JPH01255603A - 焼結後の被削性と機械的性質に優れる、粉末冶金用鉄基混合粉 - Google Patents

焼結後の被削性と機械的性質に優れる、粉末冶金用鉄基混合粉

Info

Publication number
JPH01255603A
JPH01255603A JP63083900A JP8390088A JPH01255603A JP H01255603 A JPH01255603 A JP H01255603A JP 63083900 A JP63083900 A JP 63083900A JP 8390088 A JP8390088 A JP 8390088A JP H01255603 A JPH01255603 A JP H01255603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
mgo
sintering
iron
sio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63083900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0711006B2 (ja
Inventor
Shigeaki Takagi
高城 重彰
Kazuo Sakurada
桜田 一男
Ritsuo Okabe
岡部 律男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP63083900A priority Critical patent/JPH0711006B2/ja
Publication of JPH01255603A publication Critical patent/JPH01255603A/ja
Publication of JPH0711006B2 publication Critical patent/JPH0711006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 焼結機械部品などの原料としての粉末冶金用鉄基混合粉
に関し、とくに焼結後の被削性と機械的性質の有利な改
善を図ることについての開発研究の成果を提案して、粉
末冶金の属する技術の分野における活用を目指すもので
ある。
自動車、精密機械および家庭用電気器具などにおける使
用の度合いが近年来著しく増進しつつある焼結機械部品
は元来、切削加工を省略し得るところに特徴をそなえて
いたが、形状が複雑な場合や、高い寸法精度が要求され
る場合などにも適用されるに至って、焼結後に穴あけ、
孔操りのほか、周面や端面の切削、その他溝切りなどの
切削加工が必要とされる。
ところで焼結鋼材は、溶製鋼材とは違って内部に残存す
る空孔のため上記のような加工の際、断続切削になるこ
とに加えて、空孔が保温の役目を果して熱伝導を阻みそ
の結果切削工具の刃先温度が高くなることなどから、切
削工具の寿命が短縮されがちであり、被削性の改善が要
望される所以であり、ここに焼結鋼材の機械的性質との
両立がのぞまれるのは、いうまでもない。
(従来の技術) 焼結鋼材の被削性を改善する方法としては、快削成分と
して古くから知られているs、pb。
SeおよびTeをはじめ、それらの化合物たとえばT 
a S z 、 T a S e z  、 T i 
S e zおよびM o S e zなどを添加する(
特開昭48−80409号公報) 、Ba5O,。
BaSを添加する(特公昭46−39564号公報)、
CaSまたはCa5O,を添加する(特公昭52−16
684号公報)ことなどがすでに開示されている。
(発明が解決しようとする課題) 快削成分のうちSは焼結鋼材に適用しようとすると焼結
の際雰囲気中の水素と化合して硫化水素を発生するため
、焼結炉の炉内れんがや発熱体を損傷させるだけでなく
、焼結体の寸法が膨張気味になり、しかも機械的強度の
低下が著しいので好ましくない。
また同じ<pbは、融点が330 ’Cと低いだけでな
く、鉄中に全く固溶しないので焼結鋼材中に均一に分散
させることが困難な上、環境上、公害の問題もあるので
、これもまた好ましくない。
次にSeやTaSezなどもSと同様、焼結中にセレン
化水素を発生させて、炉内れんがや発熱体の損傷を招く
不利がある。
次にBaS、CaSは吸湿性があり、またBaSO4や
Ca S Osを用いても焼結中にBaSやCaSに変
化して吸湿性を帯びるため、焼結鋼が錆易いという欠点
を招く不利がある。
上記のような問題を有利に解決して、焼結機械部品の機
械的性質を損うことなしに被削性を有利に改善し、あわ
せて焼結中における炉内れんがや発熱体の損傷のほか焼
結製品の錆発生の原因となることのない、粉末冶金用鉄
基混合粉を提案することがこの発明の目的である。
(課題を解決するための手段) さて発明者らは、上述した従来の問題を解決するため、
硫化物以外の種々の添加物について検討したところ、上
記の目的の達成のためには、添加物としてMgO−3i
O,系複合酸化物で、しかもMgOとSingとのモル
比が一定の範囲内にあり、かつ一定の粒度範囲内にある
ものが特に有効であることの知見を得た。この知見に基
き、上記の目的は、次の事項を骨子とする構成によって
有利に成就される。
モル比でMgO/Sigh (7)値が1.0〜3.0
の範囲のMgO−SiO2系複合酸化物よりなる平均粒
径3〜20μmの粉末を、鉄系原料粉末中に0.1〜1
.5 wt%の割合いで配合した組成に成ることを特徴
とする、焼結後の被削性と機械的性質に優れる、粉末冶
金用鉄基混合粉。
モル比でMgO/SiO□の値が1.0〜3.0の範囲
のMgO−SiO2系複合酸化物よりなる平均粒径3〜
20μmの粉末を、混合物全体に対する重量として0.
1〜1.5 wt%の割合いにて、添加合金成分粉末と
共に、鉄系原料粉の粒子表面へオイル結合剤と潤滑剤と
の混合加熱体を用いて固着して成ることを特徴とする、
焼結後の被削性と機械的性質に優れる、粉末冶金用鉄基
混合粉。
モル比でMg O/ S i Ozの値が1.0〜3.
0の範囲のMgO−3i02系複合酸化物よりなる平均
粒径3〜20μmの粉末と、同じく平均粒径3〜20μ
mのガラス粉末とを、それらの合計量で鉄系原料粉末中
に0.1〜1.5 wt%の割合いで配合した組成にな
ることを特徴とする、焼結後の被削性と機械的性質に優
れる、粉末冶金用鉄基混合粉。
モル比でMgO/Stowの値が1.0〜3.0の範囲
のMgO−SiO2系複合酸化物よりなる平均粒径3〜
20μmの粉末と、同じく平均粒径3〜20μmのガラ
ス粉末とを、それらの合計量で混合物全体に対する重量
として0.1〜1.5 ht%の割合いにて、添加合金
成分粉末とともに、鉄系原料粉の粒子表面へオイル結合
剤と潤滑剤との混合加熱体を用いて固着して成ることを
特徴とする、焼結後の被削性と機械的性質に優れる、粉
末冶金用鉄基混合粉。
以上のとおりである。
ところで溶製鋼材における被削性改善には次の3種に分
類される手法が知られている。
(1)ぜい化作用・・・・・・・・・添加成分S、P、
N(2)工具潤滑作用・・・・・・添加成分Pb、Bi
(3)工具保護作用・・・・・・添加成分Ca実際には
上掲各成分を単独で使用する場合の他、他の成分と複合
して使用することも多いがこれらの作用のうち、ぜい化
作用による被削性改善法については、焼結鋼材に適用し
たとき焼結鋼材の著しい強度低下をもたらし、とくにP
、Nは鉄粉粒子を硬化させて変形しにくくするので原料
粉の圧縮性の低下を来す点でも適合しないのは明らがで
ある。
しかるにすでに触れたとおり焼結銅材は溶製鋼材と比較
して熱伝導性が悪いので、切削速度の如何によって異な
るものの切削時の刃先温度は溶製鋼材の場合よりも60
〜150°C程度高目となることから、被削性改善法と
しては工具潤滑作用さらには工具保護作用を示す添加成
分が好ましい。とは言え、これらの作用を目脂した従来
の添加成分には、さきに述べた不利がありやはり焼結鋼
の場合には適合しない。
そこで発明者らは、焼結時にも焼結雰囲気に対し安定で
、なおかつ鉄粉緒特性や焼結体の機械的性質に悪影響を
及ぼさない被削性改善添加物として種々の成分について
検討した結果、MgOと、SiO□との複合酸化物のう
ち、特定の成分かつ粒度範囲の粉末並びにこれとガラス
粉との混合粉がとくに優れていることを見い出したもの
である。
(作 用) 前述したように焼結鋼材は、溶製鋼材よりも切削時に工
具の刃先温度が60〜150°C高くなることから切削
工具の短命化を招くが、MgO−SiO2系複合酸化物
を添加すると、このMgO−3i02系複合酸化物がF
eと反応して、MgO−3iO,−FeO系複合酸化物
を生成して比較的低融点となるために切削温度において
溶融し、これが切削時に切削工具表面を保護、潤滑する
と共に、切削工具と焼結鋼とのCの拡散反応を阻止する
ことによって切削工具の組成変化を防ぐため、切削工具
寿命の延長化が図られるものと推察される。
しかもMgO−3i02系複合酸化物は、元来比較的軟
かい(モース硬さ1〜4)のに加え、減摩作用や潤滑作
用に冨むため、鉄粉成形時には潤滑剤としても働き、鉄
粉の圧縮性の低下や焼結時における寸法変化などの悪影
響が少ないという利点もある。
次にMgO−SiO2系複合酸化物のMgO/5i02
モル比を1.0〜3.0に限定した理由について説明す
る。
MgO/SiO□モル比が3.0を超えると、低融点組
成物の量が減少するため、切削性の改善効果が低下する
。実際には、モル比5.0まで切削性改善効果が見られ
るが、この効果を十分に生かすべく、酸化物の添加量を
増すと焼結体の機械的特性が劣化してくる。したがって
、モル比を3.0までと規定すべきである。
一方、MgO/SiO□モル比が1.0未満では切削性
の改善効果は十分であっても、焼結体の機械的性質を、
酸化物無添加の時と同等に保つことは、酸化物の粒度な
どを選んでも、不可能である。これは、MgO/SiO
□モル比1.0未満のMgO/SiO□系複合酸化物は
、結晶水を持ちやすく、焼結体の製造時に通常鉄系粉末
に添加混合して用いられる黒鉛が、焼結の昇温過程で、
