JPH012483A - ビデオ信号処理装置 - Google Patents

ビデオ信号処理装置

Info

Publication number
JPH012483A
JPH012483A JP62-158054A JP15805487A JPH012483A JP H012483 A JPH012483 A JP H012483A JP 15805487 A JP15805487 A JP 15805487A JP H012483 A JPH012483 A JP H012483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
horizontal scanning
output
video signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62-158054A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642483A (en
Inventor
勉 普勝
中谷 吉宏
Original Assignee
キヤノン株式会社
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to JP62158054A priority Critical patent/JPS642483A/ja
Priority claimed from JP62158054A external-priority patent/JPS642483A/ja
Publication of JPH012483A publication Critical patent/JPH012483A/ja
Publication of JPS642483A publication Critical patent/JPS642483A/ja
Priority to US07/715,873 priority patent/US5204754A/en
Priority to US07/982,225 priority patent/US5355256A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はビデオ信号処理装置に関し、特にlフレームに
(2n+1)本(nは整数)の水平走査線を有し、lフ
レームが2フィールドで構成されるインターレースビデ
オ信号から01画を導出するビデオ信号処理装置に関す
るものである。
〈従来の技術〉 上述の如きビデオ信号としては水1z走査線数か525
本のインターレース走査であるNTSCテレビジョン信
号(以下単に NTSC信号と称す)かあるか、以下このNTSC信t
)を例にとって説明する。
近年、素子の集積化技術の発11りによりメモリの小型
化、低コスト化か進み、lフィールド分のビデオ信号・
の記憶可能なメモリも民生a器に用いられる様になって
きた。
その1つの応用例としてテレビチューナーやビデオチー
プレコーター(VTR)’Wから得られるNTSC信号
の1フイ一ト分をメモリに11)込み、これをくり返し
読出すことにより静止画を導出することが考えられてい
る。
この様゛な静止画導出技術をVTRの出力側に用いれば
、静止画再生用に特別なヘッドを用いることなく S/
Nの良好な静止画か得られるため、極めて有用である。
以上この静止画導出のための処理について第3図を参照
して説明する。
NTSC信号はlフィールドか262.5本の水平走査
線よりなる。ところかメモリに単純に262.5水平走
査線分のビデオ信号を記憶し、これをくり返し読み出し
た場合0.5水平走査期間(0,58)のスキューを生
じてしまう。この様子を第3図(b−++)、(b−1
ii)に示す。第3図(a−If)、(a −nl)は
メモリに入力されるNTSC信号の垂直同期信号(VD
)、水平同期信号(HD)てあり、第3図(b−i)は
ヘット切換パルス(a−1)に同期して262.5H分
の信号を記憶する場合の書込/読出切換信号である。第
3図(b−11)、< b  iii )はこの場合の
メモリへの書込及び読出により得られる信号のVD、H
Dてあり、図示の如< 1/2)1のスキューを生しる
ことになる。
そこでメモリへの書込期間を263Hとし、262Hの
読出と263Hの読出とを交互に行うことか考えられて
おり、第3図(C−i)はこの場合の書込/読出切換信
号、((−ii)。
(C−+++ )は夫々この場合のHD、VDである。
即ち、上述の如く処理を行えばスキューのない静止画を
得ることかできる。
〈発明か解決しようとする問題点〉 ところが第3図(c −ii )、(c −iii )
に示す如きVD、HDを用いるビデオ信号を受fI&′
機に供給した場合、VDが262Hまたは263H毎に
存在するのて、第1フイールドと第2フイールドの各水
平走査線は画面上の同一位置に映出される。そのため、
特に大画面の受像機においては各水平走査線間め間隔が
大きくなってしまい出力する静止画の粗さが目立ってし
まうものであった。
そこで、従来VTRで行われている様に別途262.5
)1周期で発生するパルス(疑似VD)を出力するビデ
オ信号に挿入することも考えられる。しかし、この様な
疑似VDの挿入回路をメモリの後段に設けることはハー
ドウェアの規模を増大させることになるため好ましくな
い。
本発明は上述の如き背景下になされたものてあって、ハ
ードウェアの規模を増大することなくメモリのアドレッ
シング制御のみてインターレース走査の良好な静止画を
得ることかてきるビデオ信号処理装置を提供することを
目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 かかる目的下に於て本発明ではlフレームに(2n+1
)本(nは整数)の水平走査線を有し、lフレームが2
フイールドで構成されるインターレースビデオ信号の処
理装置において、(n+1)本の水平走査線分のビデオ
信号を記憶可能なメモリと、該メモリに垂直同期期間の
最初の水平走査期間から順次(n+ 1 )木の水平走
査線分のビデオ信号を書込むための書込アドレス制御手
段と、前記メモリに記憶されているビデオ信号を前記垂
直同期期間の最初の水平走査期間から順次読出すための
読出アドレス制御手段と、該読出アドレス制御手段のア
ドレスリセットなn水平走査期間間隔と(n+1)水平
走査期間間隔で交互に行うアドレスリセット手段とを具
える構成とした。
1作用〉 上述の如き構成によれば、上記インターレースビデオ信
号のVDは(2n + 1 ) / 2水平走査期間毎
に存在するためメモリに記憶されている(n+、1)水
平走査線分のビデオ信号の(n+1)ライン目の走査期
間の後半のl/2水平走査期間は垂直同期期間である。
そのためアドレス制御手段が(n+1)水平走査期間間
隔をもってリセットされるタイミングのl/2水平走査
期間曲と、(n)水平走査期間間隔をもってリセットさ
れる際とに垂直同期期間か始まることになり、垂直同期
期間は(2n+1)/2水平走査期間毎に始まる。従っ
てメモリから出力されるビデオ信号は再生画面上でイン
タレース走査することになる。
〈実施例〉 まず第3図(d−1)、(d−ii)、(d−111)
を用いて本発明の詳細な説明する。
(d−1)はメモリの書込/読出制御パルスであり、該
パルスがハイレベル(Hi)の時には読出しをローレベ
ル(Lo)の時には書込みを行うものとする。(d−1
1)、(d−iii)は上記パルスにより制御されるこ
とで得られるビデオ信号のVD、)IDである。図中の
如く入力されたビデオ信号のVD(a−fi)の立下り
エツジから263H分をメモリに書込む。そして次にこ
れを書込まれた順に262H分読出し、以後2638分
の読出しと262H分の読出しとを交°互に行う。これ
によって263H分のビデオ信号を読出している期間中
最後の 1)1に於てVDの先頭部分か0.5H分読出される。
従ってメモリから読出されたVDの先頭部分は262.
58毎に現われることになり、このメモリから読出され
たビデオ信号による再生画像の走査線はインターレース
する。
以下本発明をヘリカルスキャンVTRの静止画再生に適
用した実施例について説明する。
第1図は未発明の一実施例としてのVTRの再生系の構
成を示すブロック図、第2図は第1N6部の波形を示す
タイミングチャートである。図中HA、)(Bはテープ
が180’以上の角範囲に巻装された回転ヘッドシリン
ダの外周面に沿って互いに180°の位相差をもって回
転する回転ヘッドであり、互いに異なるアジマス角を有
している。2は上記回転へラドHA。
HBの回転位相を検出するためのヘッドてあり、第3図
