JPH01291156A - 排気濃度検出器 - Google Patents

排気濃度検出器

Info

Publication number
JPH01291156A
JPH01291156A JP63121386A JP12138688A JPH01291156A JP H01291156 A JPH01291156 A JP H01291156A JP 63121386 A JP63121386 A JP 63121386A JP 12138688 A JP12138688 A JP 12138688A JP H01291156 A JPH01291156 A JP H01291156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
exhaust gas
gas concentration
detection
disconnection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63121386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0762661B2 (ja
Inventor
Hisashi Igarashi
五十嵐 久
Hiroshi Ono
弘志 大野
Masahiko Yakuwa
八鍬 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP63121386A priority Critical patent/JPH0762661B2/ja
Priority to US07/341,635 priority patent/US4951632A/en
Priority to DE3913608A priority patent/DE3913608A1/de
Priority to GB8909398A priority patent/GB2219093B/en
Publication of JPH01291156A publication Critical patent/JPH01291156A/ja
Publication of JPH0762661B2 publication Critical patent/JPH0762661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、内燃エンジンの混合気の空燃比を制御するよ
うにした燃料供給制御装置に用いられる排気濃度検出器
の構造に関するものであり、特に該検出器の出力電圧の
変化から当該排気濃度検出器の故障を検出する場合に常
に正確にしてかつ確実に故障検出を行わせ得る排気濃度
検出器に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)一般に
、内燃エンジンに供給される混合気の空燃比が所望の値
を中心としたある範囲内となるように制御するために、
排気ガスに含まれている特定の成分濃度、例えば酸素ガ
ス濃度を検出し、該検出した酸素ガス濃度に応じて空燃
比補正係数値を設定し、この補正係数値を用いて空燃比
を補正している。内燃エンジンの排気ガスから酸素ガス
濃度を検出するための排気濃度検出器である酸素ガス濃
度センサ(02センサ)は、例えばジルコニア固体電解
質(ZrOz)を備えた形式のもので、その起電力が内
燃エンジンの理論空燃比の前後において急激に変化する
特性を有し、02センサの出力信号は排気ガスのリッチ
側において高レベルとなり、リーン側において低レベル
となる。このような酸素ガス濃度を検出する02センザ
の断線、短絡や劣化が空燃比制御に与える影響は大きい
このため、02センサ等の排気濃度センサを含む排気ガ
ス濃度検出系を常時監視して正常なセンサ信号によって
空燃比制御系を正常に機能させる必要がある。
そのための排気濃度センサの異常検出手段として、従来
、02センサの出力の反転時間、即ちリッチ側からリー
ン側へのまたはその逆への反転時間間隔を検出すること
によって故障検出を行う技術(例えば、特公昭56−2
9100号公報)、あるいは02センサの通常動作時の
出力電圧(0,1V〜lV程度)よりも大きい電圧と0
2センサ出力電圧とを比較して異常検知を行う技術(特
開昭’   53−95431号公報)が知られている
前者のものは、Q2センサの出力が供給されるコンパレ
ータの出力の反転時間を蓄積コンデンサへの蓄yt電荷
量によってみており、上記反転時間が長ければ、即ちな
かなか反転しなければ故障であるとみなすものであるが
、かかる手法にあっては、ベースの空燃比(A/F)が
ズしているなどしているときに、それによるリッチ状態
あるいはリーン状態を誤って02センサの故障状態と検
出してしまうおそれがある。
即ち、基本燃料爪をマツプ化して予め記憶させておく場
合においてかかるベースマツプ値が少しズしていたよう
なとき、具体的にはエンジンに合わなかった場合とか、
あるいは、エンジン及び電子コントロールユニット内の
上記マツプが正しくてもインジェクタの開口面積、もし
くはプレッシャレギュレータの設定圧等にバラツキがあ
るといったような場合においては、通常は反転すべき状
態であっても、既述の如く、02センサ出力は理論空燃
比において非常に急峻に変化する(換言すれば、その前
後においてはリッチまたはリーンを表わす所定レベルを
示す)ものであることから、わずかの空燃比(A/I”
)のズレ(変化)でも、例えばリッチ状態を続けたりす
るときがある。。
しかして、上記Ozセンサの反転時間を検出する手法に
よるときは、かかるリッチ状態が継続したりしている場
合でも、即ちシステム系の異常であっても、02センサ
の異常であると誤判断してしまう(実際には、02セン
サは正常であるにもかかわらず異常であると誤診してし
まう)ことになる。従って、ベースの空燃比や上述のバ
ラツキに左右され易く、故障検知の正確性、確実性の面
で問題がある。
一方、後者のもの、即ち、排気濃度センサからの出力電
圧が例えば6V以上の高電圧になったとき、該排気濃度
センサが異常であると判定する異常検出では、排気濃度
センサ、即ち02センサの断線を検出することはできる
が、02センサが短絡したときは出力電圧がOに下がる
ので、02センサの短絡による異常を検出することはで
きない。
(発明の目的) 本発明は、」二記事情に鑑みてなされたもので、断線の
みならず短絡故障をも検出可能とし、しかもこれら断線
、短絡を含む排気濃度検出器の故障検出精度の向」二を
図ることができる排気濃度検出器を提供することを目的
とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するため、固体電解質に一対
の電極を設け、一方の電極を基準ガスに接触せしめ、他
方の電極を排気ガスに接触せしめると共に、電流供給手
段からの所定電流供給時に前記電極間に発生する電圧に
よって排気ガス濃度を検出する排気濃度検出器において
、前記電流供給手段と前記7UJ4の一方に所定の電気
抵抗体を直列に設けるようにしたものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図は、本発明に従う排気濃度検出器としての02セ
ンサの等両回路と、該02センサの故障診断のためのチ
エッカ−サーキットを含む電子コントロールユニット内
部における02センサ入力回路部分の回路構成図を示す
図中、符号lOOは、燃料噴射時間、空燃比等を算出す
る演算処理及び後述のQ2センサの異常検出処理その他
の所定の処理を実行する電子コントロールユニット(以
下rECUJ という)を示し、該E CU 100に
は、02センサ10が接続されると共に、エンジン回転
数センサ、スロットル弁開度センサ、吸気管内絶対圧セ
ンサ、エンジン冷却水温度センサその他の所要センサ(
いずれも図示せず)が接続される。
ECUlooは、02センサ10その池の各種センサ等
からの入力信号波形を整形し、電圧レベルを所定レベル
に修正し、入力信号がアナログ信号の場合には該アナロ
グ信号値をデジタル信号値に変換する等の機能を有する
入力回路、中央演算処理回路(C:PtJ) 、CPU
で実行される02センサの故障検出プログラムを含む各
種演算プログラム及び演算結果等を記憶する記憶手段、
並びに内燃エンジンの燃料噴射弁に駆動信号を供給し、
また、02センサ故障診断に使用される後述のチエッカ
−サーキットスイッチへのオン、オフ用の切換制御信号
を送出する出力回路等(いずれも、02センサ10の入
力回路の一部を除き図示せず)から構成される。
上述のようなE CU 100に接続される02センサ
10は、その一端がエンジンの排気管壁を介して接地(
アース)され、他端が信号ラインQを通してE CU 
!00に接続されるが、02センサ10とEcu+oo
間での断線、短ILPF(ショート)を検知するにあた
り、これら断線、短絡を含む故障検出精度の向上を図る
べく、該02センサ10内部において所定抵抗値を有す
る検出用内部抵抗(固定値)としての電気抵抗体12が
付加、組み込まれた構造となっている。
即ち、02センサは、基本的には、酸素濃度検出素子部
の起電力11aと素子内部抵抗11bとで表わされるが
、上記02センサ10では、これに加えて上記電気抵抗
体12が直列に挿入接続されている。
第2図は、このような電気抵抗体12を設けた02セン
サ10の構造の一例を示す。
同図に示す如く、該02センサlOは、排気管内にその
一部が押入される先端部側(図中の下側)に、取付は用
の段部を有するハウジングloaを備えている。ハウジ
ング10aの先端には、排気ガス流通用の適宜数の通気
孔10 bを有する保護カバー10cが設けられており
、また、ハウジング10aの他端側(図中の上端側)に
は、そのハウジング10a外周面に筒状のキャップ10
dが止着されている。
ハウジング10a及び保護カバー10cの内部には、例
えば酸化ジルコニウムを主成分とする一端が閉止された
筒形状の酸素濃度検出素子としてのジルコニア素子(固
体電解質素子)10eが装着されている。
ジルコニア素子10eの内外面には、電極としての白金
がコーティングされており、その外面側の空間部10〔
には排気ガスが導かれ、内面側の空間部10gには基準
ガスとして大気が導かれるようになっている。
また、」二記キャップ10dの内側には、内筒10hが
設けられると共に、該内筒10h内に中空状の長軸の碍
子10iが組み込まれており、更に該長軸の碍子10i
