JPH0113437B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113437B2
JPH0113437B2 JP56016235A JP1623581A JPH0113437B2 JP H0113437 B2 JPH0113437 B2 JP H0113437B2 JP 56016235 A JP56016235 A JP 56016235A JP 1623581 A JP1623581 A JP 1623581A JP H0113437 B2 JPH0113437 B2 JP H0113437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
document
servo motor
stop position
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56016235A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57129773A (en
Inventor
Akira Isaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56016235A priority Critical patent/JPS57129773A/ja
Publication of JPS57129773A publication Critical patent/JPS57129773A/ja
Publication of JPH0113437B2 publication Critical patent/JPH0113437B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/50Side-stop mechanisms

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、原稿や記録紙の搬送方向に対して
直交する方向へキヤリツジを移動させながら原稿
読取りや記録動作を行うフアクシミリ装置やプリ
ンタ等のキヤリツジ制御方法に関し、特にキヤリ
ツジを駆動するサーボモータの異常発生によつて
生じるキヤリツジの機械的な衝撃を簡単に防止す
ることにより、キヤリツジに搭載される衝撃に比
較的弱い構成素子の保護を可能にしたキヤリツジ
制御方法を提案する。
原稿や記録紙の搬送方向に対して直交する方向
へキヤリツジを移動させながら原稿読取りや記録
動作を行うフアクシミリ装置やプリンタ等は、従
来から用いられている。
第1図Aは、原稿や記録紙の搬送方向に対して
直交する方向へキヤリツジを移動させながら原稿
読取りや記録動作を行う従来のフアクシミリ装置
の一例を示す斜視図、第1図Bは、同じくその側
面図である。図面において、1はキヤリツジで、
1aは読取り部、1bは記録部、2はガイドレー
ル、3はサーボモータ、4はロータリーエンコー
ダ、5はプーリー、6はワイヤー、7はホーム停
止位置センサ、8aと8bは原稿始端検出セン
サ、9は原稿送りローラー、10は原稿、11は
記録紙を示し、また矢印は移動方向を示す。
この第1図AとBに示されるフアクシミリ装置
では、原稿10や記録紙11が矢印の方向へ搬送
され、またキヤリツジ1は、この搬送方向に対し
て直交する方向へ移動される。すなわち、サーボ
モータ3の回転に応じてワイヤー6が駆動され、
読取り部1aや記録部1bが搭載されたキヤリツ
ジ1は、ガイドレール2上を往復運動する。
このキヤリツジ1には、原稿10や記録紙11
の搬送方向に対して、複数個の読取り素子や記録
素子が配設されており、キヤリツジ1が矢印の方
向へ1回移動されることによつて、同時に複数行
の読取り動作や記録動作が行われる。なお、読取
られたデータや、受信された記録データは、図示
されないメモリへ一旦格納され、適当な順序に変
換処理されて、読出されることになる。
ホーム停止位置センサ7は、読取り動作や記録
動作の各1スキヤンの開始時におけるキヤリツジ
1の有無を検出するセンサで、キヤリツジ1が駆
動されてそのホーム停止位置を離れると、そのセ
ンサ出力が反転され、キヤリツジ1の移動開始時
点を検知する。
また、キヤリツジ1の現在位置は、サーボモー
タ3へ同軸的に取付けられたロータリーエンコー
ダ4からのエンコーダ出力によつて検知される。
すなわち、エンコーダ4からは、サーボモータ3
の1ステツプ毎に1個のパルス信号が出力され、
μCPU等からなる図示されない制御部へ与えられ
て、カウントされる。
この場合に、ホーム停止位置から原稿10また
は記録紙11の始端位置までは、例えば200ステ
ツプ、A4幅の場合には原稿10の紙幅が1728ス
テツプ、B4幅の場合には2048ステツプのように、
予め決定されている。
キヤリツジ1が原稿10や記録紙11の終端位
置を過ぎると、サーボモータ3は逆方向へ回転さ
れて、キヤリツジ1は再びホーム停止位置へ戻さ
れる。同時に、原稿10や記録紙11も、その矢
印方向へ搬送されて、次の1スキヤンの準備が完
了する。
ところで、フアクシミリ装置の動作中に、サー
ボモータ3が故障したり、ロータリーエンコーダ
4に異常等が発生したり、あるいはこれらの回路
のコネクタの接触不良や脱落、配線の断線等の異
常状態が発生すると、キヤリツジ1は矢印方向へ
高速度で移動され、側板等へ衝突する。そのた
め、キヤリツジ1に搭載された読取り素子や照明
用ランプその他の機械的な衝撃に弱い構成素子
は、損傷されるおそれがある。
そこで、この発明のキヤリツジ制御方法では、
従来のキヤリツジ駆動装置におけるこのような不
都合を解決し、簡単な回路を用いるだけで、キヤ
リツジに搭載される機械的な衝撃に弱い構成素子
が確実に保護できるようにすることを目的とす
る。
そのために、この発明のキヤリツジ制御方法に
おいては、原稿や記録紙をセツトする位置よりも
左方にキヤリツジのホーム停止位置を設け、この
ホーム停止位置から右方へキヤリツジの移動を開
始させ、ホーム停止位置からセツトされた原稿等
の左端位置までの距離を移動するのに要する予め
設定された時間が経過した時点で、キヤリツジが
セツトされた原稿等の左端位置に達したことを指
示する指示位置の有無を検知し、検知されないと
きは、直ちにキヤリツジの移動を停止させるよう
にしている。
第2図は、この発明のキヤリツジ制御方法を実
施するために使用されるキヤリツジ周辺の上面略
図とその制御回路の要部を示すブロツク図の一例
である。図面における符号は先の第1図Aおよび
Bと同様であり、また12は側板、13はエンド
位置センサ、14はモノマルチバイブレータ、1
5は積分器、16はコンパレータ、17はドライ
バ、18は基準電圧切換え部、19はアツプダウ
ンカウンタ、20はゲート回路、21は制御部、
22はモノマルチバイブレータ、23はスタート
センサ、24はアンドゲート回路を示し、またS
1はサーボモータのスタート/ストツプ制御信
号、S2はサーボモータの正転逆転指示信号、S
3は読取り・記録有効信号、S4は原稿や記録紙
の紙サイズ指定信号、S5はゲート信号、S6は
ホーム停止位置センサ7によつて発生されるスタ
ートセンサ出力信号、S7はアンドゲート回路2
4の出力信号、S8はプリセツト信号、S9はエ
ンド位置センス信号、S10は積分器15の出力
信号、E1,E2はそれぞれキヤリツジ1の往時と
復時の基準電圧、A4とB4はセツトされる原稿
や記録紙の紙幅を示す。なお、白矢印は、原稿や
記録紙の搬送方向を示す。
この第2図のキヤリツジ周辺は、先の第1図A
とBに示したフアクシミリ装置と、基本的には同
様である。
すなわち、サーボモータ3の回転を伝えるワイ
ヤー6によつて、読取り部や記録紙が搭載された
キヤリツジ1は、側板12に支持されたガイドレ
ール2上を往復運動して、スキヤンを行う。
この場合に、キヤリツジ1は、左方のホーム停
止位置から右方へ移動を開始し、原稿や記録紙の
左端位置に達するまでの間に、加速されて一定速
度となる。
第3図は、この発明のキヤリツジ制御方法によ
る第2図の回路の動作を説明するためのタイムチ
ヤートである。図面の各信号波形に付けられた符
号は第2図の符号位置に対応しており、また、v1
とv2はサーボモータの移動速度、Countはアツプ
ダウンカウンタ19のカウント値を示す。
キヤリツジ1は、移動開始時には、原稿や記録
紙がセツトされる位置よりも左方の、ホーム停止
位置に停止されている。
そして、μCPUからなる制御部21から、サー
ボモータのスタート/ストツプ制御信号S1と正
転を指示する指示信号S2がドライバ17へ与え
られると、サーボモータ3は正方向へ回転駆動さ
れ、キヤリツジ1は右方へ移動を開始する。
ホーム停止位置センサ7は、キヤリツジ1がホ
ーム停止位置を離れるとセンス信号を発生して、
スタートセンサ23へ伝える。そのため、スター
トセンサ23の出力信号S6は、第3図のS6の
ようにLレベルに変化される。
このスタートセンサ出力信号S6は、制御部2
1から発生されるゲート信号S5とともに、アン
ドゲート回路24へ入力される。また、このスタ
ートセンサ出力信号S6は、キヤリツジ1がホー
ム停止位置に位置しているか否か、あるいはキヤ
リツジ1が一往復してホーム停止位置に戻つたか
否かを判別するために、制御部21へも与えられ
る。アンドゲート回路24の出力信号S7は、マ
ルチバイブレータ22へ与えられて、プリセツト
信号S8が発生される。その結果、アツプダウン
カウンタ19は、第3図のCountのように、この
場合には「−256」にセツトされる。
また、サーボモータ3の回転に伴つて、ロータ
リーエンコーダ4も回転し、モータの1ステツプ
毎に例えば1個のパルス信号が、エンコーダ出力
として発生される。
このエンコーダ出力は、モノマルチバイブレー
タ14を通つて、アツプダウンカウンタ19と積
分器15へ入力される。
アツプダウンカウンタ19は、キヤリツジ1の
現在位置を指示するカウンタで、キヤリツジがホ
ーム停止位置から移動を開始すると、そのカウン
ト値は「−256」とされる。そして、サーボモー
タ3の正転とともに順次カウントアツプされ、キ
ヤリツジ1が原稿等の左端位置に到達すると、カ
ウント値が「0」となるように設計されている。
なお、原稿等の紙サイズが「A4」のときはその
右端位置が「1728」、「B4」のときは「2048」と
なる。
積分器15は、次のコンパレータ16ととも
に、サーボモータ3の速度制御を行うものであ
り、積分器15の出力信号S10は、キヤリツジ
1の右方向への移動時すなわち往時には、基準電
圧E1と比較され、ドライバ17の出力を制御す
る。
キヤリツジ1が移動を開始した時点では、サー
ボモータ3の速度は一定速度v1より遅いので加速
され、セツトされた原稿等の左端位置へ到達する
までの間に、一定速度v1とされる。
サーボモータ3の速度がv1となり、キヤリツジ
1の移動速度も一定になると、アツプダウンカウ
ンタ19のカウント値が「0」となる。
すでに説明したように、この実施例では、キヤ
リツジ1のホーム停止位置とセツトされる原稿等
の左端位置との間の距離は、サーボモータ3の
「256」ステツプに設定されている。そのため、ア
ツプダウンカウンタ19のカウント値が「0」と
なり、すべてのバイナリー出力が論理“0”にな
つた時点で、キヤリツジ1がセツトされた原稿等
の左端位置に到達したことが検知される。そし
て、このすべてが論理“0”のバイナリー出力
が、到達指示信号として用いられる。アツプダウ
ンカウンタ19のバイナリー出力はゲート回路2
0へ与えられており、キヤリツジ1が原稿等の左
端に到達したことを指示するすべてが論理“0”
の到達指示信号によつて、ゲート回路20から読
取り・記録有効信号S3が発生され、制御部21
と図示されない読取り部や記録部等の他のユニツ
トへ与えられる。
この読取り・記録有効信号S3によつて、1ス
キヤンの読取り動作あるいは記録動作が開始さ
れ、キヤリツジ1は読取りあるいは記録動作を行
いながら、さらに右方へ移動される。
そして、原稿等の紙サイズが「A4」であれば、
アツプダウンカウンタ19のカウント値が
「1728」になると、制御部21は、サーボモータ
の正転逆転指示信号S2を逆転指示に切換えて、
ドライバ17と基準電圧切換え部18へ伝える。
そのため、サーボモータ3は、第3図のv2のよ
うな高速度で逆方向へ回転され、キヤリツジ1は
左方のホーム停止位置へ戻される。
正常な状態では、このようなキヤリツジ1の往
復運動により、原稿または記録紙のすべての行に
ついて、その読取りまたは記録動作が終了するま
で繰返えされる。
ところが、何らかの原因によつて、サーボモー
タ3に故障が生たり、特にエンコーダ4に異常が
発生したりすると、このようなキヤリツジ1の読
取り動作等が行えなくなる。
そして、異常状態のうちでも、発生する確率が
比較的高いのは、キヤリツジ1が左方のホーム停
止位置から移動を開始した直後に生じるモータ系
の制御不能であり、キヤリツジ1は加速された高
速度で右方へ移動され、右方の側板12へ衝突し
て停止する。
右方の側板12の手前に設けられたエンド位置
センサ13は、このような異常の発生時に作動し
てエンド位置センス信号S9を発生し、ドライバ
17と制御部21へその旨を知らせる。このセン
ス信号S9によつて、ドライバ17の出力が停止
されてサーボモータ3の焼損等を防止するととも
に、制御部21はフアクシミリ装置の動作を停止
させ、あるいは電源遮断等の防護措置を行うこと
になる。
しかしながら、キヤリツジ1の重量は比較的大
であり、またその移動速度も高速度であるから、
右方の側板12との衝突によつて、キヤリツジ1
は大きな衝撃を受ける。その結果、キヤリツジ1
に搭載された読取り素子や原稿照明用ランプ等
が、破損されるおそれがあつた。
そこで、この発明のキヤリツジ制御方法では、
簡単な回路を用いることによつてキヤリツジ1が
右方の側板12へ衝突することを防止し、読取り
素子や原稿照明用ランプその他機械的な衝撃に弱
い構成素子を保護するようにしている。
すでに説明したように、キヤリツジ1のホーム
停止位置とセツトされる原稿等の左端位置との間
の距離は、例えばサーボモータ3の「256」ステ
ツプのように予め決定されている。
また、この間をキヤリツジ1が移動するのに要
する時間も、サーボモータ3の起動特性や負荷に
よる慣性等によつて、予め決定される。
したがつて、キヤリツジ1がホーム停止位置か
ら移動を開始したとき、正常な動作状態において
は、予め決定された時間の経過後に、原稿等の左
端位置へ到達することになる。そして、キヤリツ
ジ1が原稿等の左端位置に到達すると、第2図の
回路の場合には、アツプダウンカウンタ19から
のバイナリー出力がすべて論理“O”となつて、
到達指示信号が検知される。
そこで、μCPUからなる制御部21へタイマー
を内蔵させておき、このタイマーをサーボモータ
のスタート/ストツプ制御信号S1の発生時にセ
ツトし、キヤリツジ1がホーム停止位置から原稿
等の左端位置までの間を移動するのに要する時間
が経過した時点で作動させる。
そして、例えばアツプダウンカウンタ19のプ
リセツト信号S8を発生させるために必要なゲー
ト信号S5を、タイマーによつて制御する。
第3図のタイムチヤートでは、サーボモータの
起動開始時のスケールをやや拡大して示している
が、タイマーにセツトされたゲート信号S5の立
下り時に、キヤリツジ1が原稿等の左端位置に到
達したことを指示する指示信号によつて発生され
る、読取り・記録有効信号S3が点線で示すよう
に出力されていないときは、サーボモータの制御
系に異常が発生されたものとして、スタート/ス
トツプ制御信号S1を点線で示すように、直ちに
停止させる。その結果、サーボモータ3が停止さ
れて、キヤリツジ1の移動も停止される。
なお、以上の実施例では、アツプダウンカウン
タ19を、キヤリツジ1がホーム停止位置を離れ
た時点で「−256」にプリセツトし、原稿等の左
端位置に到達したとき、そのカウント値が「0」
となるようにしている。このようにすれば、キヤ
リツジ1が原稿等の左端位置に到達したことを指
示する指示信号が、すべて論理“0”のLレベル
となり、その検知が簡単である。
しかし、必ずしも、ホーム停止位置を「−256」
のように負の値にする必要はなく、「0」に選定
してもよいことはいうまでもない。この場合に
は、原稿等の左端位置に到達するのに「256」ス
テツプが必要であるから、アツプダウンカウンタ
19のカウント値が「256」となつたことを検知
すれば、キヤリツジ1が原稿等の左端位置に到達
したことを指示する指示信号が得られる。また、
紙サイズが「A4」であれば、原稿等の右端位置
は、256+1728=1984となり、「B4」であれば256
+2048=2304となる。
そして、キヤリツジ1の現在位置と、これらの
アツプダウンカウンタ19のカウント値とを
μCPUからなる制御部21によつて比較し、その
比較結果に応じて、サーボモータ3の動作を制御
すればよい。
また、フアクシミリ装置の構成についても、ロ
ータリーエンコーダ4の代りに、目盛り付きフイ
ルム等を用いたベルト式のエンコーダが公知であ
り、さらにキヤリツジ1への駆動伝達手段も、ワ
イヤー6の他に、タイミングベルトその他の手段
が公知である。
したがつて、この発明のキヤリツジ制御方法
は、これらの公知の手段に変更したすべてのフア
クシミリ装置に適用することが可能である。ま
た、ドツトプリンタその他のプリンタ等にも、同
様に実施可能であり、実施例として説明した場合
に限定されるものではない。
以上に詳細に説明したとおり、この発明のキヤ
リツジ制御方法においては、原稿や記録紙をセツ
トする位置よりも左方にキヤリツジのホーム停止
位置を設け、このホーム停止位置から右方へキヤ
リツジの移動を開始させ、ホーム停止位置からセ
ツトされた原稿等の左端位置までの距離を移動す
るのに要する予め設定された時間が経過した時点
で、キヤリツジがセツトされた原稿等の左端位置
に達したことを指示する指示位置の有無を検知
し、検知されないときは、直ちにキヤリツジの移
動を停止させるようにしている。
したがつて、この発明のキヤリツジ制御方法に
よれば、キヤリツジの動作中に発生するサーボモ
ータやエンコーダ等の異常や、これらの回路のコ
ネクタの接触不良、脱落、配線の断線等に対して
も、キヤリツジが右方の側板等へ衝突することは
防止され、キヤリツジに搭載された読取り素子や
原稿照明用ランプその他の機械的な衝撃に対して
比較的弱い構成素子を、確実に保護することが可
能となる。その上、そのために付加される回路
も、キヤリツジのホーム停止位置からセツトされ
る原稿等の左端位置までの間を移動するのに要す
る時間をセツトするタイマーと、キヤリツジが原
稿等の左端位置に到達したことを指示する指示信
号の有無を検知して比較する手段だけでよいの
で、極めて簡単であり、コスト面からも有利であ
る、等の優れた効果が達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは原稿や記録紙の搬送方向に対して直
交する方向へキヤリツジを移動させながら原稿読
取りや記録動作を行う従来のフアクシミリ装置の
一例を示す斜視図、第1図Bは同じくその側面
図、第2図はこの発明のキヤリツジ制御方法を実
施するために使用されるキヤリツジ周辺の上面略
図とその制御回路の要部を示すブロツク図の一
例、第3図はこの発明のキヤリツジ制御方法によ
る第2図の回路の動作を説明するためのタイムチ
ヤートである。 図面において、1はキヤリツジ、2はガイドレ
ール、3はサーボモータ、4はロータリーエンコ
ーダ、5はプーリー、6はワイヤー、7はホーム
停止位置センサ、12は側板、13はエンド位置
センサ、14と22はモノマルチバイブレータ、
15は積分器、16はコンパレータ、17はドラ
イバ、18は基準電圧切換え部、19はアツプダ
ウンカウンタ、20はゲート回路、21は制御
部、23はスタートセンサを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 原稿もしくは記録紙の搬送方向に対して直交
    する方向へキヤリツジを移動させながら原稿読取
    りもしくは記録を行うキヤリツジ制御方法におい
    て、原稿もしくは記録紙をセツトする位置よりも
    左方にキヤリツジのホーム停止位置を設け、該ホ
    ーム停止位置から右方へ前記キヤリツジの移動を
    開始させ、該ホーム停止位置からセツトされた原
    稿もしくは記録紙の左端位置までの距離を移動す
    るのに要する予め設定された時間が経過した時点
    で、前記キヤリツジがセツトされた原稿もしくは
    記録紙の左端位置に達したことを指示する指示信
    号が検知されないときは、キヤリツジの移動を停
    止させることを特徴とするキヤリツジ制御方法。
JP56016235A 1981-02-05 1981-02-05 Carriage control system Granted JPS57129773A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56016235A JPS57129773A (en) 1981-02-05 1981-02-05 Carriage control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56016235A JPS57129773A (en) 1981-02-05 1981-02-05 Carriage control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57129773A JPS57129773A (en) 1982-08-11
JPH0113437B2 true JPH0113437B2 (ja) 1989-03-06

Family

ID=11910885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56016235A Granted JPS57129773A (en) 1981-02-05 1981-02-05 Carriage control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57129773A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187578A (ja) * 1984-03-07 1985-09-25 Fujitsu Ltd 印字装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57129773A (en) 1982-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5047871A (en) Direction scaling method and apparatus for image scanning resolution control
US4839674A (en) Recorder-medium registration system
US5315398A (en) Automatically adjustable sheet member cutting device
KR100403098B1 (ko) 기록 장치
JPH0611573B2 (ja) 記録装置
JPH0113437B2 (ja)
JPS5831785A (ja) プリンタ制御方式
EP0341671B1 (en) Bidirectional printing device
EP0095771B1 (en) Scanning control apparatus
JPS5887964A (ja) キヤリツジ制御方式
EP0533400A2 (en) Paper width detecting device in a printing
JP2632700B2 (ja) 副走査駆動用パルスモータのテスト方法
JPH1042584A (ja) 画像入出力装置
JP2731460B2 (ja) プリンタ用紙の左端・右端位置検知方法
JPH07214822A (ja) 画像形成装置
JPH104471A (ja) 画像入出力装置
JP3004698B2 (ja) 画像読取記録装置
JPS62136164A (ja) 走査位置制御装置
JPS63162259A (ja) シリアルプリンタ
JPS5935042B2 (ja) 写真植字機及びその類似機における位置決め方式
JPH02228877A (ja) ファクシミリ装置
JPH02305674A (ja) シリアルプリンタ
JPS6126866B2 (ja)
JPH056824B2 (ja)
JPH02219675A (ja) 画像記録装置