JPH01291545A - マルチメディア多重化装置 - Google Patents

マルチメディア多重化装置

Info

Publication number
JPH01291545A
JPH01291545A JP12138188A JP12138188A JPH01291545A JP H01291545 A JPH01291545 A JP H01291545A JP 12138188 A JP12138188 A JP 12138188A JP 12138188 A JP12138188 A JP 12138188A JP H01291545 A JPH01291545 A JP H01291545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time slot
packet
type terminal
line
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12138188A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Minami
南 隆敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12138188A priority Critical patent/JPH01291545A/ja
Publication of JPH01291545A publication Critical patent/JPH01291545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 複数のスピード及び性質の異なるマルチメディア情報を
多重化して伝送するためのマルチメディア多重化装置に
関し、 ハードウェア規模の増大および遅延の増大を招くことな
く効率的に多重化することのできるマルチメディア多重
化装置を提供することを目的とし、音声、動画等の連続
型の情報を扱う回線型端末装置とデータや静止画等のバ
ースト型の情報を扱うパケット型端末装置との情報を多
重化して伝送するマルチメディア多重化装置において、
多重化装置内に送信バス、受信バスおよび制御バスを設
け、伝送路からの受信信号を前記受信バスに出力するタ
イムスロット分解部と、前記送信バスの出力を伝送路に
送信するためのタイムスロット多重部とを備え、前記全
てのバスに接続されたパケット型端末インタフェースと
、回線型端末インタフェースと、タイムスロット処理部
とを設け、前記タイムスロット処理部はタイムスロット
位置情報を検出するタイムスロット検出部と、検出され
たタイムスロット位置がパケット型端末インタフェース
または回線型端末インタフェースの何れに割当てられて
いるか識別して、対応する端末インタフェースを起動す
るパケット型・回線型インタフェース起動部とからなる
よう構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、複数のスピード及び性質の異なるマルチメデ
ィア情報を多重化して伝送するためのマルチメディア多
重化装置に関する。
近年、情報通信システムの高度化に伴い、通信システム
が扱うメディアも従来のような電話に代表される音声だ
けでなく、計算機のオンラインシステムで扱われるよう
なデータ、或いはファクシミリに代表される静止画、さ
らにはテレビ会議システムのような動画等と多種多様と
なってきており、それと同時に情報のスピードも多様化
している。このような各種の情報を伝送するサービスと
して最近公衆網のマルチメディア通信システムとしてl
5DN(インテグレーテッド・サービス・・ディジタル
・ネットワーク)が運用を開始した。
ところが、一定の施設や建物内におけるマルチメディア
通信を行う場合、データ、音声、画像等の各メディアを
まとめて伝送せず複数の伝送VtMを用いていた(音声
通信用の電話交換機とこれとは別にデータをパケットで
伝送するためのLANシステムを設ける等)。しかし、
複数のネットワークを設けることは不経済であると同時
に公衆網と構内用ネットワークとが相互に接続できるこ
とが望ましいことは明らかであり、上記のように公衆網
がl5DNシステムによりマルチメディアの通信を行う
関係で構内の通信システムもそれに対応する必要がある
そのためには、音声、動画のような連続型の(リアルタ
イム性を持つ)情報通信、即ち回線交換型通信、および
データ、静止画のようなバースト型の(バルクデータを
扱う)情報通信、即ちバケット交換型通信の両者を効率
的に一括して多重化することが望まれている。
[従来の技術] 従来例の技術を第5図乃至第9図を用いて説明する。
第5図には従来の多重化伝送装置を用いたシステム構成
図が示されている。このようなシステムの具体的な例と
しては、LAN (ローカルエリアネットワーク)シス
テムが挙げられ、図の50〜53は多重化伝送装置であ
り、ノードと称される。
各ノードはバス57によりリングまたはループ状に接続
され、各ノードには第5図のノード50について代表し
て示すように回線型端末インタフェース54.55やパ
ケット型端末インタフェース56が任意の個数設けられ
ている。回線型端末インタフェース54.55には例え
ば電話機や会議電話装置(テレビ電話)等のリアルタイ
ム型の回線型端末541.551が接続され、パケット
型端末インタフェース56にはパーソナル・コンピュー
タやファクシミリ装置等のバースト型のデータを扱うパ
ケット型端末561が個々のインタフェースに接続され
る。
