JPH01176348A - 光磁気記録再生装置の光学系 - Google Patents

光磁気記録再生装置の光学系

Info

Publication number
JPH01176348A
JPH01176348A JP33567587A JP33567587A JPH01176348A JP H01176348 A JPH01176348 A JP H01176348A JP 33567587 A JP33567587 A JP 33567587A JP 33567587 A JP33567587 A JP 33567587A JP H01176348 A JPH01176348 A JP H01176348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
laser beam
incident
reflecting
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33567587A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Nishikawa
幸一郎 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP33567587A priority Critical patent/JPH01176348A/ja
Publication of JPH01176348A publication Critical patent/JPH01176348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • G11B11/10543Heads for reproducing using optical beam of radiation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 欠1公且孜 (産業上の利用分野) 本発明は、光磁気ディスクに磁界を加えつつ対物レンズ
を用いて、直線偏光とみなせるレーザー光をその光磁気
ディスクに集束照射し、その光磁気ディスクに情報を記
録する一方、レーザー光が光磁気ディスク面で反射され
ることによる偏光面の回転に基づき光磁気ディスクに記
録されている情報を再生する光磁気記録再生装置の光学
系の改良に関する。
(従来の技術) 従来から、第5図に示すような光磁気記録再生装置の光
学系が知られている。この第5図において、1はレーザ
ー、光源としての半導体レーザーで、その半導体レーザ
ー1から出射されたレーザー光Pは直線偏光していると
みなすことができる。というのは、そのP成分とS偏光
成分との比は現実には30対1〜100対1であるから
である。このレー・  ザー光Pはコリメートレンズ2
により平行光束とされてハーフミラ−プリズム3、反射
部材4に導かれ、第6図、第7図に示すようにその全反
射面5により反射され、対物レンズ6によって光磁気デ
ィスク7に集束照射される。その際、光磁気ディスク7
に補助磁界Hを加えておくと、レーザー光Pの集束照射
箇所がその補助磁界Hの方向に磁化され、情報が記録さ
れる。
一方、光磁気ディスク7に記録されている情報を再生す
るときには、補助磁界Hを断ち、記録の場合と同様に光
磁気ディスク7にレーザー光Pを集束照射する。その光
磁気ディスク7での反射の際に磁界の方向に基づき偏光
面が回転する。その光磁気ディスク7で反射された反射
レーザー光P′は対物レンズ6により集光され、全反射
面5により反射されてハーフミラ−プリズム3に導かれ
る。反射レーザー光P′は、このハーフミラ−プリズム
3の反射面8により反射されて、再生情報検出系として
の1/2λ板9に導かれ、その偏光面を45°回転され
、偏光ビームスプリッタ1oによすP偏光成分とS偏光
成分とに分離されて、結像レンズ11によりトラッキン
グエラー検出用受光素子12、フォーカシングエラー検
出用受光素子13に結像される。このトラッキングエラ
ー検出用受光素子12、フォーカシングエラー検出用受
光素子13の受光出力を適宜処理することによって、再
生情報信号が得られる。なお、14はシリンドリカルレ
ンズである。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、第8図に示すように、直線偏光Tとみなせる
レーザー光Pは全反射面5において反射される際に、そ
の全反射面5に立てた法線Mとレーザー光Pの進行方向
とによって定義される入射面Nに対して垂直なS偏光成
分と入射面Nに対して平行なP偏光成分とで位相差を生
じる現象がある。そこで、従来の光磁気記録再生装置の
光学系では、P偏光成分とS偏光成分とでその位相差が
全反射面5の存在により生じないように反射膜コーティ
ングを行なっている。
しかしながら、この反射膜コーティングによって、P偏
光成分とS偏光成分との位相差を完全に取り除くのは極
めて困雅である。つまり、設計により指定した波長λの
もとて反射膜コーティングを行なって、P偏光成分とS
偏光成分との位相差を完全に取り除くことができたとし
ても、実際に用いられる半導体レーザー1の波長λと設
計波長λとの間には現実的に見てずれがあり、このよう
に設計による波長λと実際に用いられる波長λとの間に
ずれがあると、P偏光成分とS偏光成分とに位相差が生
じる。
ここで、P偏光成分の方向をX軸、S偏光成分の方向を
Y軸としてその電気ベクトル成分をEx、Eyとし、そ
の振幅をA、Bとすると、E x = A e ’歳 
        ・・・■E y=B e、2(wtf
テン              01.■であり、模
式的に示すと第10図に示すようになる。
なお、ωは角振動数であり、ω=2πλ、tは時間であ
る。なお、この第10図は、半導体レーザー1から出射
されるレーザー光Pが現実にはP偏光成分とS偏光成分
とを有することを誇張する意味で、楕円を誇張して描い
ている。
このレーザー光PのP偏光成分とS偏光成分との間に全
反射面5による反射に基づき位相差δが生じるものとし
、反射後のX軸方向の電気ベクトル成分をEx ’、反
射後のY軸方向の電気ベクトル成分をEy’とすると、 Ex’=Ae)vt           、・、■E
 y−=BoA (”t +X )      、、、
■となり、 実数部について着目すると、 E x ’ =Acosωt          、、
、■E y ’ = Bcos(ωt+ 7C/2+δ
)・・・■という式が得られ、 これら■、■の式から、 tan 20 =tan2 a ・cos(δ+π/2
)=tan2α・sinδ  ・・・■B/A=tan
α(振幅比)      ・・・■であり、模式的に示
すと簗11図に示すように偏光面が回転する。なお、■
〜■式は楕円偏光についての一般式により得られる。
すなわち、レーザー光Pの偏光面は全反射面5の存在に
基づき角度θだけ回転する。したがって、偏光面の回転
を検出して情報を再生する光磁気記録再生装置の光学系
では、この全反射面5の存在によって、レーザー光Pの
P偏光成分とS偏光成分との間に生じる位相差δがS/
N比の劣化として現れる。
以上の現象は、反射レーザー光P′が全反射面5で反射
される場合にも同様に生じる。また、第9図に示すよう
な反射部材15の全反射面16を用いてレーザー光Pを
表面反射させる場合についても同様の現象が生じる。
本発明は、上記の事情に鑑みて為されたもので、その目
的とするところは、レーザー光源から出射されたレーザ
ー光を対物レンズに導く一方、光磁気ディスクにより反
射された反射レーザー光を対物レンズを介して再生情報
検出系に導く反射部材の存在に基づくレーザー光のP偏
光成分とS偏光成分との位相差を相殺することのできる
光磁気記録再生装置の光学系を提供することにある。
且皿立盪處 (問題点を解決するための手段) 本発明に係る光磁気記録再生装置の光学系は、レーザー
光源から出射されたレーザー光を対物レンズに導く一方
、光磁気ディスクにより反射された反射レーザー光を対
物レンズを介して再生情報検出系に導く反射部材に、入
射面が互いに直交する反射面を設け、レーザー光の入射
面に垂直な偏光成分とこの入射面に水平な偏光成分との
間に生じる位相差を相殺するようにしたことを特徴とす
る。
(実施例) 以下に、本発明に係る光磁気記録再生装置の光学系の実
施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図において、20はレーザー光源としての半導体レ
ーザーで、その半導体レーザー20から出射されたレー
ザー光Pは直線偏光とみなせる。このレーザー光Pはコ
リメートレンズ21により平行光束とされてハーフミラ
−プリズム22に導かれる。
ハーフミラ−プリズム22はハーフミラ−面23を有す
る。レーザー光Pはこのハーフミラ−面23を通過して
反射部材24に導かれる0反射部材24は第2図に示す
ように反射面25.26を有する。反射面25゜26は
、第3図に模式的に示すように反射面25の入射面N1
と反射面26の入射面N2とが互いに直交する構成とさ
れている。なお、入射面N工は反射面25に立てた法線
M1とレーザー光Pの進行方向とによって定義され、入
射面N2は反射面26に立てた法線M2とレーザー光P
の進行方向とによって定義される。この反射面25.2
6の作用については後述する。
レーザー光Pは反射部材24により反射されて対物レン
ズ27に導かれ、この対物レンズ27によって光磁気デ
ィスク28に集束照射される。その際、光磁気ディスク
28に補助磁界Hを加えておくと、レーザー光Pの集束
照射箇所がその補助磁界Hの方向に磁化され、これによ
り情報が記録される。
一方、光磁気ディスク28に記録されている情報を再生
するときには、補助磁界Hを断ち、記録の場合と同様に
光磁気ディスク28にレーザー光Pを集束照射する。レ
ーザー光Pはその光磁気ディスク28での反射の際にい
わゆる磁気カー効果によって偏光面が回転する。その光
磁気ディスク28で反射された反射レーザー光P′は対
物レンズ27により集光され、反射面26.27により
再び反射されてハーフミラ−面23に導かれる。反射レ
ーザー光P′は、このハーフミラ−面23で反射されて
、再生情報検出系としての1/2λ板29に導かれ、そ
の偏光面を45°回転され、偏光ビームスプリッタ30
によりP偏光成分とS偏光成分とに分雛される。
そして、反射レーザー光P′は結像レンズ31によりト
ラッキングエラー検出用受光素子32、フォーカシング
エラー検出用受光素子33に結像される。
このトラッキングエラー検出用受光素子32、フォーカ
シングエラー検出用受光素子33の受光出力を適宜処理
することによって再生信号が得られる。
なお、34はシリンドリカルレンズである。
この光磁気記録再生装置の光学系では、反射部材24の
反射面25.260入射面NいN2が互いに直交する構
成となっているから、第3図に示すように、たとえば、
入射面N□に垂直なS偏光成分を有するレーザー光Pが
反射面25に入射したとすると、反射後は反射面26に
対して平行なP偏光成分を有するレーザー光Pとして反
射面26に入射することになる。反対に、入射面N1に
平行なP偏光成分を有するレーザー光Pが反射面25に
入射したとすると、反射後は反射面26に対して垂直な
S偏光成分を有するレーザー光Pとして反射面26に入
射する。
ところで、入射前の電気ベクトル成分をEx、Ey、反
射後の電気ベクトル成分をEx’、Ey′とすると、0
〜0式は行列を用いて以下に示すように表すことができ
る。
ここで、行列 は反射作用を意味する演算子である。
ここで、反射面25における反射を考えると、その行列
の形は、 となる。ところが、反射面25と反射面26とでは、入
射面N工、N、が互いに直交しているので1反射面26
においてはP偏光成分であったものがS偏光になり、S
偏光であったものがP偏光となり、反射面25で位相が
δ進んだP偏光は反射面26のところで位相がδ遅れる
ことになり、反射面25で位相がδ遅れたS偏光は反射
面26のところで位相がδ進むことになり、したがって
、反射面26における反射は、その行列の形が、 となる。
よって、反射面25.26を反射されて対物レンズ27
に導かれる射出レーザー光の電気ベクトル成分は、以下
の式によって表される。
この式は、レーザー光を入射面N工、N2が互いに直交
する反射面25.26で二度反射させることにより、各
反射面25.26で反射された際におけるP偏光成分と
S偏光成分との位相差δを互いに相殺できることを意味
している。なお、反射面25.26に全反射面を用いれ
ば反射膜コーティングを省くことができる。
なお、ハーフミラ−プリズム22のハーブミラー面23
においても、P偏光成分とS偏光成分とで位相差が発生
するが、この実施例では、考慮していない。
B訓Uυ弧釆 4        本発明に係る光磁気記録再生装置の
光学系によれば、以上説明したように、レーザー光源か
ら出射されたレーザー光を対物レンズに導く一方、光磁
気ディスクにより反射された反射レーザー光を対物レン
ズを介して再生情報検出系に導く反射部材に、入射面が
互いに直交する反射面を設けたから、レーザー光がその
反射部材で反射される際に生じるP偏光成分とS偏光成
分との位相差を相殺でき、もって、その反射面の反射膜
コーティングの簡易化を図ることができる効果を奏する
ほか、S/N比の向上を図ることができるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光磁気記録再生装置の光学系の概
略構成を示す図、第2図は第1図に示す反射部材の詳細
構成を示す斜視図、第3図は第2図に示す反射部材の作
用を説明するための模式図、第4図は第1図に示す光磁
気ディスクと対物レンズとの相対関係を示す部分図、第
5図は従来の光磁気記録再生装置の光学系の概略構成を
示す図、第6図は第5図に示す光磁気ディスクと対物レ
ンズとの相対関係を示す部分図、第7図は第5図に示す
反射部材の構成を示す斜視図、第8図は第7図に示す反
射部材の作用を説明するための模式図、第9図、第10
図は第7図に示す反射部材の不具合を説明するための模
式図、第11図は他の従来の反封部材の構成を示す図で
ある。 20・・・半導体レーザー(レーザー光源)24・・・
反射部材 25.26・・・反射面 27・・・対物レンズ 28・・・光磁気ディスク 29・・・1/2λ板 30・・・偏光ビームスプリッタ 31・・・結像レンズ エ]・・・補助磁界 Ni、N2・・入射面 P・・・レーザー光 P′・・・反射レーザー光 第1図 第2図 第3図 第4図 り3 第6図 第9図 第10図 ■ 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  レーザー光源から出射されかつ直線偏光とみなせるレ
    ーザー光を反射部材を経由して対物レンズに導くと共に
    光磁気ディスクに磁界を加え、該光磁気ディスクに前記
    対物レンズを用いて前記レーザー光を集束照射して情報
    を記録する一方、前記レーザー光の前記光磁気ディスク
    面で反射された反射レーザー光を前記対物レンズを用い
    て集光し、前記反射部材を経由して再生情報検出系に導
    き、前記レーザー光の前記光磁気ディスク面における反
    射の際の偏光面の回転に基づき前記光磁気ディスクに記
    録されている情報を再生する光磁気記録再生装置の光学
    系において、 前記反射部材に入射面が互いに直交する反射面を設け、
    前記レーザー光の入射面に垂直な偏光成分と該入射面に
    水平な偏光成分との間に位相差が生じるのを防止するこ
    とを特徴とする光磁気記録再生装置の光学系。
JP33567587A 1987-12-29 1987-12-29 光磁気記録再生装置の光学系 Pending JPH01176348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33567587A JPH01176348A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 光磁気記録再生装置の光学系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33567587A JPH01176348A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 光磁気記録再生装置の光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01176348A true JPH01176348A (ja) 1989-07-12

Family

ID=18291252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33567587A Pending JPH01176348A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 光磁気記録再生装置の光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01176348A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5309423A (en) * 1991-08-14 1994-05-03 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Magneto-optical reproducing device with optical system having two reflective elements and providing phase difference cancellation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273445A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Toshiba Corp 光学ヘツド
JPS62146446A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Seiko Epson Corp 光磁気記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273445A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Toshiba Corp 光学ヘツド
JPS62146446A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Seiko Epson Corp 光磁気記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5309423A (en) * 1991-08-14 1994-05-03 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Magneto-optical reproducing device with optical system having two reflective elements and providing phase difference cancellation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2786484B2 (ja) 光磁気再生装置
JPH0731837B2 (ja) 光ピツクアツプ装置
JP2591730B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPH01176348A (ja) 光磁気記録再生装置の光学系
JPS59121639A (ja) 光磁気光学装置
JPS61160852A (ja) 光磁気ピツクアツプ装置
JP2790701B2 (ja) 光学的情報再生方法
JP2704684B2 (ja) 光分離素子とこれを使用した受光光学装置
JPS6273445A (ja) 光学ヘツド
JP2797618B2 (ja) 光磁気記録媒体の記録信号再生装置
JP3211483B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP3083894B2 (ja) 光学式再生装置
JPH03292651A (ja) 光磁気再生装置
JP2574763B2 (ja) 光磁気記録装置
JP2921801B2 (ja) 光学的情報再生装置
JP2657959B2 (ja) 磁気光学的記憶装置における光学的な遷移を検出する検出装置
JP2578413B2 (ja) 光磁気情報再生装置
JPS60143461A (ja) 光磁気ピツクアツプ装置
JP2579013B2 (ja) 光ヘッド
JPS6063751A (ja) 光磁気ピツクアツプ装置
JPS61199252A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH03256251A (ja) 光磁気ディスク再生方法及び装置
JPH06333290A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0262742A (ja) 光記録再生装置
JPS6273444A (ja) 光学ヘツド