JPH01263960A - 光磁気メモリ用媒体 - Google Patents

光磁気メモリ用媒体

Info

Publication number
JPH01263960A
JPH01263960A JP9040888A JP9040888A JPH01263960A JP H01263960 A JPH01263960 A JP H01263960A JP 9040888 A JP9040888 A JP 9040888A JP 9040888 A JP9040888 A JP 9040888A JP H01263960 A JPH01263960 A JP H01263960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording
reading out
magneto
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9040888A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Nakabashi
中橋 光男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9040888A priority Critical patent/JPH01263960A/ja
Publication of JPH01263960A publication Critical patent/JPH01263960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、情報の記録安定性が改善された、記録層と読
み出し層からなる交換結合した二層構造の磁性膜を有す
る光磁気メモリ用媒体に関する。
〔従来の技術〕
希土類−鉄族非晶質合金薄膜を用いた光磁気メモリ用媒
体は、その読み出し特性が十分でなく、その改善方法に
ついて、さまざまな提案がなされている。その一つに記
録特性が良い膜と読み出し特性が良い膜からなる交換結
合二層膜がある(例えば、特開昭57−78652号)
従来の交換結合二層膜では、記録層にはTb−Fe、D
y−Fe、読み出し層にはGd−Fa、 Gd−Fe−
G。
などが用いられていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した従来例において、読み出し層と
して用いられてきたGd −FeやGd −Fe −G
は小さな保磁力のものが得られ、カー回転角が大きく、
比較的読み出し特性が優れているのであるが、許容され
る再生パワーが低かった。
本発明はこの原因を検討し、その結果、Dyを読み出し
層の一成分として用いることの官用性に注目し、完成さ
れたものである。
(課題を解決するための手段) 即ち、本発明は、低いキュリー温度と室温において大き
な保磁力を示す記録層と、高いキュリー温度と室温にお
いて小さな保磁力を示す読み出し層とからなる、交換結
合した積層構造の磁性体を有する光磁気メモリ用媒体に
おいて、前記読み出し層が、OyとFeとGoの非晶質
磁性体から実質的に成ることを特徴とする光磁気メモリ
用媒体である。
従来、読み出し層として用いられてきたGd −Feや
Gd−Fe−Goは、Gc)を含有しているため、保磁
力が小となり、許容される再生パワーが小さく、再生耐
久性が悪かフだ。
一方、Dyを含むDyx−(Fe+ −1’  Go、
) I−Xを読み出し層として作製したところ、最大再
生パワーは、Gd −Fe −CoやGd−Feを読み
出し層として用いた場合よりも大きく、しかも読み出し
特性はGd−FeやGd −Fe −Coと同等のもの
が得られた。さらに、キュリー温度とGo量yとの間に
ほぼ Tc=70+600y (℃) ただし、0.10≦X≦0.50 という関係が得られた。読み出し層として用いるために
は記録層よりも高いキュリー温度が必要とされるので、
yば0.2以上、即ち、FeとCoO比率は80 : 
20あるいはGoの比率をそれ以上とするのがよい。ま
た、読み出し層は保磁力の小さな組成が良い。従フて、
補償組成から離れた組成が良い。
さらに、記録特性を良くするためには、Fe−G。
副格子磁化優勢であるほうがよいのため、望ましくは[
)yの濃度は低い方がよい。即ち、Xの値は0.15≦
X≦0.30がよい。
本発明における読み出し層は、通常の気相成膜法、例え
ば、スパッタ法あるいけ真空蒸着法によって形成できる
なお、記録層について述べると、交換結合二層膜では、
記録層のキュリー温度を低くすれば、記録感度が高くな
るが、記録情報の安定性や光磁気メモリ用ドライブ装置
器の機内温度などから記録層のキュリー温度は約100
℃以上、望ましくは約150℃以上とされる。しかしな
がら、記録層として、一般に用いられてきたDy−Fe
はキュリー温度が約70℃、Tb−Feで約130℃と
やや低く、実用上最適であるとはいえない。一般に希土
類−鉄族非晶質合金薄膜では、鉄族元素としてC。
を多量に含むほどキュリー温度を上昇させることができ
る。そして、そのキュリー温度は例えば、Tb−(Fe
、−、−Go、)では Tc=130+600y   (℃) Dy−(Fe+−y−coy)では Tc=  70+600y   (’e)(Tbx−o
y+−x)−(pe+−y−coy)ではTc=130
x+70 (1−x)+600y(”C) で近似できる。
ここで、Xおよびyの値は、使用するレーザーのパワー
、光学系の構成、媒体の構成などによって要求される記
録感度が異なるので、それに従って、適宜選ばれるが、
キュリー温度は約100℃以上が必要であるから、Tb
−(Fe、−、−Co、)ではyはO〜0.10、すな
わち、FeとGoの比率は、100:Oから90:10
<らいがよい。
Dy−(Fe1−)l−Go、)ではyは0.05〜0
.20、即ち、FeとGoの比率は95:5から80 
+ 20ぐらいがよい。
(Tbx−Dy+−X)lFel −y−Go、)では
Xとyはキュリー温度が100〜200℃の範囲で、前
述の条件により適宜選ばれる。
ここで、記録層は保磁力の大きい組成がよいので、補償
組成付近の組成がよい。より望ましくは補償組成よりわ
ずかに希土類の濃度が高い方がよい。
以上、記録層の例として挙げたTb −Fe −Go、
Dy−Fe−GoおよびTb −Dy −Fe −Go
の各々は本発明で利用できる記録層材料の一例にすぎず
、他の例、即ち、Tb−Fe−Co−^j 、 Dy 
−Fe −Go −A!、Tb −Dy −Fe −G
o−Aノ、Tb −Fe −Go −(:r、Dy−F
e−Go−Cr%Tb−Dy−Fe−Go−(:r、 
Tb−Fe −Go−Ti%Dy−Fe−Go−Ti、
 Tb−Dy−Fe−Go−Ti等も勿論記録層材料と
して使用できる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によって、より具体的に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない
実施例1 通常のスパッタ法によって、Dyo、z4(FQo、7
−CoO,3)0.7fl (膜厚400人)とTb0
.24  (Feo9zcoo、oa)o、ya  (
膜厚400人)ノ二層膜が、130mmφのポリカーボ
ネート製基板上に成膜された本発明に係る光ディスクA
を作製した。比較用に、読み出し層のみGdo24(F
e0,7−Coo、3)。、6(膜厚400人)に代え
た以外は上記と同様な光ディスクXも作製した。両者の
作製条件等は以下の通りである。
読み出し層 記録層(光ディスクA、x) スパッタガス     八r スパッタ圧     2x10−寞P、aターゲット 
  Tbo、 24− (Feo、 92CoO,oa
)o、 76基板回転      20 rpm 数 両者の記録・再生実験を行った。光ディスクXは、回転
数1800rpm、バイアス磁界2000eで記録に要
したレーザーパワーは5.1〜5.3mW、再生信号の
C/Nは51.0〜52.8dB、最大再生パワーは回
転数1800rpl!l、温度20℃、印加磁界600
0eで1.8〜2.0fl1wであった。
これに対して光ディスクAは回転数1800rpm 、
バイアス磁界2000eで、記録に要したレーザーパワ
ーは4.8〜5.0mW、再生信号のC/Nは51.5
〜53.0dB、最大再生パワーは回転数1800 r
pm 、温度20℃、印加磁界6000eで2.5〜2
.7+wWであった。
従って、両者で、記録感度と再生信号のC/Nは同様で
あフたが、最大再生パワーはディスクAの方が大きく、
記録特性が改善された。
実施例2 記録層をB : Dyo 24− (Feo 92  
Coo、oa)0.76、 C:  (Tb□  s 
   DVo、s  )  0.24    (Feo
  92−Coo、 08) 0.76、D : Tb
o、 2  Feo、 7  (:Oo、 07G−八
!、。24に代えた以外は実施例1のAと同様な本発明
に係る光ディスクB、C,Dを作製した。
その結果 上のような表が得られた。すなわち、ディスクXと比較
して、いずれも記録感度とC/Nは同等であるが、最大
再生パワーが向上しており、記録特性が改善された。
〔発明の効果) 以上詳細に説明したように、交換結合二層膜の読み出し
層にDy−Fe−Goを用いることにより、再生パワー
を大きくし、記録安定性が改善された光磁気メモリ媒体
が提供できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)低いキュリー温度と室温において大きな保磁力を示
    す記録層と、高いキュリー温度と室温において小さな保
    磁力を示す読み出し層とからなる、交換結合した積層構
    造の磁性体を有する光磁気メモリ用媒体において、前記
    読み出し層が、DyとFeとCoの非晶質磁性体から実
    質的に成ることを特徴とする光磁気メモリ用媒体。
JP9040888A 1988-04-14 1988-04-14 光磁気メモリ用媒体 Pending JPH01263960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9040888A JPH01263960A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 光磁気メモリ用媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9040888A JPH01263960A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 光磁気メモリ用媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01263960A true JPH01263960A (ja) 1989-10-20

Family

ID=13997759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9040888A Pending JPH01263960A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 光磁気メモリ用媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01263960A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5233578A (en) * 1988-12-28 1993-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Method of recording information on a recording medium having at least two magnetic layers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5233578A (en) * 1988-12-28 1993-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Method of recording information on a recording medium having at least two magnetic layers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5204193A (en) Recording magnetooptical recording medium
JPH0782674B2 (ja) 光磁気メモリ用媒体
JP2556563B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS61193886A (ja) 光記録媒体
JPH01263960A (ja) 光磁気メモリ用媒体
JP3093340B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS62281139A (ja) 光磁気デイスク
JP2642656B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH01263961A (ja) 光磁気メモリ用媒体
JP2629062B2 (ja) 光磁気メモリ用媒体
JP2957260B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH0350343B2 (ja)
JP2740814B2 (ja) 光磁記録媒体
JPH01178151A (ja) 光磁気記録媒体
JP3538718B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2705066B2 (ja) 光熱磁気記録媒体
JPS6190349A (ja) 光磁気記録媒体
JPH03122848A (ja) 光磁気記録媒体
JPS6233350A (ja) 光磁気デイスク
JPS6199955A (ja) 光磁気記録媒体
JPS63155446A (ja) 光磁気記録媒体
JPS6190348A (ja) 光磁気記録媒体
JPH07141709A (ja) 光磁気記録媒体
JPH08315435A (ja) 光磁気記録媒体
JPS6318543A (ja) 光磁気メモリ用媒体