第5図のシステム構成のノードに設けられた従来の多重
化伝送装置の構成を第6図と第8図に示し、それぞれあ
同期フレーム構成を第7図と第9図に示す。
初めに、第6図に示す従来例1の構成図について説明す
る。第6図の60はタイムスロット分解部、61はタイ
ムスロット多重部、62〜64はそれぞれ送信バス、受
信バス、制御バス、65はパケット型通信部、66は回
線型通信部を表す。
この従来例1の構成では、パケット型通信と回線型通信
をそれぞれ一括して扱うために2段階の多重化を行うも
のである。すなわち、パケット型通信部65のパケット
処理多重部651において複数のパケット型端末インタ
フェース652a〜652j同士でパケット情報の多重
化を行い、回線型通信部66の回線処理多重部661に
おいて回線型端末インタフェース662a〜662にの
情報同士の多重化を行う。その後でパケット型通信部6
5の出力と回線型通信部66の出力をタイムスロット多
重部61により更に一括して伝送するものである。
この従来例1の構成における同期フレーム構成を第7図
を用いて説明すると、第7図の口、に伝送路上のフレー
ム構成が示され、フレームヘッダ70、回線型通信領域
71、パケット型通信領域72から成る。
フレームヘッダ70は同期信号と監視信号とで構成され
、回線型通信領域71は第7図イ、に示すように複数の
タイムスロットTSI〜TSNにより構成され、各タイ
ムスロットにはそのタイムスロットに割当てられた回線
型端末装置の一定の情報(例えば、8ビツト=1バイト
情l1l)が含まれている。
パケット型通信領域72は、第7図ハ、に示すように複
数のパケット型端末装置からの一定長のパケット(例え
ば64バイト、256バイト等)1〜Mにより構成され
、各パケットは従来と同様の二、に示すようなパケット
ヘッダ、インフォメーション、およびパケットトレーラ
(CRCチエツク用のデータ等)とで構成される。
上記従来例1の構成では、2段階の多重化を行っている
のでハードウェア規模が太き(なるという問題点があっ
た。
この点を改善するための構成として第8図に示す従来例
2の構成が提案されており、次に第8図について説明す
る。図の80はタイムスロット分解部、81はタイムス
ロット多重部、82はパケット型通信部、83は回線型
通信部、84はパケット処理多重部、85a〜85jは
パケット型端末インタフェース、86a〜86には回線
型端末インタフェースを表す。
従来例2の構成では2段階の多重化によるハードウェア
規模の増大を回避するため、パテント交換型通信と回線
交換型通信の両者の多重化をパケットを単位として共通
化し、■段階の多重化のみで実現する。
第9図に従来例2の構成における同期フレーム構成を示
し、この図を用いて従来例2の動作を説明する。
パケット処理多重部84はパケット型端末インタフェー
ス85a〜85jの情報はパケット単位で多重化を行い
、回線型端末インタフェース86a〜86kについては
、第9図のホ、に示すように端末装置から発生する間歇
的に発生するデータ(例えば音声のディジタル信号)を
順次蓄積して二、に示すようにパケット単位の量が集ま
るとパケット処理多重部84により多重化が行われる。
タイムスロット多重部81から伝送路へ送出されるフレ
ーム構成は第9図のイ、に示され、通信領域は同図口、
に示すように全てパケットにより構成される。
[発明が解決しようとする課題] 従来例1の場合はハードウェア規模が大きくなる点が問
題であり、従来例2の構成によれば、回線交換型通信も
パケット単位で行われるため、端末装置からのデータが
パケット単位になるまで待つ必要があり、最初のデータ
の発生から送信される時点までの遅延が生ずる。この遅
延は、そのシステムが採用する単位パケットの大きさに
応じて増大するものである。そして、規模の小さいシス
テム内の通信であれば無視できる程度であるが、大規模
なネットワークシステムになると、多重化が多段化する
ことにより遅延量が増大して問題化する。具体的には、
音声通信の場合、送信した後相手に届いて、応答が返っ
て来るまでに時間がかかるという現象が生じる。
本発明は、ハードウェア規模の増大および遅延の増大を
招くことなく効率的に多重化することのできるマルチメ
ディア多重化装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 第1図に本発明の基本構成図を示す 第1図において、10はタイムスロット分解部、11は
タイムスロット多重部、12は送信バス、13は受信バ
ス、14は制御バス、15はタイムスロット処理部、1
6a〜16jはパケット型端末インタフェース、17a
〜17には回線型端末インタフェースを表す。
タイムスロット処理部15はタイムスロット検出部15
1とパケット型・回線型インタフェース起動部152と
で構成される。
本発明はタイムスロット処理部によりパケット型端末イ
ンタフェースからのデータはパケット単位で多重化し、
回線型端末インタフェースからのデータはタイムスロッ
ト単位で多重化を行うものである。
[作用] 第1図の動作を説明すると、タイムスロット処理部15
のタイムスロット検出部151は、タイムスロット分解
部10から受信バスに供給された受信フレームからタイ
ムスロット情報を検出する。
検出されたタイムスロット情報はパケット型・回線型イ
ンタフェース起動部152に供給される。
パケット型・回線型インタフェース起動部152はその
情報を受は取ると、タイムスロット位置に応じて予め回
線型端末インタフェース用かパケット型端末インタフェ
ース用の何れに割当てられているかを識別する。回線型
端末インタフェースに割当てられたタイムスロット位置
である場合は対応する回線型端末インタフェースを起動
する制御信号を制御バス14に送信して該当する回線型
端末インタフェース17a〜17にの1つを起動し、1
タイムスロット分の送信または受信を実行させる。
現在のタイムスロット位置がパケット型であると識別さ
れた場合は制御バス14を介してパケット型端末インタ
フェース16a〜163の対応する1つを起動して送信
または受信を実行させる。
送信バス12上に出力された送信情報はタイムスロット
多重111によりフレームのタイムスロットとの同期を
取られて順次多送信される。
[実施例] 本発明の実施例の構成図を第2図に、実施例における多
重化信号のフレーム構成の一部を第3図に示す。
第2図の20はタイムスロット分解回路、21はタイム
スロット多重回路、22は送信バス、23は受信バス、
25はタイムスロット処理部、26はパケット型端末イ
ンタフェース、27は回線型端末インタフェース、28
は遅延回路を表す。
また、241,244はタイムスロット多重回路制御信
号線、242は回線型通信送受信制御信号線、243は
パケット型通信送受信制御信号線、245はパケット型
端末インタフェースの状態情報信号線、246は回線型
端末インタフェースの状態情報信号線である。
この実施例の構成ではパケット型端末インタフェース2
6および回線型端末インタフェースz7としてそれぞれ
を代表して1台の装置しか示してないが、実際にはそれ
ぞれのインタフェースが複数台設けられることはいうま
でもない。
実施例の動作を説明すると、タイムスロット分解回路2
0により伝送路からの多重化信号をタイムスロットに分
解して受信バス23に出力する。
その信号のタイムスロットをタイムスロット処理部25
のタイムスロット識別回路251により識別する。識別
したタイムスロット情報はタイムスロット比較回路25
2においてタイムスロットアサインテーブル253の内
容と照合する。
タイムスロットアサインテーブル253には第4図に示
すような内容が格納されている。
すなわち、タイムスロット1〜m(TSI〜TSm)は
回線型端末インタフェース用のタイムスロットとして割
当てられ、その内の幾つかが当工亥多重化伝送局(ノー
ド)の端末の伝送に使用していることが登録され、第4
図の例では、TSlは自局用、TS2は他局用(当該局
と関係ない他の局同士の通信用)、TS3は自局用であ
る等の登録状態が保持されている。この内容は通信の状
況に応じて当然に変動する。なお、この例では1タイム
スロツトで8ビツト分の長さを持つものとする。
そして、第4図の例ではタイムスロット、11+1〜n
 (73m+1〜TSn)はパケット型端末インタフェ
ース用に割当てられていることが登録されており、パケ
ット1〜iの複数のパケットが伝送可能であることを表
示している。この例では1つのパケットは64タイムス
ロフト分(64バイトの伝送量)の長さを有する。この
バケ7)の情報としては、現在どのノードとの間でパケ
ットが伝送されているかを表す情報はこのテーブルに登
録されない。そのような情報はパケット自体に含まれて
おり(宛先端末情報、発信元端末情報等)はパケットヘ
ッダに付加されており、しかもその内容はパケット毎、
時間の経過毎に異なるからである。
一方、回線型端末インタフェース27とパケット型端末
インタフェース26からは送信すべきデータがある場合
は、それぞれ送信要求を状態情報信号線246.245
に出力する。この送信要求状態は、回線型端末インタフ
ェース27からの要求はタイムスロット比較回路で受は
取られて処理され、パケット型端末インタフェース26
からの要求はパケットヘッダ解析修飾回路254におい
て受は取られて処理される。
いま、タイムスロット識別回路からのタイムスロット位
置情報がTSIを表している場合、その位置情報により
タイムスロットアサインテーブル253を照合すると、
自局であることが検出される。その結果を検出するとタ
イムスロット比較回路252はそのタイムスロットの利
用形態(送信、受信)、回線型端末インタフェース27
の状態情報に応じて対応する回線型端末インタフェース
(図には1つだけ示すが実際は複数備えられその中の1
つ)を起動するために回線型通信送受信制御信号m24
2およびタイムスロット多重回路制御信号線241を介
してタイムスロット多重回路21をそれぞれ制御する。
これにより対応する回線型端末インタフェース27が起
動され、送信部または受信部が起動されて、受信の場合
受信バス23から受信部272へ信号を取り込み、送信
の場合送信部273からデータを送信バス22へ出力す
る。なお、この実施例の場合、1タイムスロツトで8ビ
ツト(1バイト)のデータを出力する。
回線型通信用タイムスロットが終了して、パケット型通
信用タイムスロットであるTsm+ 1〜TSm+8の
区間では、タイムスロットアサインテーブル253を照
合するとその登録内容からパケット型通信用であること
が検出されるので、その検出出力をパケットヘッダ解析
修飾回路254に供給する。
パケットヘッダ解析修飾回路254はこれにより動作を
開始し、受信バス23上のパケットヘッダを解析し、も
しその内容が当該局に関係のない(宛先を解析すると分
かる)パケットである場合は、制御線244に制御信号
を出力してタイムスロット多重回路21を制御し、タイ
ムスロット分解回路20から遅延回路28を通って出力
したパケットをタイムスロット多重回路21を介して伝
送路へ送信させる。
もし、そのパケットが空きであって、パケット型端末イ
ンタフェースの状態情報信号線245により送信要求が
出されている場合、そのパケット型インタフェースに(
複数のパケット型端末インタフェースから要求があると
優先順位の上位のものに)送信指示がパケット型通信送
受信制御信号線243から与えられる。これを受けとっ
たパケット型端末インタフェース26はパケ7)ヘッダ
を含めてパケットを送信バス22へ送出する。
パケットヘッダ解析修飾回路254においてパケットヘ
ッダを解析して、当該局のパケット型端末を宛先にした
パケットであることを検出した場合は、対応するパケッ
ト型端末インタフェース26に対し受信指示を制御信号
線243により与える。これにより、対応するパケット
型端末インタフェースは受信バス23からそのパケット
を受信する。
この場合、バケットヘッダ解析修飾回路254は、その
時パケット型端末インタフェース26からの送信要求が
ない時は受信したバケット部を空にし、パケット型端末
インタフェース26からの送信要求があった場合は、受
信したバケ7)部のタイムスロットにそのパケット型端
末インタフェース26からパケットを送出するよう指示
を与える。
パケット型端末インタフェース26 (端末装置を含め
)に障害が発生したり、パケットの宛先である端末用の
ボード(端末インタフェースの回路)が未装備である場
合は、受信インタフェース不良(状態情報信号線245
の表示による)を検出することによりパケットヘッダ解
析修飾回路254は、タイムスロット多重回路制御信号
線244に制御信号を出力し、タイムスロット多重回路
21に対し、遅延回路2日の出力を伝送路へ送信するよ
うfIII?卸する。
同様に、回線型端末インタフェース27 (端末装置を
含め)に障害等が発生して受信インタフェース不良がタ
イムスロット比較回路252で検出されるとタイムスロ
ット多重回路制御信号線241からタイムスロット多重
回路21に対し前記と同様の制御信号を出力する。
上記の実施例における多重化信号のフレーム構成の一部
を第3図に示す。この場合、各タイムスロット(TS)
の回線型端末インタフェースとパケット型端末インタフ
ェースへの割当ては、上記で説明した第4図のタイムス
ロットアサインテーブルの内容と一致する。すなわち、
最初のフレームヘッダの後に回線型通信用のタイムスロ
ットTS1〜TSmが割当てられ、その後にパケット型
通信用タイムスロット(第3図には1パケット分だけ示
す)TSm+ 1以降が続いて割当てられている。
[発明の効果] 本発明によれば1段階の多重化だけで異なる性質の情報
を一括して多重化することが可能となるので、ハードウ
ェア規模の増大および遅延の増大を招くことなく効率的
な多重化が可能となり、マルチメディア多重化装置の性
能を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成図、第2図は本発明の実施例
の構成図、第3図は実施例における多重化信号のフレー
ム構成の一部を示す図、第4図はタイムスロットアサイ
ンテーブルの構成図、第5図は従来の多重化伝送装置を
用いたシステム構成図、第6図は従来例1の構成図、第
7図は従来例1の構成における同期フレーム構成を示す
図、第8図は従来例2の構成図、第9図は従来例2の構
成における同期フレーム構成を示す図である。 第1図中、 10:タイムスロット分解部 ll:タイムスロット多重部 12:送信バス 13:受信バス 14:制御バス 15:タイムスロット処理部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 音声、動画等の連続型の情報を扱う回線型端末装置とデ
    ータや静止画等のバースト型の情報を扱うパケット型端
    末装置との情報を多重化して伝送するマルチメディア多
    重化装置において、 送信バス(12)、受信バス(13)および制御バス(
    14)と、伝送路からの受信信号を前記受信バス(13
    )に出力するタイムスロット分解部(10)と、前記送
    信バス(12)の出力を伝送路に送信するためのタイム
    スロット多重部(11)とを備え、 前記全てのバスに接続されたパケット型端末インタフェ
    ース(16)と、回線型端末インタフェース(17)と
    、タイムスロット処理部(15)とを設け、前記タイム
    スロット処理部(15)はタイムスロット位置情報を検
    出するタイムスロット検出部(151)と、検出された
    タイムスロット位置がパケット型端末インタフェースま
    たは回線型端末インタフェースの何れに割当てられてい
    るか識別して、対応する端末インタフェースを起動する
    パケット型・回線型インタフェース起動部(152)と
    からなることを特徴とするマルチメディア多重化装置。
JP12138188A 1988-05-18 1988-05-18 マルチメディア多重化装置 Pending JPH01291545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12138188A JPH01291545A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 マルチメディア多重化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12138188A JPH01291545A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 マルチメディア多重化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01291545A true JPH01291545A (ja) 1989-11-24

Family

ID=14809810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12138188A Pending JPH01291545A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 マルチメディア多重化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01291545A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05191345A (ja) * 1991-06-21 1993-07-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 室内デジタル・データ無線通信システム及びその方法
JPH05204828A (ja) * 1991-09-18 1993-08-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マルチ−メディア信号プロセッサ・コンピュータ・システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05191345A (ja) * 1991-06-21 1993-07-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 室内デジタル・データ無線通信システム及びその方法
JPH05204828A (ja) * 1991-09-18 1993-08-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マルチ−メディア信号プロセッサ・コンピュータ・システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6026086A (en) Apparatus, system and method for a unified circuit switched and packet-based communications system architecture with network interworking functionality
US6574242B1 (en) Method for the transmission and control of audio, video, and computer data over a single network fabric
JP4067133B2 (ja) パケットデータネットワークによる双方向ビデオ通信
US6711166B1 (en) System and method for packet network trunking
JP3786373B2 (ja) Atm網インタフェース装置
US6973067B1 (en) Multi-media protocol for slot-based communication systems
KR100453757B1 (ko) 패킷 전화통신 전력 관리 시스템
US6618368B1 (en) Data gateway and method for relaying data
EP2273739A1 (en) Method and apparatus for creating a packet using a digital signal processor
CA2326894A1 (en) Voice and data apparatus comprising a selective tapping digital signal processing resource
JP2000101609A (ja) 非同期媒体によって送出される同期トラヒック・ストリ―ムの同期のための装置
JP2004186892A (ja) パケット送信方式及びパケット受信方式
JP2000183922A (ja) 非同期媒体が供給する同期トラヒックの複数のストリ―ムを同期させるための装置
JPH01291545A (ja) マルチメディア多重化装置
US8249061B2 (en) Network switching system with asynchronous and isochronous interface
US7508813B2 (en) Local area network contention avoidance
JP3209646B2 (ja) 無線パケット送受信装置
JPH11261648A (ja) データ中継装置およびデータ中継方法
JP2002252647A (ja) Ipパケット伝送装置、ipパケット伝送方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2002217971A (ja) パケット伝送装置及びパケット伝送方法
JP3839303B2 (ja) 伝送制御装置
WO2001010087A1 (en) Scheduling with different time intervals
JP2002247115A (ja) ポイント・マルチポイント構成によるVoIPを用いた伝送方式
JPH07212733A (ja) 多地点間テレビ会議用端末
JPH05252176A (ja) ディジタル交換の入出力情報制御方式