JPH01205790A - スタティックram - Google Patents

スタティックram

Info

Publication number
JPH01205790A
JPH01205790A JP63029639A JP2963988A JPH01205790A JP H01205790 A JPH01205790 A JP H01205790A JP 63029639 A JP63029639 A JP 63029639A JP 2963988 A JP2963988 A JP 2963988A JP H01205790 A JPH01205790 A JP H01205790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
arbitrary
logic
memory
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63029639A
Other languages
English (en)
Inventor
Kumiko Kawada
久美子 川田
Toyofumi Takahashi
豊文 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63029639A priority Critical patent/JPH01205790A/ja
Publication of JPH01205790A publication Critical patent/JPH01205790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば、ディジタル画像処理装置におけるラ
インメモリ(Line Me+5ory )やフレーム
メモリ (Frame Memory )に適用して好
適なスタティックRAM (5tatic Rando
a+ Access Memory )に関する。
[従来の技術] 従来、スタティックRAMとして第3図にそのメモリセ
ルを示すようなものが提案されている。
この第3図において、1はワードライントライバ(図示
せず)を介して行デコーダ(図示せず)に接続されたワ
ード線を示し、このワード線1はセル選択トランジスタ
をなす絶縁ゲート型電界効果トランジスタ(以下、MO
S  FETという)2及び3のゲート電極に接続され
ている。また、MOS  FET2は、そのドレイン電
極をメモリ素子をなすフリップフロップ回路4の反転出
力端子Qに接続されると共に、そのソース電極を列デコ
ーダ(図示せず)によって制御される列選択スイッチ(
図示せず)を介してセンスアンプ(図示せず)に接続さ
れた一方のビット線5に接続されている。また、MOS
  FET3は、そのドレイン電極を79717011
回路4の非反転出力端子Qに接続されると共に、そのソ
ース電極を列デコーダによって制御される列選択スイッ
チを介してセンスアンプに接続された他方のビット線6
に接続されている。
ここに、フリップフロップ回路4は、2個のインバータ
7及び8からなり、インバータ7の入力端子及びインバ
ータ8の出力端子を反転出力端子Qに共通接続すると共
にインバータ7の出力端子及びインバータ8の入力端子
を非反転出力端子Qに共通接続し、インバータ7及び8
の出力信号をそれぞれインバータ8及び7にその入力信
号として供給し、これによって定常状態に落ち着くよう
に構成されている。即ち、かかる79717011回路
4においては、インバータ7の入力が例えば論理「0」
の場合、その出力、即ち、インバータ8の入力は論理「
1」となり、インバータ8の出力、即ち、インバータ7
の入力が論理「0」となって、一方の定常状態に落ち着
く、他方、インバータ7の入力が論理「1」の場合、そ
の出力、即ち、インバータ8の入力は論理「0」となり
、インバータ8の出力、即ち、インバータ7の入力が論
理「1」となって、他方の定常状態に落ち着く。
ところで、かかるメモリセル9を有してなるスタティッ
クRAMにおいては、複数ビットからなるデータを異な
るアドレスに同時に書き込むことができないため、かか
るスタティックRAMを例えばディジタル画像処理装置
におけるラインメモリやフレームメモリに使用する場合
において、直列化する必要のある複数ビットの画像信号
、例えば、水平ラインの連続する8画素分の画像データ
を並列化してなる8ビツト構成の画像信号が供給される
場合には、この並列化された8ビツト構成の画像信号を
所定のパラレル・シリアル変換回路を使用して直列化し
、その後、これを1ビツトごとに書き込むようにしてい
る。したがって、この例の場合には、書き込みサイクル
として8サイクルを必要とする。尚、上述の8ビツト構
成の画像信号が複数ビット、例えば4ビツトからなる階
調信号を有する場合には、かかるスタティックRAMを
4個用意するか、又は、かかるスタティックRAMの1
アドレスを4ビツトで構成することによって並列化され
て供給される4ビツトの階調信号については、これをか
かるスタティックRAMに同時に書き込むことができる
[発明が解決しようとする課題] このように、従来のスタティックRAMは、これをディ
ジタル画像処理装置におけるラインメモリやフレームメ
モリとして使用する場合において、直列化する必要のあ
る複数ビット、例えば水平ラインの連続する8画素分の
画像デ、−夕を並列化してなる8ビツト構成の画像信号
が供給される場合には、別にパラレル・シリアル変換回
路を必要とし、その分、かかるディジタル画像処理装置
が複雑になると共に、また、供給される画像信号が8ビ
ツト構成の画像信号である場合は、この8ビツト構成の
画像信号を書き込むのに8サイクルを必要とし、その分
、画像処理の動作が遅くなるという問題点を有していた
本発明は、かかる点に鑑み、並列化された複数ビットの
データの各ビットのデータを任意の一列の異なるメモリ
セル、即ち、異なるアドレスのメモリセルに同時に書き
込むことができるようにし、これを例えばディジタル画
像処理装置のラインメモリやフレームメモリとして使用
する場合には、その前段にパラレル・シリアル変換回路
を不要とし、かかるディジタル画像処理装置の簡略化を
図ると共に、画像信号の書き込み速度を高速化し、画像
処理の高速化を図ることができるようにしたスタティッ
クRAMを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明によるスタティックRAMは、その実施例図面第
1図に示すように、フリップフロップ回路4をメモリ素
子とするスタティックRAMにおいて、フリップフロッ
プ回路4の一方の出力端子Qと一方のビット線5との間
に第1及び第2のスイッチング素子10及び11を直列
に接続すると共に、フリップフロップ回路4の他方の出
力端子Qと他方のビット線6との間に第3及び第4のス
イッチング素子12及び13を直列に接続してなるメモ
リセル14を設け、第1及び第3のスイッチング素子1
0及び12は、メモリ部の各行ごとにそれぞれ独立に、
その導通、非導通を制御され、第2及び第4のスイッチ
ング素子11及び13は、メモリ部の各列ごとに、その
導通、非導通を制御されるように成したものである。
[作用] かかる本発明においては、メモリ部の任意の一列の第2
及び第4のスイッチング素子11及び13を導通とし、
その他の列の第2及び第4のスイッチング素子11及び
13を非導通とすると共に、メモリ部の任意の一行の第
1及び第3のスイッチング素子10及び12の導通、非
導通を制御することで、任意の一列のうち、任意の一行
のメモリセル14に1ビット単位のデータの書き込みを
行うことができる。
また、任意の一列の第2及び第4のスイッチング素子1
1及び13を導通とし、その他の列の第2及び第4のス
イッチング素子11及び13を非導通とすると共に、任
意の複数行の第1及び第3のスイッチング素子10及び
12の導通、非導通を制御することで、任意の一列のう
ち、任意の複数行のメモリセル14に対して、複数ビッ
トからなるデータの各ビットのデータをそれぞれ同時に
書き込むことができる。
したがって、本発明によれば、これを例えばディジタル
画像処理装置のラインメモリやフレームメモリとして使
用する場合には、データとして、直列化する必要のある
複数ビットの画像信号、例えば水平ラインの連続する8
画素分の画像データを並列化してなる8ビツト構成の画
像信号が供給される場合であっても、この8ビツト槙成
の画像信号の各ビットの画像データをそれぞれ任意の列
の8個の行のメモリセル14に対して、即ち、異なる8
個のアドレスのメモリセル14に対して同時に書き込む
ことができるので、第3図従来例が必要としたパラレル
・シリアル変換回路を不要とすると共に、画像信号の書
き込みの高速化を図ることができる。
[実施例] 以下、第1図及び第2図を参照して、本発明によるスタ
ティックRAMの一実施例について説明する。尚、この
第1図において、第3図に対応する部分には同一符号を
付し、その重複説明は省略する。
第1図は本実施例におけるメモリセルを示し、本実施例
においては、メモリ部の各行に第1及び第2のワード線
15及び16を設け、また、メモリ部の各列に一方及び
他方のビット線5及び6を設けるほか、これら一方及び
他方のビット線5及び6に並列して第1及び第2のコン
トロール線17及び18を設け、これら第1及び第2の
コントロール線17及び18をコントロール信号φCが
入力されるコントロール信号入力端子19に共通接続す
る。
また、本実施例においては、メモリ素子をなすフリップ
フロップ回路4の反転出力端子蚕と一方のビット線5と
の間に第1及び第2のスイッチング素子をなすMOS 
 FETl0及び11を設け、この79717011回
路4の反転出力端子QをMOS  FETIIのトレイ
ン電極に接続し、このMOS  FETIIのソース電
極をMOS  FETl0のドレイン電極に接続し、こ
のMO3FETIOのソース電極を一方のビット線5に
接続すると共に、MOS  FETIIのゲート電極を
コントロール線17に接続し、MOS  FET10の
ゲート電極を第1のワード線15に接続する。
また、フリップフロップ回路4の非反転出力端子Qと他
方のビット線6との間には第3及び第4のスイッチング
素子をなすMOS  FET12及び13を設け、フリ
ップフロップ回路4の非反転出力端子QをMOS  F
ET13のトレイン電極に接続し、このMOS  FE
T13のソース電極をMOS  FET12のドレイン
電極に接続し、このMOS  FET12のソース電極
を他方のビット線6に接続すると共に、MOS  FE
T13のゲート電極をコントロール線18に接続し、M
OS  FET12のゲート電極を第2のワード線16
に接続する。
本実施例においては、メモリセル14をこのように構成
した上で、以下に述べるように動作させて、かかるメモ
リセル14に対するデータの書き込み及び保持を実行で
きるようにすると共に、その他については、従来同様に
構成する。
先ず、論理「0」を書き込む場合には、コントロール線
17及び18を論理「1」の状態とし、MOS  FE
TII及び13を導通状態にして、79117071回
路4に対して、その反転出力端子Q及び非反転出力端子
Qをそれぞれ一方及び他方のビット線5及び6に電気的
に接続する機会を与えると共に、一方及び他方のビット
線5及び6を共に論理「0」の状態にした上で、第1及
び第2のワード線15及び16をそれぞれ論理「0」及
び論理「1」の状態にする。このようにすると、MOS
  FET13と共にMOS  FET12を導通状態
として、フリップフロップ回路4の非反転出力端子Qと
他方のビット線6とを電気的に接続できるので、フリッ
プフロップ回路4の非反転出力端子Qに他方のビット線
6の論理状態である「0」を入力でき、この結果、フリ
ップフロップ回路4に論理r□、を書き込むことができ
る(第2図のモード1参照)。
また、論理「1」を書き込む場合には、同じくコントロ
ール線17及び18を論理「1]の状態とし、MOS 
 FETII及び13を導通状態にして、フリップフロ
ップ回路4に対して、その反転出力端子Q及び非反転出
力端子Qをそれぞれ一方及び他方のビット線5及び6に
電気的に接続する機会を与えると共に、一方及び他方の
ビット線5及び6を共に論理「0」の状態にした上で、
第1及び第2のワード線15及び16をそれぞれ論理「
1j及び論理r□、の状態にする。このようにすると、
MOS  FETIIと共にMOS  FETl0を導
通状態として、フリップフロップ回路4の反転出力端子
Qと一方のビット線5とを電気的に接続できるので、7
9117071回路4の反転出力端子dに一方のビット
線5の論理状態であるr□、を入力でき、この結果、フ
リップフロップ回路4に論理「1」を書き込むことがで
きる(第2図のモード2参照)。
また、既に書き込まれているデータを保持する場合には
、コントロール線17及び18を論理「1」にすると共
に第1及び第2のワード線15及び16を共に論理「0
」とする、このようにすると、MOS  FETl0及
び12は共に非導通状態とされるので、このときは、一
方及び他方のビット線5及び6の論理状態に関係なく、
フリップフロップ回路4に従前のデータを保持させるこ
とができる(第2図のモード3参照)。
また、コントロール線17及び18を論理r□。
にすると、MOS  FETII及び13は共に非導通
状態とされるので、このようにするときは、第1及び第
2のワード線15及び16の論理状態並びに一方及び他
方のビット線5及び6の論理状態に関係なく、フリップ
フロップ回路4に従前のデータを保持させることができ
る(第2図のモード4参照)。
したがって、本実施例においては、メモリ部の任意の一
列のコントロール線17及び18を論理rlJとし、そ
の他の列のコントロール線17及び18を論理「0」に
して、任意の一列のMO3FETII及び13を導通状
態とし、その他の列のMOS  FETII及び13を
非導通状態とすると共に、一方及び他方のビット線5及
び6を共に論理rQJの状態にした上で、第1及び第2
のワード線15及び16を介してメモリ部の任意の一行
のMOS  FETl0及び12の導通、非導通を制御
することで、任意の一列のうち任意の一行のメモリセル
14に対して1ビット単位のデータを書き込むことがで
きる。
また、本実施例においては、メモリ部の任意の一列のコ
ントロール線17及び18を論理「1」とし、その他の
列のコントロール線17及び18を論理「0」にして、
任意の一列のMOS  FET1l及び13を導通状態
とし、その他の列のMOS  FETII及び13を非
導通状態とすると共に、一方及び他方のビット線5及び
6を共に論理「0」の状態にした上で、第1及び第2の
ワード線15及び16を介してメモリ部の任意の複数行
のMOS  FETl0及び12の導通、非導通を制御
することで、任意の一列のうち任意の複数行のメモリセ
ル14に対して、複数ビットからなるデータの各ビット
のデータをそれぞれ同時に書き込むことができる。
このように、本実施例においては、任意の一列のうち任
意の一行のメモリセル14に対して1ビット単位のデー
タを書き込むことができるほか、任意の列の任意の複数
の行のメモリセル14、即ち、異なるアドレスのメモリ
セル14に複数ビットからなるデータの各ビットのデー
タをそれぞれ同時に書き込むことができるようになされ
ているので、これを例えば、ディジタル画像処理装置に
おけるラインメモリやフレームメモリに使用する場合に
おいて、直列化する必要のある並列化された複数ビット
の画像信号、例えば、水平ラインの連続する8画素分の
画像データを並列化してなる画像信号が供給される場合
においても、この8ビツト構成の画像信号を第3図従来
例のように、所定のパラレル・シリアル変換回路を使用
して直列化しなくとも、この並列化された8ビツト構成
の画像信号の各ビットの画像データをそれぞれ異なるア
ドレスに対して同時に書き込むことができる。
したがって、本実施例によれば、これをディジタル画像
処理装置に使用する場合には、パラレル・シリアル変換
回路を必要とせず、ディジタル画像処理装置の簡略化を
図ることができると共に。
画像信号の書き込み速度が高速化され、その分。
画像処理の高速化を図ることができる。
尚、上述のメモリセル14は、コントロール線17及び
18を論理「1」の状態にすると共に、一方及び他方の
ビット線5及び6を共に論理「1」の状態にし、第1及
び第2のワード線15及び16をそれぞれ論理r□、及
び論理「1」の状態とすることによって、MOS  F
ET13と共にMOS  FET12を導通状態として
、フリップフロップ回路4の非反転出力端子Qと他方の
ビット線6とを電気的に接続し、フリップフロップ回路
4の非反転出力端子Qに他方のビット線6の論理状態で
ある「1」を入力し、フリップフロップ回路4に論理「
1」を書き込むようにすることもできる(第2図のモー
ド5参照)、また、コントロール線17及び18を論理
「1」の状態にすると共に、一方及び他方のビット線5
及び6を共に論理「1」の状態にしたまま、第1及び第
2のワード線15及び16をそれぞれ論理「1」及び論
理「0」の状態にすることによって、MOS  FET
11と共4:1mMO3FETl0を導通状態として、
フリップフロップ回路4の反転出力端子Qと一方のビッ
ト線5とを電気的に接続し、フリ117071回路4の
反転出力端子Qに一方のビット線5の論理状態である「
1」を入力し、フリップフロップ回路4に論理rQJを
書き込むようにすることもできる(第2図のモード6参
照)、、シたがって、メモリセル14をこのように動作
させるように構成しても良い。
[発明の効果コ このように、本発明によれば、任意のメモリセルに対し
てビット単位のデータを書き込むことができるほか、並
列化された複数ビットからなるデータの各ビットのデー
タを任意の一列の異なるメモリセルに対して、即ち、異
なるアドレスに対して同時に書き込むことができるよう
に構成したことにより、これを例えばディジタル画像処
理装置のラインメモリやフレームメモリとして使用する
場合において、直列化する必要のある複数ビットの画像
信号、例えば水平ラインの連続する8画素分の画像デー
タを並列化してなる8ビツト構成の画像信号が供給され
る場合であっても、この8ビツト構成の画像信号の各ビ
ットの画像データをそれぞれ任意の列の8個の行のメモ
リセルに、即ち、異なる8個のアドレスのメモリセルに
対して同時に書き込むことができるので、第3図従来例
が必要としたパラレル・シリアル変換回路が不要となり
、その分、かかるディジタル画像処理装置の簡略化を図
ることができると共に、画像信号の書き込み速度が高速
化され、その分、画像処理の高速化を図ることができる
という効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるスタティックRAMの一実施例の
メモリセルを示す回路図、第2図は第1図例のメモリセ
ルの書き込みモードを示す図、第3図は従来のスタティ
ックRAMのメモリセルを示す回路図である。 4・・・フリップフロップ回路 5・・・一方のビット線 6・・・他方のビット線 10.11.12.13・・・MOS  FET14・
・・メモリセル 15・・・第1のワード線 16・・・第2のワード線 17・・・第1のコントロール線 18・・・第2のコントロール線

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 フリップフロップ回路をメモリ素子とするスタティック
    RAMにおいて、 上記フリップフロップ回路の一方の出力端子と一方のビ
    ット線との間に第1及び第2のスイッチング素子を直列
    に接続すると共に、上記フリップフロップ回路の他方の
    出力端子と他方のビット線との間に第3及び第4のスイ
    ッチング素子を直列に接続してなるメモリセルを設け、 上記第1及び第3のスイッチング素子は、メモリ部の各
    行ごとにそれぞれ独立に、その導通、非導通を制御され
    、 上記第2及び第4のスイッチング素子は、上記メモリ部
    の各列ごとに、その導通、非導通を制御されるように成
    されたことを特徴とするスタティックRAM。
JP63029639A 1988-02-10 1988-02-10 スタティックram Pending JPH01205790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63029639A JPH01205790A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 スタティックram

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63029639A JPH01205790A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 スタティックram

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01205790A true JPH01205790A (ja) 1989-08-18

Family

ID=12281651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63029639A Pending JPH01205790A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 スタティックram

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01205790A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03263687A (ja) * 1990-03-13 1991-11-25 Mitsubishi Electric Corp マルチポートメモリ
US5469380A (en) * 1993-01-18 1995-11-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434726A (en) * 1977-08-24 1979-03-14 Hitachi Ltd Mis-type semiconductor memory unit
JPS54107228A (en) * 1978-02-09 1979-08-22 Nec Corp Memory circuit
JPS61104494A (ja) * 1984-10-24 1986-05-22 Nec Corp スタテイツク型半導体記憶素子及びスタテイツク型半導体記憶回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434726A (en) * 1977-08-24 1979-03-14 Hitachi Ltd Mis-type semiconductor memory unit
JPS54107228A (en) * 1978-02-09 1979-08-22 Nec Corp Memory circuit
JPS61104494A (ja) * 1984-10-24 1986-05-22 Nec Corp スタテイツク型半導体記憶素子及びスタテイツク型半導体記憶回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03263687A (ja) * 1990-03-13 1991-11-25 Mitsubishi Electric Corp マルチポートメモリ
US5469380A (en) * 1993-01-18 1995-11-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4354256A (en) Semiconductor memory device
KR900015158A (ko) 저전압동작 반도체 집적회로
US4112506A (en) Random access memory using complementary field effect devices
KR900000904A (ko) 반도체기억장치와 이것을 이용한 데이터패스(data path)
US3962686A (en) Memory circuit
KR870002592A (ko) 메모리 회로
JPH06325599A (ja) データ伝送回路
US4620116A (en) Decoder circuit with setting function of an output level
JPS6464195A (en) Hybrid semiconductor memory
JPH01205790A (ja) スタティックram
US4986666A (en) Semiconductor memory device
JP2500932B2 (ja) レベル感知ラツチ段
US3851186A (en) Decoder circuit
US4875189A (en) Random access memory device with nibble mode operation
JPS6043295A (ja) 半導体記憶装置
US4103345A (en) Semiconductor memory with data detection circuit
KR890001095A (ko) 전류전압 변환회로를 갖는 센스회로 및 그 반도체 메모리
JP2982902B2 (ja) 半導体メモリ
US4041474A (en) Memory matrix controller
GB2163616A (en) A memory device
JPS62298092A (ja) 半導体メモリセルおよび半導体メモリ回路
JPS59132489A (ja) 半導体記憶装置
JPH0644394B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS61243996A (ja) Ram用読み出し書き込み回路
JP2692695B2 (ja) スタティックram