この結晶水と反応して、部分的に脱炭をおこし、炭素の
部分的なロスやガス発生による空孔の増加などが引起さ
れ結果として、焼結体の機械的強度を劣化させるためと
考えられる。
かくして、MgO/SiO□のモル比を1.0〜3.0
と規定するが、モル比が2.0のMgO/SiO□系酸
化物はフォルステライトとして知られており、上記のモ
ル比範囲内に適合している。
またかようなM g O/ S i Oを系複合酸化物
の配合量が0.1 wt%に満だないと、その添加効果
に乏しく、一方1.5 wt%を超えると被削性改善効
果は良好ではあるものの、鉄基粉末の圧縮性および焼結
体の機械的性質の劣化を招くので、配合量は0.1〜1
.5 wt%とする。
一方上記の複合酸化物粉の粒度は、平均粒径が3μm未
満であると、鉄系粉末粒子が細かい酸化物粉末で過密に
おおわれ、圧粉体を焼結する時の焼結性が阻害され、焼
結体の強度が劣化する。−方、平均粒径が20μmを超
えると、焼結体中に均一微細に分散し難くなるから、切
削性改善効果が減少するし、大きな介在物となるから、
焼結体の疲労強度の面からも好ましくない。したがって
、複合酸化物の粒度は、平均粒径3〜20μmとする。
またすでに述べた切削性改善用の酸化物粉末を鉄系粉末
に混合する場合、偏析によって焼結体中に大きな介在物
が残って欠陥となることを防ぐためにはバインダーを用
いた偏析防止処理を施すことが有用である。すなわち、
オイル結合剤と潤滑剤との混合加熱体の利用であり、こ
こにオイル結合剤としては植物油または樹脂酸、たとえ
ば大豆油、米糠油、スピンドル油やオレイン酸の如きを
これらの2種類以上が調合されたものも含め、また潤滑
剤としてはステアリン酸亜鉛などの金属石鹸、ステアリ
ン酸などの高級脂肪酸またはワックス粉末など一般に用
いられる粉末冶金用潤滑剤を指す。 混合加熱体という
のは、潤滑剤とオイル結合剤とが加熱されて、一体化し
たものを指称する。
この混合加熱体により、添加酸化物粉末が鉄粉粒子表面
に良く分散して固着されるから、焼結体中に大きな介在
物となって、疲れ破壊の起点となるなどの弊害が避けら
れ、機械的特性が向上する。
さらに切削性改善用の添加粉末として、すでに述べたM
gO−SiO2系複合酸化物粉末に加えて、ガラス粉末
を用いて一層の切削性向上効果が得られる。
ここにガラス粉末とは、ソーダ石灰ガラス、はうけい酸
ガラス、鉛ガラスなどの粉末をいう。ソーダ石灰ガラス
、はうけい酸ガラス、鉛ガラスなどのいわゆるガラスも
、種類によって異なるが溶融温度が1350〜1800
°Cであり、溶融温度より低い温度で徐々に軟化はじめ
るためにMgO−SiO2系複合酸化物と同様に切削時
にはガラスが切削工具面に付着して、切削工具を保護、
潤滑し、かつ切削工具と焼結鋼との炭素の拡散反応を防
止して切削工具寿命を大幅に向上させるものと思われる
このようにL4gO−SiO2系複合酸化物粉末とガラ
ス粉末とを同時に添加することにより切削工具に付着す
る酸化物液相の種類が多くなって、切削条件の広い範囲
にわたり切削工具の寿命を向上させることができる。
上述したとおり、MgO−3iOz系複合酸化物とガラ
スとは、作用的に共通する面があるので鉄系原料粉末へ
の適合添加量は、合計量にて0.1〜1.5 wt%と
する。また、ガラス粉末の粒度も、酸   −化物粉末
と同様の理由で3〜20ulTlとする。
以上の快削成分は、何れも焼結の際、熱的に安定なMg
OやSing等の酸化物を主成分としているため、焼結
時に有害なガスを発生することがなく、焼結炉の炉内れ
んがや発熱体あるいは配管類を損傷させることはない。
またこのような併用の場合でも複合酸化物およびガラス
の偏析を、さきに触れたようにしてバインダーによって
防止することが有用である。
(実施例) 実施例1 重量割合で57%MgO−43%SiO□組成のフオル
ステライト粉末に、さらに試薬のMgOまたはSiO□
を種々の割合で混合して焼成し、MgO/SiO□モル
比の影響を調べた。ここに表1に示す組成になる6種(
記号A−F)のMgO−3iCh系複合酸化物を準備し
た。
表  1 これらのMgO−SiO2系複合酸化物を粉砕、空気分
級して、平均粒径(マイクロトラック法によるメジアン
径。以下同様)11〜15μmとし、それぞれ、アトマ
イズ鉄粉(−80メツシユ)に混合粉中で0.5 wt
%の割合いを占めるように加え、さらに慣例に従い天然
黒鉛粉を0.5 wt%、電解Cu扮を2.0 wt%
の割合いとなるように加えて混合したのち、固体潤滑剤
としてステアリン酸亜鉛を該混合粉に対し1.OwL%
の割合いにて混合した。
かような混合粉から、それぞれ圧粉密度6.9g/cm
3のJSPM標準引張試験用の試験片および切削試験用
の内径20mm、外径60mm、高さ30mmのリング
試験片を作製し、ついで流量4Q/minの分解アンモ
ニアガス雰囲気中で600°C130m1n(7)脱ろ
う後、1250°Cで60 minの焼結を施した。
また、比較のため、 G: 上記酸化物のかわりに、タルク粉末(M g 0
31.7%、SiO□61,8%、A2゜O,’0.2
%、CaOO,2%、FeOO,9%; MgO/ S
 i Ozモル比0.76)を平均粒径12μmとして
、0.5%加えた場合と、 IJ:  酸化物を添加しない場合と の試験も行なった。
かくして得られた各焼結体の引張強さならびに、切削工
具の横進面摩耗量および焼結体の表面粗さについて調べ
た結果を表2に示す。ここに横進面摩耗量と表面粗さを
調べた切削試験の切削条件は次のとおりである。
切込み・・・・・・・・・1.0 mm送 リ・・・・
・・・・・O,10mm/ r e v切削速度・・・
・・・200 m/min切削距離・・・・・・127
2m 切削工具・・・・・・超硬JIS PIO種表  2 *はこの発明に適合する例 表2から、添加剤を加えたA−C,は、加えないHにく
らべ、工具摩耗量や表面粗さがいずれも改善されている
が、工具摩耗量はとくにA−Eが少なく、表面粗さもと
くにA−Eが少ない。一方、強度は、Hにくらべ、B−
Fは低下が少なく、好ましいが、A、Gは相当劣化して
いる。したがって、M g O/ S i Ozモル比
が1.0〜3.0の範囲の、B−Eが優れた総合評価を
得ている。
実施例2 実施例1のMgO−3iO□系酸化物粉末D(M g 
O/ S i Ozモル比1.97、平均粒径14μm
)を、切削性改善添加物として用い、実施例1と同様の
鉄粉、銅粉、潤滑剤の配合で、同様の試験を行なったが
、粉末りの添加量を変化させその添加■の影響を調べた
。結果を表3に示す。
表  3 *はこの発明に適合する例 表3から明らかなように、切削性と強度とのかね合いで
、添加量0.1〜1.5%が適している。
実施例3 実施例1のMgO−3iOz系酸化物粉末D(MgO/
SiO□モル比1.97)を切削性改善添加物として用
いたが、粉砕と空気分級の選択により、平均粒径を変化
させた。試験は実施例1と同様に行なって評価して粒度
の影響を調べた。結果を表4に示す。
表   4− *はこの発明に適合する例 焼結体の強度の観点からは平均粒径3〜20μmの範囲
が好結果を得ている。
実施例4 実施例1のM g O−S i Oz系酸化物粉末D(
MgO/5i02モル比1.97、平均粒径14μm)
と併せて、73%Sing  13%NazO10%C
aO−4%MgO組成のソーダガラス粉末(平均粒径1
7μm)を切削性改善添加物として用い、実施例1と同
様の鉄粉、銅粉、潤滑剤の配合で、同様の試験を行なっ
たが、粉末りの添加量は0.5%とし、ソーダガラス粉
末の添加量を変化させガラス複合添加の影響を調べた。
結果を表5に示す。
表   5 明らかに、MgO−3iO□系酸化物とガラスとの複合
添加によって、−層の切削性改善がはかられている。た
だし、合計添加量が1.5%を超えると機械的強度の劣
化が著しい。
実施例5 実施例4におけるソーダガラス無添加の場合、およびソ
ーダガラス0.50wt%添加の場合と同一の条件の試
験を標準とし、これらに、それぞれ、混合粉末の状態で
バインダー添加による偏析防止処理を行ない、その効果
をバインダー添加の影響としてたしかめた。すなわち、
実施例4における成形に供する混合粉末(鉄粉、銅粉、
黒鉛粉、切削性改善添加粉およびステアリン酸亜鉛)に
、さらにオレイン酸を0.3%添加し、混合し、105
°Cに加熱し、冷却した。次に実施例1と同様に試験片
を作製し、焼結を施した。結果を表6に示す。
表6に示されたとおり、バインダー添加により、切削性
と機械的強度がともにより改良される。
(発明の効果) 以上述べたように、この発明の鉄基混合粉を原料に用い
ることによって、焼結時における焼結炉内れんが及び発
熱体の損傷を起こすことなく、焼結後の寸法変化、機械
的性質を従来の鉄粉と同等に保ちながら、被削性に優れ
た焼結機械部品を得ることができその効果は多大である
特許出願人  川崎製鉄株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、モル比でMgO/SiO_2の値が1.0〜3.0
    の範囲のMgO−SiO_2系複合酸化物よりなる平均
    粒径3〜20μmの粉末を、鉄系原料粉末中に0.1〜
    1.5wt%の割合いで配合した組成に成ることを特徴
    とする、焼結後の被削性と機械的性質に優れる、粉末冶
    金用鉄基混合粉。 2、モル比でMgO/SiO_2の値が1.0〜3.0
    の範囲のMgO−SiO_2系複合酸化物よりなる平均
    粒径3〜20μmの粉末を、混合物全体に対する重量と
    して0.1〜1.5wt%の割合いにて、添加合金成分
    粉末と共に、鉄系原料粉の粒子表面へオイル結合剤と潤
    滑剤との混合加熱体を用いて固着して成ることを特徴と
    する、焼結後の被削性と機械的性質に優れる、粉末冶金
    用鉄基混合粉。 3、モル比でMgO/SiO_2の値が1.0〜3.0
    の範囲のMgO−SiO_2系複合酸化物よりなる平均
    粒径3〜20μmの粉末と、同じく平均粒径3〜20μ
    mのガラス粉末とを、それらの合計量で鉄系原料粉末中
    に0.1〜1.5wt%の割合いで配合した組成になる
    ことを特徴とする、焼結後の被削性と機械的性質に優れ
    る、粉末冶金用鉄基混合粉。 4、モル比でMgO/SiO_2の値が1.0〜3.0
    の範囲のMgO−SiO_2系複合酸化物よりなる平均
    粒径3〜20μmの粉末と、同じく平均粒径3〜20μ
    mのガラス粉末とを、それらの合計量で混合物全体に対
    する重量として0.1〜1.5wt%の割合いにて、添
    加合金成分粉末とともに、鉄系原料粉の粒子表面へオイ
    ル結合剤と潤滑剤との混合加熱体を用いて固着して成る
    ことを特徴とする、焼結後の被削性と機械的性質に優れ
    る、粉末冶金用鉄基混合粉。
JP63083900A 1988-04-05 1988-04-05 焼結後の被削性と機械的性質に優れる、粉末冶金用鉄基混合粉 Expired - Fee Related JPH0711006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083900A JPH0711006B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 焼結後の被削性と機械的性質に優れる、粉末冶金用鉄基混合粉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083900A JPH0711006B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 焼結後の被削性と機械的性質に優れる、粉末冶金用鉄基混合粉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01255603A true JPH01255603A (ja) 1989-10-12
JPH0711006B2 JPH0711006B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=13815504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63083900A Expired - Fee Related JPH0711006B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 焼結後の被削性と機械的性質に優れる、粉末冶金用鉄基混合粉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711006B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5135566A (en) * 1987-09-30 1992-08-04 Kawasaki Steel Corporation Iron base powder mixture and method
