JPH01288059A - 原稿読取装置 - Google Patents

原稿読取装置

Info

Publication number
JPH01288059A
JPH01288059A JP63117288A JP11728888A JPH01288059A JP H01288059 A JPH01288059 A JP H01288059A JP 63117288 A JP63117288 A JP 63117288A JP 11728888 A JP11728888 A JP 11728888A JP H01288059 A JPH01288059 A JP H01288059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
light
light sources
original
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63117288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0775383B2 (ja
Inventor
Shinichi Konishi
信一 小西
Takashi Yumiba
隆司 弓場
Yoshiteru Namoto
名本 吉輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63117288A priority Critical patent/JPH0775383B2/ja
Publication of JPH01288059A publication Critical patent/JPH01288059A/ja
Publication of JPH0775383B2 publication Critical patent/JPH0775383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は分光分布特性の異なった複数の光源を有するカ
ラー原稿読取装置に関する。
従来の技術 カラー原稿を色分解して読み取る方法として原稿を光源
で照明し、その反射光を色分解フィルタにより色分解し
、CCDセンサ等の光電変換素子によって読み取る方法
等がある。この方法において光源の分光分布特性や光電
変換素子の分光感度特性、また色分解フィルタの分光透
過率特性等の要因により各色信号の出力レベルが白基準
面を読み取った際に異なっていた。これを図を用いて説
明する。
第6図は光源の分光分布特性を相対エネルギーで示すも
ので、 (a)は青白色蛍光灯、 (b)は白色蛍光灯
のものである。第7図はCCDセンサの相対分光感度特
性を示すものである。第8図(a)は青白色蛍光灯を光
源としてR(赤)、G(緑)、B(青)のフィルタで色
分解してCCDセンサで読み取った場合の相対分光感度
特性、第8図(b)は白色蛍光灯を光源としてR1G1
 Bのフィルタで色分解してCCDセンサで読み取った
場合の相対分光感度特性である。
例えば光源として青白色蛍光灯を用いた場合、CCDセ
ンサのR,G1B各色の相対感度は第8図(a)に示す
ように、また白色蛍光灯を用いた場合、CCDセンサの
R,G、  B各色の相対感度は第8図(b)に示すよ
うになり光源によって相対感度のバランスが悪いことが
わかる。即ち、シニーディング補正を行なう場合各色ご
とに精度が異なってくるという課題があった。
従来よりこの課題を解決するために、色分解露光ごとに
光源の光量を調整し、読み取り信号出力レベルを所定の
値に制御する方法(例えば特開昭59−79876号公
報)や、ハロゲンランプの点灯電圧を変えてその分光分
布特性を変える方法があった。
発明が解決しようとする課題 しかし上記のような構成では、色分解露光ごとに光量を
調整するためフィルタオンチップカラーCCDセンサを
用いた場合でも3回読み取らなければならない。また、
ハロゲンランプの点灯電圧を変えてその分光分布特性を
変える方法には限度がある等の課題を有していた。
本発明はかかる点に鑑み、分光分布特性の異なった複数
の光源を用い、その各々を独立的に光量制御することに
より、シェーディング補正の精度を向上させ、高速に読
み取ることができる原稿読取装置を提供することを目的
とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、原稿を照明する複
数の光源と、原稿からの反射光を色分解する手段と、色
分解された反射光を電気信号に変換する光電変換素子と
、前記複数の光源を各々独立して光量制御する光量制御
手段とを備え前記複数の光源の分光分布特性を異ならし
めることを特徴とするものである。
作用 本発明は上記した構成により分光分布特性の異なった複
数の光源を用いて原稿を照明し、その反射光を色分解手
段により色分解して光電変換素子で読み取り、各色の読
み取り信号レベルをもとに前記複数の光源の光量を光量
制御手段により適切に調整することにより白基準面を読
み取った際の各出力を略一定にすることができ、シェー
ディング補正の精度を向上させしかも高速に読み取るこ
とができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例を示す原稿読取装置の概略構
成図、第2図はフィルタオンチップカラーCCDセンサ
の概略構成図である。−第1図において1は原稿、2a
は青白色蛍光灯、2bは白色蛍光灯であり共に原稿1を
照明する。
3はレンズ、4はフィルタオンチップカラーCCDセン
サであり第2図に示すように色分解手段としてシリアル
にRlG、  Hのフィルタが1datごとにオンチッ
プされている。そして、原稿1からの反射光はレンズ3
によりフィルタオンチップカラーCCDセンサ4に結像
され色分解されてRlG、  Bの順にシリアルな電気
信号に変換される。
5はフィルタオンチップカラーCCDセンサ4の出力信
号を増幅する増幅器、6は増幅器の出力をA/D変換す
るA/D変換器、7はR,G、  Hの順にシリアルな
信号をRの信号、Gの信号、Bの信号に色分離する色分
離回路である。8aはRの信号をモニタするRモニタ、
8bはGの信号をモニタするGモニタ、8CはBの信号
をモニタするBモニタである。9は青白色蛍光灯2a及
び白色蛍光灯2bの光量を制御する光量制御手段であり
、第1のボリューム8aと第1の°点灯制御回路9bと
第1の高周波点灯回路9cおよび第2のボリューム9d
と第2の点灯制御回路9eと第2の高周波点灯回路9f
とから構成されている。光量調整は各ボリュームを調整
することによりある周期における高周波点灯回路のON
、OFFの比を変えて行なうことができる。10は色分
離後の信号をシェーディング補正するシェーディング補
正回路、11はシェーディング補正後の信号の色相を補
正する色相補正回路、12は他の装置とのインタフェー
スとなり信号を一旦記憶してから送信するバッファメモ
リである。
また、光学系ユニット50は青白色蛍光灯2a1白色蛍
光灯2b1 レンズ3、フィルタオンチップカラーCC
Dセンサ4とから構成されている。
シェーディング補正回路10は色分離回路7で色分離さ
れたR、  G1B各信号のシェーディング補正をパラ
レルに行なうものであるがその各々は第3図に示すよう
に切り換えスイッチ10aslObと、コントローラ1
0cと、補正係数データROM10dと、RAM 10
 eと、掛算器10fとから構成されている。
白基準面を読取走査をしたときのフィルタオンチップカ
ラーCCDセンサ4の出力は、蛍光灯2a12bの両端
部での光量の低下やレンズ3による周辺光量の低下など
の影響により第4図(a)で示すごとく読み取り幅の両
端部で歪んでいるほか色分解各色毎にばらつく。
この歪やばらつきを補正するためにまず原稿読取り開始
前に白基準面を読み取る。白基準面読取時切換スイッチ
10a110bが接点a側に接続され、A/D変換され
たデジタル信号が補正係数データROM 10 dに入
力される。補正係数データROM10 dは各ビット毎
のデジタル信号に対する補正係数を出力し、RAMLO
eで記憶する。
ここで補正係数とは、第4図(a)で示す白基準面を読
み取り走査したときのセンサーの出力Vaをある一定の
電圧Vo(例えば5v)になるように各ビット毎に掛け
る係数のことである。
次切換えスイッチ10a、10bを接点すに接続し、読
み取りを開始する。掛算器10fにおいてデジタル信号
とRAM 10 eから読み出させる補正係数が掛は合
わされ、第4図(b)に示すようなシェーデイング歪が
補正された信号が次段に出力される。なお、これらにま
つわる制御はコントローラ10cにより行おれる。
一般にこのようなシェーディング補正回路10において
、シェーディング補正の精度を上げるために、入力され
るフィルタオンチップカラーCCDセンサ4の出力を一
定レベル範囲内に限定している。従って、シェーディン
グ補正の精度を保証するためにある一定レベル範囲内に
フィルタオンチップカラーCCDセンサ4の出力がおさ
まる必要がある。即ち補正係数データROM 10 d
の存するデータには限度があり、補正できる電圧レベル
範囲を規定する必要がある。これを逆に言えば補正する
電圧レベルの範囲を狭くすればシェーディング補正の精
度はより高くなるといえる。
以上のように構成された原稿読取装置の動作を説明する
まず第1及び第2の点灯制御回路9b19eが第1及び
第2の高周波点灯回路9cv9fを駆動し青白色蛍光灯
2a及び白色蛍光灯2bを点灯して原稿1の先頭に読み
取り幅にわたって設けられた白基準面(斜線部)を照明
する(白基準面は原稿先端の余白部でもよい)。フィル
タオンチップカラーCCDセンサ4により読み取られた
R1G1B各色の信号はそれぞれRモニタ8a1 Gモ
ニタ8b、Bモニタ8cによりサンプリングされ194
7分の信号の最小値が表示される。Rモニタ8aN  
Gモニタ8b1 Bモニタ8cに表示された値が近い値
になるように第1及び第2のボリューム9a%eaを調
整する。例えば、Bモニタ8cの値が他のモニタの値よ
り小さい場合には第1のボリューム9aを調整して青白
色蛍光灯2aの光量を高くすればよ<、Rモニタ8aの
値が他のモニタの値より小さい場合には第2のボリュー
ム9dを調整して白色蛍光灯2bの光量を高くすればよ
い。第5図に光量調整後のフィルタオンチップカラーC
CDセンサ4のR,G1B各色の相対分光感度特性を第
5図に示す。ここで青白色蛍光灯2a1  白色蛍光灯
2bは2不同時に最大光量で点灯された時でもフィルタ
オンチップカラーCCDセンサ4の飽和露光量を越えな
いように第1及び第2の点灯制御回路9 b19 eで
制御されている。
ここでどの程度シェーディング補正の精度が高くなるか
を説明する。例えば、シェーディング補正回路10への
入力が0から5vの範囲とする。
そして、上記の光量調整をしなかった場合にR1G1 
Bの出力が5V、3.5V12Vで上記の光量調整をし
た場合にRlG、  Bの出力が4.5v、5Vs4V
になったとすれば、光量調整前の2倍の精度でシェーデ
ィング補正をすることができる。
このように調整された後原稿1と光学系ユニット50を
副走査駆動手段(図示せず)により相対的に移動して原
稿1の全領域を読み取ることができる。
以上のように、分光分布特性の異なった複数の光源を用
いて原稿を照明し、その反射光を色分解手段により色分
解して光電変換素子で読み取り、各色の読み取り信号レ
ベルをもとに前記複数の光源の光量を光量制御手段によ
り適切に調整することによりシェーディング補正の精度
を向上させしかも高速に読み取ることができる。
ここで本実施例では光源として青白色蛍光灯及び白色蛍
光灯を用いたが、同じような効果を生むものであればこ
れに限定はしない。また本実施例では2本の光源を用い
て説明をしたが、3本以上の光源を用いてもよいことは
いうまでもない。さらに本実施例では各色ごとにモニタ
を設け、それを参照しながら蛍光灯の光量をボリューム
で調整したが、マイクロプロセッサ及びI10ポートを
用いてR,G、  Bモニタの値をI10ポートで取り
込み、マイクロプロセッサで判断して蛍光灯の光量を制
御するようにしてもよい。
本実施例では示していないが、RlG、  Bの標準的
な原稿を用いて、同様の調整を行えば、色分解フィルタ
の分光透過率特性のずれを補正したり、色合いの調整を
行なうことができることはいうまでもない。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば分光分布特性の異な
