JPH01299807A - 硬化性樹脂組成物およびそれをコア材として用いる光導波路 - Google Patents

硬化性樹脂組成物およびそれをコア材として用いる光導波路

Info

Publication number
JPH01299807A
JPH01299807A JP63128635A JP12863588A JPH01299807A JP H01299807 A JPH01299807 A JP H01299807A JP 63128635 A JP63128635 A JP 63128635A JP 12863588 A JP12863588 A JP 12863588A JP H01299807 A JPH01299807 A JP H01299807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curable resin
resin composition
photo
tables
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63128635A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Nakamura
正志 中村
Kohei Kodera
小寺 孝兵
Koji Takagi
光司 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP63128635A priority Critical patent/JPH01299807A/ja
Publication of JPH01299807A publication Critical patent/JPH01299807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、高屈折率および高接着性を有する光または
熱硬化性樹脂組成物、および、それをコア材として用い
る光導波路に関する。
〔従来の技術〕
近年、光通信技術の発達に伴い、光ファイバーをはじめ
とする種々の光学特性を有する材料が求められている。
特に、易加工性、易成形性、軽量性等を特徴とする樹脂
一般は、従来、主として眼鏡レンズ用に利用されてきた
が、最近では、先導波路用構成材(コア材)への利用、
あるいは、接着剤としての用途等が広がっており、それ
を受けて、高屈折率および高接着性を有する硬化性樹脂
への要求が高まっている。
たとえば、上記光導波路について考えてみる。
これは、コア部(芯部)とそれを被覆するクラッド部と
から構成されており、コア材の屈折率はクラツド材のそ
れよりも大きいために、入射光はコア材とクラツド材と
の界面で光学的全反射を繰り返し、コア部に閉じ込めら
れて伝送されるようになっている。その際、上記コア材
とクラツド材との屈折率の差が太き(なればなる程、受
光角度が大きくなり、また、伝送時の漏れが少なくなる
ために好ましい。さらに、コア材としては、クラツド材
との接着性が高いものでなければ、両者の界面で剥離が
発生し、光学特性に重大な悪影響を及ぼすとともに、信
頼性も低下させる結果を招いてしまう。こうした理由か
ら、光導波路のコア材としては、屈折率と接着性の高い
硬化性樹脂が求められているのである。
〔発明が解決しようとする課題〕
現在、屈折率が1.6前後の高屈折率硬化性樹脂として
、主としてレンズ用に、ビスアリルカーボネート系の単
量体が市販されている。しかしこれは、アリル基により
硬化が行われるものであるため、硬化速度が非常に小さ
い、という問題を有している。加えて、接着力が劣る、
という大きな欠点もある。
他方、屈折率が1.55前後という比較的高屈折率な硬
化性樹脂として、アクリレート系の紫外線硬化型樹脂も
上市されている。これは、硬化が速く使い易い樹脂では
あるが、この樹脂をコア材に用いて開口数の大きい、す
なわちコア材/クラフト材の屈折率差が大きい先導波路
を得ようとすると、クラツド材は屈折率1.40前後の
特殊なフッ素系、シリコン系樹脂に限られてしまい、そ
の結果、光導波路の機械的物性や成形法等に大きな制約
を受けることになる。
以上の事情に鑑み、この発明は、 ■ 高屈折率(たとえば1.56以上)、高接着性であ
るとともに、硬化速度の大きい硬化性樹脂組成物、 ■ 開口数が大きく、曲がり損失やクロストークの小さ
い、かつ、信頼性1機械的物性等に優れ、任意の方法に
より製造される光導波路、を提供することを課題とする
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため、この発明は、少なくとも光お
よび/または熱重合性単量体と光および/または熱重合
開始剤とを含む硬化性樹脂組成物であって、前記単量体
として、少なくとも、臭素化フェノールのエーテル化体
をエステルのアルコール部分に含む下記アクリレートお
よび/またはメタクリレート(I) が含まれ、かつ、前記重合開始剤が、同組成物中に含ま
れる前記単量体全体を100重量部として0.01〜1
0重量部添加されるようにする。
上記硬化性樹脂組成物は、さらに、光および/または熱
重合性単量体として、臭素化ビスフェノ−ルA (7)
エーテル化体ヲエステルのアルコール部分に含む下記ジ
アクリレートおよび/またはジメタクリレート(■) ・・・ (If) をも含んでいることが好ましい。さらに、光および/ま
たは熱重合性単量体として、下記フェニル基をエステル
のアルコール部分に含むアクリレート、メタクリレート
 ジアクリレート、ジメタクリレート(DI)および(
TV) ・・・(rV) のうちの少なくとも1種以上をも併用することができる
また、この発明にかかる先導波路は、上記請求項1ない
し3のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物をコア材とし
て用いるようにする。
〔作   用〕
この発明の硬化性樹脂組成物は、光、熱により重合する
単量体と、光、熱により分解してラジカル開始剤となる
重合開始剤を必須構成成分としており、上記単量体とし
ては、少な(とも、臭素化フェノールのエーテル化体を
アルコール部分に含む上記(メタ)アクリレート(I)
が含まれている。同(メタ)アクリレート(I)は、上
記ラジカル重合開始剤の作用を受けて迅速に重合して、
(メタ)アクリル樹脂を形成する。得られた硬化樹脂中
には、多数の臭素原子およびベンゼン環が含まれている
ため、同樹脂の屈折率は非常に高いものとなっている。
また、同樹脂中に含まれるエーテル基や水酸基、カルボ
キシル基等の極性を有する官能基は、樹脂の基材との接
着性向上に寄与している。
〔実 施 例〕
以下に、この発明にかかる硬化性樹脂組成物について、
さらに詳しく説明する。
はじめに、臭素化フェノールのエーテル化体をエステル
のアルコール部分に含む上記(メタ)アクリレート(I
)としては、種々のものがあり、たとえば、臭素化フェ
ノールとしては、モツプロム化物からペンタブロム化物
までのいずれであってもよく、それらの臭素化フェノー
ルにエチレンオキシドあるいはグリシジルエーテル1〜
4モルが付加した付加物をエステルのアルコール部分と
する(メタ)アクリレートを使用できる。(I)のR8
部分は、あまり鎖長が短い(m=o)と臭素化物ゆえに
固体となりやすく、反対に長くなりすぎる(m>4)と
、硬化物が非常に軟らかくなってしまう。したがって、
この発明においては、l≦m≦4のR′が選ばれ、さら
に、m−2および/または3のものを用いることが好ま
しい。(I)のnlについては、モノブロム化物では屈
折率向上という効果が小さく、テトラあるいはペンタブ
ロム化物では結晶化しやすい傾向がみられるため、ジブ
ロム化物および/またはトリブロム化物を用いることが
一層好ましい。
つぎに、臭素化ビスフェノールAのエーテル化体をエス
テルのアルコール部分に含む上記(メタ)アクリレート
(■)についても、種々のものがあり、たとえば、臭素
化ビスフェノールAとしては、モツプロム化物からテト
ラブロム化物までのいずれであってもよ(、それらの臭
素化ビスフェノールAの雨水酸基のそれぞれに、エチレ
ンオキシドあるいはグリシジルエーテル1〜4モルが付
加した付加物をエステルのアルコール部分とするジ(メ
タ)アクリレートが使用できる。(If)のPについて
は、上記(「)の場合と同様であり、n、については、
高屈折率化という点で、テトラブロム化物を用いること
が好ましい。
上記(III)および(IV)は、粘度調整のための希
釈剤、あるいは屈折率調整剤として併用することができ
る。具体的には、上記(I)、 (II)のベンゼン環
に、臭素原子以外の置換基(炭素数1〜4のアルキル基
、カルボキシル基、水酸基)が所定数入ったもの、ある
いは無置換のものが挙げられる。たとえば(I[[)に
ついてさらに具体的に示すと、フェノール、クレゾール
、キシレノール。
カテコール、ヒドロキシ安息香酸等にエチレンオキシド
あるいはグリシジルエーテル1〜4モルが付加した付加
物をエステルのアルコール部分とする(メタ)アクリレ
ート〔たとえば、(メタ)アクリル酸フェノキシエチル
、 (メタ)アクリル酸3−フェノキシ−2−ヒドロキ
シプロピル等〕が使用できる。(IV)についても同様
である。
以上の光および/または熱重合性単量体(I)〜(IV
)の配合比に関しては、特に限定はされないが、たとえ
ば、それらの単量体全体を100M量部(以下、「部」
と記す)として、 となっていることが好ましい。(I)が5部未満である
と屈折率向上という効果が少なくなり、他方(If)が
50部を越えると接着性に劣る傾向がみられる。
なお、この発明にかかる硬化性樹脂組成物は、上記以外
の光および/または熱重合性単量体を含んでいてもよい
。たとえば、ベンゼン環を有する上記以外の(メタ)ア
クリレート〔たとえば、ベンジル(メタ)アクリレート
等〕の他、ベンゼン環以外の芳香環を有する(メタ)ア
クリレート等が併用されていてもよい。
上記単量体のための光および/または熱重合開始剤は、
特に限定はされず、通常用いられる一般的なものを使用
できる。たとえば、光重合開始剤としては、ベンゾイン
類、ベンゾインアルキルエーテル類、ベンゾフェノン類
、チオキサントン類、キサントン類等が挙げられる。熱
重合開始剤としては、ジアルキルもしくはジアシルペル
オキシド類、ペルオキシエステル類等が例示できる。こ
れらは、単独で、あるいは複数種を併せて使用できる。
なお、この発明においては、硬化速度および取り扱いの
容易さ等の点から、光重合開始剤を用いて、紫外線等の
活性エネルギー光線により硬化させることが好ましい。
上記重合開始剤は、硬化性樹脂組成物中に含まれる上記
単量体全体100部に対して0.01〜10部の範囲内
で添加されるが、なかでも0.1〜5部添加されること
が好ましい。0.01部よりも少ないと硬化に長時間を
要して生産性等に問題を残し、10部を越えると硬化物
の物性に悪影響を及ぼす。
さらに、この発明にかかる硬化性樹脂組成物は、上記以
外のその他の成分として、各種酸化防止剤、光重合硬化
の場合は熱重合禁止剤、熱重合硬化の場合は光重合禁止
剤、カップリング剤2重合促進剤、界面活性剤等を必要
に応じて含んでいてもよい。これらは、通常使用されて
いるものを、任意に選択することができる。
つぎに、請求項1〜3に掲げた硬化性樹脂組成物をコア
材として用いる、請求項4記載の光導波路について、そ
の一実施例をあられす図面を参照しつつ説明する。
第1図にみるように、この発明にかかる先導波路は、コ
ア1およびクラッド2から構成され、コア材については
上記の通りである。先導波路のクラツド材としては、特
に限定はされず、コア材の屈折率が高いために、シリコ
ーン系、フッ素系のみならず、アクリル系、脂肪族系等
の各樹脂を、任意に使用することができる。
光導波路の製造方法についても、特に限定はされず、い
ずれの方法を用いても、コア1とクラッド2との接着性
が良好で、曲がり損失およびクロストークの小さな先導
波路を容易に作製することができる。以下に、代表的な
2方法を挙げる。
■ 注型または成形により、溝を有するクラッド2を作
製し、その溝の中にコア月光/熱硬化性樹脂組成物を注
型し、硬化させる。
■ ガラス板等の基材上にコア用光硬化性樹脂組成物か
らなる均一な膜を作製し、コア1の配線パターンのマス
クを被せて光照射を行って、コア1の分岐パターンを形
成する。その上にクラフト周光/熱硬化性樹脂を塗布し
、硬化させてクラッド2を作製する(以上、フォトリソ
法)。
なお、この発明にかかる光導波路は、第1図に示された
構造等に限定されず、たとえば、コア1全体がクラッド
2により被覆された光ファイバーや、平面型、レンズ型
、埋込み方型薄膜導波路等も含んでいることは言うまで
もない。
つぎに、以上の硬化性樹脂組成物および先導波路のさら
に詳しい実施例について、比較例と併せて説明する。
一実施例1〜6− 第1表に示したように各単量体を配合し、ここに重合開
始剤を添加して硬化性樹脂組成物を調製した。
一比較例一 熱硬化性単量体としてビスフェノールAジアリルカーボ
ネートを用いるようにする他は、上記実施例と同様に硬
化性樹脂組成物を調製した。
上記実施例および比較例の各組成物を用い、下記の各特
性評価用サンプルを作製し、各々の特性を評価した。な
お、光硬化では、窒素気流中50OW超高圧水銀灯で約
4000mJ/dの光照射を行い、熱硬化では、窒素気
流中80℃で5時間の加熱を行った。
★ 屈折率 組成物をポリ(2−メチルペンテン)板の間に注型して
硬化させ、厚み約3nのサンプル板を得た。同サンプル
につき、アツベ型屈折率計を用いて、25℃における屈
折率を測定した。
★ 密着性(その1) アクリル板(ポリメチルメタクリレート板)上にバーコ
ーターを用いて組成物を塗布し、硬化させて厚み約10
0.nの塗膜を得た。同塗膜の密着性をクロスカット法
により評価した=すなわち、基盤目状に形成された10
0個のます目のうち、剥がれの生じなかったます日数を
数えて密着性の尺度とした。
★ 曲がり損失 クラツド材としてはポリメタクリル酸メチルを用い、第
1図に示したL字形光導波路を作製した、同先導波路の
屈曲部の曲率半径は5m、図中のしは30m、hは0.
5 vnaとした。得られた光導波路における出射光強
度から、同導波路長さに相当する直線状の光導波路の出
射光強度を差し引(ことにより、曲がり損失を求めた。
★ クロストーク 上記同様のクラツド材を用い、第2図に示した光導波路
を作製した0図中のしは4(ln、Hは5m、hおよび
Wt はQ、5m*+、w、は11とした。
隣合った2本の光導波路の一方に光を入射し、他方の先
導波路から検出される光の強度とブランクとの差より算
出した。
★ 密着性(その2) 温度60℃、相対湿度90%の検温恒湿条件下において
、サンプル光導波路のコア/クラッド界面に剥離が発生
するまでの時間を目視により測定した。
以上の結果を第1表に示す。
第1表にみるように、実施例では、屈折率1.5?〜1
.60という非常に高屈折率な硬化物が得られた。同時
に、その硬化物は、接着性にも優れていることが判明し
た。また、実施例において得られた光導波路は、開口数
が大きく、曲がり損失およびクロストークは小さく、か
つ、コア材とクラツド材との密着性も良好なものであっ
た。
〔発明の効果〕
請求項1〜3記載の硬化性樹脂組成物を用いることによ
り、短時間の硬化で、高屈折率(I,56以上)を有し
、かつ接着性に優れた硬化樹脂が得られる。さらに、こ
の硬化物は透明性に優れていることから、各種光学部品
材料として非常に有用である。
請求項4記載の光導波路にみるように、上記硬化性樹脂
組成物をコア材とすることにより、開口数が大きく、か
つ、コア材とクラツド材との密着性が良好な光導波路が
得られる。すなわち、光導波路の曲がり部分における光
の漏れが少なく、曲がり損失(伝搬損失)およびクロス
トークが小さいとともに、コア部とクラッド部間に剥離
等の発生しない信頼性の高い先導波路が実現する。加え
て、コア材自身の屈折率が非常に高いため、クラツド材
の選択の幅が広がり、多くの樹脂系、たとえば脂肪族系
樹脂等も使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ、光導波路の一実施例を
あられす斜視図である。 1・・・コア 2・・・クラフト 代理人 弁理士  松 本 武 彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも光および/または熱重合性単量体と光お
    よび/または熱重合開始剤とを含む硬化性樹脂組成物で
    あって、前記単量体として、少なくとも、臭素化フェノ
    ールのエーテル化体をエステルのアルコール部分に含む
    下記アクリレートおよび/またはメタクリレート( I
    ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) [式中、R^1は水素原子またはメチル基、R^2は▲
    数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式
    、表等があります▼ n_1は1から5までの整数、 mは1から4までの整数、 をそれぞれあらわす。] が含まれ、かつ、前記重合開始剤が、同組成物中に含ま
    れる前記単量体全体を100重量部として0.01〜1
    0重量部添加されていることを特徴とする硬化性樹脂組
    成物。 2 光および/または熱重合性単量体として、臭素化ビ
    スフェノールAのエーテル化体をエステルのアルコール
    部分に含む下記ジアクリレートおよび/またはジメタク
    リレート(II) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(II) [式中、R^1、R^2およびmは上記同様、n_2は
    1から4までの整数、 をそれぞれあらわす。] をも含む請求項1記載の硬化性樹脂組成物。 3 光および/または熱重合性単量体として、下記フェ
    ニル基をエステルのアルコール部分に含むアクリレート
    、メタクリレート、ジアクリレート、ジメタクリレート
    (III)および(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(III) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(IV) [式中、R^1、R^2、n_1およびn_2は上記同
    様、R^2は水素原子、炭素数1〜4のアルキ ル基、カルボキシル基または水酸基、 をそれぞれあらわす。] のうちの少なくとも1種以上をも含む請求項1または2
    記載の硬化性樹脂組成物。 4 コア材として、請求項1ないし3のいずれかに記載
    の硬化性樹脂組成物を用いることを特徴とする光導波路
JP63128635A 1988-05-26 1988-05-26 硬化性樹脂組成物およびそれをコア材として用いる光導波路 Pending JPH01299807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63128635A JPH01299807A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 硬化性樹脂組成物およびそれをコア材として用いる光導波路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63128635A JPH01299807A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 硬化性樹脂組成物およびそれをコア材として用いる光導波路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01299807A true JPH01299807A (ja) 1989-12-04

Family

ID=14989692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63128635A Pending JPH01299807A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 硬化性樹脂組成物およびそれをコア材として用いる光導波路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01299807A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001049629A1 (en) * 1999-12-30 2001-07-12 Corning Incorporated Fast curing primary optical fiber coating
WO2004031251A1 (ja) * 2002-10-07 2004-04-15 Jsr Corporation 光導波路形成用感光性樹脂組成物および光導波路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001049629A1 (en) * 1999-12-30 2001-07-12 Corning Incorporated Fast curing primary optical fiber coating
US6531522B1 (en) 1999-12-30 2003-03-11 Corning Incorporated Fast curing primary optical fiber coating
WO2004031251A1 (ja) * 2002-10-07 2004-04-15 Jsr Corporation 光導波路形成用感光性樹脂組成物および光導波路
CN1300199C (zh) * 2002-10-07 2007-02-14 Jsr株式会社 用于形成光波导的感光性树脂组合物及光波导
US7376328B2 (en) 2002-10-07 2008-05-20 Jsr Corporation Photosensitive resin composition for optical waveguide formation and optical waveguide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU608420B2 (en) Polymer claddings for optical fibre waveguides
US4518756A (en) Biphenyloxy mono- and dimethacrylate polymerizable compositions
JP3085570B2 (ja) 重合性組成物
NL7905569A (nl) Een sterk brekend copolymeer voor een lens, alsmede een daaruit vervaardigde lens.
US4536267A (en) Plastic lens of neopentyl glycol dimethacrylate copolymerized with methoxy diethylene glycol methacrylate or diethylene glycol dimethacrylate
CN102516462A (zh) 固化性树脂组合物及其固化物
JP5502791B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、その硬化物並びに光学材料
JPH01299807A (ja) 硬化性樹脂組成物およびそれをコア材として用いる光導波路
JP5625280B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、その硬化物、及びプラスチックレンズ
US6794474B2 (en) Polymerisable compositions for making transparent polymer substrates, resulting transparent polymer substrates and uses thereof in optics
WO2006009173A1 (ja) ポリマー光導波路及びその製造方法
KR20120102009A (ko) 지환식 구조를 가지는 가용성 다관능 (메타)아크릴산에스테르 공중합체, 경화성 수지 조성물, 및 경화물
JPH0255736A (ja) 硬化性樹脂組成物
KR100550199B1 (ko) 불소 함유 광 도파로용 재료
JP3648990B2 (ja) 光分岐結合器の製造方法、これに用いる樹脂組成物および光分岐結合器
JPH0741520A (ja) 重合用組成物および樹脂材料
JP3149028B2 (ja) 高屈折率レンズ用樹脂
JP3511770B2 (ja) チオール(メタ)アクリレート樹脂
JPS60235817A (ja) 光ファイバー鞘材
US20070041697A1 (en) Optical component
JPH02141702A (ja) 高アッベ数レンズ
JP5509719B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、その硬化物、及びプラスチックレンズ
JP3101879B2 (ja) 高屈折率レンズ用樹脂
JP2023055538A (ja) 光学素子、光学素子の製造方法、樹脂組成物、光学機器及び撮像装置
JPH0741519A (ja) 重合用組成物および樹脂材料