JPH01291040A - 空気調和機の制御装置 - Google Patents

空気調和機の制御装置

Info

Publication number
JPH01291040A
JPH01291040A JP63121515A JP12151588A JPH01291040A JP H01291040 A JPH01291040 A JP H01291040A JP 63121515 A JP63121515 A JP 63121515A JP 12151588 A JP12151588 A JP 12151588A JP H01291040 A JPH01291040 A JP H01291040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room
temperature
person
set temperature
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63121515A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yajima
幸一 矢島
Minoru Kobayashi
実 小林
Kenichi Iizuka
健一 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63121515A priority Critical patent/JPH01291040A/ja
Publication of JPH01291040A publication Critical patent/JPH01291040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、空気調和機の制御装置に係り、特に室内に於
ける人の生活行動を検知し、これに依りその行動に見合
った様に空気調和機を自動制御する技術に関する。
[従来の技術] 従来の空気調和機の自動運転制御は、実開昭58−14
5431号に記載のように人体の動作を検出する赤外線
検出器を備え、該検出器から検出される動作量に基づい
て制御するものであり、例えば夏期就寝時において仲々
眠れずに寝がえりをうったりしている状態においては、
わざわざ起き出してあらためて運転停止用タイマーをセ
ットしなおすような必要なく冷房作用を継続させ、他方
眠り【Sぉちて動作量がごく少なくなフたときには、比
較的速やかに冷房作用を自動的に停止させ、さらに空気
調和機を設置しである室内に多数の人がいるときは、設
定温度を低く(あるいは送風を強く)、他方少数の場合
には設定温度を高く(あるいはを送風を弱く)というよ
うに、室内の状況に適応した無駄のない冷房作用を自動
的に行なわせるものがあった。
[発明が解決しようとする問題点] この様に従来の空気調和機の制御においては、人の動作
量に応じた運転を自動的に行なわせるものがあるが、人
の動作量のみを検知しているので制御対象となる室内の
状況把握は充分でなく、例えば就寝の判別についての配
慮がなされてなかった。
本発明は、例えば就寝時には制御対象となる室内も暗い
場合が多い等、人の行動と室内の明るさが一般に関係が
ある点に着目し、室内の明・暗検知結果と人の在室・不
在の検知結果とを組み合わせることにより、室内の状況
を更に的確に判別しその状況に適応した温度制御を行な
うことを目的とする。
[問題点を解決するための手段コ 上記目的は、室温センサで検知される室内検知温度と設
定温度との差を零にするように温度制御する空気調和機
の制御装置に於いて、室内の人の存在を検知する人検知
センサと室内の明暗を検知する光センサとを備え、人検
知センサで検知される人の在室・不在の信号と、上記光
センサで検知される部屋の明・暗の信号との組合せによ
り室内状況を4つの状態に分けて判定し、各々の状態に
おける最適の設定温度を決めておき、温度設定器で人が
あらかじめ与えていた設定温度から所定量シフトした新
たな最適の設定温度に自動的に変更することにより達成
される。
設定温度の上記自動変更の代りに、室温センサの検知温
度の信号の方を故意に自動変更するようにしてもよい。
[作   用] 人検知センサで人の在室が検知され、かつ光センサで部
屋が明るいと検知された状態では、設定温度はシフトせ
ず、これと室内検知温度とにより温度制御を行ない、人
の在室が検知され、かつ光センサで暗いと検知された状
態では、設定温度を冷暖房運転の低動作状態にシフトす
る。例えば今暖房運転であった場合には設定温度を下げ
て、其の後はこれと該室内検知温度とにより温度制御を
行う。また、人が不在の時で、部屋が明るい状態、ある
いは暗い状態にも設定温度を低動作状態にシフトして温
度制御を行う。
なお、設定温度をシフトする際のシフト量を前記4つの
状態に応じて夫々異ったシフト量にしておくことにより
、4つの状態に応じた最適の温度制御が行なえる。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を第1図〜第7図に基づいて説明
する。
第1図において、1は室内温度を検知する室温センサ、
2は希望温度を人が設定する温度設定器である。3は室
内の人体の有無を検知する人検知センサ、4は室内の明
暗を検知する光センサである。5はマイクロコンピュー
タからなる制御回路テ入力端子11+ 12+ r s
、 I a、出力端子oIを有している。前記室温セン
サ1により検知された室内検知温度は入力端子I+に入
力され、前記温度設定器2で設定された設定温度は、入
力端子■2に入力される。また、前記人検知センサ3に
より検知される人体の有無信号は入力端子l、に入力さ
れ、前記光センサ4により検知される室内の明暗信号は
入力端子I4に入力される。入力端子13+■4に入力
される信号により制御回路5は人の在室・不在と部屋の
明暗を判断し、状態判別を行ない夫々の状態に合った設
定温度に自動的に変更し、これと前記室内検知温度とに
より運転指令を決定する。前記制御回路5の出力端子0
.は、室外機の制御回路(図示せず)と接続されており
、決定された運転指令を室外機の制御回路に伝え、該運
転指令に基づいた運転を行なうものである。
次に、第2図、第3図により状態判別の制御動作を説明
する。第2図において、ステップS1で前記温度設定器
2で人が設定した設定温度T0を入力し、ステップS2
で前記室温センサ1で検知された室内検知温度Tを入力
する。次にステップS3で前記人検知センサ3で検知さ
れた人の在室・不在を示す人検知信号を入力する。また
、ステップS4で前記光センサ4で検知された部屋の明
・暗を示す光検知信号を入力する。ステップS、で入力
される人の在室・不在信号とステップS4で入力される
部屋の明・暗信号に基づき以降の各ステップにて状態判
別を行ない、設定温度を自動的にシフトする。
この状態判別は第3図の表にもとづいて行なう。
ステップS、で状態が“O″かどうかを判別する。状態
“O”とは第3図に示す様に人が在室し、部屋が明るい
場合であり室内で人が活動していると考えてよい状態で
ある。この状態の時には設定温度はシフトせずステップ
s6に進み、ステップSLで入力される設定温度Toと
ステップS2で入力される室内検知温度Tに基づいた温
度制御を行う0次にステップS、で状態が“1”かどう
かを判別する。状態“1”とは、第3図に示す様に、人
が在室し、部屋が暗い場合であり、−般に就寝状態と考
えられる。この状態の時には、ステップS6にて、設定
温度をT、にシフトして、ステップS9に進み、ステッ
プSaでシフトされた設定温度T、とステップS2で入
力される室内検知温度Tに基づいた温度制御を行う0次
にステップS、。で状態が“2″かどうかを判別する。
状態“2”とは、第3図の表に示す様に、人が不在であ
り部屋が明るい場合であり、−時退室の状態と考えられ
る。この状態の時には、ステップS11にて設定温度を
T2にシフトして、ステップS+2に進み、ステップS
llでシフトされた設定温度T2とステップS、で人力
される室内検知温度Tに基づいた温度制御を行う。次に
ステップS13で状態が“3”かどうかを判別する。状
態“3″とは、第3図に示す様に人が不在であり、部屋
が暗い場合であり、夜間で人が不在の状態と考えられる
。この状態の時にはステップSL4にて設定温度をT、
にシフトしてステップS□、に進み、ステップS14で
シフトされた設定温度T、とステップS2で入力される
室内検知温度Tとに基づいた温度制御を行う。
第4図は、1日を9区間に分は一般生活における部屋の
利用状況に応じた冷房運転と暖房運転における制御状態
の遷移を示したものであり、設定温度を自動シフトする
制御における状態遷移を示したものである。第4図にお
いて区間1は人が在室しているが部屋が暗い時(例えば
就寝時)で状態は“1”と判断され、設定温度は、前記
温度設定器2で設定されていた設定温度T0より所定量
シフト、例えば冷房時は+2にシフト、暖房時は−5に
シフトされた設定温度T、となり、これと前記室温セン
サ1で検知された室内温度Tとにより温度制御を行なう
区間2は、部屋が“暗”から0明”に変化したときであ
り、例えば起床時でありこの状態は0”と判断され、設
定温度は直ぐにToに戻り、これと室内温度Tとにより
温度制御を行う。
区間3は、人が不在でかつ部屋が明るいときであり、状
態は“2”と判断され、設定温度を所定量シフトするが
、人の一時的な退室とも考えられるので、室温を暫時そ
のまま維持しておくため遅れ時間Δt、を設け、Δt1
後に設定温度をシフトするものとする。尚、遅れ時間Δ
t1は、例えば15分程度とするが、この時間内に人が
帰室した場合等、他の状態に遷移した場合は、該遅れ時
間をクリアし新しい状態における制御条件に従って設定
温度を決定するものである。
区間3において、遅れ時間Δt1経過後は設定温度T0
は所定量シフト(例えば冷房時は+3にシフト、暖房時
は−6にシフト)された設定温度T2となり、設定温度
T2と室内温度Tとにより温度制御を行なう。
区間4は、人が入室して来た場合であり、人が在室でか
つ部屋が明るいときであり、状態は“0”と判断され、
設定温度は直ぐにToに戻り、設定温度T0と室内温度
Tどにより温度制御を行なう。
区間5は、人が退室した場合であり、人が不在でかつ部
屋が明るいときであり、状態は“2”と判断され、区間
3と同様の設定温度シフトがなされる。
区間6は、人が入室して来た場合であり、人が在室でか
つ部屋が明るいときであり、状態は“0”と判断され、
区間4と同様の設定温度シフトがなされる。
区間7は、部屋を暗くし退室した場合であり、人が不在
でかつ部屋が暗いときであり、状態は“3”と判断され
、設定温度T0を遅れ時間Δt1時間経過後に所定量シ
フト(例えば冷房時は+4にシフト、暖房時は−7にシ
フト)した設定温度T、に変更し、設定温度T、と室内
温度Tとにより温度制御を行なう。
区間8は、人が入室しかつ部屋を明るくした場合であり
、人が在室しかつ部屋が明るいときであり、状態は“0
”と判断され、直ぐに設定温度T0に戻るものである。
区間9は、人が在室しているが部屋が暗くなつた場合、
例えば就寝時などの場合であり、人が在室でかつ部屋が
暗いことより、状態は1″と判断され、設定温度を所定
量温度シフトするが、就寝時と考えられるが、状態判別
の確実性あるいは快適性向上を図るため、大きい遅れ時
間Δt2を設け、Δt2時間経過後に設定温度を所定量
シフトする。尚、遅れ時間Δt2は、例えば60分程度
とする。但し、該時間内に再度他の状態に遷移した場合
は、該時間をクリアし、新しい状態における制御条件に
従って設定温度を定めるものである。区間9において、
遅れ時間Δt2経過後の設定温度は、設定温度T0より
所定量シフトされた設定温度T1となり、設定温度TI
 と室内温度Tとにより温度制御を行なう。
第5図は、4つの状態各々の状態に応じ設定温度をシフ
トする制御における状態遷移と状態変化時の温度を示し
たものである。
第5図に示す如く、各状態における設定温度の関係は、
冷房時はTo <TI <72 <Tsであり、暖房時
はT o > T I> 72 > T 3である。
尚、第1図に示す人体検知センサ3には、例えば第6図
に示すように、焦電型赤外線センサを用いた方式などが
適用可能である。焦電型赤外線センサ9の応答は、微分
型であり入射赤外線量の変化のみに応答する0例えば第
6図に示すように、集光系8の視野内に熱源すなわち人
体が入ってくると、集光系で集光される赤外線により、
瞬間、焦電型赤外線センサ9の温度が上がり、温度変化
に応じ、増幅回路10で増幅された検知信号が出力され
、人体検知がなされ、制御回路5に入力される。しかし
、焦電型赤外線センサ9の応答は、微分型であるので、
集光系8の視野内に人体があっても、そこに静止してし
まうと検知信号は出力されなくなるおそれがある。
そこで、静止している人体をより確実に検知するには、
例えば第7図に示すように、チョッパ11とチョッパ駆
動用のモータ12および駆動回路13を集光系8の前面
に設け、入射赤外線を通過あるいは遮断させることによ
り検知する方式を適−用すればよい。集光系8の視野内
に熱源すなわち人体が無い場合、チョッパ11により入
射光を断続させても、通光時と遮光時との温度変化はな
く、焦電型赤外線センサ9からの出力はなく、人体検知
されない。この状態において、集光系8の視野内に熱源
すなわち人体が入った場合チョッパ11による遮光時と
通光時に温度変化が生じ、この温度差により、焦電型赤
外線センサ9から検知信号が出力され、増幅回路10で
増幅された人体検知信号が制御回路5に入力される。ま
た、集光系8の視野内で人体が静止した場合においても
、チョッパ11により通光時と遮光時とに温度変化が生
じ、人体検知信号は出力され、集光系8の視野内に人体
がいる限り、出力は継続される。
なお、チョッパ11の周囲温度が変化する場合は温度補
正素子14により出力補正を行う出力補正回路15を設
け、室温に応じた出力補正が必要である。
[発明の効果コ 本発明は従来の人が設定した設定温度と室温との差を零
にする様に制御していた従来型空気調和機に対し、更に
室内の人の存在・不存在を検知する人検知センサと室内
の明・暗を検知する光センサとを設け、これらの出力の
組合せにより室内に於ける生活状態を大きく、四つに分
類し、この四つの状態の中のどれが現在生じているかを
判別し、設定温度を当該状態に最適な値に自動的に変更
するようになし、更には状態の特定の遷移に対しては設
定温度変更に所定の時間遅れをもたせる事により、実生
活に良く見合った温度制御が達成出来る。
従って本発明によれば、生活状態、室内状態に見合った
空気調和機の運転が人手を介さずに自動的に行われ、快
適性向上及び省エネルギーに寄与する。
