JPH01264165A - 管球 - Google Patents

管球

Info

Publication number
JPH01264165A
JPH01264165A JP9394388A JP9394388A JPH01264165A JP H01264165 A JPH01264165 A JP H01264165A JP 9394388 A JP9394388 A JP 9394388A JP 9394388 A JP9394388 A JP 9394388A JP H01264165 A JPH01264165 A JP H01264165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
heating element
working liquid
tubular body
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9394388A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kataoka
片岡 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9394388A priority Critical patent/JPH01264165A/ja
Publication of JPH01264165A publication Critical patent/JPH01264165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電光掲示板、告知板等に使用されている管球
に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は例えば三菱電機技報Vo1.58 No、9 
(昭和59年9月25日発行、 P31 )に掲載され
た従来の管球を示し、図において、(1)は透明な管体
、(2)は管体(1)内に収容された発光素子等の発熱
体である。
次に動作について説明する。管体(11内に収容された
発熱体(2)は動作中に高温状態となり、その放熱は管
体(1)を通しての周囲空気中への放熱となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の管球は以上のように構成されているので、発熱体
(2)の冷却を十分に行うことができず、管球の寿命が
短くなるという欠点がある。
この発明の管球は上記のような課題を解消するためにな
されたものであり、管球の長寿命化を図ることができる
管球を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る管球は、内部に発熱体を収容する第1の
管体と、この第1の管体の外周側に同心状に配設した第
2の管体と、第1の管体と第2の管体との間に形成され
た空間層と、この空間層に封入され、蒸発、液化の動作
を繰り返す作動液体とを設けたものである。
〔作用〕
この発明における管球は、発熱体の発生熱は第1の管体
と第2の管体との間の空間層に封入された作動液体に伝
達され、その発生熱により作動液体が蒸発して空間層の
気相部端へ移動して発生熱を周囲空気中に放熱し、発熱
体を冷却する。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図に基づいて説明する
。図において、(2)は発光素子等の発熱体、(3)は
内部に発熱体(2]を収容する透明な第1の管体、(4
)は第1の管体(3)の外周側に同心状に配設された透
明な第2の管体、(5)は第1の管体(3)と第2の管
体(4)との間に形成された空間層、(6)は空間層(
5)に気相部(7)を残して封入され、蒸発、液化の動
作を繰り返す例えは水、アンモニア、フロン等からなる
作動液体、(7a)は気相部(7)の端部、即ち、管球
の先端に位置する。
次に動作について説明する。第1の管体(3)内の発熱
体く2)の発生熱は第1の管体(3)と第2の管体(4
)との間に形成された空間層(5)内に封入された作動
液体(6月こ伝達される。その発生熱により作動液体(
6)が加熱されて気化し、発熱体(2)の発生熱を蒸発
潜熱として奪い蒸気化する。蒸気化した作動液体(6)
の蒸気は空間層(5)の気相部(7)を通って気相部端
部(7a)側に移動した蒸気は発熱体(2)の発生熱を
第2の管体(4)を通して周囲空気中に放出する。この
とき、作動液体(6)の蒸気は凝縮液化し、凝縮潜熱と
して周囲空気中に放熱する。凝縮液化した作動液体(6
)は空間層(5)の液相部に還流する。このような作動
液体(6)の自然的な動作の繰り返しにより、発熱体(
2)の発生熱が周囲空気中に熱輸送され、発熱体(2)
の冷却が効率的に行われる。
尚、上記実施例では第1、第2の管体が透明体からなる
場合について述べたが、半透明体からなる場合について
もこの発明を適用し得ることは勿論のことであり、上記
実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明した通り、第1の管体と第2の管体
との間に形成された空間層に封入した作動液体の蒸発、
液化の動作の繰り返しにより、第1の管体の内部に収容
された発熱体を効率的に冷却でき、管球の長寿命化を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による管球を示す断面図、
第2図は従来の管球を示す断面図である。 図において、C21は発熱体、(3)は第1の管体、(
4)は第2の管体、(5)は空間層、(6)は作動液体
である。 尚、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部に発熱体を収容する第1の管体と、上記第1の管体
    の外周側に同心状に配設された第2の管体と、上記第1
    の管体と上記第2の管体との間に形成された空間層と、
    上記空間層に封入され、蒸発、液化の動作を繰り返す作
    動液体とを備えたことを特徴とする管球。
JP9394388A 1988-04-14 1988-04-14 管球 Pending JPH01264165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9394388A JPH01264165A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 管球

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9394388A JPH01264165A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 管球

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01264165A true JPH01264165A (ja) 1989-10-20

Family

ID=14096516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9394388A Pending JPH01264165A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 管球

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01264165A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2190533C2 (ru) Сверхпроводник теплоты
TWI225713B (en) Illumination apparatus of light emitting diodes and method of heat dissipation thereof
US4951740A (en) Bellows heat pipe for thermal control of electronic components
US5841244A (en) RF coil/heat pipe for solid state light driver
US6910794B2 (en) Automotive lighting assembly cooling system
US6916430B1 (en) Superconducting heat transfer medium
US6911231B2 (en) Method for producing a heat transfer medium and device
JPH01264165A (ja) 管球
JP2003269878A (ja) ループ型ヒートパイプの蒸発器
JPH0483395A (ja) 熱制御装置
JPH03203117A (ja) 放電灯装置
JP2000035291A (ja) 冷却ユニットおよび冷却構造
JP2000150749A (ja) ヒートシンク
KR20010087973A (ko) 히트파이프 타입 보일러
JPH11201667A (ja) ヒートパイプ式冷却器
JPH01260483A (ja) 管球類の冷却装置
JP2005337336A (ja) 液化ガス気化装置
TW201104202A (en) Loop heat pipe
KR0115181Y1 (ko) 열파이프를 갖춘 흡수식 냉난방기
JPH02146498A (ja) 小型熱輸送装置
CN101872712A (zh) 泡型无极灯及其散热结构
JPS61232387A (ja) ヒ−トパイプ式発電装置
KR200341036Y1 (ko) 폐열배출장치
JPS5627891A (en) Radiator
CN201698995U (zh) 泡型无极灯及其散热结构