JPH01308086A - 固体電子装置 - Google Patents

固体電子装置

Info

Publication number
JPH01308086A
JPH01308086A JP63139712A JP13971288A JPH01308086A JP H01308086 A JPH01308086 A JP H01308086A JP 63139712 A JP63139712 A JP 63139712A JP 13971288 A JP13971288 A JP 13971288A JP H01308086 A JPH01308086 A JP H01308086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
superconductor
semiconductor layer
insulating film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63139712A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Goto
広志 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63139712A priority Critical patent/JPH01308086A/ja
Publication of JPH01308086A publication Critical patent/JPH01308086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 電子回路装置、特に半導体層を介して超電導体間に流れ
る電流を半導体層に接するゲート電極に印加する電圧に
よって制御する縦型の超電導トランジスタに関し、 高精度の微細加工波44iによらずに、容易に且つ高精
度に微細チャネル領域が形成できる素子構造を提供する
ことを目的とし、 第1の超電導体薄膜と中間絶縁膜と第2の超電導体薄膜
とが順次積層されてなる積層膜の側面に接して、該第1
及び第2の超電導体に対しポテンシャル障壁を有する半
導体よりなる半導体層を設け、且つ該半導体層上に該第
1、第2の超電導体薄膜間に流れる電流を制御するゲー
ト電極を設けて構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は電子回路装置、特に半導体層を介して超電導体
間に流れる電流を半導体層に接するゲート電極に印加す
る電圧によって制御する縦型の超電導トランジスタに関
する。
近年の情報・通信分野の著しい進歩に対して、より速い
処理速度を有するコンピュータないしは通信システムが
要求されつつあるが、これらの要求を満たすためには従
来の半導体素子では応答速度に限界があり、更に高速な
新たな機能素子が必要になってくる。そして前記高速機
能素子の一つとしてソースとドレインを超電導体で構成
したいわゆる超電導トランジスタが注目されている。
〔従来の技術〕
従来の超電導トランジスタは、例えば第7図に示すよう
に、ソース(S)となる第1の超電導体51とドレイン
(0)となる第2の超電導体52の対向する先端部が、
所定の微小間隔lを隔てて半導体層53上に直に接して
配設され、且つ半導体層53の背面にゲート(G)電極
55が配設されてなり、ゲート電極55に加える電圧に
より第1、第2の超電導体51.52間のギャップeの
部分に滲み出している波動関数の重なり量を変えて第1
、第2の超電導体51.52間に流れる超電導電流を制
御することで3端子動作を実現する構成を有し、図示の
ような横型の構造を有していた。(54はゲート絶縁膜
、56はフィールド絶縁膜) 〔発明が解決しようとする課題〕 そのため、上記従来の超電導トランジスタにおいては、
超電導を実現するために平面上にソースとなる超電導体
51とドレインとなる超電導体52とを極めて狭い間隔
lで離間して配置する必要があり、高精度の微細加工技
術が不可欠であった。また上記ギャップβは超電導体の
量子のコヒーレンス長とほぼ等しい大きさに設定しなけ
ればならないため、量子のコヒーレンス長が極度に小さ
くなるセラミック系やビスマス系の高温超電導材料を用
いる場合、その製造が極めて困難になるという問題があ
った。
そこで本発明は、高精度の微細加工技術によらずに、容
易に且つ高精度に微細チャネル領域が形成できる素子構
造を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理図である。
図において、lは絶縁基体、2は例えばドレインとなる
第1の超電導体薄膜、3はソース−ドレイン間を分離す
る中間絶縁膜、4は例えばソースとなる第2の超電導体
薄膜、5は上部絶縁膜、6は超電導体のフェルミレベル
をバンドギャップ内に含む半導体層、7はゲート絶縁膜
、8はゲート電極を示す。
上記課題は、第1の超電導体薄膜(2)と中間絶縁膜(
3)と第2の超電導体薄膜(4)とが順次積層されてな
る積層膜の側面に接して、該第1及び第2の超電導体に
対しポテンシャル障壁を有する半導体よりなる半導体層
(6)を設け、且つ該半導体層(6)上に該第1、第2
の超電導体薄膜(2) 、(4)間に流れる電流を制御
するゲート電極(8)を設けてなる本発明による固体電
子装置によって解決される。
〔作 用〕
即ち本発明においては、その原理を示す第1図のように
絶縁基体(1)上に例えばドレインとなる第1の超電導
体薄膜(2)とソース−ドレイン間を分離する中間絶縁
膜(3)とソースとなる第2の超電導体薄膜(4)とを
順次積層し、この積層膜の切断端面に前記超電導体に対
しポテンシャル障壁を形成し、且つ超電導体からの量子
の滲み出しを生ずる半導体層(6)を被着し、この半導
体層(6)の前記絶縁膜(3)の側面に接する領域に超
電導体薄膜(2) 、(4)からの量子の滲み出しによ
るチャネルが形成されるようにした。これによってチャ
ネル長(L)が実効的に第1、第2の超電導体膜(2)
、(4)間の絶縁膜(3)の厚さ(1) と等しくなる
従って、絶縁膜3の厚さ(仁)によりチャネル長(L)
が制御できるので、数100 人レベルの短チャネル長
の実現が可能になり、セラミック等の高温超電導体を用
いた高速超電導トランジスタが実現できる。
(実施例〕 以下本発明を、図示実施例により具体的に説明する。
第2図は本発明の第1の一実施例の模式側断面図、第3
図(a)〜(e)は同実施例の製造方法の工程断面図、
第4図は本発明の第2の実施例の要部側断面図、第5図
は本発明の第3の実施例の要部側断面図、第6図は本発
明第4の実施例の要部側断面図である。
全図を通じ同一対象物は同一符合で示す。
本発明の一実施例を示す第2図において、11は絶縁膜
等よりなる絶縁基体、12はイツトリウム・バリウム・
銅酸化物(YBaCuO)を成分とし例えばドレイン領
域となる厚さ0.2〜0.5 μm程度の第1のセラミ
ック超電導体膜、13は二酸化シリコン(SiO2)等
よりなる厚さ200〜1000人程度の中間線程度膜、
14はYBaCuOを成分とし例えばソース領域となる
厚さ0.2〜0.5μm程度の第2のセラミック超電導
体膜、15はSiO2等よりなる厚さ0.3〜0.5μ
m程度の上部絶縁膜、16は上部絶縁膜、第2のセラミ
ック超電導体膜、中間絶縁膜、第1のセラミック超電導
体膜を貫いて絶縁基体11面に達する開孔、17は多結
晶または非晶質のn型Siよりなる厚さ0.3〜0.5
μm程度の半導体層パターン、I8はアルミニウム(A
1)等よりなり半導体層との間にショットキバリアを形
成するゲート電極、19は被覆絶縁膜、2〇八、20B
、20Cはコンタクト窓、21はへI等よりなるドレイ
ン配線、22は同じくゲート配線、23は同じくソース
配線を示す。
この構造においては、開孔16の側面に表出している中
間絶縁膜13の端面に接する領域の半導体層17内に第
1のセラミック超電導体膜12及び第2のセラミック超
電導体膜14から滲み出した量子により超電導チャネル
領域chが形成され、これによって相互間に電圧が印加
されている第1のセラミック超電導体膜12と第2のセ
ラミック超電導体膜14の間に超電導電流が流れる。そ
してゲート電極22に印加するバイアス電圧により上記
量子の滲み出し量を制御することによって1のセラミッ
ク超電導体膜12即ちドレインと第2のセラミック超電
導体膜14即ちソース間に流れる超電導電流の制御がな
され3端子動作の超電導トランジスタが成立する。
次いで上記超電導トランジスタの製造方法を、工程断面
図を参照して説明する。
第3図(al参照 図示しないSi基板等の上に形成した厚さ1〜2μm程
度の5i02膜等からなる絶縁基体11上にスパッタ法
、真空蒸着力、イオンクラスタビーム法等により厚さ0
.2〜0.5μm程度のYBaCuOよりなる第1のセ
ラミック超電導体膜12を形成し、次いでCvD法或い
はスパッタ法によりSiO□等よりなる厚さ200〜1
000人程度の中間絶程度13を形成し、次いで第1の
セラミック超電導体膜12と同様の方法で厚さ0.2〜
0.5 μm程度のYBaCuOよりなる第2のセラミ
ック超電導体膜14を形成し、次いでCVD法によりS
ing等よりなる厚さ0.3〜0.5 μm程度の上部
絶縁膜15を形成する。
第3図(bl参照 次いでゲート領域となる部分24に図示しないレジスト
膜をマスクにしアルゴン(八r)イオンによるイオンビ
ームエツチング法等により第2の超電導体膜14、中間
絶縁膜13、及び第1のセラミック超電導体膜12を貫
通し絶縁基体11面を表出する例えば2μm口程度の開
孔16を形成する。
第3図(C1参照 次いでCVO法により上記開孔16の内面を含む上部絶
縁膜15上に、チャネルを構成するn型の多結晶或いは
非晶質Siよりなる厚さ0.3〜0.5μm程度の半導
体層117を形成し、次いでスバ・ツタ法等により該半
導体層117上にゲート電極となる厚さ0.5μm程度
のA1層118を形成する。
第3図(dl参照 次いで通常のフォI・リソグラフィ手段により上記A1
層118及び半導体層117をパターニングし、チャネ
ルを構成する半導体層パターン17及びゲート電極18
を形成する。
第3図(e)参照 次いで例えばイオンビームエツチング手段を用いるフォ
トリソグラフィを繰り返して、図示のように第1のセラ
ミック超電導体膜12、中間絶縁膜13、第2のセラミ
ック超電導体膜14、上部絶縁膜15の端部を図示のよ
うな階段状に形成する。
第2図参照 次いでCVD法により上記基板上に厚さ1μm程度の被
覆絶縁膜19を形成し、次いでリアクティブイオンエツ
チングを用いる通常のフォトリソグラフィ手段により上
記被覆絶縁膜19に第1のセラ ・ミンク超電導体膜I
2を表出するコンタクト窓2oA、第2のセラミック超
電導体膜14を表出するコンタクト窓20C1及びゲー
ト電極18を表出するコンタクト窓20Bを形成し、通
常の電極配線の形成手段によりこれらコンタクト窓上に
八1よりなるドレイン配線21、ソース配線23、及び
ゲート配線22をそれぞれ形成する。
第4図はMOSゲートを用い第1の実施例を変形した第
2の実施例の要部を示したもので、図中25はゲート絶
縁膜、26ボリSiゲート電極を表している。
また第5図はチャネルが構成される半導体層に単結晶S
i等の単結晶半導体層27を用いた第3の実施例の要部
を示したもので、図中、10は半導体基板、11は絶縁
膜、25はゲート絶縁膜、26ポリSiゲート電極、1
16は半導体基板面を表出する開孔、他の符号は第2図
と同一対称物を示している。
この構造はチャネルが構成される半導体層が結晶粒界が
な(均一な不純物濃度を有する単結晶半導体層27で形
成されるので、超電導体膜と半導体層との界面のエネル
ギーギャップの分布が均一化されるのでより均一な特性
が得られる。なおゲートは第1図の例のようにA1電極
を用いたショットキゲートであってもよい。
更にまた第6図に示したのは半導体層に単結晶半導体層
27を用い且つ簡略構造を有する第4の実施例である。
なお上記第3及び第4の実施例に用いられる単結晶半導
体層27は開孔116の底部に表出している半導体基板
10上への選択エピタキシャル成長によって形成される
また本実施例はYBaCuOを基本とした超電導材料に
ついて説明したが、本発明には上記以外に旧5rCaC
uOからなる超電導材料や、或いは従来から知られてい
るNbN等の超電導材料が適用できることはいうまでも
ない。
C発明の効果〕 以上説明のように本発明によれば、積層された超電導体
薄膜を分離している中間絶縁膜の厚さがチャネル長とな
る縦型の超電導トランジスタが実現でき、従来の横型素
子に比べてよりチャネル長の短いスイッチング速度の速
い超電導トランジスタが得られる。
またチャネル長を安定して短く形成できるので、ソース
及びドレイン領域に量子の浸透長の短いセラミック系の
超電導材料を用いることが可能になり、高温動作が可能
な超電導トランジスタが実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の第1の一実施例の模式側断面図、 第3図(al〜(elは第1の実施例の製造方法の工程
断面図、 第4図は本発明の第2の実施例の要部側断面図、第5図
は本発明の第3の実施例の要部側断面図、第6図は本発
明の第4の実施例の要部側断面図、第7図は従来構造の
模式側断面図である。 図において、 2は第1の超電導ボ膜、 5は上部絶縁膜、 6は半導体層、 7はゲート絶縁膜、 8はゲート電極、 Lはゲート長、 Eは中間絶縁膜の厚さ を示す。 木奢四n原理図 第 1 区 しLl< g月の嘴51σつ11′力仁、ブタ・jσ7
オ莫〕入;イノ・IP[mう図番 2 図 木完朝醇1n実枢合・堕製遭方法tL毘吋面図第 3 
 rb(でのj少 ハ 9月4rnT坊セ3イタ16ワ 埃(遣方3かュ〕
省?酊ti図第 3  図 (そり2) 弗 4 図 木全a肪う9′ちり・1叫部訪の図 番5 図 木全朗f)第4の賞記仲]nギ軒rtrrv 図番 6
 区 すし未習11n棟民イ則順面区 第 7 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  第1の超電導体薄膜(2)と絶縁膜(3)と第2の超
    電導体薄膜(4)とが順次積層されてなる積層膜の側面
    に接して、該第1及び第2の超電導体に対してポテンシ
    ャル障壁を有する半導体よりなる半導体層(6)を設け
    、 且つ該半導体層(6)の前記積層膜に接しない面上に該
    第1、第2の超電導体薄膜(2)、(4)間に流れる電
    流を制御するゲート電極(8)を設けてなることを特徴
    とする固体電子装置。
JP63139712A 1988-06-07 1988-06-07 固体電子装置 Pending JPH01308086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63139712A JPH01308086A (ja) 1988-06-07 1988-06-07 固体電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63139712A JPH01308086A (ja) 1988-06-07 1988-06-07 固体電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01308086A true JPH01308086A (ja) 1989-12-12

Family

ID=15251663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63139712A Pending JPH01308086A (ja) 1988-06-07 1988-06-07 固体電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01308086A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0484252A2 (en) * 1990-10-31 1992-05-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Superconducting device formed of oxide superconductor material
EP0487922A2 (en) * 1990-11-30 1992-06-03 Sony Corporation High speed switching electron device
