JPH0113282Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113282Y2
JPH0113282Y2 JP1905185U JP1905185U JPH0113282Y2 JP H0113282 Y2 JPH0113282 Y2 JP H0113282Y2 JP 1905185 U JP1905185 U JP 1905185U JP 1905185 U JP1905185 U JP 1905185U JP H0113282 Y2 JPH0113282 Y2 JP H0113282Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
molding
boss portion
insertion hole
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1905185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61136408U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1905185U priority Critical patent/JPH0113282Y2/ja
Publication of JPS61136408U publication Critical patent/JPS61136408U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0113282Y2 publication Critical patent/JPH0113282Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈考案の技術分野〉 本考案は、例えばリアコンビネーシヨンランプ
等にように、互いに隣接する灯部のレンズ体間隙
部にモールを装着した車輛用灯具に関する。
〈従来技術とその問題点〉 この種の車輛用灯具として、従来より第4図に
示すものが知られている。この車輛用灯具は、共
通のハウジング1の前面に、互いに異なる色のレ
ンズ体2,3を取付けて、灯室4,5を画成し、
これら灯室4,5内にランプバルブ6,7を配置
したもので、各レンズ体2,3の間にはモール8
が装着され、各レンズ体2,3が明瞭に区画され
るようになつている。
前記モール8は、灯具前面に突出する帯状の前
面部8aと、その両側縁部に設けた一対の屈折部
8bとを備えた断面略コ字状のものである。そし
て、このモール8には、ネジ止め用の取付け孔を
形成したボス部8cが複数設けられている。
一方、このモール8が取付けられるハウジング
1には、前記ボス部8cに対応する位置に挿通孔
を形成した受け部1aが設けられている。
そして、前記モール8は、ボス部8cの端面を
前記受け部1aの端面に突き当てた状態で、止め
ネジ9を挿通孔より取付け孔に捩じ込むことで締
付け固定される。
ところで、このような車輌用灯具では、モール
8のボス部8c端面が屈折部8b端面と面一状に
形成されている。また、ハウジング1には受け部
1a端面に面一で臨む突条部1bが形成されてい
る。
これによつて前記モール8とハウジング1と
は、互いに面一の面で突き合わせられ、各灯室
4,,5間を遮光している。
しかしなら、面一の画を突き合わせて遮光した
場合、モール8及びハウジング1の形成時のそり
変形により生ずる寸法誤差によつて、各突き合わ
せ面の間に隙間が形成されることがある。このた
め、各灯室4,5間の漏光を招き、必要な灯部の
発光時に、不要な他のレンズ色の発光が生じてし
まう問題点がある。
特に前記モール8のボス部8cの近傍やハウジ
ング1の受け部1a近傍等、肉厚の変化の大きい
部位では、成形時のそり変形も生じ易く、上述し
た漏光も回避し難い。
〈考案の目的〉 本考案の目的は、モールをハウジングにネジ止
めすることで、隣接する灯室間の漏光、特にネジ
止め部近傍部分における漏光を確実に防止するこ
とのできる車輛用灯具を提供することにある。
〈考案の構成〉 すなわち本考案の車輛用灯具は、ハウジング前
面に複数のレンズ体を取付けて複数の灯室を画成
するととに、ハウジングの各レンズ体間隙部に、
帯状前面部の両側縁部に屈折部を設けて断面コ字
状に形成したモールをネジ止めにより装着した車
輌用灯具であつて、前記モールには、取付け孔を
有してハウジング側に突出したボス部が形成さ
れ、かつ前記屈折部の一部がボス部に対応してハ
ウジング側に突出し、一方、前記ハウジングに
は、前記各屈折部間に挿入される仕切板部が形成
されるとともに、この仕切板部の一部が前記ボス
部に対応して切欠かれて前記取付け孔に対応する
ネジ挿通孔が形成され、このネジ挿通孔にハウジ
ング裏面より固定ネジを挿入し、前記ボス部の取
付け穴に捩じ込んでモールを締付け固定したこと
を特徴とする。
〈実施例の説明〉 第1図は本考案の一実施例を示す断面図であ
る。この実施例による車輛用灯具は、ハウジング
11の前面に互いに異なる色のレンズ体12,1
3を取付けて、灯室14,15を画成し、これら
灯室14,15内にランプバルブ16,17を配
置したもので、各レンズ体12,13の間には、
モール18が装着されている。
前記ハウジング11はシール剤20を介して車
体パネル21に密封状態で取付けられている。そ
して、このハウジング11の前面には、各灯室1
4,15の周囲に環状の溝部11a,11bが形
成されており、この溝部11a,11bにはホツ
トメルト等の接着剤が注入されるようになつてい
る。また、前記レンズ体12,13は、周縁部に
環状の脚部12a,13aが形成されており、こ
の脚部12a,13aを前記溝部11a,11b
に挿入して、接着剤により固定されている。
また、前記モール18は、帯状の前面部22
と、この前面部22の両側縁部に設けた一対の屈
折部23とを備えた断面略コ字状のものである。
そして、このモール18には、第2図に示すよう
に、止めネジ19が捩じ込まれる取付け孔24を
備えたボス部25が形成されている。このボス部
25は、前記屈折部23の一部とともにハウジン
グ11側に突設されている。すなわち、前記屈折
部23は、ボス部25の両側に位置する部位が、
一定の幅を備えた方形状の突出片23aとなつて
おり、その先端縁がボス部25の端面25aと面
一に臨んでいる。
また、前記ハウジング11のレンズ体12,1
3の間隙に位置する部分には、第1図に示すよう
に、モール18を受け止めてネジ止めするための
受け部26が一体形成されている。この受け部2
6は、第2図に示すように、中心にネジ挿通孔2
7を備えた略筒状に形成されており、その端面2
6aが、前記ボス部25の端面25aに密接する
ように形成されている。
さらに、ハウジング11には、前記モール18
の各屈折部23間に挿入される仕切板部28が一
体形成されている。この仕切板部28は、前記受
け部26の側部に連続して形成されている。そし
て、前記受け部26の端面26aは、仕切板部2
8を前記ボス部25に対応して切欠き、この仕切
板部28の先端縁より退いた位置に臨んでいる。
以上のように形成されたモール18とハウジン
グ11とは、第3図に示すように、ボス部25の
端面25aと、受け部26の端面26aとを突き
当てた状態で、ネジ挿通孔27より取付け孔24
に止めネジ19を捩じ込み、締付け固定される。
このとき、前記仕切板部28は、前記モール18
内に挿入されるとともに、前記屈折部23の突出
片23aはボス部25と仕切板部28の間隙部分
を挾み込むように位置する。
これによつて、前記各灯室14,15間の光の
漏洩が阻止される。
〈考案の効果〉 本考案によれば、ハウジングにモールをネジ止
めした状態で、このハウジングに設けた切仕板部
とモールに設けた屈折部とが、互いに交差した状
態で各レンズ体の間を仕切ることとなる。従つ
て、モール及びハウジングの成形時にそり変形が
生じた場合でも、各レンズ体の間に隙間が形成さ
れることもなくなりこの隙間による灯室間の光の
漏洩も確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す概略断面図、
第2図はモールとハウジングの接合部分を示す分
解斜視図、第3図はモールとハウジングのネジ止
め状態を示す拡大側断面図、第4図は従来の車輛
用灯具の一例を示す概略断面図である。 11……ハウジング、12,13……レンズ
体、14,15……灯室、18……モール、19
……止めネジ、22……前面部、23……屈折
部、23a……突出片、24……取付け孔、25
……ボス部、26……受け部、27……ネジ挿通
孔、28……仕切板部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハウジング前面に複数のレンズ体を取付けて複
    数の灯室を画成するとともに、ハウジングの各レ
    ンズ体間隙部に、帯状前面部の両側縁部に屈折部
    を設けて断面コ字状に形成したモールをネジ止め
    により装着した車輛用灯具であつて、前記モール
    には、取付け孔を有してハウジング側に突出した
    ボス部が形成され、かつ前記屈折部の一部がボス
    部に対応してハウジング側に突出し、一方、前記
    ハウジングには、前記各屈折部間に挿入される仕
    切板部が形成されるとともに、この仕切板部の一
    部が前記ボス部に対応して切欠かれて前記取付け
    孔に対応するネジ挿通孔が形成され、このネジ挿
    通孔にハウジング裏面より固定ネジを挿入し、前
    記ボス部の取付け穴に捩じ込んでモールを締付け
    固定したことを特徴とする車輛用灯具。
JP1905185U 1985-02-15 1985-02-15 Expired JPH0113282Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1905185U JPH0113282Y2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1905185U JPH0113282Y2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61136408U JPS61136408U (ja) 1986-08-25
JPH0113282Y2 true JPH0113282Y2 (ja) 1989-04-19

Family

ID=30508263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1905185U Expired JPH0113282Y2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0113282Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61136408U (ja) 1986-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3280885B2 (ja) 車両用灯具
JPH0113282Y2 (ja)
JPH0450103Y2 (ja)
JPS6025086Y2 (ja) 表示装置
JPS645767Y2 (ja)
JP2506686Y2 (ja) 車両用灯具の取付構造
JPH0128568Y2 (ja)
JPH071689Y2 (ja) 灯 具
JPH064334Y2 (ja) 液晶表示装置
JPH0541446Y2 (ja)
JPH0348804Y2 (ja)
JPH0128569Y2 (ja)
JPH0112324Y2 (ja)
JPH0113283Y2 (ja)
JPH0645023Y2 (ja) 商品陳列ケース等のガラス戸用ヒンジ
JPH0711361Y2 (ja) 車両用灯具
JPH023208Y2 (ja)
JPH0314734Y2 (ja)
JP2562630Y2 (ja) 車両用灯具のフィニッシャにおける取付構造
JPH045385B2 (ja)
JPS6239524Y2 (ja)
JPH0120723Y2 (ja)
JPH0128564Y2 (ja)
JPH0755769Y2 (ja) 車両用灯具
JPS5929282Y2 (ja) 車輛用灯具