(a−i)に示す如き矩形波信号(以下PGと称す)を
出力する。このPGは例えば記録されている信号がNT
SCa号の場合30Hzとなり、ヘッドスイッチ4を制
御するヘッドスイッチングパルスとなる。
これによってヘットスイッチ4からは再生ビデオ信号が
連続して得られ、この再生ビデオ信号は被FM変調輝度
信号(FM−Y)と、被低域変換搬送色信号(低域C)
とを分離するY/C分離回路6に供給される。該回路6
で分離されたFM−Yは輝度信号処理回路8でFM復調
他の周知の処理が施され、低域Cはクロマ信号処理回路
10で周波数変換他の処理が施される。こうして得られ
たベースバンド輝度信号と搬送色信号とは混合器12に
て混合されて、再生コンポジットカラービデオ信号を得
る。
標準再生時、即ち動画再生時にはスイッチ14は図中N
側に接続されており、混合器工2の出力はスイッチ14
を介して出力端子16に出力される。
次に静止画再生時の動作について説明する。
端子18は標準再生時に不図示の走査部により、静止画
再生命令がなされている時、ハイレベル(Hi)となる
スチル命令信号か入力される端子である。逓倍器22に
クロマ信号処理回路10から得た、色副搬送波周波数(
fsc)のクロックが入力され、入力されたクロックは
このn逓倍器22にてその周波数をn逓倍されタイミン
グコントローラ26の駆動パルスとされる。またn逓倍
器22の出力をn分周器24にて分周したクロックも静
止画再生時にはアンドゲート21を介してタイミングコ
ントローラ26に入力されており、タイミングコントロ
ーラ26はこれらのクロックに基いて各部のタイミング
を制御する。
28.30はD−フリップフロップ(D−FF)であり
、D−FF28のD端子には前出のPG(第2図(a)
に示す)が、D−FF30のD端子にはD−FF28の
Q出力か夫//入力される。D−FF28,30のクロ
ック端子にはタイミングコントローラ26から十分高い
周波数、例えばfscのクロックが入力されており、D
−FF28のQ端子から出力されるパルスに対して、D
−FF30のQ端子から出力されるパルスは位相か逆て
かつ1/fscの遅れを有する。従って、これらを排他
的論理和(EXOR)32に供給すると、PGのエツジ
部分のみローレベルのパルスか得られ、更にこのEXO
R32(7)出力とD−FF28のQ出力との論理和を
オアゲート34でとることによって、PGの立下りエツ
ジ部分のみローレベルの、2フイ一ルド周期のパルス(
第2図(C)に示し、以下フレームパルスと称する)を
得る。
端子18より入力されたスチル命令信号(第2図(b)
に示す)はD−FF36にてオアゲート34の出力する
フレームパルスに同期される。そしてこのD−FF36
のQ出力は更にD−FF35のD入力となり、該り− FF35のクロック端子に同期分離回路23により混合
器12の出力から分離されたVD(第2図(d)に示す
)か入力されている。38はVDの立下りに同期したD
−FF35のQ出力(第2図(e)に示す)の立とりで
トリガする七ノマルチハイツレータ(MM)であり、該
MMからはワンショットパルスが出力される。
MM38の出力するワンショットパルスはセット−リセ
ットフリップフロップ(SR−FF)40をセットする
。この5R−FF40のQ 11j力(第2図(f)に
示す)はメモリ42の1り込/読出の切換を行う。即ち
、端子18より入力されるスチル命令信号かHiとなっ
た直後のVDの立下りタイミングてメモリ42か3込状
態となる。
D−FF35のQ出力かHiとなるとアントゲート21
をしてn分周器21の出力するクロックをタイミングコ
ントローラ26に供給可能とすると共にアンドゲート3
3をしてアドレスカウンタ46のクリア状態を解除しメ
モリ42への占込みを開始てきる状態とする。更にこの
時Tタイプフリップフロップ(T−FF)37のリセッ
トも解除される。
以下、メモリ42への書込みについて説明する。混合器
12より出力されたコンポジットカラービデオ信号は前
置ローパスフィルタ(LPF)5.0で帯域制限された
後、n逓倍器22の出力をm分周器31でm分周した信
号で制御される。アナログ−デジタル(A/D)変換器
52にてディジタル化される。54゜56はメモリ42
のデータ転送速度、転送タイミング、モート等を制御す
る入出力インターフェース(IF)である。IF54.
56はタイミングコントローラ26の出力するクロック
に基いて動作する。
上述の如くメモリ42へのデータの書込みを開始した状
態ではT−FF37のQ出力、Q出力は夫々Hi、Lo
であり263H検出回路39が動作状態、262H検出
回路41か非動作状態にある。これらの検出回路39.
41は夫々アドレスカウンタ46か263H分、262
H分のアドレスをカウントすると負のパルスを出力する
回路である。従って、メモリ42がアドレスカウンタ4
6の指定するアドレスに263H分のビデオ信号を記憶
すると263H検出回路39は負のパルス(第4図(g
)に示す)を出力する。このパルスはアントゲート43
.アンドゲート33を介してアドレスカウンタ46のク
リアパルス(第4図(i)に示す)となりアドレスリセ
ットか行われる。
他方、このパルスは5R−FF40のリセット端子に入
力され、5R−FFのQ出力はHiに転じメモリ42は
読出状態となる。またアンドゲート45の出力はHiに
転しスイッチ14はM側に接続される。またアントゲー
ト43の出力はT−FF37のクロック端子にも入力さ
れておりT−FF37のQ出力、Q出力は人々Lo、H
iに転し、262H検出回路41が動作状態、263H
検出回路39が非動作状態に転する。
この様にして以下メモリ42はリセットされたアドレス
カウンタ46により指定されたアドレスのデータを読出
す。メモリ42から読出されたデータはIF56を介し
てデイジタルーアナログ(D/A)変換器にてアナログ
化され、更に後置フィルタ60て帯域制限されてスイッ
チ14のM側端子に入力される。前述した様にこの時ス
イッチ14はM側に接続されているためメモリ、42か
ら読出された信号は端子16から出力されることになる
こうしてメモリ42が読出動作を開始して後、262H
分のビデオ信号か読出されると、262H分のビデオ信
号か読出されると262H検出回路41が負のパルス(
第2図(h)に示す)を出力し、アドレスカウンタ46
をリセットすると共にT−FF37を反転せしめる。こ
の様にして262H検出回路41と263H検出回路3
9とか以後交互に動作状態となることによって、メモリ
42は262H分のビデオ信号と263H分のビデオ信
号とを交互に読出すことになりスキューのないインター
レース静止画信号を得ることかてきる。
その後スチル命令信号がLoになり、静IE画1り生モ
ートか解除されると、その直後のオアゲート34の出力
パルスてD−FF36のQ l!+力はLoに転し、更
にその直後のVDの1j下りでD−FF35はLoに転
しろ。これに(tっでアドレスカウンタの動作が停止I
−シスイッチ14はN側に接続され、動作1す生モート
に戻る。
本実施例のVTRては静止画再生中もヘラ1−HA、H
Bは回転しており、キャプスタンを停止しているものと
する。
]二連の如き実施例のVTRに於ては、第3図(d−1
)  (d−ii)に示す如く、VDの党下りか262
.58毎に現れ、かつHDか連続した静止画信号か得ら
れる。即ち走査線かインターレースしかつスキューのな
い良好な静止画か得られるものである。
尚、静止画再生モードから動画再生モードへの移行時に
於ては直ちにキャプスタン及びドラムか追従するものと
仮定したか、実際はこれらの回転速度が動画再生モート
に置ける定常状yrL′Iに引込まれるにはある程度の
時間か必要であることか予想される。これは、操作部1
3で静止画再生から動画再生の移行か指示された直後 
に、キャプスタン及びドラムの回転を立、ヒげを行い、
これらの回転系が定常状態になった後、スチル命令信号
をLoにする構成とすれば解決できる。モード移行指示
後、スチル命令信号がLoとなるまての期間は予め定め
られた期間とすることも、上記回転系のサーボ引込を実
際に検出して定めることも可能である。
また、と述の実施例に於てはVTRの再生系に本発明の
処理装置を適用しているか、例えばテレビチューナや他
の機器から出力されるNTSC信号の263H分をメモ
リて記憶することにより同様にスキューがなく走査線か
インターレースした静止画を得ることか可能である。
〈発明の効果〉 以上説明した様に本発明によれば、スキューかなく走査
線かインターレースした静IF画を特別な付加回路を設
けることなくメモリから読出すことか可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の処理装置をVTRのr+5生系に適用
した一実施例を示す図、 第2図は第1図各部の動作を説明するためのタイミング
チャート、 第3図は従来及び本発明による静+I−画信号の同期信
号な示すタイミングチャートである。 図中HA、HBは回転ヘッド、26はタイミンクコント
ローラ、37はTタイプフリップフロップ、39は26
3水41走査期間検出回路。 40はセットリセットフリップフロップ、41は262
水平走査期間検出回路、42はメモリ、43はアントゲ
ート、46はアドレスカウンタである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1フレームに(2n+1)本(nは整数)の水平走査線
    を有し、1フレームが2フィールドで構成されるインタ
    ーレースビデオ信号の処理装置であって、(n+1)本
    の水平走査線分のビデオ信号を記憶可能なメモリと、該
    メモリに垂直同期期間の最初の水平走査期間から順次(
    n+1)本の水平走査線分のビデオ信号を書込むための
    書込みアドレス制御手段と、前記メモリに記憶されてい
    るビデオ信号を前記垂直同期期間の最初の水平走査期間
    から順次読出すための読出アドレス制御手段と、該読出
    アドレス制御手段のアドレスリセットをn水平走査期間
    間隔と(n+1)水平走査期間間隔で交互に行うアドレ
    スリセット手段とを具えるビデオ信号処理装置。
JP62158054A 1987-06-24 1987-06-24 Video signal processor Pending JPS642483A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62158054A JPS642483A (en) 1987-06-24 1987-06-24 Video signal processor
US07/715,873 US5204754A (en) 1987-06-24 1991-06-14 Video signal processing apparatus for restoring an interlaced video signal stored in a memory
US07/982,225 US5355256A (en) 1987-06-24 1992-11-25 Video signal reproducing apparatus having diverse still picture reproduction modes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62158054A JPS642483A (en) 1987-06-24 1987-06-24 Video signal processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH012483A true JPH012483A (ja) 1989-01-06
JPS642483A JPS642483A (en) 1989-01-06

Family

ID=15663284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62158054A Pending JPS642483A (en) 1987-06-24 1987-06-24 Video signal processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS642483A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2578984B2 (ja) 映像信号変換回路
US4280133A (en) Video signal processing circuit
CA2003098C (en) Video signal display apparatus with a liquid crystal display unit
US4057827A (en) Apparatus for reading color television signal from a disc-shaped record carrier
JPH012483A (ja) ビデオ信号処理装置
JP2833699B2 (ja) ビデオ信号再生装置
US5204754A (en) Video signal processing apparatus for restoring an interlaced video signal stored in a memory
US5355256A (en) Video signal reproducing apparatus having diverse still picture reproduction modes
JP2789594B2 (ja) デジタル記録再生装置
JP2898980B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JPH07105934B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JP2654773B2 (ja) テレビジヨン信号記録再生方式
JPH0342036B2 (ja)
JPH01202991A (ja) ビデオ信号記録再生装置
JPH0385989A (ja) 記録媒体演奏装置におけるノイズ低減回路
JPH042542Y2 (ja)
JPH06101833B2 (ja) 映像信号記録再生方法
JPH0516795Y2 (ja)
JPS6367093A (ja) 磁気記録再生装置
JP2795343B2 (ja) テレビジヨン信号伝送方式
JPH0681327B2 (ja) 画像メモリ装置
JP2568762B2 (ja) カラービデオ信号のエラー修整器
JP2707611B2 (ja) 回転ヘッド型記録装置
JPS6034141Y2 (ja) 低周波信号の再生装置
JP2974364B2 (ja) 磁気記録再生装置