の上部にはワッシャ10jを介して中空状の短軸の碍子
10kが設けられている。該短軸の碍子10にの上端面
とキャップ10dの頂部内面との間には、碍子保持用の
皿ばね10Qが装着されており、更に、キャップlod
の頂部には、該02センサlOの出ツノを取り出すため
のリード線10mの保護用の例えばフッ素ゴムから成る
クロメツトIonが固着されている。
02センサloから引き出されるリード線は、図示のリ
ード線10m1本のみであり、該リード線10m側が前
記ジルコニア素子10e内面側の電極と電気的に接続さ
れ、一方ジルコニア素子10eの外面側の?!極は、ハ
ウジング10aを介し更には排気管壁を通してアースさ
れる。リード線10mとジルコニア素子10eの内面電
極との電気的接続のため、碍子10i、lokの中空部
には、内側中心[l110oと波ばね付きの内側中心電
極10pが設けられ、これらの導電経路の途中において
前記した検出用内部抵抗としての電気抵抗体12が設け
られている。
該電気抵抗体12の設置位置については、温度の影響を
受けにくい個所に選定するのがよく、このため図示の例
では、02センサ10の受熱部である前記ジルコニア素
子10e、保護カバー10c側とは反対の図示の位置に
電気抵抗体12を配設するようにしている。
上記02センサ10による排気ガス中の酸素濃度の検出
は、内外面に一対の電極を設けたジルコニア素子10e
の2つの電極のうちの一方の電極、即ち本例では内側電
極を基準ガスとしての大気に接触せしめ、他力の電極、
即ち外側電極を排気ガスに接触せしめると共に、後述の
ように電流供給手段からの所定電流供給時に上記内外電
極間に発生する電圧によって排気ガス中の酸素濃度を検
出することによって行う。即ち、ジルコニア素子10e
の外面が排気管内の排気ガス中にさらされ、また内面が
大気にさらされると、該ジルコニア素子foeは、その
内外面の素子濃度差に対応した起電力を発生する一種の
酸素濃淡電池として機能し、上記電極間には排気ガス中
の酸素濃度に応じた電圧が発生し、更に、温度が一定以
上の高温の場合には、理論空燃比を境にその電圧が急変
する特性を呈する。かかる特性を利用し、その出力電圧
の変化により酸素濃度を検出し、上記リード線10rn
を介して検出出力をECUlooに供給して空燃比のフ
ィードバック制御に用いるのであるが、上述のようない
わゆる流し込み型の02センサにおいて、断線、短絡故
障が発生した場合のその故障検出をより正確に行わしめ
るため、02センサNo内部に電気抵抗体12を付加す
る構造としである。
このように、上記02センサ10は、その固体電解質素
子であるジルコニア素子10eと直列に電気抵抗体12
が組み込まれて排気管に装着され、またそのリード線1
0mは信号路りとしてECUlooに接続されている。
第1図に戻り、ECU100内部には、2つのコンデン
サCI、02及び抵抗R1から成るローパスフィルタと
オペレーションアンプ110が設けられ、02センサl
Oの出力電圧VO2は該ローパスフィルタを介してオペ
レーションアンプ110の非反転入力端子に印加され、
該オペレーションアンプ110で増幅されてE CU 
+00の入力回路の一部をなすマルチプレクサ、A/D
コンバータへ供給され上記オペレーションアンプ110
は、Ozセンサ10へ電流を流し込むものであって、電
流供給手段を構成する。
」−記コンデンサC1と抵抗R1との接続点と、所定電
源電圧端子との間には、チエッカ−サーキットスイッチ
(SW)としての切換制御可能なスイッチ+20と抵抗
R2との直列回路が接続されており、該スイッチ+20
がECUlooの出力回路の一部をなすフェイルセーフ
系の駆動回路からの制御信号によりオン、オフ制御され
る。スイッチ120は、適宜のスイッチ素子であってよ
い。
上記スイッチ120によるチエッカ−サーキットでは、
02センサ10の信号が所定時間変化しない場合におい
て、スイッチ120をオンすることにより02センサl
Oに流し込む電流を増大させ、02センサ10の出力電
圧をチエツクすることによって02センサIOの故障検
出、即ち自己診断を行う。
かかる故障検出は、以下の動作に基づくものであり、こ
れについて、第3図、第4図をも含めて説明する。
チエッカ−サーキットスイッチ120は、通常は、即ち
自己診断を行わない状態では、オフさせておく。スイッ
チ120がオフ状態の場合、02センサ10の出ノアm
圧VO2は、02センサ10の起電力の値をVs[V]
、オペレーションアンプ110から流し込む電流をi[
A]、素子内部抵抗11b及び電気抵抗体12の各抵抗
値の合計の値をr[KΩ]とすれば、次式で表される。
VO2=Vs+iXr   ・−(2)02センサ10
が活性化されているときは、電流iは数10nAで、i
Xrは数mVであ(付加する電気抵抗体12の抵抗値を
適宜の値(例えば数にΩ〜数10にΩ)にすれば、iX
rをかかる値にすることができる)ため、VO2#Vg
であり、従って、空燃比(A/l”)がリッチのときの
出力電圧値vO2R、リーンのときの出力電圧VO2L
は、VO2R# 1  [Vコ、VO2L#0 [Vコ
である。
即ち、通常動作時は、第3図、第4図に示すように、い
わゆる流し込み型(一定電流を供給する検出回路構成)
の場合と同様の動作で出力電圧VO2は反転を繰り返す
ことになる。
次に、上記スイッチ120をオンした場合について考え
ると、該スイッチ120をオンして02センサ10に所
定電圧を印加した場合は、抵抗R2を介して電流i′が
流れるため、02センサ10に流れ込む電流はiとi′
の合計の1+i′となり、この場合の02センサ出力電
圧VO2は、次式で表される。
VC)z=Vs+ (t+i’ )Xr   −(3)
上記スイッチ+20を通して流れる電流i′ を数10
μ八とすると、02センサ10の活性時は前述の如<i
Xrは数mVであるから、出力電圧VO2は VO2#Vs+t’ Xr   −(4)となり、信号
ラインC正常時、即ち02センサlOの断線故障、短絡
故障がない状態では、第3図(a)、第4図(a)に示
すように、出力電圧VO2はスイッチ120をオンすれ
ば、これに伴って、ΔVOz=f’Xr分だけ変化する
ことになる。
かかる変化量ΔVO2は0.1−1.OV程度である。
即ち、02センサlOが正常であれば、スイッチ+20
のオンにより生ずる上記VO2の変化を見ることによっ
て、正常であることを確認できる。
これに対して、02センサlOに故障がある場合には、
スイッチ【20をオンしても、上述のような変化は発生
しないので、これをチエツクすることに°より故障発生
を検知することができる。
即ち、信号ライン0が断線した場合には、該断線によっ
てECUlooから02センサ側を見たセンサ側抵抗は
無限大となるから、センサ側に流し出す電流に関係なく
、即ち、スイッチ120のオフ状態、オン状態にかかわ
らず、ECUlooの入力端の電圧は、次式で示される
ものとなる。
VO2u:ctn=ooX i #OOX (i + 
i ’ ) =o。
・・・(5) 実際には、第1図の回路構成では、オペレーションアン
プ110のプラス側電源電圧値(出力Max値)となる
(第3図(b))。
従って、02センサlOに断線が発生し、第3図(b)
のようにプラス側電源電圧値にまで電圧が上昇して変化
しない状態が生じたとき、たとえスイッチ120をオン
しても電圧変化は発生せず、同図(a)の正常時と区別
して明確に断線故障を検出することができる。
しかも、短絡故障のケースの場合であっても、かかるス
イッチ120によって同様に検出できる。
即ち、信号ラインがグランド(ボディアース)に短絡(
ショート)した時も、第4図(b)に示すように、E 
CU +00の入力端は接地電位に保持されるため、セ
ンサ側に流し込む電流に関係なく、即ちスイッチ120
のオフ、オンにかかわらず、V O2#Oとなり、スイ
ッチ120のオンに伴う電圧変化は生じない。従って、
同図(a)の正常時の場合と明確に区別して短絡故障を
検出することができる。
以上のように、第1図のスイッチ120によるチエッカ
−サーキットでは、02センサ10が正常であれば、ス
イッチ!20をオンさせて02センサlOに流し込む電
流を増大させると、第3図(a)、第4図(a)に示す
ように出力電圧VO2に△VO2の変化が生じ、他方、
Ozセンサ10に断線、ショートの異常があれば、上記
スイッチ120をオンしても、第3図(b)、第4図(
b)に示したように上記ΔVO2の変化は発生しない。
従って、一定条件下で、即ち02センサ電圧が所定時間
変化しないという条件下で、スイッチ120をオンして
VO2の変化をみることにより、02センサ10の故障
検知が可能である。
上述の故障検出は、02センサ10にスイッチ120に
より所定電圧を印加し、そのときのVO2の変化量ΔV
O2を検出するものであるため、断線故障の場合も短絡
故障の場合も、同様の検出手順で故障検知を行うことが
できる上、ベースの空燃比(A/F)等のズレに対して
もその影響を排除して確実に故障検知を行える。
特に、高速走行後のホットリスタート後の状態のように
吸気管に燃料が付着していて燃料が濃くなるような場合
や、あるいは高地での走行でo2センサの出力の反転が
通常のように行われ難いような場合であっても、このよ
うな場合と、本当の02センサ10の故障とを明確に区
別して検出することができる。
更に、o2センサ10は、第1図並びに第2図にその構
造を示したように、その内部において、電流供給手段と
ジルコニア素子10eの電極の一方との間に電気抵抗体
12を直列に設ける構成としであるので、正常時には、
前記スイッチ+20のオンによる電流供給時に電圧変化
を正確に検出することができ、この結果、−M確実な故
障検出を行わせることができる。
即ち、一般に、02センサ10の素子内部抵抗は、02
センサ素子部が高温になるとその抵抗値が減少し、非常
に小さくなる傾向があるので、第1図で説明したのと同
様の流し込み電流i′を与えても、素子内部抵抗値が小
さいが故にスイッチ120のオンに伴う正常の変化ΔV
O2が発生しない場合もある。かかる場合には、そのま
までは正常であるにもかかわらず断線と誤判断するおそ
れがある。そこで、02センサが高温になって02セン
サ自身の内部抵抗が小さくなっても、確実に成る一定値
以上の出力変化を得ようとして上述の流し込み電流i′
よりも大きい電流を流すようにすれば、正常かどうかを
区別し得るに足りる変化ΔVO2を発生させることは可
能となるものの、02センサにそのような過電流を流す
と、これによって02センサを劣化させてしまい、02
センサ木来の機能を失わせるおそれがある。
これに体し、第1図及び第2図に示した02センサlO
のように、内部に所要の電気抵抗体12を素子内部抵抗
11bに対し直列に付加すれば、たとえ02センサ10
が高温になって該素子内部抵抗11bの抵抗値が減少し
たときであっても、その減少分を素子内部抵抗11bと
直列の電気抵抗体12によって補うことができ、エンジ
ン負荷条件がいかなる場合においても、成る定電流i′
を02センサ10に流すことによって、必ず該電気抵抗
体12の存在により正常と判別するに必要な一定以上の
出力変化ΔVO2を得ることができまた、電気抵抗体2
3として、第2図に示したように、温度の影響を受けに
くい個所に設ければ、温度変化によらず、常に所要の抵
抗値を確保することができ、確実に誤検出を回避するこ
とができ、しかも、大きな電流を流す必要もないので、
02センサ10の劣化を防止しつつこれを実現すること
が可能である。
(発明の効果) 本発明に依れば、固体電解質に一対の電極を設け、一方
の電極を基Ql!ガスに接触せしめ、他方の電極を排気
ガスに接触せしめると共に、電流供給手段からの所定電
流供給時に前記電極間に発生する電圧によって排気ガス
濃度を検出する排気濃度検出器において、前記電流供給
手段と前記電極の一方に所定の電気抵抗体を直列に設け
るようにしたものであるから、高温時においても該電気
抵抗体が設けられていることによって、電流供給時の電
圧変化を正確に検出できるため、断線、短絡を含む排気
濃度検出器の故障検出精度の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従う排気濃度検出器の等価回路とチエ
ッカ−サーキットを含めて示す検出器入力回路部分の回
路構成図、第2図は第1図のo2センサの具体的構造の
一例を示す構造図、第3図は02センサ正常時と断線故
障時の02センサ出力の様子を示す特性説明図、第4図
は同じ<02センサ正常時と短絡故障時の場合の特性説
明図である。 10・・・02センサ(排気濃度検出器)、10e・・
・ジルコニア素子(固体電解質素子) 、 IOf、 
log・・・空間部、lom・・・リード線、10o、
10p・・・内側中心電極、12・・・電気抵抗体、1
10・・・オペレーションアンプ、+20・・・スイッ
チ。 出願人  木目]技研工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.固体電解質に一対の電極を設け、一方の電極を基準
    ガスに接触せしめ、他方の電極を排気ガスに接触せしめ
    ると共に、電流供給手段からの所定電流供給時に前記電
    極間に発生する電圧によって排気ガス濃度を検出する排
    気濃度検出器において、前記電流供給手段と前記電極の
    一方に所定の電気抵抗体を直列に設けることを特徴とす
    る排気濃度検出器。
JP63121386A 1988-04-25 1988-05-18 排気濃度検出器 Expired - Fee Related JPH0762661B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121386A JPH0762661B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 排気濃度検出器
US07/341,635 US4951632A (en) 1988-04-25 1989-04-21 Exhaust gas component concentration sensing device and method of detecting failure thereof
DE3913608A DE3913608A1 (de) 1988-04-25 1989-04-25 Abtastvorrichtung fuer die konzentration eines auspuffgasbestandteils und verfahren zur erfassung ihres versagens
GB8909398A GB2219093B (en) 1988-04-25 1989-04-25 Exhaust gas component concentration sensing device and method of detecting failure thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121386A JPH0762661B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 排気濃度検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01291156A true JPH01291156A (ja) 1989-11-22
JPH0762661B2 JPH0762661B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=14809916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63121386A Expired - Fee Related JPH0762661B2 (ja) 1988-04-25 1988-05-18 排気濃度検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0762661B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244242A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Ngk Insulators Ltd 故障検知型酸素センサ
JP2013167625A (ja) * 2012-01-16 2013-08-29 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244242A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Ngk Insulators Ltd 故障検知型酸素センサ
JP2013167625A (ja) * 2012-01-16 2013-08-29 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0762661B2 (ja) 1995-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1707950B1 (en) Gas detection apparatus, gas-sensor control circuit used for gas detection apparatus, and inspection method for gas detection apparatus
US4951632A (en) Exhaust gas component concentration sensing device and method of detecting failure thereof
US6164125A (en) Detection of malfunction in gas concentration detection system
JP3891234B2 (ja) 内燃機関の空燃比センサ系異常診断装置
US20040238378A1 (en) Nox measurement device, nox sensor self-diagnosis device, and self-diagnosis method thereof
KR102220801B1 (ko) 배기가스 프로브의 오일 가스 측정 능력 모니터링 방법 및 장치
JP4723444B2 (ja) センサ制御装置およびセンサ制御方法
JP3551054B2 (ja) 空燃比検出装置
US7416649B2 (en) Oxygen concentration detection system and vehicle control system having the same
JP2010160010A (ja) ガスセンサ制御装置及びガスセンサ制御方法
US7582197B2 (en) Gas concentration measuring apparatus with failure monitor
US20080060939A1 (en) Method of Diagnosing Malfunction in Gas Concentration Detecting Unit and Malfunction Diagnostic Apparatus Thereof
JP4669369B2 (ja) ガスセンサの異常診断方法及び異常診断装置
JPH01291156A (ja) 排気濃度検出器
JP4830676B2 (ja) 排気ガスセンサの故障診断装置
US10830729B2 (en) Sensor control device and gas detection system
EP0178149B1 (en) Method of detecting oxygen partial pressure
JPH03272452A (ja) 空燃比センサの異常診断方法
JP2009198196A (ja) ガスセンサ制御装置
US6524467B2 (en) Method for adjusting output characteristics of a gas sensing element based on application of electric power to this sensing element
JPH0244242A (ja) 故障検知型酸素センサ
JPH0480291B2 (ja)
JPH0566216A (ja) 酸素濃度計測装置
JPH01272956A (ja) 内燃エンジンの排気濃度センサの故障検出方法
GB2357854A (en) Detecting a malfunction of a gas concentration sensor system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees