JPH01155941A - 水中油型エマルションの製造方法 - Google Patents

水中油型エマルションの製造方法

Info

Publication number
JPH01155941A
JPH01155941A JP62315484A JP31548487A JPH01155941A JP H01155941 A JPH01155941 A JP H01155941A JP 62315484 A JP62315484 A JP 62315484A JP 31548487 A JP31548487 A JP 31548487A JP H01155941 A JPH01155941 A JP H01155941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
emulsion
oil
phase
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62315484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2588413B2 (ja
Inventor
Takamitsu Tamura
隆光 田村
Masahiro Fukuda
正博 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP62315484A priority Critical patent/JP2588413B2/ja
Publication of JPH01155941A publication Critical patent/JPH01155941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588413B2 publication Critical patent/JP2588413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/068Microemulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は均質で微細な分散滴を有する、安定性に優れた
水中油型エマルションの製造方法に関するものである。
〔従来技術〕
水中油型エマルションの製造方法としては乳化剤を水相
に溶解させて右き、この水相に油相を添加する方法、乳
化剤を油相に溶解させておき、この油相に水相を添加す
る方法がある。これらは非常に簡便な方法であるが、微
細かつ均一なエマルションが得難く、添加条件により得
られるエマルション粒子に大きなバラツキがあり、工業
的に品質変動の少ないエマルションを得る方法としては
不適当である。
これに対して、特公昭57−29213号公報によれば
、水中油型エマルションを製造するために、第1段階と
して親水性非イオン界面活性剤を水溶性溶媒中に添加し
、次にこれに油相を添加して水溶性溶媒中油型エマルシ
ョンを調製し、第2段階としてこのエマルションに水を
添加する方法が提案されている。この方法では、安定で
かつ乳化粒子の微細なエマルションを得ることができる
が、第1段階で水溶性溶媒中油型エマルションを作る必
要があるため、その生成するに必要な諸条件の制約を受
ける等の問題がある。
この方法に類似した方法に、第1&階で、多価アルコー
ル右よび油相に油溶性界面活性剤を混合し多価アルコー
ル中油型エマルションを調製し、第2段階として、この
エマルションに水を添加する方法(特開昭57−723
4)、第1段階として、イオン性界面活性剤と多価アル
コールおよび油相を混合し、非水エマルションを調製し
、第2段階として、このエマルションに水を添加する方
法がある。しかし、これらの方法は、前記乳化法と同様
な問題点があり、又第1段階で多量の多価アルコールを
使用しなければならず経済的に不利でもある。
又、ゲルや液晶を利用した均一微細エマルションの調製
法として水相成分および非イオン性界面活性剤に油相を
混合し、液晶相を調製し、これに水および水溶性溶媒を
加えた後、水を添加する方法(特開昭56−89832
) 、あるいは第1段階で水および2価アルコールに界
面活性剤を混合し、これに油相を添加し0/Dゲルエマ
ルシヨンを調製し、第2段階としてこのエマルションに
水を添加する方法(日化誌1983.1399ページ)
が提案されている。しかしながらこれらの方法によれば
、ある程度均一微細なエマルションは得られるが、第1
段階で生成する液晶相やゲル相は非常に高い粘性を示し
、工業的利用する場合取り扱いが困難となり実用的には
不利である。さらに、非イオン性界面活性剤の親水・疎
水バランス(HLB)が温度により変化することを利用
した転相温度乳化法(PIT乳化法)も知られている(
J、Co11oid Inteufae Sci、 2
4.4  (1969) )。
この方法は水相、油相および非イオン性界面活性剤を混
合し、HLBのちょうどつり合った温度(転相温度)ま
で上げ、これを冷却して水中油型エマルションを得る方
法である。
ここで形成される混合系は転相温度に於て、油相、ミク
