JPH0115096B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115096B2
JPH0115096B2 JP56138542A JP13854281A JPH0115096B2 JP H0115096 B2 JPH0115096 B2 JP H0115096B2 JP 56138542 A JP56138542 A JP 56138542A JP 13854281 A JP13854281 A JP 13854281A JP H0115096 B2 JPH0115096 B2 JP H0115096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
microprocessor
emulator
circuit
target system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56138542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5840642A (ja
Inventor
Yasuyuki Oguma
Shuichi Isoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP56138542A priority Critical patent/JPS5840642A/ja
Publication of JPS5840642A publication Critical patent/JPS5840642A/ja
Publication of JPH0115096B2 publication Critical patent/JPH0115096B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エミユレータクロツク回路、特にタ
ーゲツトシステムのマイクロプロセツサに置き換
えられた他のマイクロプロセツサの動作タイミン
グをとるクロツクに対し、その発振周波数を制御
可能な可変発振回路を用い、ターゲツトシステム
の動作解析(ハードウエア及びソフトウエアの両
者を含む)を行なうようにしたマイクロプロセツ
サ機器開発システムのエミユレータクロツク回路
に関するものである。
最近のエレクトロニクス産業、殊にマイクロプ
ロセツサを使用した応用機器の発展は目覚まし
い。そしてマイクロプロセツサを使用した機器の
ハードウエア及びそれを働かせるソフトウエアが
共に正確にそれぞれの機能を発揮することによつ
てシステムは所期の目的を達成することができ
る。このようにマイクロプロセツサを使用した応
用機器のハードウエア及びソフトウエアの動作機
能を調べる装置の一つとしてエミユレータがあ
る。第1図はエミユレータシステムの構成を説明
している説明図を示しており、エミユレータ本体
1はエミユレータポツド2を介してターゲツトシ
ステム3に接続される。ターゲツトシステム3内
にはマイクロプロセツサ4の動作タイミングを定
めるクロツク発生回路5があり、該クロツク発生
回路5で発振する周波数のクロツクでマイクロプ
ロセツサ4の動作周期が規制される。ターゲツト
システム3のエミユレーシヨンを行なう場合、当
該マイクロプロセツサ4を取り外ずし、該マイク
ロプロセツサ4の機種に合致したマイクロプロセ
ツサ6とクロツク発生回路7とをエミユレータポ
ツド2内に用意しておき、開発されたソフトウエ
ア(プログラム)を上記エミユレータポツド2内
のマイクロプロセツサ6でターゲツトシステム3
のマイクロプロセツサ4に換え実行し、ターゲツ
トシステム3のハードウエアや上記開発されたソ
フトウエアの命令が確実に動作しているかどうか
をエミユレータ本体1で確認している。
このようにエミユレータポツド2内にマイクロ
プロセツサ6の動作タイミングをはかるクロツク
発生回路7を内蔵していると、ターゲツトシステ
ム3なしでも開発されたプログラムを走らすこと
ができ、従がつてソフトウエアのデバツクが可能
となること、またエミユレータポツド2内のクロ
ツク発生回路7におけるクロツクの発振周波数を
ターゲツトシステム3内のクロツク発生回路5に
おけるクロツクと同一の発振周波数にしておけ
ば、実時間処理ができること、更にエミユレータ
システムを接続することによりターゲツトシステ
ム3内のクロツク発生回路5に変調を来たし、当
該クロツク発生回路5のクロツクを使用できない
事態が発生した場合、エミユレータポツド2内の
クロツク発生回路7のクロツクを用いてターゲツ
トシステムを動作させることができる等の理由に
より、エミユレータシステムにクロツク発生回路
7を内蔵しているのが通常である。
ところで、従来のエミユレータシステムにおけ
る上記クロツク発生回路7のクロツク発振周波数
はターゲツトシステム3の動作タイミングを規制
するクロツクに対応してそれぞれ所定の発振周波
数に固定されている。同一機種のマイクロプロセ
ツサを使用しているマイクロプロセツサ応用機器
においてもユーザの使用目的等に応じてそのシス
テムに適合した発振周波数のクロツクが種々用い
られているため、例えば非常に速いクロツクを使
用しているマイクロプロセツサ応用機器に適合し
たエミユレータを遅いクロツクを使用しているマ
イクロプロセツサ応用機器に用いたとき、該遅い
クロツクを使用しているマイクロプロセツサ応用
機器はその速い発振周波数のクロツクに応答でき
ず、その動作が停止してしまう。また逆に遅いク
ロツクのマイクロプロセツサ応用機器に適合した
エミユレータを速いクロツクのマイクロプロセツ
サ応用機器に使用したとき、例えばソフトウエア
のデバツグの処理時間が長くかかり、また実時間
で実行されていないので時間的関係を必要とする
場合のトレースができなくなつてしまう欠点が上
記クロツク発生回路7のクロツク発振周波数を固
定化することにより生じていた。
本発明は、上記の欠点を解決することを目的と
しており、エミユレータ側に設けられるクロツク
発生回路のクロツク発振周波数を制御可能な可変
発振器を用いて発振させることにより、クロツク
を異にする同一機種のマイクロプロセツサ応用機
器に対し同一のエミユレータで対処可能なエミユ
レータクロツク回路を提供することを目的として
いる。そしてそのため本発明のエミユレータクロ
ツク回路はターゲツトシステム内のマイクロプロ
セツサを同一機種の他のマイクロプロセツサに置
き換えてターゲツトシステムの動作解析を行なう
マイクロプロセツサ機器開発システムのエミユレ
ータポツドにおいて、ターゲツトシステムのマイ
クロプロセツサと置換されるべき同一機種のマイ
クロプロセツサと、該マイクロプロセツサの動作
タイミングを規制する内部クロツク発生回路であ
つてその発振クロツクの周波数が可変となる内部
クロツク発生回路と、ターゲツトシステムのクロ
ツクと上記内部クロツク発生回路から発生した内
部クロツクとの切換を行なうクロツク切換回路
と、該切換回路の切換制御を行なうと共に内部ク
ロツク発生回路から発生する内部クロツクの発振
周波数を可変に制御する制御回路とを備え、内部
クロツクの発振周波数を可変としたことを特徴と
している。以下第2図の図面を参照しながら説明
する。
第2図は本発明に係るエミユレータクロツク回
路の一実施例構成を示しており、図中、符号8は
エミユレータポツド、9はマイクロプロセツサ、
10は内部クロツク発生回路、11は制御回路、
12はクロツク切換回路をそれぞれ表わしてい
る。
エミユレータポツド8は第1図のエミユレータ
ポツド2に対応するものである。
マイクロプロセツサ9はターゲツトシステム3
内のマイクロプロセツサ4に換え用いられるもの
であり、第1図のマイクロプロセツサ6に対応す
る。そしてこのマイクロプロセツサ9はマイクロ
プロセツサ4と同一機種のマイクロプロセツサが
使用される。新しく開発されたソフトウエアを当
該マイクロプロセツサ9と図示されていないメモ
リ上で実行し当該ソフトウエアのデバツグやター
ゲツトシステム3のハードウエアの動作機能が確
認される。
内部クロツク発生回路10は制御可能な可変発
振器であつて、例えばシンセサイザ等が用いられ
る。内部クロツク発生回路9から発生される内部
クロツクの発振周波数は例えば、300KHzないし
10MHzの範囲を1KHzステツプで可変される。こ
のクロツクの発振周波数は制御回路11によつて
制御される。
制御回路11は上記説明の如く内部クロツク発
生回路10から発生される内部クロツクの発振周
波数を可変にすると共に、クロツク切換回路12
を制御しマイクロプロセツサ9の動作タイミング
を規制するクロツクを内部クロツク発生回路10
で発生した内部クロツクにするかターゲツトシス
テムのクロツクにするかを決定する。
次に本発明のエミユレータクロツク回路の動作
を説明すると、当該エミユレータクロツク回路を
備えたエミユレータポツド8は第1図図示の如く
エミユレータ本体1とターゲツトシステム3との
間に接続され、マイクロプロセツサ9がターゲツ
トシステム3内のマイクロプロセツサ4に置き換
られ該マイクロプロセツサ9とエミユレータ本体
1内に設けられたメモリ(図示されていない)と
で開発されたソフトウエアを実行する。この際マ
イクロプロセツサ9の動作タイミングをとるクロ
ツクをエミユレータポツド8内の内部クロツク発
生回路10から発生する内部クロツクを用いる場
合、制御回路11はクロツク切換回路12により
内部クロツク発生回路10で発生した内部クロツ
クがマイクロプロセツサ9に入力するように制御
する。内部クロツク発生回路10は上記説明の如
くクロツクの発振周波数が可変となるシンセサイ
ザが用いられているので、制御回路11からの制
御信号によりターゲツトシステム3の発振回路5
におけるクロツク発振周波数と同一、またはほゞ
同一のクロツク発振周波数を発生させることがで
きる。従がつてターゲツトシステム3のクロツク
発生回路5におけるクロツク発振周波数がターゲ
ツトシステム毎にそのクロツクが異なつていて
も、ターゲツトシステムに使用されているクロツ
クを発生させ、実時間で開発中のソフトウエアを
走らせデバツグ作業を行なうことができ、またタ
ーゲツトシステムのハードウエアの動作機能の確
認を行なうこともできる。
また必要に応じターゲツトシステム3のクロツ
ク発生回路5で発生するクロツクでマイクロプロ
セツサ9の動作タイミングをとる場合、制御回路
11により、上記クロツクがマイクロプロセツサ
9に入力するように制御される。
なおここで内部クロツク発生回路10は必ずし
もエミユレータポツド8内に設けなければならな
いものではなく、エミユレータ本体1内に設けケ
ーブルを介してクロツク切換回路12へ接続する
ことも可能である。しかしながら、ターゲツトシ
ステム3のマイクロプロセツサ4に置き換えられ
るマイクロプロセツサ9は応答速度を落さないた
め、或いはケーブルの伝送容量等で影響を受ける
ことを回避すること等から、できるだけターゲツ
トシステム3のマイクロプロセツサ4に近い位置
に設置すべくエミユレータポツド8を設けている
ものであるから、マイクロプロセツサ9の動作タ
イミングをとる内部クロツク発生回路10も当該
マイクロプロセツサ9の近傍に配置するのが一般
的と考えられる。
以上説明した如く、本発明によれば、ターゲツ
トシステムのマイクロプロセツサに置き換えられ
るマイクロプロセツサに対しその動作タイミング
をとる内部クロツク発生回路のクロツク発振周波
数を制御可能としたことにより、クロツク周波数
を異にするいずれのターゲツトシステムに対して
も対処することが可能となり、異なつたクロツク
周波数毎に対応したエミユレータポツドを必要と
しなくなり、1個のエミユレータポツドで済ます
ことができる。またターゲツトシステムがなくて
もソフトウエアを任意のクロツク周波数で走らせ
ることができるので、ソフトウエアのデバツグ作
業が効率よく実行され得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はエミユレータシステムの構成を説明し
ている説明図、第2図は本発明に係るエミユレー
タクロツク回路の一実施例構成を示している。 図中、1はエミユレータ本体、2はエミユレー
タポツド、3はターゲツトシステム、4はマイク
ロプロセツサ、5はクロツク発生回路、6はマイ
クロプロセツサ、7はクロツク発生回路、8はエ
ミユレータポツド、9はマイクロプロセツサ、1
0は内部クロツク発生回路、11は制御回路、1
2はクロツク切換回路をそれぞれ表わしている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ターゲツトシステム内のマイクロプロセツサ
    を同一機種の他のマイクロプロセツサで置き換え
    てターゲツトシステムの動作解析を行なうマイク
    ロプロセツサ機器開発システムのエミユレータポ
    ツドにおいて:ターゲツトシステムのマイクロプ
    ロセツサと置換されるべき同一機種のマイクロプ
    ロセツサと;該マイクロプロセツサの動作タイミ
    ングを規制する内部クロツク発生回路であつてそ
    の発振クロツクの周波数が可変となる内部クロツ
    ク発生回路と;ターゲツトシステムのクロツクと
    上記内部クロツク発生回路から発生した内部クロ
    ツクとの切換を行なうクロツク切換回路と;該ク
    ロツク切換回路の切換制御を行なうと共に内部ク
    ロツク発生回路から発生する内部クロツクの発振
    周波数を可変に制御する制御回路とを備え、内部
    クロツクの発振周波数を可変としたことを特徴と
    するエミユレータクロツク回路。
JP56138542A 1981-09-04 1981-09-04 エミユレ−タクロツク回路 Granted JPS5840642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138542A JPS5840642A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 エミユレ−タクロツク回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138542A JPS5840642A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 エミユレ−タクロツク回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840642A JPS5840642A (ja) 1983-03-09
JPH0115096B2 true JPH0115096B2 (ja) 1989-03-15

Family

ID=15224582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56138542A Granted JPS5840642A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 エミユレ−タクロツク回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840642A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11207034A (ja) * 1997-11-20 1999-08-03 Nintendo Co Ltd 異なる種類のゲーム機間でバックアップデータを利用して プレイ可能なゲームシステム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2850333B2 (ja) * 1988-09-29 1999-01-27 日本電気株式会社 マイクロプロセッサ開発支援装置
JP2818435B2 (ja) * 1989-05-18 1998-10-30 株式会社日立製作所 エミュレータ
JP3666237B2 (ja) * 1998-03-31 2005-06-29 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置及び電子機器
JP2000083034A (ja) 1998-09-07 2000-03-21 Fujitsu Ltd インタフェース装置及び周波数変動試験方法
JP2004139250A (ja) 2002-10-16 2004-05-13 Renesas Technology Corp インサーキットエミュレータシステム
KR102373377B1 (ko) 2017-12-26 2022-03-11 미쓰보 시베루토 가부시키 가이샤 양면 톱니 벨트

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50122140A (ja) * 1974-03-12 1975-09-25
JPS5533258A (en) * 1978-08-30 1980-03-08 Fujitsu Ltd Clock control system
JPS5563446A (en) * 1978-11-07 1980-05-13 Toshiba Corp Clock control system in board inspection
JPS5574618A (en) * 1978-11-29 1980-06-05 Nippon Denso Co Ltd Operating frequency selector for digital computer
JPS5614353A (en) * 1979-07-12 1981-02-12 Fujitsu Ltd Control clock switching system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50122140A (ja) * 1974-03-12 1975-09-25
JPS5533258A (en) * 1978-08-30 1980-03-08 Fujitsu Ltd Clock control system
JPS5563446A (en) * 1978-11-07 1980-05-13 Toshiba Corp Clock control system in board inspection
JPS5574618A (en) * 1978-11-29 1980-06-05 Nippon Denso Co Ltd Operating frequency selector for digital computer
JPS5614353A (en) * 1979-07-12 1981-02-12 Fujitsu Ltd Control clock switching system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11207034A (ja) * 1997-11-20 1999-08-03 Nintendo Co Ltd 異なる種類のゲーム機間でバックアップデータを利用して プレイ可能なゲームシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5840642A (ja) 1983-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910017301A (ko) 제어 집중 시스템
JPH0115096B2 (ja)
JPS6240886B2 (ja)
EP0911640A3 (en) Oscillatory circuit having built-in test circuit
JP3129397B2 (ja) マイクロコンピュータ用エミュレーション装置
WO2002063473A1 (fr) Procede de developpement d'un systeme de traitement de donnees et tableau d'evaluation
JP2001216177A (ja) シミュレーション装置およびシミュレーション方法ならびにシミュレーションプログラムを記憶した記憶媒体
JPS61123916A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPS643745A (en) Emulation system
JPS6333806B2 (ja)
JPS58155381A (ja) 演算装置
JPS5534780A (en) Priority decision device
JPS5846448A (ja) 割り込み制御回路
JPS6327229Y2 (ja)
KR200145481Y1 (ko) 마이크로 제어기용 플래그 세팅 회로
JPH03274810A (ja) 半導体集積回路
JPS57141136A (en) Phase synchronous tracking device
JPS6135599U (ja) 発電機の出力周波数制御装置
JPS5523533A (en) Clock control system of small-size electronic computer
JPS57143663A (en) System for portable small-size information device
JPH0510714B2 (ja)
JPH0398186A (ja) Icカード用リーダライタ
JPS5590841A (en) Controlling method of electro-hydraulic type vibration tester
JPH0452915A (ja) 情報処理装置
JPS62264340A (ja) デバツグ装置