JPH01221850A - 赤外線散乱顕微鏡 - Google Patents

赤外線散乱顕微鏡

Info

Publication number
JPH01221850A
JPH01221850A JP63047736A JP4773688A JPH01221850A JP H01221850 A JPH01221850 A JP H01221850A JP 63047736 A JP63047736 A JP 63047736A JP 4773688 A JP4773688 A JP 4773688A JP H01221850 A JPH01221850 A JP H01221850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
infrared
laser beam
image
sample surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63047736A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kamegawa
亀川 正之
Masaaki Ukita
昌昭 浮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP63047736A priority Critical patent/JPH01221850A/ja
Publication of JPH01221850A publication Critical patent/JPH01221850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、例えば半導体ウェハ等の試料内に介在する結
晶欠陥を、赤外線レーザビームを用いて観察する赤外線
散乱顕微鏡に関する。
(ロ)従来の技術 赤外線レーザビームを用いて試料内に介在する結晶欠陥
を観察する装置は、例えば第7図に示すように、コンデ
ンサレンズ28によって細く絞った赤外線レーザビーム
IRを試料台5上の試料4の側面方向から試料内に照射
し、試料内に介在する微少析出物等の散乱体によって散
乱する光を、試料4の上方に設けた赤外線TVカメラ6
の受光面に赤外線顕微鏡8を用いて結像し、赤外線TV
左カメラが出力する信号をCPO23に取込み、メモリ
24に蓄積していた。そして、観察終了後に画像処理を
行いその結果をCRTIIに出方することによって散乱
光の像を表示していた。(守矢−男:「レーザトモグラ
フィによる結晶欠陥の観察」応用物理55 (1986
)542)(ハ)解決すべき課題 以上のような従来の赤外線散乱顕微鏡では、赤外線レー
ザビームを試料4の側面方向から試料内に照射するので
、第2図のように試料表面に傷があると表面近くの微少
析出物等の散乱体P1にレーザビームが届がず、試料表
面の深さ数ミクロンの領域を観察することができない、
また、レーザビーム径より浅い所を観察しようとすると
、レーザビームが試料のエツジで散乱され、内部にレー
ザビームが届がない、ところが半導体ウェハ等は鏡面研
磨された力[II面のごく浅い領域が最も重要である。
(ニ)課題を解決するための手段 以上の課題を解決するため本発明においては、赤外線レ
ーザビームを試料表面上から試料表面に対して斜めに入
射させるようにした。
さらに、赤外線レーザビームを試料表面上から試料表面
に対して全反射する角度で照射する手段と、試料により
散乱された赤外光を検出する第1の検出器と、試料を透
過しない波長のレーザビームを試料表面上から試料表面
に照射する手段と、試料により散乱されたこの試料を透
過しない波長の光を検出する第2の検出器と、レーザビ
ーム照射位置が試料表面上を走査するようにレーザビー
ムと試料とを相対的に移動させる手段と、この移動手段
による走査に対応して第1及び第2の検出器の出力を蓄
積する第1及び第2の画像メモリと、これら第1及び第
2の画像メモリの内容の差を演算し、得られた差の画像
を表示するデータ処理部とを設けた。
(ホ)作用 赤外線レーザビームを試料表面上から試料表面に対して
斜めに入射させることにより表面近くの微少析出物等に
レーザビームが照射され、その散乱像を観察することが
できる。
また赤外線レーザビームを全反射する角度で照射すると
、赤外線は試料表面下数ミクロンまでしか進入せず極浅
い部分のみの散乱像が得られる。
さらに試料を透過しない波長のレーザビームを試料表面
上から試料表面に照射して散乱像を観察すると、試料表
面の傷の像が得られ、これを上の散乱像から引くと、試
料表面の傷による影響を除去できる。
(へ)実施例 第1図は本発明の第一の実施例を示す構成図である。赤
外線レーザ1(例えば波長10ミクロンのCO2レーザ
)からの赤外線レーザビームI[は反射ミラー2,3に
よって試料台5上の試料4の上から試料表面に対して斜
めに入射する。赤外線レーザビームIRは試料表面で第
3図に示すように屈折して進み、試料内に不純物の塊P
L、P2があると散乱光SL、S2を生じる。これを赤
外線顕微鏡8の対物レンズ7で集光して赤外線TV左カ
メラの赤外線検出器9で検出し、TVモニター11に表
示する0反射ミラー3は赤外線レーザビームIRの試料
入射角度調節の役目をしている。また試料台5を移動し
てレーザビーム入射位置を調節できる。焦点調節機構1
2は赤外線顕微鏡8及び赤外線TV左カメラを上下して
赤外線検出器9の位置に結像するように焦点をあわせる
ためのものである。
また赤外線レーザビームを全反射する角度で照射すると
、第4図に示すように赤外線は試料表面下数ミクロンま
でしか進入せず、極浅い部分にある不純物の塊P1のみ
からの散乱光の像が得られる。
第5図は本発明の第2の実施例を示す構成図である。赤
外線レーザ1からの赤外線レーザビームIRは可視レー
ザ16(例えば波長633ナノメータのHeNeレーザ
)からのレーザビームとフィルター17で加え合わさっ
て試料台5上の試料4の上から試料表面に対して入射角
θで入射し、全反射する0反射・散乱光はフィルター1
8で赤外光と可視光に分けられて、赤外線レーザビーム
の反射光はレーザートラップ19に捕えられ、散乱光だ
けがレンズ26で集束して赤外光検出器21で検出され
る。他方、可視レーザビームの反射光はレーザートラッ
プ20に捕えられ、散乱光だけがレンズ27で集束して
可視光検出器22で検出される。試料4はサンプル走査
ステージ15によって水平方向(x、y方向)に走査さ
れ、赤外光検出器21の出力信号と可視光検出器22の
出力信号は共にCPU23に取込まれ、メモリ24に別
々に蓄積されて赤外光散乱像及び可視光散乱像が形成さ
れる。これら赤外光散乱像及び可視光散乱像は夫々、試
料表面の傷と表面近くの結晶欠陥の合成像及び試料表面
の傷の像となっており、前者から後者を差引くことによ
って表面近くの結晶欠陥のみの画像を得る(第6図参照
)、ただし可視光散乱像は赤外光散乱像より空間分解能
が高いので、画像処理によりややぼやかした像をつくり
、それを赤外光散乱像から差引くようにする。
こうして得られた像を画像表示装置(CRT)11に表
示する。
(ト)効果 本発明によると従来の赤外線散乱顕微鏡では観察できな
かった試料表面の深さ数ミクロンの領域を観察すること
ができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第5図は本発明の実施例を示す構成図であり、
第2図、第3図、第4図、第6図は本発明を説明するた
めの図である。第7図は従来の赤外線散乱顕微鏡の一例
を示す図である。 1・・・・・・赤外線レーザ  4・・・・・・試料I
R・・・・・・赤外線レーザビーム 6・・・・・・赤外線TV左カメラ 11・・・・・・
CRT8・・・・・・赤外線顕微鏡  24・・・・・
・メモリ16・・・・・・可視レーザ 21・・・・・
・赤外光検出器22・・・・・・可視光検出器  23
・・・・・・CPU第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)試料内に赤外線レーザビームを照射することによ
    ってその試料中の結晶欠陥により生じる散乱光を顕微鏡
    を介して光検出器で受光し、その散乱像を観察する装置
    において、赤外線レーザビームを試料表面に対して斜め
    に入射させることを特徴とする赤外線散乱顕微鏡。
  2. (2)試料内に赤外線レーザビームを照射することによ
    ってその試料中の結晶欠陥により生じる散乱光の像を観
    察する装置において、赤外線レーザビームを試料表面に
    対して全反射する角度で照射する手段と、試料により散
    乱された赤外光を検出する第1の検出器と、試料を透過
    しない波長のレーザビームを試料表面上から試料表面に
    照射する手段と、試料により散乱されたこの試料を透過
    しない波長の光を検出する第2の検出器と、レーザビー
    ム照射位置が試料表面上を走査するようにレーザビーム
    と試料とを相対的に移動させる手段と、この移動手段に
    よる走査に対応して第1及び第2の検出器の出力を蓄積
    する第1及び第2の画像メモリと、これら第1及び第2
    の画像メモリの内容の差を演算し、得られた差の画像を
    表示するデータ処理部とを有することを特徴とする赤外
    線散乱顕微鏡。
JP63047736A 1988-02-29 1988-02-29 赤外線散乱顕微鏡 Pending JPH01221850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047736A JPH01221850A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 赤外線散乱顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047736A JPH01221850A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 赤外線散乱顕微鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01221850A true JPH01221850A (ja) 1989-09-05

Family

ID=12783629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63047736A Pending JPH01221850A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 赤外線散乱顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01221850A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424541A (ja) * 1990-05-21 1992-01-28 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 内部欠陥測定方法および装置
JPH04132942A (ja) * 1990-09-25 1992-05-07 Rikagaku Kenkyusho 光散乱トモグラフイ法
JPH04132941A (ja) * 1990-09-25 1992-05-07 Rikagaku Kenkyusho 光散乱トモグラフイの検出光投射装置
JPH06331559A (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 Hitachi Ltd 異物検査方法および異物検査装置
JPH0921756A (ja) * 1995-07-10 1997-01-21 Toshiba Corp 半導体ウェハの欠陥評価装置
JPH11190702A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Hitachi Ltd ウエハ検査装置
JP2003307499A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Mitsui Chemicals Inc 基板の欠陥観察方法
JP2005221368A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Olympus Corp 観察装置及びその観察方法
JP2008008740A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 欠陥を検出する方法及びそのための装置
WO2008108041A1 (ja) * 2007-03-06 2008-09-12 Kabushiki Kaisha Topcon 表面検査方法及び装置
JP2009511878A (ja) * 2005-10-06 2009-03-19 ケーエルエー−テンカー テクノロジィース コーポレイション ウェハを検査する方法及びシステム
JP2014531065A (ja) * 2011-10-25 2014-11-20 デイライト ソリューションズ、インコーポレイテッド 赤外撮像顕微鏡
JP2018054392A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 株式会社日立製作所 検査装置及び検査方法
JP6906779B1 (ja) * 2021-03-11 2021-07-21 ヴィスコ・テクノロジーズ株式会社 半導体チップの検査方法及び装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424541A (ja) * 1990-05-21 1992-01-28 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 内部欠陥測定方法および装置
JPH04132942A (ja) * 1990-09-25 1992-05-07 Rikagaku Kenkyusho 光散乱トモグラフイ法
JPH04132941A (ja) * 1990-09-25 1992-05-07 Rikagaku Kenkyusho 光散乱トモグラフイの検出光投射装置
JPH06331559A (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 Hitachi Ltd 異物検査方法および異物検査装置
JPH0921756A (ja) * 1995-07-10 1997-01-21 Toshiba Corp 半導体ウェハの欠陥評価装置
JPH11190702A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Hitachi Ltd ウエハ検査装置
JP2003307499A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Mitsui Chemicals Inc 基板の欠陥観察方法
JP2005221368A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Olympus Corp 観察装置及びその観察方法
JP2009511878A (ja) * 2005-10-06 2009-03-19 ケーエルエー−テンカー テクノロジィース コーポレイション ウェハを検査する方法及びシステム
JP2008008740A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 欠陥を検出する方法及びそのための装置
JP4631002B2 (ja) * 2006-06-29 2011-02-16 独立行政法人産業技術総合研究所 欠陥を検出する方法及びそのための装置
WO2008108041A1 (ja) * 2007-03-06 2008-09-12 Kabushiki Kaisha Topcon 表面検査方法及び装置
US8009286B2 (en) 2007-03-06 2011-08-30 Kabushiki Kaisha Topcon Surface inspecting method and device
JP2014531065A (ja) * 2011-10-25 2014-11-20 デイライト ソリューションズ、インコーポレイテッド 赤外撮像顕微鏡
US10082654B2 (en) 2011-10-25 2018-09-25 Daylight Solutions, Inc. Infrared imaging microscope using tunable laser radiation
US10627612B2 (en) 2011-10-25 2020-04-21 Daylight Solutions, Inc. Infrared imaging microscope using tunable laser radiation
US11237369B2 (en) 2011-10-25 2022-02-01 Daylight Solutions, Inc. Infrared imaging microscope using tunable laser radiation
JP2018054392A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 株式会社日立製作所 検査装置及び検査方法
JP6906779B1 (ja) * 2021-03-11 2021-07-21 ヴィスコ・テクノロジーズ株式会社 半導体チップの検査方法及び装置
JP2022138855A (ja) * 2021-03-11 2022-09-26 ヴィスコ・テクノロジーズ株式会社 半導体チップの検査方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7373527B2 (ja) ワークピースの欠陥検出装置及び方法
US5196716A (en) Method and apparatus for measuring internal defects for position and depth
JP6552513B2 (ja) 明視野検査、暗視野検査、光熱検査を組み合わせた装置及び方法
JP3404134B2 (ja) 検査装置
JPH01221850A (ja) 赤外線散乱顕微鏡
JP3186799B2 (ja) 立体形状測定装置
US20020159052A1 (en) Holographic scatterometer for detection and analysis of wafer surface deposits
US20020005951A1 (en) Semiconductor impurity concentration testing apparatus and semiconductor impurity concentration testing method
JPH05149724A (ja) 赤外線走査顕微鏡及び赤外線走査顕微鏡検査方法
JPH08160305A (ja) レーザー走査顕微鏡
US7397553B1 (en) Surface scanning
JP5419293B2 (ja) 検査装置
JPH07294422A (ja) 表面近傍結晶欠陥の検出方法およびその装置
JP4674382B1 (ja) 検査装置及び欠陥検査方法
JP2012013614A (ja) 鏡面検査方法及びその装置
JPH05264468A (ja) 多層半導体基板等における内部欠陥の検出方法及び装置
JP3190157B2 (ja) 結晶欠陥検査方法
JP3267551B2 (ja) 多層半導体等における欠陥の検出方法
JP4446778B2 (ja) 眼底撮影装置
JPS6361601B2 (ja)
JP2003050180A (ja) 欠陥検査方法および欠陥検査装置
JP2004163240A (ja) 表面評価装置
JP2981696B2 (ja) 検体の3次元情報計測方法および装置
JPH04132942A (ja) 光散乱トモグラフイ法
JP2611411B2 (ja) 光照射位置検出装置