US5854493A (en) * 1990-10-29 1998-12-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Superconduting device having an extremely short superconducting channel formed of oxide superconductor material and method for manufacturing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5854493A (en) * 1990-10-29 1998-12-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Superconduting device having an extremely short superconducting channel formed of oxide superconductor material and method for manufacturing the same
EP0484252A2 (en) * 1990-10-31 1992-05-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Superconducting device formed of oxide superconductor material
US5462918A (en) * 1990-10-31 1995-10-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Superconducting field effect device with vertical channel formed of oxide superconductor material
EP0487922A2 (en) * 1990-11-30 1992-06-03 Sony Corporation High speed switching electron device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5846846A (en) Method for making a superconducting field-effect device with grain boundary channel
JPS61121433A (ja) 半導体基板
EP0484253B1 (en) Superconducting device having an extremely thin superconducting channel formed of oxide superconductor material and method for manufacturing the same
US5621223A (en) Superconducting device having a reduced thickness of oxide superconducting layer and method for manufacturing the same
US5446015A (en) Superconducting device having a reduced thickness of oxide superconducting layer
JPH01308086A (ja) 固体電子装置
US5854493A (en) Superconduting device having an extremely short superconducting channel formed of oxide superconductor material and method for manufacturing the same
JP2653092B2 (ja) 相補型薄膜トランジスタ及びその製造方法
US5663081A (en) Method for making a high-temperature superconducting field-effect transistor with thick superconducting channel layer
US6160266A (en) Superconducting device and a method of manufacturing the same
US4458259A (en) Etched-source static induction transistor
EP0478463B1 (en) Superconducting device having an extremely thin superconducting channel formed of oxide superconductor material
JPS5828731B2 (ja) ゼツエンキバンジヨウヘノ シリコンソウサクセイホウホウ
KR930004024B1 (ko) 초전도 집적회로소자의 제조방법
JPH02194667A (ja) 超伝導トランジスタおよびその製造方法
JP2624666B2 (ja) 超伝導素子
KR950004595B1 (ko) YBa₂Cu₃O_y 기판을 이용한 죠셉슨 터널접합(tunnel junction) 제조방법
JPH065935A (ja) 超電導体装置
JP2641966B2 (ja) 超電導素子および作製方法
JPH01133381A (ja) 超電導トランジスタ
EP0281156B1 (en) Semiconductor-coupled three-terminal superconducting device having a junction gate structure
JP2515040B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63221687A (ja) 超電導トランジスタ
JPS61110481A (ja) 超電導トランジスタ
JPH01196869A (ja) バイポーラ型半導体装置