JP2009035796A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Kobe Steel Ltd 粉末冶金用鉄系混合粉末および鉄粉焼結体
JP2011517505A (ja) * 2008-03-20 2011-06-09 ホガナス アクチボラグ (パブル) 強磁性粉末組成物及びその生産方法
JP2012144801A (ja) * 2010-02-18 2012-08-02 Jfe Steel Corp 粉末冶金用混合粉およびその製造方法ならびに切削性に優れた鉄基粉末製焼結体およびその製造方法
JP2013505563A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 ホガナス アクチボラゲット 強磁性粉末組成物及びその製造方法
CN104014797A (zh) * 2013-12-17 2014-09-03 芜湖市天雄新材料科技有限公司 一种高性能的粉末冶金齿轮的制备方法
JP2015157973A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用混合粉およびその製造方法ならびに鉄基粉末製焼結体
JP2015157974A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用混合粉およびその製造方法ならびに鉄基粉末製焼結体
EP3305928A4 (en) * 2016-02-08 2018-07-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Iron-based powder for powder metallurgy, and method for manufacturing iron-based powder for powder metallurgy
JP2019127654A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 株式会社神戸製鋼所 粉末冶金用混合粉
WO2019146310A1 (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 株式会社神戸製鋼所 粉末冶金用混合粉
CN114700496A (zh) * 2022-03-18 2022-07-05 广东潮艺金属实业有限公司 高强度不锈钢粉末的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393842A (ja) * 1986-10-06 1988-04-25 Katsumi Yamaguchi 快削焼結材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393842A (ja) * 1986-10-06 1988-04-25 Katsumi Yamaguchi 快削焼結材

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5135566A (en) * 1987-09-30 1992-08-04 Kawasaki Steel Corporation Iron base powder mixture and method
JP2009035796A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Kobe Steel Ltd 粉末冶金用鉄系混合粉末および鉄粉焼結体
JP2011517505A (ja) * 2008-03-20 2011-06-09 ホガナス アクチボラグ (パブル) 強磁性粉末組成物及びその生産方法
JP2013505563A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 ホガナス アクチボラゲット 強磁性粉末組成物及びその製造方法
JP2012144801A (ja) * 2010-02-18 2012-08-02 Jfe Steel Corp 粉末冶金用混合粉およびその製造方法ならびに切削性に優れた鉄基粉末製焼結体およびその製造方法
CN104014797A (zh) * 2013-12-17 2014-09-03 芜湖市天雄新材料科技有限公司 一种高性能的粉末冶金齿轮的制备方法
JP2015157973A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用混合粉およびその製造方法ならびに鉄基粉末製焼結体
JP2015157974A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用混合粉およびその製造方法ならびに鉄基粉末製焼結体
EP3305928A4 (en) * 2016-02-08 2018-07-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Iron-based powder for powder metallurgy, and method for manufacturing iron-based powder for powder metallurgy
JP2019127654A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 株式会社神戸製鋼所 粉末冶金用混合粉
WO2019146310A1 (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 株式会社神戸製鋼所 粉末冶金用混合粉
CN114700496A (zh) * 2022-03-18 2022-07-05 广东潮艺金属实业有限公司 高强度不锈钢粉末的制备方法
CN114700496B (zh) * 2022-03-18 2023-09-12 广东潮艺金属实业有限公司 高强度不锈钢粉末的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0711006B2 (ja) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5696512B2 (ja) 粉末冶金用混合粉およびその製造方法ならびに切削性に優れた鉄基粉末製焼結体およびその製造方法
JP5260913B2 (ja) 粉末冶金用鉄系混合粉末および鉄粉焼結体
KR101776670B1 (ko) 분말 야금용 혼합분 및 그의 제조 방법 그리고 철기 분말제 소결체의 제조 방법
JP4412133B2 (ja) 粉末冶金用鉄基混合粉
CN100467170C (zh) 可焊性粉末冶金轴承及生产工艺
JP2008169460A (ja) 鉄基粉末混合物ならびに鉄基粉末成形体および鉄基粉末焼結体の製造方法
JPH01255603A (ja) 焼結後の被削性と機械的性質に優れる、粉末冶金用鉄基混合粉
JPH01255604A (ja) 焼結後の被削性と機械的性質に優れる、粉末冶金用鉄基混合粉
JP5504963B2 (ja) 粉末冶金用混合粉および切削性に優れた金属粉末製焼結体
JP3469347B2 (ja) 被削性に優れた焼結材料及びその製造方法
JP2011179031A (ja) 粉末冶金用混合粉および切削性に優れた金属粉末製焼結体
JP2010236061A (ja) 切削性に優れる焼結部材用の鉄基混合粉末
JPH09279204A (ja) 粉末冶金用鉄系混合粉末およびこれを用いた焼結体の製法
JP2015172238A (ja) 粉末冶金用混合粉およびその製造方法ならびに鉄基粉末製焼結体
JP5741649B2 (ja) 鉄基粉末混合物
JP5772998B2 (ja) 切削性に優れる焼結部材用の鉄基混合粉末
JP5962691B2 (ja) 粉末冶金用混合粉およびその製造方法ならびに鉄基粉末製焼結体
JP6380501B2 (ja) 粉末冶金用混合粉、粉末冶金用混合粉の製造方法、および焼結体
JP2009242887A (ja) 鉄基粉末混合物
JP6007928B2 (ja) 粉末冶金用混合粉およびその製造方法ならびに鉄基粉末製焼結体
JP2014025109A (ja) 粉末冶金用混合粉
JP5504863B2 (ja) 粉末冶金用混合粉および切削性に優れた金属粉末製焼結体
JP2018090854A (ja) 鉄基粉末冶金用混合粉末および焼結体の製造方法
JPH09279203A (ja) 粉末冶金用鉄系混合粉末
JPH0745681B2 (ja) 焼結後の被削性・機械的性質に優れる還元鉄粉

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees