JPH01203236A - ファイバレーザーの製造方法 - Google Patents

ファイバレーザーの製造方法

Info

Publication number
JPH01203236A
JPH01203236A JP2792788A JP2792788A JPH01203236A JP H01203236 A JPH01203236 A JP H01203236A JP 2792788 A JP2792788 A JP 2792788A JP 2792788 A JP2792788 A JP 2792788A JP H01203236 A JPH01203236 A JP H01203236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
glass body
fiber laser
fiber
active substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2792788A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Ito
嘉高 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2792788A priority Critical patent/JPH01203236A/ja
Publication of JPH01203236A publication Critical patent/JPH01203236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/016Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by a liquid phase reaction process, e.g. through a gel phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01262Depositing additional preform material as liquids or solutions, e.g. solution doping of preform tubes or rods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01807Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners
    • C03B37/01838Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners for delivering and depositing additional reactants as liquids or solutions, e.g. for solution doping of the deposited glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/34Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はレーザー活性物質を含んだファイバガラスレー
ザーの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来この種のファイバガラスレーザーは溶融法、CjV
D法等によりレーザー活性物質を含んだガラス体を作製
した後、延伸してファイバレーザーとしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
溶融法は高温で溶融状態にあるガラスにレーザー活性物
質を添加した後、冷却、固化してガラス化するため、溶
融容器(坩堝)からガラスへの不鈍物による汚染がmv
られず、高純度のレーザーガラスは得られない。また、
ガラスの組成によっては溶融状態にあっても粘性が非常
に高く、レーザー活性物質をガラス中に均質に導入する
ことができない。さらに、−工程ではコア・クラッド構
造を有するファイバレーザー母材は作製できないなど種
々の課題を有する。つまり、コアとなるガラス体とクラ
ッドとなるガラス体を各々別々に作製しておき、物理的
に一体化しつつ延伸ファイバ化を行うため、工程的には
かなり複雑となる。また、一体化する場合にコア・クラ
ッド界ll1K不純物、気泡が入りやすく、レーザー発
振を極めて困難なものとする場合が多い。
一方、CVD法はいわゆるスート・プロセスを応用した
ものでコア・クラッドの一体成型が可能である反面、原
料の使用効率が悪く、レーザー活性物質どうしが会合し
やすく、また、脈理が発生しやすいなどの課題を有する
そこで、本発明はドーパントの純度及び分布の制御性が
良好で、なお且つコア・クラッド構造の一体成型が可能
である、ファイバレーザーの新しい製造方法を提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
前記の目的を達成するために本発明のファイバレーザー
の製造方法は、レーザー活性物質をコア層に含有したフ
ァイバレーザーの製造方法において、 α)管状の多孔質ガラス体の内壁面側からし一ザー活性
物質を含有するドーパント溶液を拡散させる工程と、 b)該多孔質ガラス体を乾燥、焼結、延伸してファイバ
化する工程、 からなることを特徴とする。
ドーパント溶液の拡散プロファイルは、溶液を含めた拡
散糸の温度、多孔質ガラス体の物性(例えば細孔径、そ
の分布状態など)、ドーパント溶液の物性(例えば粘性
、使用溶媒など)、拡散時に作用させる圧力の程度、拡
#j、後の処理条件等、多くの因子により制御が可能で
ある。
もちろん二種類以上のドーパントを同時に用いることは
十分に可能である。例えば、ガラス化時にシリカガラス
に対して屈折率を高める作用をするゲルマニウムを共ド
ープ材として用いれば、コア部分の屈折率を容易に高め
、ファイバレーザーとしての構造設計が容易となる。ま
た、N(Lと伴にybなどの増感剤を共ドープ材として
用いれば、発振効率を上げられる可能性がある。
本発明で使用する管状多孔質ガラス体は、その製法を限
定されるものではないが、アルキルシリケート及びシリ
カ微粒子を主原料とするゾルゲル法を応用して得られる
多孔質体は極めて高純度であるとともに、多孔質体中の
細孔径、径分布等を任意に制御できることから、ファイ
バレーザー製造用の多孔質体として最適である。
さらに、この多孔質ガラス体はドーパントの拡散プロフ
ァイルの制御性及び機械的強度の点から、予め何らかの
熱処理を行っておくことが望ましい。
〔実施例〕
本発明を実施例に基づき説明するが、本発明は以下の実
施例に限定されるものではない。
実施例1゜ エチルシリケート、エタノール、水、アンモニアを出発
原料として調整した分散性の良いシリカ微粒子溶液と、
エチルシリケートの酸性加水分解溶液とから成るシリカ
ゾル溶液をモールド容器に仕込み、ゲ西化、乾燥させて
管状の多孔質シリカガラス体(外径25wφ、内径4W
φ、長さ150 mm l )を作製した。この多孔体
を900℃の温度で熱処理して、1ooX41度の細孔
を多数有する多孔質シリカガラス体に改質した。
次に、所定量の塩化ネオジム、テトラブトキシゲルマニ
ウム、エタノールから成るドーパント溶液を調製し、そ
の溶液を先に作製した管状多孔質シリカガラス体の中空
部に満たし、室温にて約5分間ドーパント溶液の拡散を
行った。拡散後の多孔質体は60℃の恒温恒湿槽中で約
24時間かけて乾燥した後、最高1400℃まで加熱す
ることにより多孔質体の無孔化を行い管状の透明ガラス
体を碍だ。このガラス体を中実化するとともに、外径的
125μmnのファイバ伏に線引きし、コア部分にレー
ザー活性物質としてネオジムをドープした昨−モードフ
ァイバを得た。
このファイバの概要を第1底に、分光損失特性を第1図
に示す。第1図から励起波長帯である0、83μm付近
に大きな吸収が、発振波長帯である1、08μm付近に
はほとんど吸収がないことがわかる。
次にファイバ長を10771とし、その両端面に波長λ
= +、 08μmにおける反射率及びλ=: 0.8
5μmにおける透過率が入射側で各々R= 99.9%
T=99%であり、出射側で各々R=89%、T=92
%であるミラーを作り込み、入射側からλ:o、85μ
mの半導体レーザーで励振を行ったところ、λ= 1.
08μm帯でレーザー発振を行うことが確認された。こ
の場合の入出力特性を第2図に示す。発振のしきい値は
約1.5 m Wと低くスロープ効率も約55%と弁材
に高い値であることから、このファイバレーザーはネオ
ジムが十分均一にドーピングされていること、コア、ク
ラッド界面における不整合性が非7オに小さいことなど
が推察され、本発明の製造方法がファイバレーザーの製
法として極めて適していることが確、i、Qできた。
実施例ム 実施例1と同様の熱処理済みの多孔質シリカガラス体に
、塩化エルビウム、テトラブトキシゲルマニウム、エタ
ノールから成るドーパント溶液を拡散させ、コア部分に
エルビウムをドーピングした単一モードファイバを作製
した。製造方法及び条件は実施例1に準じて行った。エ
ルビウムの含有量を20ppmとし、長さ20画のファ
イバの両端面に励起光の入射側でR,=99.9%。
T1=91%、出射側でR,=90%、T2=92%と
なるミラーを付はレーザーキャビティを(1′I¥成し
、λ=2.7μm帯でレーザー発振を確認した。
以上ここでは、レーザー活性物質としてネオジム及ヒエ
ルビウムを用いた実施例を示したが、他の様々なレーザ
ー活性物質、例えば七すウム、ユーロピウム、クロム、
テルビウム、ツリウム、サマリウム等を用いた場合も同
様に本発明を応用可能であることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、ファイバレーザーの
レーザー活性物質を含有したコア層の形成方法において
、管状の多孔質ガラス体の内壁面側からレーザー活性物
質を含有するドーパント溶液を拡散させるという方法と
、その後、それを乾燥、焼結、延伸してファイバ化する
という工程をとることによって、極めて高品質なファイ
バレーザー用母材もしくはファイバレーザーを得ること
ができる。
本発明の特徴はレーザー活性物質と同時に屈折率制御材
を同時に導入することができ、コア、クラッドの二層h
lt造を一工固で造り込むことが可能である。これは、
工程の簡略化と伴にコア、クラッド界面における不整合
性を最小に抑えることを意味する。また、ドーパシトの
プロファイルの制御が容易に行える点も大きな特徴であ
る。本発明は屯にファイバレーザーに限定されず光増幅
器。
ファイバセンサー等の製造方法としても十分応用が可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1で作製したネオジム含有ファイバの分
光損失特性を示す図。 第2図は実施例1で作製したネオジム含有ファイバレー
ザーの入出力特性を示す図。 Q、4    o、IJ    +、2    1.6
5を長(JA市) 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザー活性物質をコア層に含有したファイバレ
    ーザーの製造方法において、 a)管状の多孔質ガラス体の内壁面側からレーザー活性
    物質を含有するドーパント溶液を拡散させる工程と、 b)該多孔質ガラス体を乾燥、焼結、延伸してファイバ
    化する工程、 からなることを特徴とするファイバレーザーの製造方法
  2. (2)上記管状多孔質ガラス体はアルキルシリケート及
    びシリカ微粒子を主成分とするゾル溶液から、ゾルゲル
    法により製造されたものであることを特徴とする第1項
    記載のファイバレーザーの製造方法。
JP2792788A 1988-02-09 1988-02-09 ファイバレーザーの製造方法 Pending JPH01203236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2792788A JPH01203236A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 ファイバレーザーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2792788A JPH01203236A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 ファイバレーザーの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01203236A true JPH01203236A (ja) 1989-08-16

Family

ID=12234518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2792788A Pending JPH01203236A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 ファイバレーザーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01203236A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0451293A1 (en) * 1989-10-31 1991-10-16 Fujitsu Limited Production method for optical fiber base material
EP0520402A2 (en) * 1991-06-24 1992-12-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd Method for producing glass preform for optical fiber
US5284500A (en) * 1989-10-31 1994-02-08 Fujitsu Limited Process for fabricating an optical fiber preform

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0451293A1 (en) * 1989-10-31 1991-10-16 Fujitsu Limited Production method for optical fiber base material
US5284500A (en) * 1989-10-31 1994-02-08 Fujitsu Limited Process for fabricating an optical fiber preform
US5711782A (en) * 1989-10-31 1998-01-27 Fujitsu Limited Process for fabricating an optical fiber preform
EP0520402A2 (en) * 1991-06-24 1992-12-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd Method for producing glass preform for optical fiber
US5314518A (en) * 1991-06-24 1994-05-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for producing glass preform for optical fiber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU652351B2 (en) Quartz glass doped with rare earth element and production thereof
KR950004059B1 (ko) 광파이버모재의 제조법
AU743385B2 (en) Composition for optical waveguide article and method for making continuous clad filament
ES8601491A1 (es) Un metodo mejorado para realizar un elemento preformado para fabricacion de fibras opticas.
US5090980A (en) Method of producing glass bodies with simultaneous doping and sintering
JPH0753232A (ja) 光ファイバのドーピング法
JPH10190113A (ja) 光増幅用ファイバ及びその製造方法
CN107915400A (zh) 一种管‑熔体法制备梯度折射率yas玻璃芯光纤的方法
JPS58145634A (ja) ド−プされたガラス状シリカの製造方法
Martin et al. Silica-clad neodymium-doped lanthanum phosphate fibers and fiber lasers
JPH01203236A (ja) ファイバレーザーの製造方法
KR0163195B1 (ko) 희토류 원소가 도우프된 석영계 유리 및 그 제조방법
JP2000191336A (ja) 光ファイバ―プリフォ―ムの製造方法および光ファイバ―の製造方法
WO2010109494A3 (en) An improved method for fabricating rare earth (re) doped optical fiber using a new codopant
JPH05119222A (ja) 光フアイバ及びその製造方法並びに該光フアイバのプリフオームの製造方法
JP2972366B2 (ja) 部分エルビウム添加光ファイバカップラ及びその製造方法
JPH04243931A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH03177328A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JPS6231322B2 (ja)
JPH0492825A (ja) 光導波路
Darwich et al. Relevance of the REPUSIL process for the production of LMA thulium-doped fibers
Sen et al. Erbium doped optical fibres—fabrication technology
JPH03247529A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JPH054832A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS61256938A (ja) ガラス光フアイバの製造方法