JPH01226313A - 樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

樹脂成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH01226313A
JPH01226313A JP5309688A JP5309688A JPH01226313A JP H01226313 A JPH01226313 A JP H01226313A JP 5309688 A JP5309688 A JP 5309688A JP 5309688 A JP5309688 A JP 5309688A JP H01226313 A JPH01226313 A JP H01226313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
resin
molten resin
molded item
resin molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5309688A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashige Hotta
堀田 孝成
Yasumasa Nagasaka
長坂 康正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5309688A priority Critical patent/JPH01226313A/ja
Publication of JPH01226313A publication Critical patent/JPH01226313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分!?) 本発明は、溶射技術を用いた樹脂成形品の製造方法に関
するものである。
(従来の技術) 従来、車両用の飾り部材等の樹脂成形品を製造する場合
には、一般に真空成形法やスラッシュ成形法が用いられ
ていた。
真空成形法は、樹脂シートを型の上面に固定した状態で
加熱秋化させ、その後に樹脂シートと型の間隙を真空に
してシートを型形状に倣うように変形させ、その冷却硬
化を待って真空を解除して製品を取り出すといったもの
であった。
また、スラッシュ成形法は、加熱した金型に樹脂素材を
充填して溶融した樹脂素材を金型面に薄く張り付かせ、
その張り付いた溶融樹脂素材の冷却硬化を待って金型か
ら取り出すといったものである。なお、このようなスラ
ッシュ成形法の技術としては、例えば特開昭80−15
7818号公報等に開示されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前者にあっては、型側に鋭い凹凸形状が
あった場合にその形状を正確に再現することが出来ず、
転写性が悪いという欠点があった。このため、意匠上お
よび設計上の自由度が低かった。これは鋭い凹凸形状が
あった場合に、樹脂シートの隅々に真空作用を働かせに
くくなるということと、凹凸部分で樹脂シートが破れ易
くなるということが主な原因となっていた。
また、後者にあっては、型自体を高温に加熱しなければ
ならないため、金型を用いざるを得す、そのため型製作
費が嵩むという欠点があった。さやにそれに加え、一つ
の製品を形成するのに多くの時間を要するという問題が
あった。
なお、直接的な樹脂成形品の製造技術ではないが、成形
型の表面に溶射によって金属皮膜を形成する技術として
は特開昭55−1588fi号公報や同5?−1591
2号公報に開示されるようなものも案出されている。
本発明の目的は、低コストで、かつ、短時間で所望の樹
脂成形品を製造出来る方法を提供することである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、前述した課題を解決するための手段として、
樹脂成形品lの形状に対応する型2を設け、類型2に離
型剤3を塗布した後に溶融樹脂4を吹き付け、該溶融樹
脂4をその硬化を待って前記型2から取り出すようにし
たものである。
(作 用) このように構成したことにより、型2の形状をある程度
複雑にしても、溶融樹脂4が型2の隅々にまで行きわた
りその状態で即詩に硬化するため、型2の形状は複雑な
工程を踏むことなく正確に転写されるようになる。
(実施例) 以下、本発明の第一実施例を第1図に従って説明し、第
二実施例を第2図および第3図に従って説明する。
まず、第一実施例について説明する。当該実施例におい
ては、造形する樹脂成形品1は鋭い凹凸形状を有する本
体部分5と、この本体部分5に取付けられる補強リブ6
や取付は座7等の端状部とから成る。2は、樹脂成形品
1を造形するための型であり、この型2は100 ”C
以上の#熱性を有したエポキシ樹脂等の樹脂材により、
本体部分5の形状に対応するように形成しておく、なお
、型2はこのように樹脂材によって形成することにより
、低コストでかつ容易な造形が可能になるが、そのこと
を考慮しなければ金属材によって形成することも可能、
である。
第一の工程では、第1図中(イ)に示すように、型2の
キャビテイ面2aに離型剤塗布装置8によってフッ素系
若しくはシリコン系の離型剤、3を塗布する。この際の
塗布厚みは30〜50gmとするのが好ましい。
第二の工程では、第1図中(ロ)に示す↓うに、離型剤
3の硬化後、その上面に溶9#装置9によって溶融樹脂
4を所定厚みとなるまで吹き付ける。ここで溶融樹脂4
は、熱可塑性樹脂あ、るいは熱硬化性樹脂、さらにはこ
れ等の混合体やこれ等にガラス繊維やカーずン繊竺を混
入−させたもの等が採用出来る。具体的には1例えばエ
ポキシ(粒径1100p以下)、エチレン酢酸ビニル共
重合体(粒径lO101o以下)、及び、’y7ンカツ
プ、リング処理を、施したガラス繊維(長さ 10j)
g、m以下、径10#i、m以下)の程合体等が用いら
れる。
第三の工程では、第1図中(ハ)で示すように、溶融樹
脂4の硬化を待ち、それを型2から取り出す。
第四の工程では、第1図中(ニ)で示すように、型2か
ら取り出された樹脂の端縁部10に対し、カッター11
等によって、トリミングを行った後、予め製作しておい
た補強リブ6や取付は座7を本体部分5の裏面(第1図
中(ロ)では上面)の適宜位置に接着する。この際用い
られる補強リブ6及び取付は座7の具体的材質としては
、例えばアクリルニトリル−ブタジェン−スチレン樹脂
(A、BS)等が用いられ、その接着は瞬間接着剤等に
よって行われる。
最後に、第五の工程で、第1図中(ホ)で示すように塗
装ガン12で樹脂成形品1の表面(第1図中(ホ)では
上面)に塗料13を塗布する。
塗装413は、例えばウレタン塗料等が用いられる。
次に第二実施例について説明する。ここで示す第二実施
例は、上述した第一実施例と、第二の工程から第四の工
程までが異なり、第一の工程と第五の工程は同じである
。以下、異なる点についてのみ説明する。
第二の工程では、第2図中(0′)に示すように、樹脂
成形品lの厚みの3〜%くらいまで溶融樹脂4を型2上
に吹き付ける。
第三の工程では、第2図中(八′)に示すように、型2
に薄く吹き付けられた溶融樹脂4に補強リプ6ヤ取付は
座7を接着剤で仮付けし。
この状態で溶融樹脂4を再び所定の厚みになるまで吹き
付ける。こうすることによって補強リブ6や取付は座7
の基部は、第3図に示すように接着剤を用いることなく
本体部分5に固定されるようになる。
第四の工程では、溶融樹脂4の硬化を待って樹脂成形品
lを型2から取り出し、取り出された樹脂成形品lに対
して第2図中(二′)で示すように周縁部lOのトリミ
ングを行う。
(発明の効果) 以上で詳細に説明したように、本発明によれば、型形状
に倣った所望形状の樹脂成形品が容易に得られるように
なるため、従来のものに比較して転写性が良くなり、f
JA造コストも低く抑えられるようになる。転写性の向
上は溶融樹脂を型に直接吹き付けることによるものであ
るが、これにより凹凸の激しいシボ模様等も樹脂成形品
に確実に転写されるようになる。
さらに本発明の場合、型自体を高温にする必要がないた
め、樹脂製の型を採用して型の製造コストを低く抑える
ことも出来るようになる。
また成形品の厚みも型に対する溶融樹脂の吹J付は量の
調整によって比較的容易にコントロールすることが出来
るため厚み精度も高まる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例の工程を示す模式断面図、
第2図は本発明の第二実施例の工程を示す模式断面図、
第3図は第2図の■部分を示す拡大図である。 1・・・樹脂成形品、   2・・・型3・・・離型剤
、      4・・・溶融樹脂特許出願人 トヨタ自
動車株式会社 代理人 弁理士 萼   優 美 第1図 1 樹脂成形品     2 型 3 足型’11I         4  溶社樹脂嘉
2 区 第3図 コ       λ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)樹脂成形品形状に対応する型を設け、該型に離型
    剤を塗布した後に溶融樹脂を吹き付 け、該溶融樹脂をその硬化を待って前記型から取り出す
    ようにしたことを特徴とする樹脂成形品の製造方法。
JP5309688A 1988-03-07 1988-03-07 樹脂成形品の製造方法 Pending JPH01226313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5309688A JPH01226313A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 樹脂成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5309688A JPH01226313A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 樹脂成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01226313A true JPH01226313A (ja) 1989-09-11

Family

ID=12933250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5309688A Pending JPH01226313A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 樹脂成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01226313A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012025087A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Mold-Tech:Kk 微細凹凸模様を有するシートの製造方法。
KR20170094552A (ko) * 2013-05-06 2017-08-18 가오슝 창 궁 메모리얼 하스피털 약학적 조성물 및 이의 용도

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012025087A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Mold-Tech:Kk 微細凹凸模様を有するシートの製造方法。
KR20170094552A (ko) * 2013-05-06 2017-08-18 가오슝 창 궁 메모리얼 하스피털 약학적 조성물 및 이의 용도

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS618322A (ja) 反応性プラスチツク配合物の製品にしぼ被覆を形成する為の方法及び装置
JP2019104194A (ja) 成型用金型の製造方法
JPH01226313A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JPH01226314A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP3742255B2 (ja) プラスチック製品塗装用マスク
GB2087784A (en) Moulding optically smooth articles having large surface areas
JPS62146606A (ja) 樹脂成形用型
JPH01247122A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JPH01228813A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP3351274B2 (ja) 転写成形品の製造方法および装置
JPH0342213A (ja) 成形用分割型の製造方法
JPH04292916A (ja) 樹脂型の製造方法
JPS59109337A (ja) 金属薄膜で被覆した成形体の製造法
US6773511B2 (en) Molded product, parting surface covering masks and producing methods of the same
JPS593138B2 (ja) 表皮層を一体に有する発泡ポリスチレン成形品の製造方法
JPH0553609B2 (ja)
JP2609210B2 (ja) 成形型の製造方法
JPH11188738A (ja) 試作品用成形型の製造方法
JPS6073824A (ja) 繊維強化樹脂成形品の製造方法
JPH0872079A (ja) 加飾体を備えた積層体の製造方法
JPS59124805A (ja) 型製造方法
JPH039805A (ja) セラミック又は金属と繊維強化プラスチック(frp)の複合材の製造方法
JPH07329069A (ja) 樹脂成形金型の寸法調整方法
JPH06226762A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JPS6369616A (ja) 合成樹脂成形品の製造方法