JPH01297446A - スチレン系重合体組成物 - Google Patents

スチレン系重合体組成物

Info

Publication number
JPH01297446A
JPH01297446A JP12753888A JP12753888A JPH01297446A JP H01297446 A JPH01297446 A JP H01297446A JP 12753888 A JP12753888 A JP 12753888A JP 12753888 A JP12753888 A JP 12753888A JP H01297446 A JPH01297446 A JP H01297446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
acid
ester
lower alcohol
styrenic polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12753888A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Horibatake
堀畑 登
Hideaki Fujioka
藤岡 秀章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP12753888A priority Critical patent/JPH01297446A/ja
Publication of JPH01297446A publication Critical patent/JPH01297446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は成形品を着色することなしにスチレン系重合体
に添加剤、特に改良された流れ性を重合体に与える添加
剤を配合したスチレン系重合体組成物に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕スチレ
ン系重合体は、ポリオレフィン系重合体と比較してより
高い熱変形温度をもっており、この特徴を活かして、我
々の日常生活に広く使用されている。
一方、スチレン系重合体のもうひとつの特徴は、ポリオ
レフィンなど他の重合体と比べて、成形加工時の流れ性
の良くない点であり、成形時これは大きな問題である。
即ち、成形時、重合体の流れ性が不良であれば、適当な
流れ性が得られるまで成形温度を上げる必要があり、こ
のような操作を行えば、重合体の着色あるいは熱分解な
どが発生し、これらは成形品の着色、シルバーマーク発
生などトラブルの原因となる。
このようなトラブルを防ぐために、スチレン系重合体で
は、流れ性向上剤を添加することが一般に行われている
。例えば、従来、エチレンビスアミドあるいは流動パラ
フィンなどを添加することにより、スチレン系重合体の
成形加工時における流れ性を向上させるのが一般的であ
った。しかしながら、これらの流れ性向上剤を添加すれ
ば、成形時の流れ性は大幅に改良されるが、一方では成
形体の物理的性質、特に熱変形温度の低下を招(などの
現象があられれ、これが流れ性向上剤を使用する上で問
題となっていた。
また、特開昭61−275341号にはゴム含有スチレ
ン系樹脂にエステル系化合物を添加することが開示され
ているが、記載されているエステル系化合物は樹脂の加
工温度り200〜280℃)に於ける揮発減量が大きく
、また樹脂のフロー向上性も充分ではなく、樹脂添加剤
としては問題があった。
さらに特願昭61−283665号で、本発明者らは流
れ性向上剤として、次の(a)成分、(b)成分、(C
)成分をエステル化反応もしくはエステル交換せしめて
得たエステル化合物 (a)成分:一般式 R’C00H (R1,炭素数7〜21のアルキル基またはアルケニル
基) で示される脂肪酸もしくはその低級アルコールエステル
(b)成分二〇H基に対してβ位の炭素に水素原子をも
たないアルコール。
(C)成分ニジカルボン酸もしくはその低級アルコール
エステル。
を提案した。しかしながら、特にABS樹脂等の場合に
は成形温度が高い為、流れ性向上剤の耐熱性への要求が
厳しく 、(C)成分の量が少ないと樹脂の加工温度に
於ける揮発減量が大きく、また樹脂のフロー向上性も充
分ではなかった。また、(C)成分の量が多すぎるとゲ
ル化し、何れの場合も樹脂添加剤としては問題があった
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、スチレン系重合体に関して、成形品に着
色を発生させずに、成形加工時、良好な流れ性を与え、
加工時に於ける揮発減量が少なく、且つ、成形体の物理
的性質を損なわない流れ性向上剤について鋭意検討した
結果、スチレン系重合体に下記で示されるエステル化合
物を0.1〜5.0PHR(樹脂100重量部に対する
重量n)添加した組成物は成形加工時の流れ性が大幅に
改良され、成形品の熱変形温度(HDT)の低下がほと
んどなく、且つ成形加工時の発煙及び成形品の着色もな
いことを見出すに至り、本発明を完成した。
A;次の(イ)成分、(ロ)成分、(ハ)lli、分を
(ロ)成分モル数/(ハ)成分モル数=210.7〜2
 /1.3の範囲でエステル化反応もしくはエステル交
換反応せしめて得られるエステル化合物。
(イ)成分:一般式 RCOGI( (R:炭素数7〜21のアルキル基またはアルケニル基
) で示される脂肪酸もしくはその低級 アルコールエステル。
(ロ)成分:OH基に対してβ位の炭素に水素原子をも
たない多価アルコール。
(ハ)成分ニジカルボン酸もしくはその低級アルコール
エステル。
本発明のエステル化合物は、通常のエステル化法もしく
はエステル交換法にて合成される。
即ち(イ)或いは(ロ)成分を酸で用いればエステル化
法にて合成され、(イ)或いは(ロ)成分を低級アルコ
ールエステルで用いればエステル交換法にて合成され、
いずれの方法でも良い。低級アルコールとはメタノーノ
ベエタノール、プロパツールなどを意味する。
(ロ)成分のアルコールとしては、ネオペンチルグリコ
ール(2,2−ジメチル7’ o ハ:/−1,3−ジ
オール)、ペンタエリスリトーノヘジベンタエリスリト
ール、トリメチロールプロパン等が挙げられる。
(ハ)成分のジカルボン酸としてはアジピン酸、マレイ
ン酸、コハク酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル
酸、無水フタル酸、チオジプロピオン酸、セバシン酸、
アゼライン酸等が挙げられる。
本発明においてはく口)成分のモル数/クハ)成分のモ
ル数を210.7〜2 /1.3とする必要があり、(
ハ)成分のモル数が1.3より多い場合には、反応時ゲ
