JPH01194054A - 分散処理システムのプログラムローデイング方式 - Google Patents

分散処理システムのプログラムローデイング方式

Info

Publication number
JPH01194054A
JPH01194054A JP63017063A JP1706388A JPH01194054A JP H01194054 A JPH01194054 A JP H01194054A JP 63017063 A JP63017063 A JP 63017063A JP 1706388 A JP1706388 A JP 1706388A JP H01194054 A JPH01194054 A JP H01194054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
message
processing device
processing
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63017063A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Sekizawa
関沢 俊彦
Kinji Mori
森 欣次
Yasuo Suzuki
靖雄 鈴木
Masayuki Orimo
織茂 昌之
Katsumi Kono
克己 河野
Minoru Koizumi
稔 小泉
Kozo Nakai
耕三 中井
Hirokazu Kasashima
広和 笠嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63017063A priority Critical patent/JPH01194054A/ja
Priority to KR1019890000160A priority patent/KR930000590B1/ko
Priority to IN72/CAL/89A priority patent/IN171742B/en
Priority to BR898900358A priority patent/BR8900358A/pt
Priority to DE3902488A priority patent/DE3902488C2/de
Priority to CN89100528A priority patent/CN1010435B/zh
Publication of JPH01194054A publication Critical patent/JPH01194054A/ja
Priority to US08/031,923 priority patent/US5410651A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements
    • G06F9/24Loading of the microprogram
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ネットワークを介して接続された処理装置間
を、オンライン環境下でプログラムを伝送できる分散処
理システムにおいて、各処理装置が、自白のプログラム
の状態に応じてプログラムをネットワークから取込むプ
ログラムローディング方式に関する。
〔従来の技術〕
従来は、ネットワークを介して接続された複数の処理装
置からなる分散システムにおいて、システムまたは処理
装置の立ち上がり時に、オンライン環境下で、処理装置
間でプログラム伝送を行ない、処理装置が独自に必要な
プログラムを取込む方法が考えられていたが、各処理装
置が、自らの状態に応じて、プログラムを取込む方法は
考えられていなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、プログラム故障時や、処理装置に対す
る負荷過大及び負荷過小時等に、各処理装置が対応する
ことについては考慮されておらず、−一重プログラムの
故障が発生すると、そのプログラムが行なっていた処理
を続行することが不可能となり、その処理を含む一連の
処理が不能となるが、その処理を複数の同一プログラム
で行なっている場合には、プログラムの故障発生の度に
その処理の信頼性低下を招くという点で問題があった。
また、特定の処理装置に負荷が集中しても、各処理装置
が何ら対応することができず、一連の処理の迅速性が損
われるという点で問題があった。
本発明の目的は、各処理装置が、自白のプログラムの状
態に応じて、プログラムをネットワークから取込むプロ
グラムローディング方式を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は、(1)各処理装置
が、自白のプログラムを監視し、自白のプログラムの状
態から独自に判断して、自らの状態を示すメツセージを
ネットワークに送出すること、(2)メツセージを受信
した処理装置が、そのメツセージの内容から独自に判断
して、プログラムの内容を示すコードとともに、自白に
存在するプログラムをネットワークに送出すること、(
3)各処理装置が、プログラムの内容を示すコードから
、自らの処理に必要な機能に対応ずプログラムか否か判
断し、必要ならばプログラムを取込み、稼動すること、
に特徴がある。
〔作用〕
上述したように、自律的に自らの状態を示すメツージを
ネットワークに送出し、受信装置では、そのメツセージ
から独自に判断して自白のプログラムをネットワークを
送出しそのプログラムを必要とする装置がそれを取込ん
で実行するようにしたので、各処理装置が、自白のプロ
グラムの異常発生時や、負荷過大及び過小時等、自白の
プログラムの状態に独自に対応することが可能となる。
〔実施例〕
以上、本発明を実施例により詳細に説明する。
第2図は、本発明の方式が適用されるシステムの全体構
成である。以下の実施例では、各処理装置を接続する一
重のループ伝送系に限定して示すが、一般的なネットワ
ークを用いた場合でも処理は同じである。
第2図において、101〜108は、内部のメモリにア
プリケーションプログラムを格納してこれを実行する処
理装置であり、151は矢印方向への一方向性ループ伝
送路である。121〜128は伝送路上のデータ伝送制
御を行なう伝送制御装置(N CP : Networ
k Control Processor )である、
各NCP 121〜128と各処理装置101〜108
とは双方向の伝送路で接続されている。
処理袋M101〜108からのメツセージは、NCP 
121〜128を経て伝送路上に送出される。NCP1
21〜128は、伝送路151上を流れるメツセージが
、自分と接続されている処理装置101〜108に必要
かどうか判定し、必要と判定した時のみ、自分に接続さ
れている処理装置101〜108にこのデータを送る。
処理装置101〜108は、その内部に格納されたアプ
リケーションプログラムの実行に必要な全てのデータが
そろった時点でプログラムを起動する。起動されたプロ
グラムは、上記データを用いて自らの処理を実行し、そ
の結果を出力する。一方、各処理装置1101〜108
がプログラムを取込んだ場合は、そのプログラムを内部
のメモリに格納する。
第3図に、伝送路上を流れるメツセージのフォーマット
を示す。F201,207はそれぞれメツセージの始め
と終わりを示すフラグである。
Fe2O2は機能コードで、メツセージの内容や機能に
対応したコードである。各NCP l 21〜128は
、本機能コードFC202を基に、受信メツセージが自
らに接続されている処理装置101〜108に必要なも
のか否かを判断する。5A203は、メツセージを発信
したNCPのアドレス(発信元アドレス)であり、C2
O4は伝送上必要となる通番である。DATA205は
、各アプリケーションプログラムが処理した結果の内容
、またはアプリケーションプログラムの内容を示すデー
タで、FC8206は誤り検知用データである。
第4図に、伝送路151上に流すメツセージのデータ部
がプログラムの内容である場合の、データ部DATA2
05のフォーマットを示す。この時のメツセージの機能
コードFC202は、メツセージの内容がプログラムで
あることと、プログラムの内容を示すものである。IF
C301はプログラムが入力するデータの機能コード(
入力FC)、○FC302はプログラムが出力するデー
タの機能コード(出力FC) 、PN303はプログラ
ム名、PROGRAM 304はプログラムの内容であ
る。
第5図に、処理装置101の内部構成を示す(処理袋f
1102〜108の内部構成も同様である)、NCP1
21によって伝送路151上を流れるメツセージが取込
まれると、そのメツセージは受信バッファ401に貯え
られる。受信バッファ401に貯えられたデータは処理
ユニット403によって入出力データ格納エリア404
に送られる。プログラム管理部407は、取込んだメツ
セージの機能コード202から、メツセージの内容がプ
ログラムか否かを判定する。もしプログラムでなければ
、そのメツセージで起動が可能であるアプリケーション
プログラムをプログラム情報テーブル406を検索して
さがし、起動可能なアプリケーションプログラムがあれ
ば、そのプログラムに対し、取込んだメツセージで起動
をかける。
一方、もし取込んだメツセージの内容がプログラムであ
れば、プログラム管理部407はそのデータ部DATA
205を調べ、入力機能コードIFC301、出力機能
コード0FC302、プログラム名PN303及びメツ
セージに付けられた機能コードFC202をプログラム
情報テーブル406に、プロクラムPROGRAM30
4をアプリケーションプログラム格納エリア405に格
納する。取込みテスタ408は、アプリケーションプロ
グラム格納エリア405に格納されているアプリケーシ
ョンプログラム451〜45nの状態を監視する6組込
みテスタ408が、プログラムの故障検出時や負荷の過
小時等に、自らの判断により、伝送路151上に自らの
状態を示すメツセージ(状態メツセージ)を処理ユニッ
ト403.送信バッファ40、NCP121を介して送
出する。アプリケーションプログラムによる処理結果は
、入出力データ格納エリア404に格納され、処理ユニ
ット403によって送信バッファ402に送られ、NC
P121を介して伝送路151に流される。
第6図に、プログラム情報テーブル406のフォーマッ
トを示す、テーブルには、処理装置内のアプリケーショ
ンプログラムに対応した情報が格納され、IFC501
は入力機能コード、0FC502は出力機能コード、P
N503はプログラム名、PFC504は、そのプログ
ラムが伝送路151上に流される際に付される機能コー
ド(プログラムFC)である、F2O3は起動可能フラ
グで、そのプログラムが起動可能な場合に立つ、このテ
ーブルは、アプリケーションプログラム451〜45n
について、行511〜51nが対応する。
第7図に、組込みテスタ408が、自白のプログラムの
状態から、状態メツセージの発信が必要と判断してから
の処理手順を示す0組込みテスタ408は、自白のプロ
グラムの状態から、状態メツセージの発信が必要と判断
すると(ステップ601)、状態メツセージを伝送路1
51上に流す(ステップ602)、状態メツセージの機
能コードFC202は、状態メツセージであることを示
すものであり、そのデータ内容DATA205は、自処
理装置の状態を示すものである。
第8図に、状態メツセージを、受信した処理装置におけ
る、プログラム管理部407の処理手順を示す、状態メ
ツセージが処理装置に取込まれて入出力データ格納エリ
ア404に到着すると(ステップ701)、プログラム
管理部407は、そのメツセージのデータ部を読込み(
ステップ702)、メツセージ発信元の処理装置の状態
に関する情報を得る。その情報を得たプログラム管理部
407は、プログラム情報テーブル406を検索し、メ
ツセージの内容から、伝送すべきプログラム(伝送対象
プログラム)がアプリケーションプログラム格納エリア
405内に存在するか調べる(ステップ703)、もし
伝送対象プログラムがなければ、その時点で一連の処理
を終了する。
もし伝送対象プログラムがあれば、そのプログラムをア
プリケーションプログラム格納エリア405から入出力
データ格納エリア404へコピー1、そのプログラムを
含むデータ部を第4図に示すフォーマットとして、その
機能コードを、プログラム情報テーブル406に登録さ
れた伝送対象プログラムのプログラム機能コードPFC
:504としたメツセージを作成する(ステップ704
)、以上のようにして作成されたメツセージは、処理ユ
ニット403によって送信バッファ402に送られ、N
CP121を介して伝送路151に流される。
第9図に、データ部DATA205がプログラムである
メツセージを受信した処理装置における。
プログラム管理部407の処理手順を示す、メツセージ
が入出力データ格納エリア404に到着すると(ステッ
プ801)、第4図にフォーマットを示すデータ部DA
TA205のうち、入力機能コードIFC301,出力
機能コード0FC302゜プログラム名PN303、及
びメツセージの機能コードを、プログラム情報テーブル
406の空エリアノうち、それぞれI FC501,0
FC502゜PN503.PFC:504に格納する(
ステップ802)、また、プログラムノ内容PROGR
AM304 ヲ入出力データ格納エリア405に格納す
る(ステップ803)、格納が完了すると、プログラム
情報テーブル406のうち、伝送されて来たプログラム
に対応する行の起動可能フラグF505を立て、プログ
ラムの稼動を開始する。
第1図に、システム全体の処理の流れを示す。
ここでは、処理装置101内のプログラムに異常が発生
したとし、そのプログラムの機能に対応し、かつ、オン
ライン稼動中のプログラムが処理装置108内に存在す
ると仮定する。処理装置101の組込みテスタ408が
、自白に格納されたアプリケーションプログラムの異常
を検知すると、自処理装置の状態を示す状態メツセージ
を作成し、そのメツセージは、処理装置101からNC
P121を通して伝送路151上に流される。送出され
た状態メツセージ1は各NCPにとり込まれ、それぞれ
の処理装置に送られる。各々の処理装置は、状態メツセ
ージから、オンライン稼動中のプログラムの中で送信す
べきプログラムが存在するか否かを調べる。ここでは、
処理装置108内に存在するので、処理装置108は、
そのプログラムをデータ部の一部とし、第4図に示すフ
ォ−マットのデータ部を持つメツセージ2を伝送路15
1上に流す。各NCPは、メツセージの機能コードから
、送られて来たプログラムが、自分と接続された処理装
置に必要か否かを判断する。必要と判定した場合はその
メツセージを取込む、メツセージ2には、処理装置!1
01が必要とするプログラムの機能に対応したプログラ
ムが含まれているので、NCP 121が、処理装置1
01にメツセージ2を送ることになる。処理装置101
は、メツセージ2に含まれたプログラムを自白のアプリ
ケーションプログラム格納エリアに格納し、稼動を開始
する。
なお負荷過大と判断した処理装置が状態メツセージを流
し、そのメツセージを取込んだ処理装置が、自らの処理
に対する負荷から、状態メツセージを送信するか否か判
断し、送信すると判断した場合に、状態メツセージを送
信し、以後、そのメツセージを受信した処理装置のうち
負荷過大の処理装置がプログラムを送信することも可能
である。
第10図(a)〜(c)に、負荷の過大時及び過小時に
おけるシステム全体の処理の流れを示す。
まず、処理装置101内の組込みテスタが、自らの処理
の負荷過大(自らの処理に必要なデータが一定時間内に
伝送路151から取込まれる回数が特定基準より多い、
一定時間内゛に処理したプログラムのステップ数が特定
基準より多い場合等)を検知したとする。すると処理装
置101は、状態メツセージ901を伝送路151に流
す、状態メツセージ901のフォーマットを第11図(
a)に示す。状態メツセージ901の内容は、処理装置
101内の全プログラムのプログラムFC100I〜1
00nと、各々のプログラムの負荷指標Ql〜Q−(1
011〜101n)である、状態メツセージ901を受
信した処理装置f 10 m (m = 2 。
3、・・・、8)は、自白の全プログラムの負荷指標の
和り、が、次式 %式%)(1) を満たすQiが状態メツセージにあるか否か判定する。
なお、(1)式を満たすQlが複数ある場合は、それら
の中から、(1)式の左辺と右辺の差が最小になるよう
なQlを選ぶ、ここでは、処理装置106〜108が、
2工が(1)式を満たし、かつ上述の条件を満たすと判
定したとする。この時、処理装置106〜108は状態
メツセージ906〜908を流す。状態メツセージ90
6〜908のフォーマットは第11図(b)に示す通り
で、自白の全プログラムの負荷指標の和り、1021と
、(1)式を満たすQlに対応するプログラムPFC1
1022である。処理装置101,106〜108は一
定時間内に状態メツセー’7906〜908を取込み、
内容に同じプログラムPFCを含む状態メツセージのし
、を比較して、どのメツセージのし、が一番車さいか判
定する。ここでは、処理装置1107内の全プログラム
の負荷指標の和が処理装置106〜108のうち最も小
さいと判定したとする。この後のシステム全体の処理の
流れを第10図(b)に示す。処理装置107は状態メ
ツセージ911を伝送路151に流す、状態メツセージ
911の内部は、状態メツセージ907内のプログラム
PFC11022である。状態メツセージ911を受信
した処理装置101は、そのメツセージの内容に対応す
るプログラム2を伝送路151上に流す。
処理装置101内の組込みテスタが、自らの処理の負荷
過小を検知した場合を、第10図(a)を用いて説明す
る。処理装置101は状態メツセージ901を流す。状
態メツセージ901を受信した処理装置10mは、自白
の各プログラムの負荷指標Q、1〜12n′ について
、次式%式%) を満たす121′があるか否か判定する。尚、(2)式
を満たすQ、J  が複数ある場合は、それらの中から
、(2)式の左辺と右辺の差が最小になるようなp、l
  を選ぶ。ここでは、処理装置106〜108が(2
)式を満たす、2%  が存在すると判定したとする。
この時、処理装置1t106〜108は状態メツセージ
906〜908を流す6処理装置101゜106〜10
8は一定時間内に状態メツセージ906〜908を取込
み、状態メツセージのり。
を比較して、どのメツセージのり、が一番大きいか判定
する。ここでは、処理装置107内の全プログラム負荷
指標の和が処理装置106〜108のうち最も大大きい
と判定したとする。この後のシステム全体の処理の流れ
を第10図(c)に示す、処理装置101は状態メツセ
ージ911を伝送路151に流す、状態メツセージ91
1の内容は、状態メツセージ907内のプログラムPF
C1022である。状態メツセージ911を受信した処
理装置107は、そのメツセージの内容に対応するプロ
グラム2を伝送路151上に流す。
なお、状態メツセージ1,901,907〜909.9
11は各々異なったFCを持つものとし、第8図で示し
た手順は、状態メツセージ1゜911を受信した処理装
置の処理手順である。
また、状態メツセージ901,907〜909について
は、負荷過大時及び過小時について別々のFCを持つも
のとする。
本実施例によれば、各処理装置が、自白のプログラムの
状態を監視し、それらの状態から独自に判断して状態メ
ツセージを送信すること、状態メツセージを受信した処
理装置が、メツセージの内容から、自白のプログラムを
送信するか、またどのプログラムを送信するか独自に判
断して、プロダラムを送信すること、各処理装置が、伝
送路を流れるプログラムが自らの処理に必要か否か判定
し、必要ならばプログラムを取込んで稼動することがで
きるので、各処理装置が、プログラムの異常発生時や、
負荷過大及び過小時に、独自に対応することが可能とな
る。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、ネットワークを介
して複数の処理装置が接続され、オンライン環境下での
処理装置間のプログラム伝送が可な分散システムにおい
て、各処理装置が、任意に、ネットワークから取込む必
要のあるプログラムを判断し、判断した時点で、必要と
なるプログラムの機能に対応するプログラムを取込むこ
とができるので、プログラムの異常発生時や、自らの処
理に対する負荷過大及び過小時等に、各処理装置が独自
に対応できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明図、第2図はシステム全体
の構成図、第3図は第2図の伝送路を流れるメツセージ
のフォーマット図、第4図はメツセージの内容がプログ
ラムである場合のデータ部のフォーマット図、第5図は
処理装置の内部構成図、第6図は第5図のプログラム情
報テーブルのフォーマット図、第7図(a)はネットワ
ークから取込むプログラムを判断した組込みテスタの処
理手順を示す流れ図、第7図(b)はプログラム要求メ
ツセージのデータ部のフォーマット図、第8図はプログ
ラム要求メツセージを受信した処理装置のプログラム管
理機能の処理手順を示す流れ図、第9図はプログラムを
含んだメツセージを受信した処理装置のプログラム管理
機能の処理手順を示す流れ図、第10図(a)〜(c)
は負荷の過大時及び過小時におけるシステム全体の処理
の流れを示す流れ図、第11図(a)及び(b)は状態
メツセージのフォーマット図である。 1・・・故障検知メツセージ、101〜108・・・処
理装置、121〜128・・・NCP、202・・・機
能コード、301・・・入力FC1302・・・出力F
C1303・・・プログラム名、401・・・受信バッ
ファ、402“・・送信バッファ、403・・・処理ユ
ニット、404・・・入出力データ格納エリア、405
°°°アプリケーシヨンプログラム格納エリア、406
パ°プログラム情報テーブル、407・・・プログラム
管理機能、408・・・組込みテスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ネットワークを介して複数の処理装置が接続され、
    該処理装置間のプログラム伝送を行なう分散処理システ
    ムにおいて、各処理装置が自装置内のプログラムを監視
    し、該プログラムの状態から独自に判断して、自装置の
    状態を示すメッセージを上記ネッシワークに送出し、該
    メッセージを受信した処理装置が、該メッセージの内容
    から独自に判断して、自送装置内の特定のプログラムを
    上記ネットワークに送出するようにしたことを特徴とす
    るローディング方式。 2、各処理装置は、上記ネットワーク上を流れるプログ
    ラムが自己の装置の処理に必要なものかどうかを独自に
    判断し、その判断結果に基づいて、上記プログラムを取
    込み、取込んだプログラムを実行することを特徴とする
    第1請求項記載の分散処理システムのプログラムローデ
    ィング方式。 3、上記メッセージを自装置内のプログラムの異常発生
    時に上記ネットワークに送出することを特徴とする第1
    請求項又は第2請求項記載の分散処理システムのプログ
    ラムローディング方式。 4、上記メッセージを自装置に対する負荷過大又は過小
    時に上記ネットワークに送出することを特徴とする第1
    請求項又は第2請求項記載の分散処理システムのプログ
    ラムローディング方式。
JP63017063A 1988-01-29 1988-01-29 分散処理システムのプログラムローデイング方式 Pending JPH01194054A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017063A JPH01194054A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 分散処理システムのプログラムローデイング方式
KR1019890000160A KR930000590B1 (ko) 1988-01-29 1989-01-09 분산처리시스템의 프로그램로딩방법 및 시스템
IN72/CAL/89A IN171742B (ja) 1988-01-29 1989-01-23
BR898900358A BR8900358A (pt) 1988-01-29 1989-01-27 Processo e sistema de carregamento(de programa)em sistema para processamento distribuido
DE3902488A DE3902488C2 (de) 1988-01-29 1989-01-27 Lastverteilungsverfahren zum Betreiben eines dezentralen Datenverarbeitungssystems
CN89100528A CN1010435B (zh) 1988-01-29 1989-01-28 分布处理系统的程序装入方法及系统
US08/031,923 US5410651A (en) 1988-01-29 1993-03-16 Program loading method and system for distributed processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017063A JPH01194054A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 分散処理システムのプログラムローデイング方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01194054A true JPH01194054A (ja) 1989-08-04

Family

ID=11933527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63017063A Pending JPH01194054A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 分散処理システムのプログラムローデイング方式

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5410651A (ja)
JP (1) JPH01194054A (ja)
KR (1) KR930000590B1 (ja)
CN (1) CN1010435B (ja)
BR (1) BR8900358A (ja)
DE (1) DE3902488C2 (ja)
IN (1) IN171742B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5845148A (en) * 1994-03-16 1998-12-01 Fujitsu Limited Hierarchical processing system and method for down loading information in parallel
CN112083969A (zh) * 2020-09-09 2020-12-15 中国航空工业集团公司雷华电子技术研究所 基于fc总线通信的软件在线加载方法

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06110925A (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 Hitachi Ltd ネットワークで接続された計算機とその利用方法
EP0632375B1 (en) * 1993-06-04 1999-02-03 Hitachi, Ltd. Multiple-execution method of multiple-version programs and computer system therefor
JP3552258B2 (ja) * 1993-12-27 2004-08-11 株式会社日立製作所 分散計算機システム及びその情報管理方法
DE4414171A1 (de) * 1994-04-22 1995-10-26 Paul Bantzer Verfahren und System zur Steuerung von Prozessen in einem Computer-Netzwerk
JPH07311752A (ja) * 1994-05-11 1995-11-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 分散データ処理システム及び初期プログラムロード方法
JPH0830471A (ja) * 1994-07-14 1996-02-02 Hitachi Ltd ジョブの実行プロセサ変更方式
JP3307508B2 (ja) * 1994-09-01 2002-07-24 富士通株式会社 通信ネットワーク構成検出方法
JPH08249136A (ja) * 1995-03-10 1996-09-27 Sony Corp 記録再生装置及び伝送方法
US5915095A (en) * 1995-08-08 1999-06-22 Ncr Corporation Method and apparatus for balancing processing requests among a plurality of servers based on measurable characteristics off network node and common application
US6134601A (en) * 1996-06-17 2000-10-17 Networks Associates, Inc. Computer resource management system
US6360256B1 (en) * 1996-07-01 2002-03-19 Sun Microsystems, Inc. Name service for a redundant array of internet servers
US5805829A (en) * 1996-10-01 1998-09-08 International Business Machines Corp Process for running applets over non-IP networks
US20050180095A1 (en) 1996-11-29 2005-08-18 Ellis Frampton E. Global network computers
US7035906B1 (en) 1996-11-29 2006-04-25 Ellis Iii Frampton E Global network computers
US6732141B2 (en) 1996-11-29 2004-05-04 Frampton Erroll Ellis Commercial distributed processing by personal computers over the internet
US6725250B1 (en) * 1996-11-29 2004-04-20 Ellis, Iii Frampton E. Global network computers
US7024449B1 (en) 1996-11-29 2006-04-04 Ellis Iii Frampton E Global network computers
US7506020B2 (en) 1996-11-29 2009-03-17 Frampton E Ellis Global network computers
US7634529B2 (en) 1996-11-29 2009-12-15 Ellis Iii Frampton E Personal and server computers having microchips with multiple processing units and internal firewalls
US8225003B2 (en) 1996-11-29 2012-07-17 Ellis Iii Frampton E Computers and microchips with a portion protected by an internal hardware firewall
US7926097B2 (en) * 1996-11-29 2011-04-12 Ellis Iii Frampton E Computer or microchip protected from the internet by internal hardware
US7805756B2 (en) 1996-11-29 2010-09-28 Frampton E Ellis Microchips with inner firewalls, faraday cages, and/or photovoltaic cells
US6167428A (en) * 1996-11-29 2000-12-26 Ellis; Frampton E. Personal computer microprocessor firewalls for internet distributed processing
US8312529B2 (en) 1996-11-29 2012-11-13 Ellis Frampton E Global network computers
KR100265955B1 (ko) * 1996-12-02 2000-09-15 김영환 주프로세서에대해다수개의부프로세서가존재하는시스템의부프로세서로딩방법
US6098091A (en) * 1996-12-30 2000-08-01 Intel Corporation Method and system including a central computer that assigns tasks to idle workstations using availability schedules and computational capabilities
US5997167A (en) * 1997-05-01 1999-12-07 Control Technology Corporation Programmable controller including diagnostic and simulation facilities
US6055363A (en) * 1997-07-22 2000-04-25 International Business Machines Corporation Managing multiple versions of multiple subsystems in a distributed computing environment
US5956515A (en) * 1997-07-22 1999-09-21 International Business Machines Corporation Method for managing multiple versions of multiple subsystems in a distributed computing environment
US5991544A (en) * 1997-12-09 1999-11-23 Nortel Networks Corporation Process and apparatus for managing a software load image
JPH11175322A (ja) * 1997-12-17 1999-07-02 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びに提供媒体
US6101328A (en) * 1997-12-31 2000-08-08 Intel Corporation System for preventing multiple instances of the same dynamic executable module
US6553403B1 (en) * 1998-06-03 2003-04-22 International Business Machines Corporation System, method and computer program product for monitoring in a distributed computing environment
US6549932B1 (en) * 1998-06-03 2003-04-15 International Business Machines Corporation System, method and computer program product for discovery in a distributed computing environment
US6728947B1 (en) * 1998-06-05 2004-04-27 R. R. Donnelley & Sons Company Workflow distributing apparatus and method
US6460136B1 (en) * 1999-07-12 2002-10-01 Hewlett-Packard Co., Method and apparatus for loading an operating system kernel from a shared disk memory
US7389341B2 (en) * 2001-01-31 2008-06-17 Accenture Llp Remotely monitoring a data processing system via a communications network
US20030061349A1 (en) * 2001-09-24 2003-03-27 George Lo Method and system for collaboratively developing programming code for programmable controllers
US20030140161A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-24 Matthew A. Hayduk Portable computing device having a dynamic client classmark and method therefor
US7251933B2 (en) * 2002-03-08 2007-08-07 Kayaba Industry Co., Ltd. Flow rate control device for power steering
JP3826859B2 (ja) * 2002-08-19 2006-09-27 ソニー株式会社 情報処理方法とその方法を実現するプログラム及び記録媒体
US7634559B2 (en) * 2003-09-11 2009-12-15 Standard Chartered (Ct) Plc System and method for analyzing network software application changes
US8125796B2 (en) 2007-11-21 2012-02-28 Frampton E. Ellis Devices with faraday cages and internal flexibility sipes
US8479215B2 (en) * 2009-08-18 2013-07-02 International Business Machines Corporation Decentralized load distribution to reduce power and/or cooling costs in an event-driven system
US8479216B2 (en) * 2009-08-18 2013-07-02 International Business Machines Corporation Method for decentralized load distribution in an event-driven system using localized migration between physically connected nodes and load exchange protocol preventing simultaneous migration of plurality of tasks to or from a same node
US8429735B2 (en) 2010-01-26 2013-04-23 Frampton E. Ellis Method of using one or more secure private networks to actively configure the hardware of a computer or microchip
CN102305179B (zh) * 2011-08-23 2013-12-18 国电联合动力技术有限公司 风力发电机组偏航扇区管理和优化控制系统及其方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5181537A (ja) * 1975-01-16 1976-07-16 Hitachi Ltd
JPS53144605A (en) * 1977-05-23 1978-12-16 Nec Corp Electronic decentralized control switching system
JPS61114363A (ja) * 1984-11-07 1986-06-02 Hitachi Ltd 計算機システム間ジヨブ転送方式
JPS62115556A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Hitachi Ltd プログラムロ−デイング方式
JPS62174861A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Nec Corp マルチプロセツサの分散管理方式

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146361A (en) * 1981-03-06 1982-09-09 Hitachi Ltd Decentralized processing method
EP0106213B1 (en) * 1982-09-29 1987-12-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Decentralized information processing system and initial program loading method therefor
US4633387A (en) * 1983-02-25 1986-12-30 International Business Machines Corporation Load balancing in a multiunit system
JPS60230260A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Nec Corp 分散処理システムにおけるロ−ド方式
JP2709705B2 (ja) * 1985-06-12 1998-02-04 株式会社日立製作所 マルチコンピユータシステムにおけるプログラム管理方法
KR900005883B1 (ko) * 1986-04-04 1990-08-13 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 분산 처리 시스템과 그 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5181537A (ja) * 1975-01-16 1976-07-16 Hitachi Ltd
JPS53144605A (en) * 1977-05-23 1978-12-16 Nec Corp Electronic decentralized control switching system
JPS61114363A (ja) * 1984-11-07 1986-06-02 Hitachi Ltd 計算機システム間ジヨブ転送方式
JPS62115556A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Hitachi Ltd プログラムロ−デイング方式
JPS62174861A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Nec Corp マルチプロセツサの分散管理方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5845148A (en) * 1994-03-16 1998-12-01 Fujitsu Limited Hierarchical processing system and method for down loading information in parallel
CN112083969A (zh) * 2020-09-09 2020-12-15 中国航空工业集团公司雷华电子技术研究所 基于fc总线通信的软件在线加载方法
CN112083969B (zh) * 2020-09-09 2024-06-04 中国航空工业集团公司雷华电子技术研究所 基于fc总线通信的软件在线加载方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1010435B (zh) 1990-11-14
DE3902488A1 (de) 1989-08-10
US5410651A (en) 1995-04-25
IN171742B (ja) 1992-12-26
DE3902488C2 (de) 1994-08-18
KR930000590B1 (ko) 1993-01-25
KR890012225A (ko) 1989-08-25
BR8900358A (pt) 1989-09-19
CN1037414A (zh) 1989-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01194054A (ja) 分散処理システムのプログラムローデイング方式
JPS6230465B2 (ja)
JP2709705B2 (ja) マルチコンピユータシステムにおけるプログラム管理方法
CN106933671A (zh) 一种进行伸缩处理的方法、装置和系统
JP2003162430A (ja) 障害情報管理装置および障害情報管理方法
CN110213106B (zh) 一种设备信息管理方法、装置、系统及电子设备
JPH0895614A (ja) 制御装置
JP2723925B2 (ja) 計算機間プログラムオンライン再配置方式
JPH0855031A (ja) 協調型の知識ベースシステム
JPH0936853A (ja) ネットワーク上におけるデータ交換方式
JPH01125627A (ja) モジュール異常チェック方式
JP2581558B2 (ja) 分散処理システム
JP2569026B2 (ja) マルチコンピュータシステムのプログラム実行方法
JPH01113851A (ja) プログラムのスタートアツプテスト方式
CN116016349A (zh) 报文调度方法、装置和系统
CN116627964A (zh) 主数据库选取方法、装置、系统、设备及介质
JPH05204783A (ja) 運用監視システム
JPH03211648A (ja) ハードソフトインタフェース制御方式
JPH01232852A (ja) 通信制御システム
JPS6076840A (ja) 状態変化情報伝送方式
JP2000115289A (ja) 伝送システム及びそのシステムの処理プログラムを記録する記録媒体
JPH08223158A (ja) 分散型データ処理装置
JPH11249924A (ja) ネットワークサーバ診断システム
JPS6158050A (ja) 多重処理系の異常検出装置
JPS6330956A (ja) 多重メッセージ処理方法