JPH01239897A - 面付部品塔載用プリント基板 - Google Patents

面付部品塔載用プリント基板

Info

Publication number
JPH01239897A
JPH01239897A JP63065713A JP6571388A JPH01239897A JP H01239897 A JPH01239897 A JP H01239897A JP 63065713 A JP63065713 A JP 63065713A JP 6571388 A JP6571388 A JP 6571388A JP H01239897 A JPH01239897 A JP H01239897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
heaters
printed circuit
circuit board
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63065713A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Higure
日暮 昭彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP63065713A priority Critical patent/JPH01239897A/ja
Publication of JPH01239897A publication Critical patent/JPH01239897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プリント基板の構造に関し、とくにプリント
基板への面付部品のはんだ付接合の作業性1品・宵口上
に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、プリント基板の内部又は裏面に通電発熱体を
埋込み、あるいは貼付けてこれに通電することにより発
熱させ、プリント基板表面にはんだペーストを介して基
板ランド上に搭載せる面付部品をランド上にはんだ付せ
しめるものである。
このような構造のプリント基板を用いることによりいか
なる面付部品もその熱容量に関係なく円滑なはんだ付が
行える。またJベンド、 LCC(Leeclless
Chip Carrier )等、赤外線炉’C”&−
1,&’Lンタ付けしにくい部品も十分加熱はんだ付か
なされる。
また部品のボディを直接加熱することがなく従ってボデ
ィには熱か回わりにくいのみならず9発熱体の温度コン
トロールにより部品を熱的損傷から守り品質が保たれる
。予熱温度のコントロールも部品側々に行うことができ
るので、高品質のはんだ付ができる。さらに9部品の交
換等も容易に行うことができろ0 〔従来の技術〕 従来、面付部品をプリント基板上にはんだべ一ストを介
してリフローはんだ付けする方法には加熱方法として、
(1)赤外線炉、(2)ペーパリフロ炉。
(3)熱板、(4)ホットラム、等の方式があった。し
かし、(])の赤外線炉による方法は、プリント基板の
上方又は下方から赤外線を照射するもので9部品の熱容
量によりはんだが十分加熱されないためはんだ不融を生
じることがある。又は部品のボティか直接加熱され部品
が損傷することがある等の問題があった。とくに熱特性
のちがう部品を混載するときは加熱条件が複雑ではんだ
付けは困難を極めた。
(2)のベーパリフロ炉による方法でも同様に、熱に弱
い部品を加熱することは困難で、プラスチックボティの
チノグAI!vt解コンデンサ等はヘーハリフロはんだ
付ができないため、別途手作業等によるはんだ付けを必
要とした。また予熱と本加熱の条件設定が微妙なため1
部品のモールド割れ。
位置ずれ、立ち、などの不良が発生し易すがった。
(3)の熱板による方法は、加熱した熱板の上へ部品を
搭載したプリント基板を載せ加熱してプリント基板の厚
、す、方向での熱の伝達を利用して、はんだづけを行う
方法である。この方法も部品の熱容量により、はんだ件
部の温度に部品毎の高低ができ、さきに(])で述べた
ように、はんだ不融や部品の損傷が生ずるおそれがある
ものであった。(4)のホットラムによる方法は特殊な
こてを用い1通常部品を1個ずつはんだづけするもので
9部品毎に加熱条件を設定できるが9部品を1個ずつは
んだづげするところから1面付部品が数多くあるときは
作業性は大幅に劣るという欠点を持つものであるO また、(])−(4)いずれのはんだづけ方法について
も各部品に対し同時に満足する予熱条件は設定できない
ので、はんだボールの発生が避けられない欠点を有する
さらに高密度実装が進展すると部品間が狭あいとなり、
プリント基板の外部から加熱することは不可能に近くな
る。同時に部品のりベアを行うにも、こてなどは狭あい
な部品間に入れることは難かしくなり9部品交換が困難
ないしは不可能となるQ 〔発明が解決しようとする課題〕 前述の従来技術には1部品によって、はんだ付部の加熱
条件がちがうにもかかわらず、プリント基板にいろいろ
な種類の部品を一度に搭載し、無理に加熱しているため
、はんだの不融や部品の過熱による損傷が生じるおそれ
がある。個別に加熱する方法では加工時間がかかる等の
欠点があった。
本発明では、これらの欠点を除去するために、面付部品
のはんだ付は時に部品側々の耐熱温度や熱容量に応じて
適正な温度でかつプリント基板上の全ての部品が同時に
はんだづけできるよう、グリント基板自体か発熱するよ
うにしたものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記の目的を達成するため、プリント基板の
各面付部品のリードが接続されるランドの直下部に予め
専用の発熱体を埋めこんでおき。
(2層板については裏面に発熱体を貼付け)、各リード
直下の発熱体にそれぞれの部品の温度条件に対応した温
良になるよう通電発熱させることにより各リード部のは
んだを融かし2 リードとランドとをはんだづけせんと
するものである。
各発熱体へは、リード線付きの発熱体を多層板の中層へ
埋め込む方法、中層自体を発熱体のパターンで形成する
方法、そして2層板ではプリント基板の裏面に上記のリ
ード付発熱体を予め貼付ける方法や発熱体のパターンで
形成する方法の他にリード直下に着脱式の発熱体を取付
ける方法もある0 〔作用〕 本発明の作用について説明すると、プリント基板は面付
部品搭載用ランド上にはんだペーストが印刷され、この
上にQFP (Quad Flat Package)
PLCC(Plastic Leeded Chip 
Carrier ) 。
チップ等の面付部品が搭載される。このランドの直下に
は発熱体が予め埋め込まれ(または裏面に貼付けられ)
ており各面付部品の耐熱性又は熱容量等に応じて各発熱
体への電流値を特定の値に保つことによって各ランドの
はんだペーストは最適条件で溶融する。すなわち、はん
だ不融や面付部品の損傷が生じない。また、各面付部品
毎に予熱温度を時間の関数として設定できるので、最適
な予熱が部品毎に行われ、(すなわち個々の部品に対す
る温度プロファイルが設定できる)はんだボール等が生
じにくい。さらにはんだ付後特定の部品に対する発熱体
のみを通電することにより1面付部品のりペアも簡単に
行い5る。
〔実施例〕
以下3本発明の実施例を第1図〜第5図により説明する
第1図および第2図は多層プリント基板(表層1、中層
2.パターン8をもつ裏層3からなる)の例である。搭
載部品は、いろいろなものか考えられるが、ここでは−
例としてQFP4.PLCC5であるとし、それぞれラ
ンド42.52の上にリード41.51がはんだペース
ト43.53を介して重ねられている。中層には発熱体
6.7がそれぞれQFP4.PLCC5の直下に位置し
1発熱体のリード61.62.71.72がプリント基
板の外に出ている。
つぎにこの勲作は9発熱体のリード61.62及び71
.72間に各々所定の電流を流し9発熱体6及び7を同
時に発熱させる。発生した熱は表層1を通り、ランド4
2及び52を介してはんだペースト43及び53を予熱
及び溶融し1面付部品のリード41及び51とプリント
基板のランド42及び52とをはんだ付する。このとき
1発熱体6゜7は電流をコントロールすれば各面付部品
の熱容量、耐熱性に応じた最適条件で、予熱並びにはん
だ付がQFP4.PLCC5で同時にできる。したがっ
て、はんだ不融1部品の損傷はもとよりはんだホールの
発生を防止できることはもとより工数も個別にはんだ付
するように増大しない。また。
部品のりペア時は当該の発熱体に電流を流してやること
により部品の交換が可能であり、高密度実装に対応した
面付■5品のはんだ付けと同時にリペアも容易となる。
第3図、第4図は前述の多層プリント基板(第1図、第
2図)のうち中層2をエツチングパターンで形成したも
のの例である。例えば、Ni板などをガラスエポキシ板
等の基材に貼付け、一般のプリント基板の製法と同様に
エツチングにて発熱体を形成するものである。すなわち
、一端にカー□ドエノジ コネクタ63,64.73.
74等がありこれからQFP 4.又はPLCC5の直
下へライン65.66又は75.76が伸びている。そ
してこれらの−組のラインのランド42又は52の直下
に発熱部67又は77がわたしである。この発熱m67
.77はエツチングによりNi板を細くして形成したも
のである。これを第4図のように構成して多層プリント
基板とすればm1述の第1図。
第2図の場合と同じ効果が期待できる。
第5図は、2層板に適用した場合の例であって。
裏面に発熱体60.70を貼付けたものである。リード
線68,69.又は78.79に通電することにより、
第1図、第2図の場合と同様な効果が期待できろ0 以上は一例であって、多層グ1ノント基板の表層1の裏
面と発熱体6.7を貼付ける。又は第5図の2層板の裏
面を第3図と同様なパターンに形成することでも同様な
効果が期待できることは云うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明した如く1本発明によれば面付部品の耐熱性、
熱容量、高密度実装等に関係なく最適のはんだ付けのた
めの熱的条件が得られ、はんだ不融1部品の熱的損傷、
はんだボールの発生を無くすことができるのみならず、
短詩1M、同時はんだ付が可能である。また9部品のり
ペアも容易となる0
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の多層プリント基板を示す図で
あって、第1図は層構成を示す斜視図。 第2図はその断面図。第3図、第4図は第1図。 第2図の多層プリント基板の中層2に設けた発熱体をエ
ッチンク1パ・1ターンでつくる例で第3図は中層2の
斜視図、第4図は多層プリント基板としたときの断面図
、第5図は本発明の2層板へ適用したときの一例を示す
断面図。4は搭載部品の一例として示すQFP、5は同
じ<PLCC,6,7及び60.70は発熱体65,6
6.75.76はNi等をエツチングして設けたパター
ン67.77はこれらの間に形成された同じ材質の発熱
部。63゜64.73.74はコネクタ部。 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.プリント基板の面付部品搭載用ランドに対応する位
    置の内層又は裏面に通電発熱体を設けたプリント基板。
  2. 2.面付部品搭載用ランドと同位置の内層に通電発熱体
    を埋込したことを特徴とする多層プリント基板。
  3. 3.面付部品搭載用ランドと同位置の裏面に通電発熱体
    を貼合わせたことを特徴とする2層プリント基板。
JP63065713A 1988-03-22 1988-03-22 面付部品塔載用プリント基板 Pending JPH01239897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63065713A JPH01239897A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 面付部品塔載用プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63065713A JPH01239897A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 面付部品塔載用プリント基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01239897A true JPH01239897A (ja) 1989-09-25

Family

ID=13294934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63065713A Pending JPH01239897A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 面付部品塔載用プリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01239897A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001020957A1 (en) * 1999-09-14 2001-03-22 Lee John Robinson Laminated reflow soldering

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001020957A1 (en) * 1999-09-14 2001-03-22 Lee John Robinson Laminated reflow soldering

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4542438A (en) Hybrid integrated circuit device
JPH06296080A (ja) 電子部品実装基板及び電子部品実装方法
JP2756184B2 (ja) 電子部品の表面実装構造
JPS63114138A (ja) ワイヤ積層ボンデイング方法
JPH0823160A (ja) プリント配線板と電子部品の接続方法
CN107113978A (zh) 用于在钎焊点中减少孔洞的方法
US4645114A (en) Shaped solder pad for surface mounting electronic devices and a surface mounting position incorporating such shaped pads
JPH01239897A (ja) 面付部品塔載用プリント基板
JPS60260192A (ja) 混成集積回路の製造方法
US3535486A (en) Electrical printed circuit assemblies
JPS617692A (ja) 導体ピンの固着方法および導体ピン固着のプリント配線板
JPH05259631A (ja) プリント配線板の表面実装方法
JPH05283587A (ja) 多リード素子の半田付方法
JPS63284890A (ja) 電子部品の実装方法
JP2571873B2 (ja) プリント配線板への半導体パッケージの半田付け方法
JP3629600B2 (ja) 電子部品搭載用基板の製造方法
JPS6138220Y2 (ja)
JP2755087B2 (ja) 着脱治具
TW558857B (en) Manufacturing method for solder-ball forming and fixing of electric connector and IC
JPH04329659A (ja) 混成集積回路装置およびその製造方法
JP2509489Y2 (ja) 混成集積回路基板
JP2001077522A (ja) 電子部品の実装方法
JPH0794674A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH08153964A (ja) 半田付け方法
JPH0391990A (ja) 半導体装置のボンディング方法及びボンディング装置