JPH01280106A - 流動性混合物の敷均装置 - Google Patents

流動性混合物の敷均装置

Info

Publication number
JPH01280106A
JPH01280106A JP10754988A JP10754988A JPH01280106A JP H01280106 A JPH01280106 A JP H01280106A JP 10754988 A JP10754988 A JP 10754988A JP 10754988 A JP10754988 A JP 10754988A JP H01280106 A JPH01280106 A JP H01280106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attached
vehicle
booth
asphalt
screed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10754988A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Naito
内藤 光顯
Toshiyuki Aoyama
俊行 青山
Sadamichi Hashimoto
橋本 定通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikko Corp Ltd
Original Assignee
Nippon Hodo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hodo Co Ltd filed Critical Nippon Hodo Co Ltd
Priority to JP10754988A priority Critical patent/JPH01280106A/ja
Publication of JPH01280106A publication Critical patent/JPH01280106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はブースアスファルト合材等の流動性混合物を道
路等に敷均す敷物装置に関する。
〈従来の技術〉 ブースアスファルト合材は、一般に橋面等を舗装すると
きに、使用されている。ところで、ブースアスファルト
合材は、通常のアスファルト合材よりもフィラーとアス
ファルトが多量に含まれているため、高温状態で流動性
に冨んでいる。このため、従来においては、以下の工夫
をしブースアスファルト合材を橋面等に敷均すようにし
ている。
すなわち、橋梁に配設された鋼床版上に型枠を配設し、
敷物装置にブースアスファルト合材を加熱保温装置と撹
拌装置を設けたクツ力等の運搬車から投入した後、敷物
装置を型枠に沿って走行させつつブースアスファルト合
材を略平坦状に敷均すようにしている。
具体的には、敷物装置のホッパに投入されたブースアス
ファルト合材をバーコンベアで装置の後部に搬送し、敷
物装置の後位の車巾方向に延設されて取付けられたスク
リューコンベアによりブースアスファルト合材を車巾方
向に敷広げる。そして、敷均装Wに上下方向移動自由に
取付けられたフローティング式のスクリードにより、敷
広げられたブースアスファルト合材を前記型枠筋さにな
るように略平坦状に敷均すようにしている。ここで、前
記スクリードの両端部を例えば前記型枠上にR置して型
枠−ヒをスライドさせている。尚、スクリードの両端部
にスクリード高さ調整用の車輪を取付けたものもある。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、このような従来の放向装置においては、
ステアリング機構は有しているが、その能力は橋梁等の
緩やかな線形に追従できる程度であるので、放向装置を
例えば隣りの施工レーンに移動させて舗装を行うときに
は放向装置を複数回移動させて隣りの施工レーンに移動
させる必要があり、また施工レーン終点部付近では、こ
の移動作業に必要な区間を施工できず作業性が悪いとい
う不具合がある。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたもので、作
業性を向上できる流動性混合物の放向装置を提供するこ
とを目的とする。
く課題を解決するための手段) このため、本発明は、流動性混合物を車巾方向に敷広げ
る敷広装置と、敷広げられた流動性混合物を略平坦上に
敷均すスクリード装置と、を備える車両本体に、略垂直
