JPH01169407A - 波長フィルタ - Google Patents

波長フィルタ

Info

Publication number
JPH01169407A
JPH01169407A JP62231883A JP23188387A JPH01169407A JP H01169407 A JPH01169407 A JP H01169407A JP 62231883 A JP62231883 A JP 62231883A JP 23188387 A JP23188387 A JP 23188387A JP H01169407 A JPH01169407 A JP H01169407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
refractive index
core
optical
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62231883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2764263B2 (ja
Inventor
Katsumi Morishita
克己 森下
Toshiji Takei
利治 武居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP62231883A priority Critical patent/JP2764263B2/ja
Priority to US07/245,467 priority patent/US5031989A/en
Priority to EP88308593A priority patent/EP0308244A3/en
Publication of JPH01169407A publication Critical patent/JPH01169407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2764263B2 publication Critical patent/JP2764263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29331Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by evanescent wave coupling
    • G02B6/29332Wavelength selective couplers, i.e. based on evanescent coupling between light guides, e.g. fused fibre couplers with transverse coupling between fibres having different propagation constant wavelength dependency
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/125Bends, branchings or intersections

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光伝送線路内、或いは、光計測等に利用され
る光ファイバや平板光導波路等を用いた波長フィルタに
関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、光導波結合器を構成する2本以上の光ファイ
バや平板光導波路等のコア部、或いはガイド部に、ある
特定波長で屈折率が等しくなり、かつ、屈折率の波長分
散性が異なる材料を用いて、結合長の適切な選択による
分岐m能と、コア部、或いはガイド部とクランド部との
屈折率差による光の閉じ込め効果を利用して、バンドパ
スフィルタ等を高精度に、しかも高いSNRで異なる波
長を分離できる波長フィルタを得るものである。
〔従来の技術〕
従来の光導波結合器においては、隣接するファイバや平
板光導波路等には同じ材料が用いられていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本来、分岐比は結合定数と隣接する導波路間のコア部、
或いはガイド部の伝播定数差と結合長の関数によって定
まるものである。即ち、結合定数をC9伝播定数差の〃
をΔ、結合が始まってから結合方向への長さをZとする
と、第2図に示す入射ポート1に入力した光が光結合器
内部でコア3に隣接したコア4内にどれだけ結合したか
を表わす分岐比Rは、両コア3.4中に存在する光の強
度b Pa Pa Δ”+(Ccos7?cZ)” ところが、従来例では隣接する導波路は同じ材質で作製
するので、伝播定数差はほぼ0となるが、実際には完全
に0ではなかった。これは、隣接するコア部、或いはガ
イド部の作製時に径等が全く同じにならず、異なってし
まう為に、伝播する光の伝播定数に僅かな差が生じるか
らである。
従って、分岐比Rの最大値は、 C′ R■ax冨101 og□ ・・・・・・・−・−・−
・・・−・・−・・(2)6g となる。
この為、第3図に示す様に分岐比は、結合長Zπ の長さでコア3.又はコア4に大部分の光のパワーが移
行する事になる。
さて、最近、波長の多重伝送の分野において、伝送され
てきた波長を完全に分離する波長フィルタが必要となっ
ている。ところが、この目的を達成するには、波長Aの
光と波長Bの光を分離するとしても、従来の光導波結合
器では第4図に示す様に、波長Aと波長Bにおいて分岐
比Rが最大値をとるとしても、(2)式から明らかな様
にRmaxは有限であるためSNRは充分にとれない。
又、2波長で分岐比Rを最大値する様に光W被結合器を
作製する事は、結合長の微妙な変化が分岐比Rに大きな
変化を与える為、非常に困難であり、歩留りが著しく悪
かった。
〔問題点を解決するための手段〕
上述の問題点を解決する為に、本発明では光導波結合器
を構成する2本以上の光ファイバや平板光導波路等のコ
ア部、或いはガイド部に、各々ある特定波長で屈折率が
等しく、かつ、屈折率の波長分散性が異なる材料を用い
て、波長フィルタを構成した。
〔作用〕
隣接する導波路に上記の様な屈折率の材料を用いると、
伝播定数差が現れる。従って、分岐比RΔ”+(Ceo
sβcZ)” ここで、Cは結合定数、Δは伝播定数差のA。
Zは光ファイバの結合が始まってから結合方向への長さ
、βc−p−である。従って、この場合も前記した様に
、分岐比Rの最大値は、C! Rmax −101og□となる。
Δ2 ところがある波長で、一方のコアの屈折率と他方のコア
の屈折率が等しくなるので、その波長において2つのコ
ア間の伝播定数差はなくなり、Δ−〇となる。
従って、この波長で分岐比Rが最大になる様に結合長Z
を選べば、この波長から離れれば離れるだけΔ≠0とな
り、かつ結合定数Cが小さくなるので、急激に分岐比R
は小さくなっていく。
上記の様な効果を利用して、前記ある波長をピークに、
あるバンド幅を有する波長フィルタを、容易に得る事が
できる。
〔実施例〕
(実施例1) 以下、本発明をその実施例に基づいて詳しく説明する。
第1図は、本発明に係る光結合器の実施例を示す概念図
である。結合部5は、2本のシングルモード光ファイバ
の一部を融着或いは研磨・接着して作られる。この2本
のシングルモード光ファイバのコア部3.4は、それぞ
れ異なる屈折率n3.n4の材料で構成されている。9
.の場合入力ボート1より入射された光は、結合部5よ
りZだけ離れるとその分岐比は、 Δ”+(CcosβcZ)” π ここでΔ−(ns  rz)、cは結合定数2λ βCw% 、Aは真空中の光の波長である。
を得る事ができる。
ところが、第5図に示す様にコア部3.4の屈折率が波
長Aにおいて等しくなり、かつ、波長分散性を存する様
に材料を選ぶ0例えば、n、の屈折率を有する材料とし
てBaCEDl、  n aの屈折率を有する材料とし
てPCO2,クラッド6の材料としてADFIOを選ぶ
と、波長Aにおいて、Δ=0となるが、波長Aより離れ
るにしたがい、Δは大きくなπ コア4へ完全にパワーが移行するが、波長A以外の光は
波長Aより離れるに従い、減衰振動しながら急速にパワ
ーの移行が減少する。上記現象を示した図が、第6図で
ある。コア間距離を10.5μmにした場合を実線で、
コア間距離を12.0μmにした場合を破線で示しであ
る。波長フィルタとして、10dBのものを考えると、
コア間距離1065μ閣では凡そピークの波長(−波長
A)が1.566μmで、1.48μ−から、1.65
μ請のバンド幅f、を有し、又、コア間距離12.0μ
−では凡そピークの波長(−波長A)が1.566μ−
で、1653μ−から1.61μmのバンド幅をf□を
有するものが得られる。
尚、上記実施例において示した硝材以外にも、同様の特
性を得る材料の組み合わせは、当然他にも選定しうるも
のである。又、上記実施例においては、シングルモード
光ファイバを用いた例を示したが、多モード光ファイバ
、平板型光導波路等においても、同様の特性を得る事が
できる。
又、例えば、硝材の屈折率の波長分散性によって決まる
ピーク値は、さらに構造分散を積極的に活用し、例えば
互いに径の異なる上記構成のファイバを使う事により、
変える事もで今、る。
更に、光ファイバを3本、4本組み合わせてより複雑な
波長フィルタを構成する事も可能である。
〔発明の効果〕
上述の様に本発明の構成により、波長選択が自由にでき
、しかも、分離波長の上限、下限ともコア間距離で調整
でき、ピークの波長も比較的自由に選べるので、安定で
、しかも歩留りの向上が図れ、品質的に安定した安価な
波長フィルタを容易に得る事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光結合器の実施例を示す概念図、
第2図は光結合器における光の伝播2分岐の原理を示す
概念図、第3図は従来の光結合器の結合長と分岐比の関
係を示す説明図、第4図は従来の光結合器の波長と分岐
比の関係を示す説明図、第5図は本発明のコア部、クラ
ンド部に用いた材料の屈折率の波長分散性を示す説明図
、第6図は本発明の光結合器における結合パワーと波長
の関係を表わす説明図である。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の光ファイバ、平板光導波路等が略平行に近接して
    置かれた構造の光導波路結合器において、隣接する導波
    路のコア部、或いはガイド部は、それぞれある特定波長
    において屈折率が等しくなり、かつ、屈折率の波長分散
    性が異なることを特徴とする波長フィルタ。
JP62231883A 1987-09-16 1987-09-16 波長フィルタ Expired - Fee Related JP2764263B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62231883A JP2764263B2 (ja) 1987-09-16 1987-09-16 波長フィルタ
US07/245,467 US5031989A (en) 1987-09-16 1988-09-16 Optical filter coupler
EP88308593A EP0308244A3 (en) 1987-09-16 1988-09-16 Optical filter coupler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62231883A JP2764263B2 (ja) 1987-09-16 1987-09-16 波長フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01169407A true JPH01169407A (ja) 1989-07-04
JP2764263B2 JP2764263B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=16930521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62231883A Expired - Fee Related JP2764263B2 (ja) 1987-09-16 1987-09-16 波長フィルタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5031989A (ja)
EP (1) EP0308244A3 (ja)
JP (1) JP2764263B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04138427A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Oki Electric Ind Co Ltd 光波長フィルタ装置
JPH0720329A (ja) * 1993-06-23 1995-01-24 Canon Inc 光合分波器
US5515461A (en) * 1994-06-20 1996-05-07 The Regents Of The University Of California Polarization-independent optical wavelength filter for channel dropping applications
SE507445C2 (sv) * 1996-03-22 1998-06-08 Ericsson Telefon Ab L M Optiskt element
JP6939360B2 (ja) * 2017-10-02 2021-09-22 オムロン株式会社 共焦点計測装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248008A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Hitachi Ltd 光合分波器
JPS61250607A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Hitachi Ltd 光合分波器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4342499A (en) * 1979-03-19 1982-08-03 Hicks Jr John W Communications tuning construction
FR2506954A1 (fr) * 1981-06-01 1982-12-03 Centre Nat Rech Scient Dispositif de couplage de fibres optiques et son procede de fabrication
US4490163A (en) * 1982-03-22 1984-12-25 U.S. Philips Corporation Method of manufacturing a fiber-optical coupling element
JPS5918965A (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の露光量検出装置
US4546476A (en) * 1982-12-10 1985-10-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic amplifier
US4632513A (en) * 1983-05-26 1986-12-30 Gould Inc. Method of making a polarization-insensitive, evanescent-wave, fused coupler with minimal environmental sensitivity
US4673270A (en) * 1985-06-28 1987-06-16 Amp Incorporated Channel add/drop filter-coupler
JPS6371826A (ja) * 1986-09-16 1988-04-01 Hitachi Ltd 光半導体装置
JPH0721599B2 (ja) * 1987-01-21 1995-03-08 国際電信電話株式会社 導波路型光スイツチ
US4755037A (en) * 1987-04-13 1988-07-05 Mcdonnell Douglas Corporation Fiber optic coupler
US4846540A (en) * 1988-01-25 1989-07-11 Bell Communications Research, Inc. Optical wavegide junction
US4900119A (en) * 1988-04-01 1990-02-13 Canadian Patents & Development Ltd. Wavelength selective optical devices using optical directional coupler
US4861127A (en) * 1988-05-09 1989-08-29 Canadian Instrumentation & Research Ltd. Optical coupler

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248008A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Hitachi Ltd 光合分波器
JPS61250607A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Hitachi Ltd 光合分波器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0308244A3 (en) 1990-08-16
JP2764263B2 (ja) 1998-06-11
US5031989A (en) 1991-07-16
EP0308244A2 (en) 1989-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110031934B (zh) 基于硅基波导亚波长光栅和多模干涉原理的十字交叉波导
KR101506931B1 (ko) 다중 코어 광섬유격자를 이용한 광소자 및 이를 이용한 광신호의 처리 방법
US8693827B2 (en) Three-wavelength optical multiplexer
CN115079345B (zh) 一种基于双锥形非对称定向耦合器型光偏振分束旋转器
JPH02275402A (ja) 断熱偏波操作デバイス
CN113126206A (zh) 一种基于亚波长光栅的硅基偏振分束芯片及其制造方法
JPH10232318A (ja) 自己同調型光学導波路フィルタ
JPH0394208A (ja) 光ファイバカプラ
JPH01169407A (ja) 波長フィルタ
CN114660718B (zh) 一种用于小型化干涉式光纤陀螺的光子集成芯片
KR20000059922A (ko) 기울어진 브래그 격자와 모드 분할 방향성 결합기를 이용한 광 파장 가감기
CN110941048B (zh) 基于多模干涉原理的高消光比粗波分复用/解复用器
JPS5652706A (en) Single mode optical fiber with intermediate layer
US4904040A (en) Optical waveguide coupler for monitoring
KR20020018090A (ko) 광 섬유 및 그것을 포함하는 광 부품
JPH01120509A (ja) 波長フィルタ
CN112904489B (zh) 光纤偏振分光器
JPH03172804A (ja) 偏波無依存波長不感受光分岐デバイス
JPS63142305A (ja) 波長フイルタ
JPS62131204A (ja) フアイバ形光波長フイルタ
KR102080301B1 (ko) 모드 선택 결합기,이를 이용한 광섬유의 결합 방법 및 복수의 모드 선택 결합기를 구비한 통신 수단
KR20000040493A (ko) 파장분할다중 광통신 시스템에서의 커플러형 추가/추출 필터
JP2778236B2 (ja) 導波路型光合分波器及びそれを用いた光伝送用モジュール
TW202419929A (zh) 光學極化分光器
JPH02108009A (ja) 光ファイバカプラ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees