダ
JPS5925201B2 (ja) 光フアイバの融着接続補強部
JPH07198982A (ja) 光ファイバカプラ
JPH01227106A (ja) 光ファイバ用接続部材
KR100328505B1 (ko) 용접 테브
JPH1123884A (ja) 光カプラ
JPH0142305Y2 (ja)
JPH0660804U (ja) 光ファイバーケーブルの接続コネクタ
JPH07209546A (ja) 光モジュール