った複数の光源を用いて原稿を照明し、その反射光を色
分解手段により色分解して光電変換素子で読み取り、各
色の読み取り信号レベルをもとに前記複数の光源の光量
を光量制御手段により適切に調整することによりシェー
ディング補正の精度を向上させしかも高速に読み取るこ
とができ、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における原稿読取装置の概略
構成図、第2図は同装置のフィルタオンチップカラーC
CDセンサの概略構成図、第3図は同装置のシェーディ
ング補正回路のブロック図、第4図はフィルタオンチッ
プカラーCCDセンサの出力波形を示す線図、第5図は
同装置のフィルタオンチップカラーCCDセンサで読み
取った場合のR(赤)、G(緑)、B(青)各色の相対
分光感度特性を示す線図、第6図は光源の分光分布特性
を示す線図、第7図はCCDセンサの相対分光感度特性
を示す線図、第8図はR(赤)、G(緑)、B(青)の
フィルタで色分解してCCDセンサで読み取った場合の
相対分光感度特性を示す線図である。 1・・・原稿、2a・・・青白色蛍光灯、2b・・・白
色蛍光灯、4・・・フィルタオンチップカラーCCDセ
ンサ、9・・・光量制御手段。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名≦    
        :   氷ト 第2図 第3図 第4図 第5図 〉1長 (It)rIノ 第6図 (a) (かン シl長(nWT) 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿を照明する複数の光源と、原稿からの反射光を色分
    解する手段と、色分解された反射光を電気信号に変換す
    る光電変換素子と、前記複数の光源を各々独立して光量
    制御する光量制御手段とを備え、前記複数の光源の分光
    分布特性を異ならしめることを特徴とする原稿読取装置
JP63117288A 1988-05-13 1988-05-13 原稿読取装置 Expired - Fee Related JPH0775383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63117288A JPH0775383B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63117288A JPH0775383B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 原稿読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01288059A true JPH01288059A (ja) 1989-11-20
JPH0775383B2 JPH0775383B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=14708036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63117288A Expired - Fee Related JPH0775383B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0775383B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130257A (ja) * 1983-12-19 1985-07-11 Fuji Xerox Co Ltd カラ−原稿読取装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130257A (ja) * 1983-12-19 1985-07-11 Fuji Xerox Co Ltd カラ−原稿読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0775383B2 (ja) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5081524A (en) Image inputting device for endoscope
JPH08172504A (ja) 画像入力装置
JPS61191168A (ja) カラ−画像読取装置
JPH01288059A (ja) 原稿読取装置
JP2004289821A (ja) 画像入力装置
US5185659A (en) Color image reading apparatus having common circuitry for the color component signals
KR20010046326A (ko) 광원변화에 따라 백색 보정을 하는 디지털 카메라
JP2760427B2 (ja) カラー画像読取装置
US6018599A (en) Color image reading apparatus
JPS631149A (ja) 画像読取装置
JPS60145786A (ja) カラ−映像信号の雑音抑圧回路
JPH07303167A (ja) 透過原稿読み取り装置及び光電子変換装置
EP0357054A2 (en) Color image reading apparatus
JP2003244453A (ja) 画像読取装置
JPH07177309A (ja) 画像読取装置
JPS6096078A (ja) カラ−原稿読取装置
JPS63314959A (ja) カラ−画像入力装置
JPS60111567A (ja) カラ−画像読取装置
JPH0290870A (ja) 画像読取装置
JPH02254855A (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JPH11266335A (ja) 画像読み取り装置
JPH0411065B2 (ja)
JPH01316061A (ja) カラー原稿読取り装置
JPH04329790A (ja) オートホワイトバランス補正装置
JPH04290068A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees