JPH01234370A - 炭化けい素−金属けい素材料の製造方法 - Google Patents

炭化けい素−金属けい素材料の製造方法

Info

Publication number
JPH01234370A
JPH01234370A JP63059437A JP5943788A JPH01234370A JP H01234370 A JPH01234370 A JP H01234370A JP 63059437 A JP63059437 A JP 63059437A JP 5943788 A JP5943788 A JP 5943788A JP H01234370 A JPH01234370 A JP H01234370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
green body
metallic
silicon carbide
sic powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63059437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2668119B2 (ja
Inventor
Shigeo Nagasaki
茂夫 長崎
Kazunori Kurahashi
倉橋 一範
Masakatsu Tominaga
冨永 正勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd filed Critical Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP63059437A priority Critical patent/JP2668119B2/ja
Publication of JPH01234370A publication Critical patent/JPH01234370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2668119B2 publication Critical patent/JP2668119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、金属けい素を含浸させることにより、ガス不
透過性にさせた炭化けい素−金属けい素材料の製造方法
に関する。
特に、半導体製造用拡散炉に用いる均熱管や加熱炉用耐
熱性構造材として用いられるラジアントチューブの製造
方法に関する。
〔従来の技術〕
一般に、半導体製造用拡散炉に用いられる均熱管は、半
導体材料を均一に焼成する為の部材であるが、均熱管外
部からの不純物の混入を防ぐ為にガス不透過性にする必
要がある。
更に、加熱炉用耐熱構造材として用いられるセラミック
スラジアントチューブは使用目的から燃焼ガスがラジア
ントチューブ表面に漏れないようにする為ガス不透過性
が必要となる。
従来、上述の用途には、炭化けい素−金属けい素材料が
用いられており、ガス不透過性にする為の方法としては
、従来、再結晶化させた炭化けい素焼成体の気孔部に金
属けい素を含浸させる方法や反応焼結炭化けい素焼成体
の未反応けい素として残留させてガス不透過性にする方
法があるが、再結晶化の工程や反応焼結の工程において
少なくとも1850℃、望ましくは2150℃という高
温の加熱装置が必要であり、結果的に製品価格が高くな
るという欠点を持っていた。
又、前記欠点を解消する方法としては、発明者らは、先
に公開特許昭和62年36087号公報にて炭化けい素
グリーン体に1414°C〜1800℃の温度で金属け
い素を含浸させることにより、ガス不透過性にする方法
を開示しているが、1414℃〜1460℃ではグリー
ン体に金属けい素を含浸充填させる事はできるが均一に
充填することは難しかった。特に金属けい素含浸温度が
低いほど金属けい素の含浸ムラが生ずるという欠点を有
していた。
また、1460℃を超える温度下でも、金属けい素の含
浸が時間がかかったり、未含浸部分が残ることもあり、
安定した金属けい素の含浸が望まれていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、上記の問題点を解消するためになされたもの
で、炭化けい素グリーン体に金属けい素を均一に含浸さ
せるガス不透過性の炭化けい素−金属けい素材料の製造
方法を提供するものである。
本発明は、金属けい素を均一に安定して含浸させるため
の条件を研究した結果、使用する炭化けい素粉末に含ま
れる二酸化けい素の量を規制することにより、今まで特
に困難であった1460℃以下の温度でも容易に金属け
い素を含浸できることを知見した。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本発明は炭化けい素粉末を所定の形状に成形
したグリーン体において、出発原料である炭化けい素粉
末を処理し、含有する二酸化けい素量を1.0重量%以
下にし、炭化けい素を成形して得られたグリーン体を窒
素又はアルゴン等の不活性ガス雰囲気もしくは真空中に
て、1414℃〜1800℃の加熱下で、金属けい素を
含浸し、充填することを特徴とする。
二酸化けい素が含まれた場合、金属けい素との接触角が
大きいため濡れにくい。このため金属けい素が均一に安
定して含浸されない。一般に市販されている炭化けい素
粉末には二酸化けい素が1.0〜3.0%含まれている
。即ち、該炭化けい素粉末を使用して所定の形状に成形
したグリーン体にも二酸化けい素が1.O〜3.0%以
上含まれており、従来、金属けい素の含浸が不均一であ
る原因となっていた。
一方本発明では、二酸化けい素の含有量を1重量%以下
になるよう炭化けい素粉末を処理することにより安定し
て均一に金属けい素が含浸されるもので、特に1414
℃〜1460℃の温度域での含浸に効果が大きい。
上記の炭化けい素粉末から二酸化けい素を取り除く方法
は、フタ化水素酸による処理や真空下での加熱処理にて
容易に行うことができる。また、1414℃〜1800
℃の範囲については、金属けい素の融点である1414
℃以上が最低限必要であることと、1800℃を超える
と二酸化けい素が分解してしまい、二酸化けい素の量を
規制する必要がないことと製造コストが大巾に高くなる
〔実施例〕
次に本発明を実施例により説明する。
まず、二酸化けい素の量が1.8重量%含む、粒径x4
sooμmの炭化けい素粉末をフン化水素酸に24時間
浸したのち、純水にて水洗した。二酸化けい素の量は0
.5%になった。上記の炭化けい素粉末に、セルロース
系バインダー、可塑剤としてのポリエチレングリコール
、及び水を加えて、混練した後、外径φ255m、内径
φ240 m宵、長さ2000mのチューブ状に成形し
てグリーン体を得た。約150℃で乾燥後、該グリーン
体の内径側に金属けい素を置いて、アルゴン雰囲気14
50℃の温度で金属けい素を含浸させた。得られた炭化
けい素−金属けい素材料に0.5kg/cdのエアー圧
力をかけた時のエアーもれはなく、ガス不透過性であり
、均一に金属けい素が含浸されていた。
〔比較例〕
まず、二酸化けい素の量が1.1重量%含む粒径1〜6
00μmの炭化けい素粉末を上記実施例と同寸法に成形
し、グリーン体を得た。約150℃で乾燥后、上記実施
例と同様にして1450℃の温度で金属けい素を含浸さ
せた。得られた、炭化けい素−金属けい素材料に0.5
 kg / cdのエアー圧力をかけた時エアーもれが
見られた。
〔発明の効果〕
以上、述べたように、本発明によれば、使用する炭化け
い素粉束に含まれる二酸化けい素の量を1.0重量%以
下に規制し、且つ、1414°C〜1800°Cの温度
域で金属けい素を含浸することにより、金属けい素を安
定的で均一に含浸することができる。従来、特に低温域
(1414℃〜1460℃)で金属けい素を含浸させた
場合、金属けい素の含浸ムラが生じたのに比べ、本発明
は炭化けい素粉束に含まれる二酸化けい素の量を1.0
重量%以下にすることにより、容易に含浸できた。本発
明が半導体製造用拡散炉の均熱管や耐熱構造材としての
ラジアントチューブを製造する上で産業上の効果は大き
い。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炭化けい素粉末を所定の形状に成形したグリーン体に金
    属けい素を含浸して得られる炭化けい素−金属けい素材
    料の製造方法において、出発原料である炭化けい素粉末
    を処理し、含有する二酸化けい素量を1.0重量%以下
    にし、炭化けい素を成形して得られたグリーン体を窒素
    又はアルゴン等の不活性ガス雰囲気もしくは真空中にて
    、1414℃〜1800℃の加熱下で金属けい素を含浸
    し、充填することを特徴とする炭化けい素−金属けい素
    材料の製造方法。
JP63059437A 1988-03-15 1988-03-15 炭化けい素−金属けい素材料の製造方法 Expired - Lifetime JP2668119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63059437A JP2668119B2 (ja) 1988-03-15 1988-03-15 炭化けい素−金属けい素材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63059437A JP2668119B2 (ja) 1988-03-15 1988-03-15 炭化けい素−金属けい素材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01234370A true JPH01234370A (ja) 1989-09-19
JP2668119B2 JP2668119B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=13113255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63059437A Expired - Lifetime JP2668119B2 (ja) 1988-03-15 1988-03-15 炭化けい素−金属けい素材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2668119B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8092914B2 (en) 2006-04-27 2012-01-10 A.L.M.T. Corp. Heat sink substrate and production method for the same
CN114430733A (zh) * 2019-10-02 2022-05-03 日本碍子株式会社 耐火物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036374A (ja) * 1983-08-09 1985-02-25 セントラル硝子株式会社 非酸化物系セラミツクス粉末の精製方法
JPS6236087A (ja) * 1985-08-06 1987-02-17 東海高熱工業株式会社 粒状SiCを分散配置させた金属シリコン耐熱材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036374A (ja) * 1983-08-09 1985-02-25 セントラル硝子株式会社 非酸化物系セラミツクス粉末の精製方法
JPS6236087A (ja) * 1985-08-06 1987-02-17 東海高熱工業株式会社 粒状SiCを分散配置させた金属シリコン耐熱材料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8092914B2 (en) 2006-04-27 2012-01-10 A.L.M.T. Corp. Heat sink substrate and production method for the same
CN114430733A (zh) * 2019-10-02 2022-05-03 日本碍子株式会社 耐火物
CN114430733B (zh) * 2019-10-02 2023-05-09 日本碍子株式会社 耐火物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2668119B2 (ja) 1997-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0768066B2 (ja) 耐熱性複合体及びその製造方法
US4346147A (en) Method of manufacturing nitrided silicon parts
CN107868998A (zh) 一种氮化硅纤维及其制备方法
JPH01234370A (ja) 炭化けい素−金属けい素材料の製造方法
JPH0648837A (ja) 半導体製造用炭化珪素質部材
JP3378608B2 (ja) 半導体製造用治具のための炭化珪素質基材の製造方法
JPH0736381B2 (ja) 耐熱性治具とその製造方法
JPS6236087A (ja) 粒状SiCを分散配置させた金属シリコン耐熱材料
JPH10253259A (ja) ローラハース炉用ローラ材及びその製造方法
JPS583996B2 (ja) チミツナタンカケイソシツセイケイタイノ セイゾウホウホウ
JP3277295B2 (ja) 高温型炭化珪素質発熱体の製造方法
JPH05310473A (ja) 炭化珪素質部材
JP3469688B2 (ja) 半導体熱処理用部材の製造方法
JP2001270787A (ja) 炭化珪素・石英複合体からなるセラミック部材
JPS6227341A (ja) 溶融ガラス体の製造方法
JPH0579625B2 (ja)
JPH03228871A (ja) 炭化珪素質耐火物用原料
JPH0248468A (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPS63135783A (ja) ホツトプレス用黒鉛鋳型
JPS5891008A (ja) α型窒化ケイ素粉末の製造方法
JPH03174364A (ja) 窒化珪素質焼結体
JPS5939769A (ja) 窒化けい素の焼結方法
JPS6217088A (ja) 炭化珪素焼成体のシリコン含浸方法
JPS6236067A (ja) 高純度な再結晶炭化珪素質焼成体の製造方法
JPH0369577A (ja) ムライト質焼結体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 11