JPH0122134B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0122134B2
JPH0122134B2 JP16542482A JP16542482A JPH0122134B2 JP H0122134 B2 JPH0122134 B2 JP H0122134B2 JP 16542482 A JP16542482 A JP 16542482A JP 16542482 A JP16542482 A JP 16542482A JP H0122134 B2 JPH0122134 B2 JP H0122134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
movable
mounting plate
fixed
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16542482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5954507A (ja
Inventor
Hisahide Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP16542482A priority Critical patent/JPS5954507A/ja
Publication of JPS5954507A publication Critical patent/JPS5954507A/ja
Publication of JPH0122134B2 publication Critical patent/JPH0122134B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/33Moulds having transversely, e.g. radially, movable mould parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はモールド成形用金型において、特に成
形品を取出すためのスライド機構を改良したモー
ルド金型に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、樹脂を充填してモールド成形品を得るモ
ールド金型としては第1図に示すような構成のも
のが使用されている。すなわち、第1図は型閉じ
状態のモールド金型を断面して示すもので、固定
型機械プレート1には上面中央部に材料を通すた
めのスプルー2aを有するスプルーブツシユ2を
ロケートリング3を介して取付け固定した固定側
取付プレート4が取付けられており、またこの固
定側取付プレート4に固定型5が取付けられると
ともにその下面側方にロツキングブロツク6が取
付けられている。さらに固定型5にはスプルーブ
ツシユ2を中心に適宜離間し且つロツキングブロ
ツク6側に傾斜する1対の傾斜ピン7が埋設され
ている。一方、可動型機械プレート8には可動型
取付プレート9が取付けられており、またこの可
動型取付プレート9に可動型10が図示しないブ
ロツク体を介して取付けられている。さらに図示
しないブロツク体により可動型10との間に存す
る可動取付プレート9上のスペースに中央部に複
数本のエジエクターピン11と外側方に複数本の
リターンピン12をそれぞれ植設したエジエクタ
ープレート13が設けられており、エジエクター
ピン11は可動型10を貫通させてスプルーブツ
シユ2方向へ移動可能にしてあり、またリターン
ピン12の先端部は可動型10に埋設されるとと
もに周囲部にはエジエクタリターン用スプリング
14が設けられてエジエクターロツド15の押し
操作によりエジエクタープレート13がエジエク
タリターン用スプリング14の弾性力に抗して可
動型10方向へ移動できるようになつている。ま
た、可動型10の上面には傾斜ピン7が挿入され
る傾斜貫通穴を有するスライドコアホルダー15
がロツキングブロツク6内に嵌込まれる如く設け
られ、さらにこのスライドコアホルダー15にス
プルーブツシユ2を通して注入される樹脂により
モールド成形品を型取るためのキヤビテイ部16
を有するスライドコア17が一体的に保持されて
いる。なお、型閉じ状態においては、スライドコ
アホルダー15の傾斜穴を通して挿入された傾斜
ピン7の先端部は可動型10の上面部に設けられ
た溝15a内に挿入されるようになつている。
ここで、上記のように構成されたモールド金型
において、例えば電磁接触器の可動鉄心と連結さ
れる可動接触子台を成形する場合について述べ
る。まず、図示するような型閉じ状態で、スプル
ーブツシユ2のスプルー2aを通してスライドコ
ア17によつて形成されたキヤビテイ部16に樹
脂を充填し、これを冷却、固化して成形品を作
る。次にこの成形品を取出すには、成形機の固定
側機械プレート1に対して可動側機械プレート8
をその機械の許容ストロークだけ図示下方に移動
すると、これら各機械プレート1,8に固定側取
付けプレート4、可動側取付けプレート9を介し
て取付けられた固定型5と可動型10とがパーテ
イングラインを境にして開く。この場合、可動側
機械プレート8と一体的に可動型10が図示下方
に移動するにつれてスライドコアホルダー15が
スライドコア17と一体に傾斜ピン7の傾斜方向
に沿つて可動型10とともに下降しながらその上
面をスライド移動する。可動型機械プレート8の
下降移動が終了すると、次に可動型機械プレート
8に内臓されているエジエクターロツド15によ
り可動型取付プレート9に有する穴9aを通して
エジエクタプレート13をバツキングプレート1
8を介して図示上方へ押し上げる。するとエジエ
クタプレート13はエジエクタリターン用スプリ
ング14の弾性力に抗して可動型10方向へ移動
すると同時にエジエクターピン11およびリター
ンピン12も可動型10の上方へ突出する。これ
により、固定型5およびスライドコア17と離型
状態にある成形品はさらに可動型10から離れて
取出される。成形品の取出し後はエジエクタロツ
ド15を後退することにより、エジエクタプレー
ト13はエジエクタリターン用スプリング14の
弾性力により元の位置に復帰する。
したがつて、このようなモールド金型によれ
ば、上、下方向の型開きに加えて傾斜ピン7を利
用してスライドコア17を保持するスライドホル
ダー15を型開き方向と直交する方向にスライド
移動する所謂三面割りの構成としてあるので、成
形品として可動接触子台のように型開き方向と直
交する方向に延出している成形部分の側面下方に
切欠きを有する形状のモールド成形に適したもの
と言える。
ところで、このようなモールド金型により成形
された成形品を他の部品と連結ピンで連結する必
要がある場合、すなわち、可動接触子台を可動鉄
心に連結ピンで連結するようにするには可動接触
子台をモールド成形した後、その型開き方向と直
交する方向に延出している成形部分にボール盤等
により連結ピンを差込むための穴明け加工を施こ
さなければならない。しかし、このように可動接
触子台を成形した後で、個々にピン穴加工を施こ
すことは生産性が悪いばかりでなく、加工精度が
不揃いで品質が安定しない欠点がある。したがつ
て、かかるモールド金型により上記のような成形
品をモールド成形するにあたつては、ピン穴加工
も同時に行なえるような構成の金型の出現が望ま
れている。
〔発明の目的〕
本発明は上記のような要望を満たすためになさ
れたもので、ピン穴を必要とする成形品のモール
ド成形時ピン穴の加工を同時に行なえるようにし
てピン穴部の傾斜や穴径の不揃いなどに対する穴
加工精度の問題をなくすとともに生産性の向上と
製品の品質向上を図ることができるモールド金型
を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明はかかる目的を達成するため、固定型と
可動型の上、下方向の型開きに加えて可動型の上
面を固定型に取付けられた傾斜ピンを利用してス
ライドコアを保持するスライドコアホルダーを型
開き方向と直交する型外方にスライド移動させ、
さらにスライドコアホルダーの移動方向と平面的
に直交する方向に配され且つスライドコアを貫通
させてキヤビテイ部に挿入されるスライドピンを
取付けたスライドブロツクをスライドコアホルダ
ー上面に設けるとともにスライドブロツクに設け
られた傾斜穴に固定側に取付けれた傾斜カムを挿
入して型開き時この傾斜カムを利用してスライド
ブロツクをスライドコアホルダーの上面をスライ
ドピンと一体にスライド移動させる構成とするも
のである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明す
る。第2図は本発明によるモールド金型の構成例
を左半部を正面、右半部を一側面から見た型閉め
状態の断面図であり、第3図は同じく他側面から
見た右半部の型閉め状態を示す断面図、第4図は
他側面から見た右半部の型開き状態を示す断面図
である。第2図乃至第4図において、21は固定
型機械プレートで、この固定型機械プレート21
には上面中央部に樹脂を通すためのスプルー22
aを有するスプルーブツシユ22をロケートリン
グ23を介して取付け固定した固定型取付プレー
ト24が取付けられている。また25は固定型取
付プレート24に対して分離可能に設けられた固
定型で、この固定型25の下面側方にロツキング
ブロツク26が取付けられるとともにスプルーブ
ツシユ22を中心に適宜離間し且つロツキングブ
ロツク26側に傾斜する1対の傾斜ピン27が埋
設されている。またこの固定型25には固定型取
付プレート24に一端部が埋設されたスプリング
支持棒28の他端部が挿入されその他端部に有す
るストツパ28aによりスプリング支持棒28が
固定型25から抜け出ないようになつている。そ
してこのスプリング支持棒28の周囲部には常時
固定型25が固定型取付プレート24から離れる
方向の弾性力を作用させるスプリング29が設け
られている。さらに固定型25にはスプリング支
持棒28に近接する内側に貫通穴25aが設けら
れており、この貫通穴25aに固定型取付プレー
ト24に取付け固定された外側方に傾斜する傾斜
カム30が挿入されている。一方、31は可動型
機械プレートで、この可動型機械プレート31に
は可動型取付プレート32が取付けられている。
またこの可動型取付プレート32には可動型34
がバツキングプレート33(第2図)とブロツク
体35(第3図)を介して取付けるとともにその
間に存する可動取付プレート32上のスペースに
中央部に複数本のエジエクターピン36と外側方
に複数本のリターンピン37をそれぞれ植設した
エジエクタープレート38が設けられている。こ
のエジエクターピン36は可動型34を貫通させ
てスプルーブツシユ22方向へ移動可能にしてあ
り、またリターンピン37の先端部は可動型34
に埋設されるとともにその周囲部にはエジエクタ
リターン用スプリング39が設けられており、エ
ジエクターロツド40の押し操作によりエジエク
タープレート38がエジエクタリターン用スプリ
ング39の弾性力に抗して可動型34方向へ移動
できるようになつている。また可動型34の上面
には傾斜ピン27が挿入される傾斜貫通穴を有す
るスライドコアホルダー41がロツキングブロツ
ク26内に嵌込まれる如く設けられ、さらにこの
スライドコアホルダー41にスプルーブツシユ2
2を通して注入される樹脂によりモールド成形品
を型取るためのキヤビテイ部42を有するスライ
ドコア43が一体的に保持されている。さらにス
ライドコアホルダー41の上面にはそのスライド
移動方向と平面的に直交する方向にスライド移動
可能にスライドブロツク44が設けられている。
このスライドブロツク44にはそのスライド移動
方向の内側面スライドコア43を貫通させてキヤ
ビテイ部42に抜けるスライドピン45がスライ
ドピンホルダ46を介して取付けられている。そ
してスライドブロツク44には傾斜カム30が挿
通する傾斜貫通穴44aが設けられ、またスライ
ドコアホルダー41にもこの傾斜貫通穴44aと
連通する貫通穴41aが設けられている。なお、
スライドコアホルダー41は可動型34に取付け
られたスライドホルダーガイド47に案内されて
おりスライド移動できるようになつている。ま
た、傾斜ピン27の先端部は第2図に示すような
型閉じ状態においては可動型34の上面部に設け
られた溝34a内に挿入されるようになつてい
る。
次に上記のように構成されたモールド金型にお
いて、モールド成形品の取出し時の作用について
述べる。今、スライドコア43によつて形成され
ているキヤビテイ部42に樹脂が注入され、例え
ば2個の可動接触子台が成形品として成形された
状態にあるものとする。このような成形品をモー
ルド金型から取出すには、まず成形機の固定型機
械プレート21に対して可動側機械プレート31
をあるストロークAだけ図示下方に移動すると、
固定型25はスプリング29の弾性力により固定
型取付プレート24から離れて可動型34ととも
に下降する。この時スライドコアホルダー41上
に設けられているスライドブロツク44は傾斜カ
ム30によりその傾斜方向に案内されながらスラ
イド移動し、スライドコア43を貫通してキヤビ
テイ部42内に挿入されているスライドピン45
がスライドブロツク44のスライド移動に伴なつ
てキヤビテイ部42から抜けでる。したがつて、
キヤビテイ部42で成形された可動接触子台には
ピン穴が形成される。次いで可動型機械プレート
31をさらに下降させると、固定型25はスプリ
ング支持棒28のストローク分だけ移動したとこ
ろでストツパー28aにより拘束されるので、可
動型34はこの固定型25から離れて下降する。
すると、今度は可動型34の上面に設けられてい
るスライドコアホルダー41がスライドコア43
と一体に傾斜ピン27の傾斜方向に沿つて可動型
34とともに下降しながらその上面をスライド移
動する。この場合、スライドコアホルダー34の
移動方向は前述したスライドブロツク44の移動
方向と平面的に直交する関係にある。したがつ
て、成形品が可動接触子台のように型開き方向に
対して直交する方向に延出している成形部分の側
面下方に切欠きを有する形状となつていても成形
品とスライドコア43との離型が可能となる。こ
のようにして可動型機械プレート31の下降移動
を終了すると、次に可動型機械プレート31に内
臓されているエジエクターロツド40により可動
型取付プレート32に有する穴32aを通してエ
ジエクタプレート38をバツキングプレート33
を介して図示上方へ押し上げる。するとエジエク
タプレート38はエジエクタリターン用スプリン
グ39の弾性力に抗して可動型34方向へ移動す
ると同時にエジエクターピン35およびリターン
ピン37も可動型34の上方へ突出する。これに
より固定型25およびスライドコア43と離型状
態にある可動接触子台はさらに可動型34から離
れて取出される。成形品の取出し後はエジエクタ
ロツド40を後退することにより、エジエクタプ
レート38はエジエクタリターン用スプリング3
9の弾性力により元の位置に復帰する。そして可
動型機械プレート31を前述とは逆に上方へ移動
させることにより、まず可動型34と固定型25
とが型閉じ状態となり、さらに上方へ移動させる
と固定型25が固定型取付プレート24に接触し
初期の状態に戻る。
なお、上記実施例では成形品として電磁接触器
における可動接触子台をモールド成形する場合に
ついて述べたが、他の部品との連結のためにピン
穴を必要とし且つ上、下方向の型開きに加えてこ
の型開き方向と直交する横方向のスライド移動を
必要とする形状のものであれば、他の成形品も同
様にモールド成形できることは勿論である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、固定型と可
動型の上、下方向の型開きに加えて可動型の上面
を固定型に取付けられた傾斜ピンを利用してスラ
イドコアを保持するスライドコアホルダーを型開
き方向と直交する型外方にスライド移動させ、さ
らにスライドコアホルダの移動方向と平面的に直
交する方向に配され且つスライドコアを貫通させ
てキヤビテイ部に挿入されるスライドピンを取付
けたスライドブロツクをスライドコアホルダ上面
に設けるとともにスライドブロツクに設けられた
傾斜穴に固定側に取付けられた傾斜カムを挿入し
て型開き時この傾斜カムを利用してスライドブロ
ツクをスライドブロツクをスライドピンと一体に
スライド移動させる構成としたものである。した
がつて、ピン穴を必要とする成形品のモールド成
形時、ピン穴の加工を同時に行なえるので、従来
のように後加工によるピン欠部の傾斜や穴径の不
揃いなどに対する穴加工精度の問題がなく、生産
性の向上と製品の品質向上を図ることができるモ
ールド金型が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のモールド金型の構成例を示す型
閉じ状態の断面図、第2図は本発明によるモール
ド金型の一実施例を左半部を正面から、右半部を
一側面から見た型閉じ状態の断面図、第3図は同
実施例の右半部を他側面から見た型閉じ状態の断
面図、第4図は第3図において型開中途の状態を
示す断面図である。 21…固定型機械プレート、24…固定型取付
プレート、25…固定型、26…ロツキングブロ
ツク、27…傾斜ピン、28…スプリング支持
棒、29…スプリング、30…傾斜カム、31…
可動型機械プレート、32…可動型取付プレー
ト、34…可動型、35…エジエクターピン、3
7…リターンピン、38…エジエクタープレー
ト、39…エジエクターリターン用スプリング、
40…エジエクターロツド、41…スライドコア
ホルダー、42…キヤビテイ部、43…スライド
コア、44…スライドブロツク、45…スライド
ピン、46…スライドピンホルダー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 固定型機械プレートに取付けられた固定型取
    付プレートと、この固定型取付プレートに取付け
    られた型外側方へ傾斜する傾斜カムと、この傾斜
    カムが挿通する貫通穴を有し且つ前記固定型取付
    プレートの下部に分離可能に設けられた固定型
    と、この固定型を貫通させて前記固定型取付プレ
    ートに取付けられ且つ前記固定型が予定ストロー
    ク下降するとその下降を拘束するストツパを有す
    るスプリング支持棒と、このスプリング支持棒に
    より支持され常時前記固定型を押圧する弾性力を
    有するスプリングと、前記固定型に取付けられ且
    つ前記傾斜カムの傾斜方向と異なる型外側方に傾
    斜する傾斜ピンと、前記固定型機械プレートと対
    向する可動型機械プレートに取付けられた可動型
    取付プレートと、この可動型取付プレートに予定
    の間隔を存して支持固定された可動型と、前記可
    動型取付プレート上に設けられ中央部に前記可動
    型を貫通するエジエクターピンが植設され且つ成
    形機に内臓されたエジエクターロツドの操作によ
    り前記可動型取付プレートと可動型との間を移動
    するエジエクタープレートと、前記可動型と前記
    可動型取付プレートとの間に介挿され常時前記エ
    ジエクタープレトを前記可動型取付プレート方向
    へ押圧する弾性力を有するスプリングと、前記傾
    斜ピンが挿通する傾斜穴を有し且つ前記可動型の
    下降にともなつて前記可動型の上面を前記傾斜ピ
    ンの傾斜方向に沿つてスライド移動するスライド
    コアホルダーと、このスライドコアホルダーに保
    持され型閉じ状態のときキヤビテイ部を形成する
    スライドコアと、前記傾斜カムが挿通する傾斜穴
    を有し且つ前記可動型機械プレートの下降時前記
    スプリング支持棒に支持されたスプリングの弾性
    力により前記スライドコアホルダーの上面を前記
    傾斜カムの傾斜方向に沿つて前記スライドコアホ
    ルダーのスライド移動方向と平面的に直交する方
    向にスライド移動するスライドブロツクと、この
    スライドブロツクに取付けられ型閉じ状態のとき
    前記スライドコアを貫通して前記キヤビテイ部に
    挿入されるスライドピンとからなるモールド金
    型。
JP16542482A 1982-09-22 1982-09-22 モ−ルド金型 Granted JPS5954507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16542482A JPS5954507A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 モ−ルド金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16542482A JPS5954507A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 モ−ルド金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5954507A JPS5954507A (ja) 1984-03-29
JPH0122134B2 true JPH0122134B2 (ja) 1989-04-25

Family

ID=15812155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16542482A Granted JPS5954507A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 モ−ルド金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5954507A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143023U (ja) * 1984-08-22 1986-03-20 三洋電機株式会社 射出成形金型
JPS63154205U (ja) * 1987-03-30 1988-10-11
JPH0756182Y2 (ja) * 1991-01-30 1995-12-25 阪奈金型株式会社 金型のスライドコア操作装置
CN102962962B (zh) * 2012-11-27 2015-07-01 台州市凯华汽车模具有限公司 注塑模具弯销滑块内抽芯机构
CN103407104A (zh) * 2013-08-15 2013-11-27 苏州大学 一种镜筒型芯整体抽芯模具
CN105128280A (zh) * 2015-09-01 2015-12-09 芜湖瑞泰精密机械有限公司 一种斜三通注塑模具
CN110385416A (zh) * 2018-04-19 2019-10-29 昆山汉鼎精密金属有限公司 防抱紧滑块机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5954507A (ja) 1984-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2688159A (en) Molding apparatus
JPH0122134B2 (ja)
CN107443686B (zh) 四面同时抽芯模具
JP4659286B2 (ja) 円筒成形品の射出成形型および射出成形方法
JPH09277315A (ja) 射出成形用金型
JPS6152779B2 (ja)
JPS6021849B2 (ja) 多色成形用金型
JPS6338072Y2 (ja)
CN214294246U (zh) 一种注塑模具
JP3839160B2 (ja) 射出成形型
JPH05138702A (ja) 射出成形用金型のランナー材除去機構
JP2734164B2 (ja) 多重成形金型装置
JPH068287A (ja) 金型装置
JP2718194B2 (ja) カセットハーフの射出成形金型
JPH047890B2 (ja)
JPH0243609B2 (ja) Shashutsuseikeiyonotsukidashipinkoteihoho
JPH034500Y2 (ja)
JP2692348B2 (ja) 射出成形金型
JP2512586Y2 (ja) 射出成形用金型
JPH0957796A (ja) 射出成形用金型
JPS5913294B2 (ja) シェルマシン用型取付装置
JPS6130757Y2 (ja)
JPH0521379Y2 (ja)
JPS6157107B2 (ja)
JP2734165B2 (ja) 多重成形金型装置