軸回りに回動自由に取付けられた車輪取付部材と、これ
ら車輪取付部材に略水平軸回りに回転自由に夫り取付け
られた車輪と、前記各車輪取付部材を略垂直軸回りに回
動させる回動装置と、前記各車輪を略水平軸回りに回転
させる走行装置と、を備えるようにした。
〈作用〉 そして、車輪の全てを略垂直軸回りに所定量回動させて
、放向装置を縦横に走行できるようにした。
〈実施例〉 以下に、本発明の一実施例を第1図〜第7図に基づいて
説明する。
図において、車両本体としての矩形上の車両フレーム1
の前部及び後部には車輪2が夫々設けられている。また
、車両フレーム1の一側部には後述する各機器の駆動源
となる原動機3が取付けられ、その他側部には後述のス
クリード加熱用LPGボンへ4が取付けられている。ま
た、前記車両フレームlの前端中央部には合材用シュー
タ5が取付けられ、合材シュータ5にクツ力等の運搬車
6から流動性混合物としてのブースアスファルト合材が
供給されるようになっている。前記合材シュータ5には
ブースアスファルト合材を加熱するバーナ等の加熱装置
が設けられている。前記合材シュータ5側方には作業用
ステップ7が取付けられている。
前記各車輪2には、第4図〜第6図に示すように、水平
シャフト8が取付けられ、水平シャフト8の両端部は車
輪取付部材としての下端開放の支持ブラケット9に略水
平軸回りに回転自由に取付けられている。前記水平シャ
フト8の端部には第1ギヤ10が取付けられている。ま
た、前記車輪2側方の支持ブラケット9には走行装置と
しての正逆回転可能な走行用ホイールモータ11が夫々
取付けられ、走行用ホイールモータ11の出力部に取付
けられた第2ギヤ12と前記第1ギヤ10とがチェーン
ベルト13を介して連結されている。そして、走行用ホ
イールモータ11により車輪2が回転駆動されて放向装
置が走行するようになっている。
前記各支持ブラケット9の上部には垂直シャフト14の
下端部が取付けられ、垂直シャフト14の上部は前記車
両フレーム1に略垂直軸回りに回動自由に取付けられて
いる。車両フレーム1の前・後部がわの支持ブラケット
9は、第3図に示すように、タイロッド15により連結
されている。そして、一方の支持ブラケット9若しくは
垂直シャフト14を操向装置(図示せず)により略垂直
軸回りに所定量回動させることにより全ての車輪2の向
きを変えて放向装置の進行方向を変えるようになってい
る。
前記車両フレーム1の後端部には一対のガータフレーム
昇降装置16が所定間隔で取付けられている。これらガ
ータフレーム昇降装置16には油圧シリンダ16aが夫
々取付けられ、油圧シリンダ16aのピストンロンド下
端部にはガイドレール(図示せず)に昇降自由に案内支
持される可動部材16bが取付けられている。
前記可動部材16aにはガータレール17が車巾方向に
延設するように一対の可動部材16aに差渡して取付け
られている。前記ガータレール17にはパドルホルダ1
8が車巾方向に移動自由に取付けられ、パドルホルダ1
8にはパドル回動用6シヤフト19が略垂直軸回りに回
動自由に取付けられている。前記パドル回動シャフト1
9の下端部には敷広装置としての板状のパドル20が取
付けられている。そして、このパドル20は、前記パド
ルホルダ18に取付けられた油圧モータ等の回動装置に
より、その板面が車巾方向と車両前・後方向とを向くよ
うに略垂直軸回りに90°回動されるようになっている
前記車両フレームlの後端部には正逆回転可能な油圧モ
ータ等のパドル移動装置21が取付けられている。一方
、ガータレール17の両端部にはギヤ22が回転自由に
夫々取付けられている。前記ガータレール17を囲むよ
うにチェーン23が設けられ、このチェーン23はガー
タレール17の両端部におい′ては前記ギヤ22に噛合
わされまたチェーン23の両端部は前記パドルホルダ1
8に取付けられている。
そして、前記パドル移動装置21の回転力をギヤ24゜
25、17を介してチェーン23に伝達しパドルホルダ
18をパドル20と共にガータレール17に沿って車巾
方向に移動させるようになっている。
また、車両フレーム1の両側部にはレベリングアーム2
7の前端部が略垂直面内を揺動自由に取付けられている
。前記レベリングアーム27の後端下部には、第7図に
示すように、スクリードフレーム28が前記レベリング
アーム27間に差渡すと共に略垂直面内を揺動自由に取
付けられている。前記スクリードフレーム28の両端上
部にはネジ機構からなるスクリード作業角調整装置29
の一端部が略垂直面内を揺動自由に夫々取付けられ、こ
れらスクリード作業角調整装置29の先端部はレベリン
グアーム27の後端上部に略垂直面内を揺動自由に取付
けられている。そして、ハンドル30を回転させること
によりスクリードフレーム28をレベリングフレーム2
7の後端部を中心として略垂直面内を揺動させてスクリ
ード作業角を調整するようになっている。
前記スクリードフレーム28にはネジ機構からなるスク
リードレベル調整装置31が車巾方向に所定間隔で取付
けられている。これらスクリードレベル調整装置31に
は昇降用シャフト32がスクリードフレーム28の下端
部から下方に延設されて取付けられている。各昇降用シ
ャフト32の下端部にはパドル20により敷広げられた
ブースアスファルト合材を敷均すスクリード装置として
の分割スクリード33a〜33fが車巾方向に延設され
て夫々取付けられている。ここで、各昇降用シャフト3
2の下端部は分割スクリード33a〜33[に前記シャ
フト32回りに回転自由に取付けられている。また、各
昇降用シャフト32の中間部にはオネジ部が形成され、
このオネジ部がスクリードフレーム28に形成されたメ
ネジ部に螺合されている。そして、各昇降用シャフト3
2の上端部のハンドル34を回転させることにより分割
スクリード33a〜33fを昇降させて各分割スクリー
ド33a〜33fの高さを一致させるべくレベル調整で
きるようになっている。ここで、分割スクリード33a
〜33fの両端部が車輪2より車両外方に位置するよう
に分割スクリード33a〜33fの車巾方向長さが設定
されている。また、各分割スクリード33a〜33fに
はバーナ等の加熱装置が内蔵されている。
前記車両フレーム1の後端両側部には舗装厚み調整装置
35が夫り取付けられている。舗装厚み調整装置35に
は第7図に示すように電動モータ等の駆動装置35aと
減速装置35bとが設けられ、減速装置35bの出力軸
は自在継手36を介してオネジからなるシャフト37に
連結されている。これらシャフト37は第7図に示すよ
うに前記レベリングアーム27の中間部に取付けられた
メネジ部38に螺合されている。そして、駆動袋f35
aからの駆動力により前記シャフト37が略垂直軸回り
に回動されてレベリングアーム27が前端部を中心とし
て揺動され、前記分割スクリード33a〜33fの高さ
をABI mするようになっている。
前記スクリードフレーム28の側部には放向基4ζ位置
検出装置38が取付けられて′いる。前記敷均基車位置
検出装置38には揺動レバー39の基端部が略垂直面内
を揺動自由に取付けられ、揺動レバー39の先端部が例
えばブースアスファルト舗装すべき位置より側方の鋼床
版上にスプリング力により当接するようになっている。
尚、この場合には鋼床版が基準位置となるが、この替わ
りに鋼床版上にローラを放向装置と並行させて走行させ
、このローラを基準位置としてローラに揺動レバー39
の先端部を当接させてもよい。前記放向基準位置検出装
置38にはポテンショメータ(図示せず)が内蔵され、
このポテンショメータは前記揺動レバー39の揺動位置
に応じた検出信号を制御装置(図示せず)に出力する。
制御装置は前記検出信号に応じて前記舗装厚み調整装置
35の駆動装置35aを制御してブースアスファルト舗
装厚みが常に略一定になるように分割スクリード33a
〜33fの高さを調整するようになっている。
また、車両フレーム1の下端両側部にはブースアスファ
ルト合材が車両側方に流出するのを防止する流出防止板
40が懸架されている。
尚、41は車両フレーム1の前端部に取付けられ運搬車
の後輪が当接可能なブツシュローラ、42はスクリード
フレーム28に取付けられた作業用ステップである。
次に作用を説明する。尚、橋梁上に敷設された鋼床版上
にブースアスファルト舗装する場合を例にとり説明する
まず、各スクリードレベル調整装置31によって各分割
スクリード33a〜33fの高さを調整し各分割スクリ
ード33a〜33fと鋼床版との距離を略同様に設定す
る。この調整後に、放向基準位置検出手段38の揺動レ
バ−39先端部を鋼床版に当接させ、このときの前記距
離をブースアスファルト舗装の基準厚みに設定する。
そして、放向装置を徐々に前進させつつ運搬車から第1
図に示すように高温状態のブースアスファルト合材を合
材シュータ5に供給し、この合材シュータ5から放向装
置中央部下方の鋼床版上にブースアスファルト合材を落
下させる。このとき、合材シュータ5に加熱装置が設け
られているので、ブースアスファルト合材は高温状態で
鋼床版上に供給される。
パドル20をパドルホルダ18と共に車巾方向に移動さ
せ、ブースアスファルト合材を中央部から車・両側方に
敷拡げる。具体的には、ブースアスファルト合材を中央
部から車両側方に敷広げるときにはパドル20の板面を
第1図に示すように車巾方向と直交させるように配設し
てパドル2oによりブースアスファルト合材を移動させ
る。また、パドル20を車両側方から中央部に戻すとき
にはパドル2゜を垂直軸回りに90°回動させ、その板
面を車巾方向と略平行にする。このようにパドル20を
回動させると、ブースアスファルト合材を移動させると
きにはブースアスファルト合材を大量に移動させること
ができ、またパドル20を戻すときにはパドル20によ
りブースアスファルト合材を逆に中央部に戻すことがな
く、ブースアスファルト合材を効率良く敷拡げることが
できる。また、従来のスクリューコンベアによる散拡作
業に較べてブースアスファルト合材に空気が混入される
のを抑制できブースアスファルト舗装の品質を向上でき
ると共に、より平坦に敷拡げられる。
前記パドル20の車巾方向への移動量及び高さは作業者
がブースアスファルト合材の性状を視認しながら調整し
、ブースアスファルト合材を高い方から低い方に移動さ
せるようになっている。
そして、敷広げられたブースアスファルト合材を分割ス
クリード33a〜33fにより略平坦状に敷均す。この
とき、分割スクリード33a〜33fをスクリードフレ
ーム28に吊下げると共に放向基準検出位置装W38の
揺動レバー39により基準位置(鋼床版)を検出し、こ
の基準位置と分割スクリード33a〜33fとの距離が
略一定になるように分割スクリード33a〜33「の高
さを舗装厚み調整装置35により自動調整するようにし
たので、ブースアスファルト合材を鋼床版上に略均−な
厚みで敷均すことができる。
また、スクリードを複数の分割スクリード33a〜33
fに車巾方向に対して分割形成すると共に、各分割スク
リード33a〜33fをネジ機構からなるスクリードレ
ベル調整装置31により吊下げるようにしたので、各分
割スクリード33a〜33fに熱膨張が生じて分割スク
リード33a〜33fが車巾方向に変位しても、前記ネ
ジ機構の遊び分によりその変位を吸収できる。このため
、各部に過度な熱応力が発生するのを抑制でき、スクリ
ードの熱変形若しくは破損を防止できる。また、分割ス
クリード33a〜33fに分割形成することにより、各
分割スクリード33a〜33f毎に高さ調整を行うこと
ができブースアスファルト舗装の放向高さを容易に可変
調整できる。
また、分割スクリード33a〜33fの両端部が車輪2
より車両外方になるように配設したので、−走行で広範
囲でかつ型枠端部までブースアスファルト合材を敷均す
ことができる。
また、各車輪2を略垂直軸回りに回動できるようにした
ので、放向装置を横方向(車巾方向)に移動させること
ができるため、例えば隣りのレーンに移動させるときに
横方向への移動により極めて容易に移動させることがで
き、作業性を大巾に向上できる。また、分割スクリード
33a〜33fを吊下げると共にそれらの高さを放向基
準位置検出装置3Bの検出信号に基づいて自動調整する
ようにしたので、型枠を設けることなくブースアスファ
ルト舗装を施工できる。
さらに、放向装置に合材シュータ5を設け、この合材シ
ュータ5に運搬車からブースアスファルト合材を供給し
た後パドル20前方に投下させるようにしたので、従来
のコンベアタイプのものに較べてブースアスファルト合
材の温度降下を最少比に抑制できると共に放向装置の軽
量化及び小型化を図れる。
〈発明の効果〉 本発明は、以上説明したように、車輪の全てを略垂直軸
回りに回動させるようにしたので、放向装置を縦横に走
行させることができ、もって作業性を大巾に向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図は同上
の右側面図、第3図は第2図の平面図、第4図は第1図
の要部拡大図、第5図は第4図の左側面図、第6図は第
4図の平面図、第7図は第1図の他の要部拡大図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 流動性混合物を車巾方向に敷広げる敷広装置と、敷広げ
    られた流動性混合物を略平坦状に敷均すスクリード装置
    と、を車両本体に、備える流動性混合物の敷均装置にお
    いて、前記車両本体に略垂直軸回りに回動自由に取付け
    られた車輪取付部材と、これら車輪取付部材に略水平軸
    回りに回転自由に夫々取付けられた車輪と、前記各車輪
    取付部材を略垂直軸回りに回動させる回動装置と、を備
    え、前記各車輪の全てを略垂直軸回りに少なくとも90
    °回動させるようにしたことを特徴とする流動性混合物
    の敷均装置。
JP10754988A 1988-05-02 1988-05-02 流動性混合物の敷均装置 Pending JPH01280106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10754988A JPH01280106A (ja) 1988-05-02 1988-05-02 流動性混合物の敷均装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10754988A JPH01280106A (ja) 1988-05-02 1988-05-02 流動性混合物の敷均装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01280106A true JPH01280106A (ja) 1989-11-10

Family

ID=14462001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10754988A Pending JPH01280106A (ja) 1988-05-02 1988-05-02 流動性混合物の敷均装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01280106A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257808A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Nippo Corporation:Kk コンクリート舗設における舗設機械の移送方法および移送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257808A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Nippo Corporation:Kk コンクリート舗設における舗設機械の移送方法および移送装置
JP4619841B2 (ja) * 2005-03-18 2011-01-26 株式会社Nippo コンクリート舗設における舗設機械の移送方法および移送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9637872B1 (en) Methods for paving a trail between obstacles
US3533337A (en) Slip form paving apparatus
US4496265A (en) Compact asphalt laying machine for sidewalks and the like
KR102157835B1 (ko) 보조바퀴부가 포함된 경사면 도로 포장 롤러장비
US2779258A (en) Road construction machine
JP3312293B2 (ja) 自走式コンクリート仕上げ機械
US5120155A (en) Hydraulic adjustable spreader box
JP2010209636A (ja) 可動式副制御装置を有する舗装機械
JP3943243B2 (ja) 弾性舗装材類の舗装施工装置
US2076890A (en) Road material spreading machine
CN201082953Y (zh) 一种就地热再生复拌机双层摊铺装置
JPH01280106A (ja) 流動性混合物の敷均装置
CN116024869A (zh) 一种排水降噪路面铺设设备及铺设方法
JPH01280108A (ja) 流動性混合物の敷均装置
JPH01280109A (ja) 流動性混合物の敷均装置
JPH01280107A (ja) 流動性混合物の敷均装置
JP3222829B2 (ja) 敷均機械
JP3328465B2 (ja) アスファルトフィニッシャ
JP2001172908A (ja) アスファルト敷き均し機
CN114635331B (zh) 一种平摊均匀的塑胶摊铺机
JP4829642B2 (ja) 法面施工装置
JPH0127203B2 (ja)
JPH08284110A (ja) アスファルトフィニッシャ
JPS6128045B2 (ja)
JPH0516248Y2 (ja)