ル化をおこすことがあり、また(ハ)成分のモル数が0
.7より少ない場合には、所望する加工時における揮発
性が高く、又樹脂フロー性の向上が期待出来ない。
本発明にて使用されるエステル化合物の例を以下に示す
本発明化合物■ C1,H23COO)1/ペンタエリ
スリトール/アジピン酸(モル比 2/2/1)のエステル 本発明化合物■ C1)1□3C[1011/ )ツメ
チロールプロパン/チオジプロピオン 酸(モル比2/2/1.3)のエ ステル 本発明化合物■ Cz、HsiCOOH/ネオペンチル
グリコール/テレフタル酸(モ ル比2 / 210.7)のエステル 本発明化合物■ C+ +Hz3C[lOH/ペンタエ
リスリトール/アジピン酸(モル比 4/2/1)のエステル これらのエステル化合物は、通常はアルコール成分が酸
成分に対して当量もしくは過剰になるようにして製造さ
れるが、この当量が若干ずれても差し支えはない。(イ
)成分は(ロ)成分2モルに対して1モル以上使用する
ことが必要である。この(イ)成分の最大使用量は(ロ
)成分の価数によって変わり下式で示される。
(ロ)成分2モルに対する(イ)成分モル数=2×(ロ
)成分の価数−2×(ハ)成分のモル数スチレン系重合
体に対する本発明のエステル化合物の添加量は0.1〜
5.0PHRが適当である。
0.1PHRより少ない範囲では、スチレン系重合体の
成形加工時の流れ性の充分な改良は期待できないし、一
方、5.0PHRより多く添加しても、添加量が0.1
〜5.0P)IRの場合以上に流れ性を向上させること
はできない。
本発明に於いて、エステル化合物はスチレン系重合体に
対して、そのまま添加しても良いし、マスターバッチの
形で添加しても良い。又、スチレン系重合体を製造する
乳化重合反応時にあらかしめ添加してもよい。
スチレン系重合体としてはポリスチレン、アクリロニト
リル/スチレン共重合体、アクリロニトリル/ブタジェ
ン/スチレン共重合体、メタクリレート/ブタジェン/
スチレン共重合体、メタクリレート/スチレン共重合体
が挙げられるが、特に、アクリロニトリル/ブタジェン
/スチレン共重合体が望ましい。
本発明により、射出成形、押出し成形など成形方法を問
わず、流れ性が改良されたスチレン系重合体組成物を得
ることができる。
〔実施例〕
次に実施例にて本発明を具体的に説明するが、本発明は
実施例のみに限定されるものではない。
製造例1 ラウリン酸(MW200) (400gr、 2モル)
、ペンタエリスリトール(Ml11136) (272
gr、 2モル)とアジピン酸(MW146) (14
6gr、 1モル)とを4ツロフラスコに入れ、窒素気
流中撹拌しながら、220〜230℃にて5時間脱水反
応を行う。フラスコ内容物を室温に冷却後、エステル7
46grを得たく本発明化合物■)。同様の方法にて、
本発明化合物■、■、■、比較化合物■、■、■を得た
本発明化合物■ C11H23COO)1/ペンタエリ
スリトール/アジピン酸(モル比 2/2/1)のエステル 本発明化合物■ C,、H23COOH/ )ツメチロ
ールプロパン/チオジプロピオン 酸(モル比2 / 2 /1.3)のエステル 本発明化合物■ C211143COOH/ネオペンチ
ルグリコール/テレフタル酸(モ ル比2 / 210.7)のエステル 本発明化合物■ C1,H23COOH/ペンタエリス
リトール/アジピン酸(モル比 4/2/1)のエステル 比較化合物■  C,、H23COOH/ペンタエリス
リトール(モル比4/1)のエ ステル 比較化合物■  C11H23cOOH/ペンタエリス
リトール/アジピン酸(モル比 3゜6/210.2)のエステル 比較化合物■  Cl8H3□C0OH/ネオペンチル
グリコール/テレフタル酸(モ ル比2 / 210.1) 実施例1〜4.比較例1〜7 スチレン系重合体に対して2.0PIIRの前記の本発
明化合物■〜■、或いは比較化合物■〜■を加え、ヘン
シェルミキサーでよく混合した。その後、シリンダー温
度250〜270℃にて射出成形を行い、テストピース
を作成し、そのピースを210℃で30分オーブン中に
保存して熱着色性をカラーメーターで測定した。そのテ
ストピースを粉砕機にて粉砕し、メルトフローインデッ
クス(M+)を測定した(ASTM 01238)。そ
の結果を表1に示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スチレン系重合体に下記Aで示される、エステル化
    合物を0.1〜5.0PHR(樹脂100重量部に対す
    る重量部)添加してなるスチレン系重合体組成物。 A:次の(イ)成分、(ロ)成分、(ハ)成分を(ロ)
    成分モル数/(ハ)成分モル数 =2/0.7〜2/1.3の範囲でエステル化反応もし
    くはエステル交換反応せしめて得られるエステル化合物
    。 (イ)成分:一般式RCOOH (R:炭素数7〜21のアルキル基またはアルケニル基
    ) で示される脂肪酸もしくはその低級アルコールエステル
    。 (ロ)成分:OH基に対してβ位の炭素に水素原子をも
    たない多価アルコール。 (ハ)成分:ジカルボン酸もしくはその低級アルコール
    エステル。 2 (ハ)成分がアジピン酸、マレイン酸、コハク酸、
    フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、無水フタル酸
    、チオジプロピオン酸、セバシン酸、アゼライン酸ある
    いはそれらの低級アルコールエステルである請求項1記
    載のスチレン系重合体組成物。 3 スチレン系重合体が、ポリスチレン、アクリロニト
    リル/スチレン共重合体、アクリロニトリル/ブタジエ
    ン/スチレン共重合体、メタクリレート/ブタジエン/
    スチレン共重合体、メタクリレート/スチレン共重合体
    である請求項1記載のスチレン系重合体組成物。
JP12753888A 1988-05-25 1988-05-25 スチレン系重合体組成物 Pending JPH01297446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12753888A JPH01297446A (ja) 1988-05-25 1988-05-25 スチレン系重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12753888A JPH01297446A (ja) 1988-05-25 1988-05-25 スチレン系重合体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01297446A true JPH01297446A (ja) 1989-11-30

Family

ID=14962491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12753888A Pending JPH01297446A (ja) 1988-05-25 1988-05-25 スチレン系重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01297446A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0359283B1 (en) Crystalline resin compositions
EP0336573B1 (en) Composition and use
JPS6126658A (ja) 一対の熱可塑性ポリエステルを基剤とする組成物
WO2024087609A1 (zh) 含多元酸的聚羟基烷酸酯组合物及聚羟基烷酸酯成型体
JPS6242940B2 (ja)
JPWO2005037770A1 (ja) アミド系化合物、ポリオレフィン樹脂組成物及び成形体
EP0484105A2 (en) Thermoplastic polyester resin composition
CN108504068A (zh) 一种高耐疲劳阻燃pc/pbt合金材料及其制备方法
CA1147119A (en) Process for injection molding of polyethylene terephthalate compositions at reduced mold temperature
JPH01297446A (ja) スチレン系重合体組成物
WO2024060636A1 (zh) 含酯类成核剂的聚羟基烷酸酯组合物、聚羟基烷酸酯成型体及其制备方法
CN112708204A (zh) 一种增韧高性能聚丙烯组合物及其制备方法
JPS63137942A (ja) スチレン系重合体組成物
JPH02135248A (ja) スチレン系重合体組成物
JP3463841B2 (ja) プロピレン重合体組成物
JPS62240353A (ja) 成形用樹脂組成物
JPS58194937A (ja) 重合体組成物
JPH02189348A (ja) ポリエステル樹脂用溶融粘度低下剤
JPH03227350A (ja) スチレン系重合体組成物
JPS6399258A (ja) 迅速結晶性ポリエステル組成物
FR2763952A1 (fr) Diphosphate de bis[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)phenyl-2-6- dimethylphenyl] aryle, procede de preparation et compositions de resine le contenant
JPS6023432A (ja) 複合樹脂組成物
JP2826152B2 (ja) ジアセタール組成物及び結晶性樹脂組成物
JPH01299822A (ja) 耐熱ポリアルキレンテレフタレートの製造方法
JPH0238445A (ja) ポリエステル組成物