尚前記の実施例に於いては説明上状態の変化に合わせて
設定温度を自動的にシフト即ち変更する型式のものを示
したが、要は室温センサの検知温度を表わす信号と設定
温度を表わす信号との差が零になる様に空気調和機を運
転するのであるから設宛温度を変更する代りに室温セン
サの検知温度を表わす信号を変更することによって同じ
運転結果を得、所期の目的を達成するようになし得る事
はもち論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の制御装置の概要を示すブ
ロック図、第2図は本発明による制御の動作を示すフロ
ーチャート図、第3図は検知される状態を表の形で示し
た図、第4図は制御動作を示すタイムチャート図、第5
図は状態遷移を示した図、第6図・第7図は人体検知手
段を例示した図である。 符号の説明 1・・・室温センサ   2・・・温度設定器3・・・
人検知センサ  4・・・光センサ5・・・制御回路 
   8・・・集光系9・・・焦電型赤外線センサ 10・・・増幅回路   11・・・チョッパ12・・
・モータ    13・・・駆動回路14・・・温度補
正素子 15・・・出力補正回路第2図 免3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 室温センサで検知される室内検知温度と設定温度と
    の差が零になる様に空気調和機を制御する空気調和機の
    制御装置であって、室内の人の存在を検知する人検知セ
    ンサと室内の明暗を検知する光センサとを備え、前記人
    検知センサからの人の在室・不在の信号と前記光センサ
    からの部屋の明・暗の信号との組合せにより室の使用状
    態を判定し、該判定の結果に応じて設定温度または室内
    検知温度を自動的に変更することを特徴とする空気調和
    機の制御装置。 2 前記判定する室の使用状態は、(イ)人が在室し室
    内が明るい状態、(口)人が在室し室内が暗い状態、(
    ハ)人が不在で室内が明るい状態、(ニ)人が不在で室
    内が暗い状態、の4状態である事を特徴とする請求項1
    の空気調和機の制御装置。 3 判定した室の使用状態に依って、その状態遷移時よ
    り時間遅れの後、設定温度または室内検知温度の変更を
    行う請求項1または2の空気調和機の制御装置。
JP63121515A 1988-05-18 1988-05-18 空気調和機の制御装置 Pending JPH01291040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121515A JPH01291040A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 空気調和機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121515A JPH01291040A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 空気調和機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01291040A true JPH01291040A (ja) 1989-11-22

Family

ID=14813119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63121515A Pending JPH01291040A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 空気調和機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01291040A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02254246A (ja) * 1989-03-27 1990-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の制御装置
JPH06272927A (ja) * 1993-03-22 1994-09-27 Tohoku Electric Power Co Inc 空気調和装置
JPH07190457A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Misawa Homes Co Ltd 室別空調制御方法および装置
JPH10103761A (ja) * 1996-09-25 1998-04-21 Paloma Ind Ltd 風呂装置
JPH10111011A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Paloma Ind Ltd 風呂装置
JP2011069539A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toyota Motor Corp 建物の温度調整システム
JP2018063068A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 株式会社リコー 制御装置、制御システム、及び制御方法
WO2018190003A1 (ja) * 2017-04-10 2018-10-18 シャープ株式会社 空気清浄機

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02254246A (ja) * 1989-03-27 1990-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の制御装置
JPH06272927A (ja) * 1993-03-22 1994-09-27 Tohoku Electric Power Co Inc 空気調和装置
JPH07190457A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Misawa Homes Co Ltd 室別空調制御方法および装置
JPH10103761A (ja) * 1996-09-25 1998-04-21 Paloma Ind Ltd 風呂装置
JPH10111011A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Paloma Ind Ltd 風呂装置
JP2011069539A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toyota Motor Corp 建物の温度調整システム
JP2018063068A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 株式会社リコー 制御装置、制御システム、及び制御方法
WO2018190003A1 (ja) * 2017-04-10 2018-10-18 シャープ株式会社 空気清浄機
CN110476021A (zh) * 2017-04-10 2019-11-19 夏普株式会社 空气清净机
TWI677654B (zh) * 2017-04-10 2019-11-21 日商夏普股份有限公司 空氣清淨機
JPWO2018190003A1 (ja) * 2017-04-10 2020-02-20 シャープ株式会社 空気清浄機
CN110476021B (zh) * 2017-04-10 2022-02-11 夏普株式会社 空气清净机
US11530834B2 (en) 2017-04-10 2022-12-20 Sharp Kabushiki Kaisha Air-cleaning device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101620422B (zh) 空调器及其控制方法
JPS6354567B2 (ja)
JPH01291040A (ja) 空気調和機の制御装置
JP3302800B2 (ja) 建物省エネルギー制御装置
JP2000257939A (ja) 空気調和装置
KR930006879B1 (ko) 공기조화기의 실외 유니트 소음 제어장치
JP3149616B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP3183606B2 (ja) 空調装置の制御装置
KR0123453B1 (ko) 공기조화기의 운전제어방법
JPS63306344A (ja) 空気調和機器の制御装置
JPH0682078A (ja) エアコンの制御装置
JP3149932B2 (ja) 空気調和機の運転制御方法
JP2639038B2 (ja) 空気調和機の制御方法
JP2530188Y2 (ja) 季節判定器
JPH0791722A (ja) 空気調和機
JPH0441266B2 (ja)
KR940007188B1 (ko) 에어컨디셔너의 자동 운전방법
JP3150411B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP2729867B2 (ja) 暖房用ボイラの湯温制御方法
JPH02178554A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH045598A (ja) 人体検知装置
JPS63246495A (ja) 送風機の運転制御装置
KR940010700B1 (ko) 에어콘의 취침 운전 자동 제어방법
JPS6454154A (en) Temperature control method for air conditioner
JPH02146440A (ja) 自動運転換気扇