ロエマルション相および水相の3相に分離し、このミク
ロエマルション相は水相に対しても油相に対しても極め
て低い界面張力を与えることから、この温度で水相と油
相の界面張力も最小となり、微細乳化ができることにな
る。一般にミクロエマルション相とは、粒径が100〜
1000人の透明ないし半透明のエマルション又は界面
活性剤が層状に並びその層間に水および油をはさみ込ん
だいわゆるパイコンテイニ二アス構造のものを言う。通
常のエマルション(粒径1000〜100.000人)
および可溶化溶液(粒径50〜100人)とは区別して
取り扱われる。PIT乳化に於て形成されるミクロエマ
ルション相は、篠山らによりパイコンティニニアス構造
であるとされている。
(K、5hinoda SS、Friberg  ”f
!mulsions &5o1ubi1ization
”Wiley−Tnterseiense (1986
)p32)。しかしこの乳化法では生成するエマルショ
ンの粒子径は、冷却速度に大きく依存するため、最終的
なエマルションを調製するためには、非常に大きな冷却
速度が必要となり、工業的な乳化装置では極めて困難で
あること等の問題がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は均質が微細なエマルションを大きな機械力によ
らず低エネルギーで調製し得る簡便な製造方法を提供す
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、特定の温度で均一な単一相からなるミクロエ
マルション相を形成させ、ついでこれを瞬時に20℃以
上低温の水に分散混合すると上記問題点を解決できると
の知見に基づいてなされたのである。
すなわち、本発明は少なくとも1種類の非イオン性界面
活性剤成分と水および油相成分とを混合し、40〜80
℃の温度範囲にて、均一な単一相のミクロエマルション
相を形成させ、次いでこれ、を瞬時に、前記温度よりも
20℃以上低い温度の水へ分散混合させることを特徴と
する水中油型−エマルションの製造方法を提供する。
本発明でミクロエマルションとは、肉眼観察により青色
透明の状態を示し、かつ、光学的異方性のない(偏光顕
微鏡観察により液晶由来の構造が見られない)溶液のこ
とである。マイクロエマルションの構造を正確に決定す
ることは難かしいが、パイコンティニニアス構造をとっ
ていると考えられる。
本発明によれば、第1段階として非イオン性界面活性剤
と水相および油相を用いて、40〜80℃、好ましくは
50〜70℃の温度で均一な単一相からなるミクロエマ
ルションを調製する。このミクロエマルションの組成は
、第2段階で水希釈を行うため、油含有量が高く、かつ
経済的に界面活性剤量を最も低くすることが望ましい。
又、ミクロエマルションを作る最適温度域は、用いた非
イオン性界面活性剤のHLBにより変化するが、実用的
見地から、40℃〜80℃に転相温度を持つようなHL
B値が7〜11、好ましくは8〜10の非イオン界面活
性剤を選ぶのがよい。しかしながら通常、安定な水中油
型エマルションを与える非イオン性界面活性剤のHLB
値は8〜18とされており(元厚、古澤共著「分散・乳
化系の化学」工学図書63ページ)比較的HLBの高い
ものが必要となる場合もある。HLB値が高くなると転
相温度が水の沸点以上になるものもあるが、このような
界面活性剤を使う場合には、低HLB値を持つ非イオン
性界面活性剤と混合して用いるか、少量のイオン性界面
活性剤を添加すること、さらに油相成分に高級脂肪酸、
高級アルコール、多価アルコールを混合すること、など
により容易にミクロエマルションを40〜80℃で作る
ことが可能となる。非イオン性界面活性剤としてはポリ
オキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン
アルキルフェニルエーテル、ポリオキシスチレンソルビ
クン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エ
ステル、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチ
レン硬化ヒマシ油などがあげられる。ここでエチレンオ
キシドの平均付加モル数としては2〜40.好ましくは
5〜20である。これらの界面活性剤は、単独又は2種
以上の組合せで用いられる。尚、脂肪酸ナトリウムなど
のイオン性界面活性剤を非イオン性界面活性剤に併合す
ることができる。
本発明で用いる油相成分としては、通常化粧品等に用い
られている油脂、エステル類、親油性界面活性剤、炭化
水素、シリコン化合物等が用いられる。具体的には流動
パラフィンがあげられる。
本発明で用いるミクロエマルションは油相成分の含量が
多いことが必要で、界面活性剤成分0.1〜50重量%
(以下%と略称する)を含み、好ましくは5〜30%界
面活性剤成分を除く、成分中の重量比が油相成分/水が
0.5〜0.99/1、好ましくは0.75〜0.9 
/ 1で用いるのがよい。
前記のようにして得られたミクロエマルションを水に分
散させることにより、油性成分を分散質とするエマルシ
ョンを得る。分散させるミクロエマルションは、乳化ス
ケールにより異なるものの、瞬時、好ましくは約20〜
40秒で添加すると、−層良好な乳化系を効率よく調製
できる。この工程で用いる水の量を変えることにより、
任意の割合で油相を含む水中油型エマルションを自由に
調製することができるが、添加水量が少なすぎると高粘
性のエマルションになってしまうことから添加するミク
ロエマルション相の重量に対し、2〜100倍量、好ま
しくは5〜50倍量がよい。水温は、20℃以上低けれ
ばよく、好ましくは添加するミクロエマルションの温度
よりも20〜40℃低くするのがよい。
尚、特に好ましくは常温20〜40℃の水である。さら
に、この水との添加混合においては強い撹拌力は必要と
されず、極めて弱い撹拌力により均質で微細なエマルシ
ョンを得ることができる。
本発明の乳化法が均質で微細なエマルションを与える理
由は、水に添加するミクロエマルション相が、水に対し
て極めて低い界面張力を持つためであると考えられる。
これは、ミクロエマルション相が従来技術のPIT乳化
で述べたように、非イオン活性剤の転相温度におけるパ
イコンティニニアス型ミクロエマルションと同様な構造
をとっており、水と接触することで速やかに、界面活性
剤の層間に閉じ込められた油相が崩壊し、微細油滴とな
るためであろう。しかし、PIT乳化法では、転相温度
でミクロエマルションを介し水相と油相の界面張力を低
下させ、この状態で両相を混合し、すみやかに冷却する
ことにより微細エマルションを調製する方法であるのに
比べ、本発明では、ミクロエマルションのみを単独で乳
化に用いること、さらに水による希釈という操作をとる
ことでPIT乳化法と・異なり、よりすぐれた効果が得
られるのである。
〔発明の効果〕
本発明の方法によれば、大量の均質で微細な水中油型エ
マルションをごく少量の熱エネルギーを使用するだけで
製造することができ、その際、従来の乳化法で製造する
場合に必要であった、大きな機械的撹拌力や急冷等の装
置的工夫も不要となることから工業的なエマルションの
製造方法として好適である。
すなわち本発明によれば、乳化に必要な油相と水相の界
面張力を、高油含量で作るミクロエマルションにするこ
とで極めて低くすることができ、・ 得られるエマルシ
ョン中の乳化粒子は、直径1μm以下という極めて微細
かつ安定性に優れたものとなる。
本発明の乳化法は、種々の油を用いても均質で微細な水
中油型エマルションを調製でき得ることから、化粧品は
もとより、医薬品、食料品等の広範囲の分野の製品に利
用される。
次に実施例により本発明を説胡する。
〔実施例〕
実施例1 ミリスチン酸イソプロピル15重量部、ポリオキシエチ
レンラウリルエーテル(エチレンオキシド付加モル数5
)5重量部、精製水5重量部を混合し、加温した。液温
か60℃に達すると、この混合液は、青色透明のマイク
ロエマルションとなり、これを撹拌状態にある精製水7
5重量部中へ瞬時に注入し、水中油型エマルションを得
た。撹拌は、通常のプロペラを用い、その撹拌速度は2
0 Orpm とし、注入される精製水の温度を変化さ
せて、生成したエマルションの粒子径右よび保存安定性
を検討した。
比較例1 ミリスチン酸イソプロピル15重量部、ポリオキシエチ
レンラウリルエーテル(エチレンオキシド付加モル数5
)5重量部に精製水80重量部を撹拌下混合し、60℃
に昇温した。ここでの温度は、転相温度に相当しており
この状態の混合液を冷却し、エマルションを得た。撹拌
は実施例1と同じ条件とし、冷却速度を変化させた。
比較例2 ミリスチン酸イソプロピル15重量部、ポリオキシエチ
レンラウリルエーテル(エチレンオキシド付加モル数5
)5重量部に精製水80重量部を撹拌下混合しエマルシ
ョンを得た。この場合、撹拌装置としては、ホモミキサ
ー(特殊機化社製)を用い、その撹拌速度は5QQQr
pm−であった。
撹拌時の温度を変化させ検討した。
本発明品では、いずれの注入水温に於ても、0.2〜0
.4μのエマルションが得られるのに比べ、比較品の場
合0.5〜3μであり、より微細な乳化粒子を含むこと
が認められた。又、安定性に於ても本発明品は、1ケ月
の安定性を示したのに対し、比較品ではいずれも水層の
分離が見られた。
実施例2 実施例工で用いた条件でミリスチン酸イソプロピルを流
動パラフィンに変えて乳化実験を行った。
比較例3 比較例1で用いた条件でミリスチン酸イソプロピルを流
動パラフィンに変えて、乳化実験を行った。
比較例4 比較例2で用いた条件で、ミリスチン酸イソプロピルを
流動パラフィンに変えて乳化実験を行った。
本発明品では、いずれも注入水温に於ても0.5〜0.
7μのエマルシおンが得られるのに比べ、比較品の場合
2〜3μであり、より微細な乳化粒子を含むことが認め
られた。
又、安定性に於ても本発明品は、1ケ月の安定性を示し
たのに対し比較品ではいずれも水層の分離が見られた。
実施例3 実施例1で用いた条件で、ポリオキシエチレンラウリル
エーテル(エチレンオキシド付加モル数5)5部を、ポ
リオキシエチレンオレイルエーテル(エチレンオキシド
付加モル数10)4.0部、ステアリン酸1,0部に変
えて乳化実験を行った。
比較例5 比較例1で用いた条件で、ポリオキシエチレンラウリル
エーテル(エチレンオキシド付加モル数5)5部を、ポ
リオキシエチレンオレイルエーテル(エチレンオキシド
付加モル数10)4.0部、ステアリン酸1.0部に変
えて、乳化実験を行った。
比較例6 比較例2で用いた条件で、ポリオキシエチレンラウリル
エーテル(エチレンオキシド付加モル数5)5部を、ポ
リオキシエチレンオレイルエーテル(エチレンオキシド
付加モル数10)4.0部、ステアリン酸1.0部に変
えて、乳化実験を行った。
本発明品では、高いHLB値を持つ非イオン性界面活性
剤を用いても、注入水温によらず0.3〜0.5μのエ
マルションが得られるのに比べ、比較品の場合、0.5
〜1.2μであり、より微細な乳化粒子を含むことが認
められた。
又、安定性に於ても、本発明品は、1ケ月の安定性を示
したのに対し、比較品ではいずれも水層の分離が見られ
た。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1種類の非イオン性界面活性剤成分と
    水および油相成分とを混合し、40〜80℃の温度範囲
    にて、均一な単一相のミクロエマルション相を形成させ
    、次いでこれを瞬時に、前記温度よりも20℃以上低い
    温度の水へ分散混合させることを特徴とする水中油型エ
    マルションの製造方法。
  2. (2)ミクロエマルション相が界面活性剤0.1〜50
    重量%を含み、油相成分/水の重量比が0.5/1〜0
    .99/1の範囲にある特許請求の範囲第1項記載の製
    造方法。
JP62315484A 1987-12-14 1987-12-14 水中油型エマルションの製造方法 Expired - Fee Related JP2588413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315484A JP2588413B2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14 水中油型エマルションの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315484A JP2588413B2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14 水中油型エマルションの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01155941A true JPH01155941A (ja) 1989-06-19
JP2588413B2 JP2588413B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=18065920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62315484A Expired - Fee Related JP2588413B2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14 水中油型エマルションの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588413B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07252123A (ja) * 1994-02-09 1995-10-03 L'oreal Sa 抗日光化粧品組成物とその製造方法並びにその用途
JPH07252124A (ja) * 1994-02-18 1995-10-03 L'oreal Sa 安定な抗日光化粧品組成物とその製造方法並びにその使用方法
JPH09255529A (ja) * 1996-03-23 1997-09-30 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化組成物
JP2003503440A (ja) * 1999-06-30 2003-01-28 リポシン インコーポレイテッド 清澄な油を含む薬学的組成物
JP2007015972A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Shiseido Co Ltd 一相マイクロエマルション組成物、及びo/w超微細エマルション外用剤の製造方法
JP2008086887A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Fujifilm Corp 乳化物及び乳化物の製造方法
JP2009511052A (ja) * 2005-10-14 2009-03-19 ワイルド フレーバーズ インク. 食品及び飲料製品で使用するためのマイクロエマルション
WO2010082602A1 (ja) * 2009-01-14 2010-07-22 株式会社 資生堂 O/w微細エマルション外用剤の製造方法
WO2011027811A1 (ja) * 2009-09-04 2011-03-10 株式会社 資生堂 O/w乳化組成物の製造方法
WO2011027812A1 (ja) * 2009-09-04 2011-03-10 株式会社 資生堂 高粘度o/wクリームの製造方法
WO2011108583A1 (ja) * 2010-03-04 2011-09-09 株式会社資生堂 日焼け止め用組成物

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07252123A (ja) * 1994-02-09 1995-10-03 L'oreal Sa 抗日光化粧品組成物とその製造方法並びにその用途
JPH07252124A (ja) * 1994-02-18 1995-10-03 L'oreal Sa 安定な抗日光化粧品組成物とその製造方法並びにその使用方法
JP2798363B2 (ja) * 1994-02-18 1998-09-17 ロレアル 安定な抗日光化粧品組成物とその製造方法並びにその使用方法
JPH09255529A (ja) * 1996-03-23 1997-09-30 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化組成物
JP2011201914A (ja) * 1999-06-30 2011-10-13 Lipocine Inc 清澄な油を含む薬学的組成物
JP2003503440A (ja) * 1999-06-30 2003-01-28 リポシン インコーポレイテッド 清澄な油を含む薬学的組成物
JP4643377B2 (ja) * 2005-07-07 2011-03-02 株式会社資生堂 一相マイクロエマルション組成物、及びo/w超微細エマルション外用剤の製造方法
JP2007015972A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Shiseido Co Ltd 一相マイクロエマルション組成物、及びo/w超微細エマルション外用剤の製造方法
JP2009511052A (ja) * 2005-10-14 2009-03-19 ワイルド フレーバーズ インク. 食品及び飲料製品で使用するためのマイクロエマルション
US9743680B2 (en) 2005-10-14 2017-08-29 Wild Flavors, Inc. Microemulsions for use in food and beverage products
JP2008086887A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Fujifilm Corp 乳化物及び乳化物の製造方法
WO2010082602A1 (ja) * 2009-01-14 2010-07-22 株式会社 資生堂 O/w微細エマルション外用剤の製造方法
KR101337811B1 (ko) * 2009-01-14 2013-12-06 가부시키가이샤 시세이도 O/w 미세 에멀젼 외용제의 제조 방법
JP5047369B2 (ja) * 2009-01-14 2012-10-10 株式会社 資生堂 O/w微細エマルション外用剤の製造方法
EP2387985A4 (en) * 2009-01-14 2012-07-25 Shiseido Co Ltd PROCESS FOR PRODUCING OIL MICROEMULSION PREPARATION IN WATER FOR EXTERNAL APPLICATION
JP2011074071A (ja) * 2009-09-04 2011-04-14 Shiseido Co Ltd O/w乳化組成物の製造方法
CN102573762A (zh) * 2009-09-04 2012-07-11 株式会社资生堂 高粘度o/w乳膏的制备方法
CN102596151A (zh) * 2009-09-04 2012-07-18 株式会社资生堂 O/w乳化组合物的制备方法
JP2011072310A (ja) * 2009-09-04 2011-04-14 Shiseido Co Ltd 高粘度o/wクリームの製造方法
WO2011027812A1 (ja) * 2009-09-04 2011-03-10 株式会社 資生堂 高粘度o/wクリームの製造方法
WO2011027811A1 (ja) * 2009-09-04 2011-03-10 株式会社 資生堂 O/w乳化組成物の製造方法
JP2011178769A (ja) * 2010-03-04 2011-09-15 Shiseido Co Ltd 日焼け止め用組成物
WO2011108583A1 (ja) * 2010-03-04 2011-09-09 株式会社資生堂 日焼け止め用組成物
US9044624B2 (en) 2010-03-04 2015-06-02 Shiseido Company, Ltd. Sunscreen composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2588413B2 (ja) 1997-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rang et al. Spontaneous emulsification of oils containing hydrocarbon, nonionic surfactant, and oleyl alcohol
Thevenin et al. Sucrose esters/cosurfactant microemulsion systems for transdermal delivery: assessment of bicontinuous structures
Bolzinger-Thevenin et al. Characterization of a sucrose ester microemulsion by freeze fracture electron micrograph and small angle neutron scattering experiments
Basheer et al. Characterization of microemulsions prepared using isopropyl palmitate with various surfactants and cosurfactants
JPH01155941A (ja) 水中油型エマルションの製造方法
JP2000212445A (ja) マイクロエマルジョン
Engels et al. The influence of coemulsifier type on the stability of oil-in-water emulsions
JPS6361050B2 (ja)
Acharya et al. Formation and characterization of a pharmaceutically useful microemulsion derived from isopropylmyristate, polyoxyethylene (4) lauryl ether (Brij-30), isopropyl alcohol and water
JP3079531B2 (ja) 水中油型多相エマルション及びその製造法
Vanapalli et al. Influence of fat crystallization on the stability of flocculated emulsions
JPH1190211A (ja) O/w型エマルジョンの製造方法
Förster et al. Physico-chemical basics of microemulsions with alkyl polyglycosides
Rang et al. Spontaneous emulsification of oil drops containing surfactants and medium-chain alcohols
JPH0251665B2 (ja)
Lade et al. Polymerizable Nonionic Microemulsions: Phase Behavior of H2O− n-Alkyl Methacrylate− n-Alkyl Poly (ethylene glycol) Ether (C i E j)
Szumała et al. Water solubilization using nonionic surfactants from renewable sources in microemulsion systems
Lo et al. The influence of surfactant HLB and the nature of the oil phase on the phase diagrams of nonionic surfactant-oil-water systems
JPH09501196A (ja) ゲル形態水性組成物の製造方法、およびこの方法により得られる組成物、特にベシクル、とりわけリポソームを含む組成物
Barry The control of oil‐in‐water emulsion consistency using mixed emulsifiers
Hu et al. Edible oil‐in‐water emulsions stabilized by hydrophile–lipophile balanced sucrose ester
JP2007161683A (ja) 乳化液体の製造方法
Förster et al. Calculation of optimum emulsifier mixtures for phase inversion emulsification
CN113952239B (zh) 一种复合液晶乳化剂及其制备方法和应用
JPS641173B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees