JPH01125398A - アミノ酸誘導体およびその製法 - Google Patents

アミノ酸誘導体およびその製法

Info

Publication number
JPH01125398A
JPH01125398A JP63209625A JP20962588A JPH01125398A JP H01125398 A JPH01125398 A JP H01125398A JP 63209625 A JP63209625 A JP 63209625A JP 20962588 A JP20962588 A JP 20962588A JP H01125398 A JPH01125398 A JP H01125398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
formula
alkyl
tables
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63209625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678355B2 (ja
Inventor
Rolf Geiger
ロルフ・ガイガー
Teetsu Fuorukaa
フオルカー・テーツ
Hansjoerg Urbach
ハンスイエルク・ウルバツク
Shierukensu Berunbuaruto
ベルンヴアルト・シエルケンス
Rainer Henning
ライナー・ヘニング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25787513&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01125398(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE19803032709 external-priority patent/DE3032709A1/de
Priority claimed from DE19813118191 external-priority patent/DE3118191A1/de
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH01125398A publication Critical patent/JPH01125398A/ja
Publication of JPH0678355B2 publication Critical patent/JPH0678355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/022Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -X-C(=O)-(C)n-N-C-C(=O)-Y-; X and Y being heteroatoms; n being 1 or 2
    • C07K5/0222Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -X-C(=O)-(C)n-N-C-C(=O)-Y-; X and Y being heteroatoms; n being 1 or 2 with the first amino acid being heterocyclic, e.g. Pro, Trp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は式I RI    R2 を有する化合物ならびにその生理学的に受容されうる塩
に関する。ここで上式中、 nは0もしくは1であり、 <Iはベンゼン環もしくはシクロヘキサン環であシ、 R1およびR2は同じかまたは相異なっていてそしてま
たそれら自体置換されていてよく、それぞれ 6個までの炭素原子を有するアルキルあるいはアルケニ
ノペ それぞれ5〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルあ
るいはシクロアルケニル、7〜12個の炭素原子を有す
る7クロアルキルアルキル、 6〜10個の炭素原子を有するアリールあるいは部分水
素添加されたアリール1 7〜14個の炭素原子を有するアラルキル。
1〜2個の−S−もしくは一〇−および/または4個ま
での−N−原子を含む5〜7員または8〜10員の単環
式もしくは二環式複素環を意味し、そして R3は水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、2
〜6個の炭素原子を有するアルケニルあるいは7〜14
個の炭素原子を有するアラルキルを意味する。
R1およびR2の好ましい例として特にあげられるのは
メチル、エチル、n−プロピル、インプロピル、n−ブ
チル、イソブチル、第三ブチル、ならびに直鎖もしくは
分枝鎖状ズンチノ′オヨヒヘキシル、サラニシクロズン
チル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロぼンテ
ニル、シクロへキセニルあるいはシクロヘプテニル箋フ
ェニル、ナフチル、ジーおよびテトラ−ヒドロナフチル
、ベンジル、フェネチル、p−フルオルフェネチル、0
−メチルフェネチル、p−メトキシフェネチル、2.4
−ジクロルフェネチル、シクロヘキシルエチルでアル。
5〜7員の単環式あるいは9〜10員の二環式複素環は
未置換でありうるが、しかしまた・・oYン1e素(ス
ルホキシドあるいはスルホン)、ヒドロキシ、カルボキ
シ、カルボンアミド、スルホンアミド、ニトロ、9個ま
での炭素原子を有するアルキルおよびアラルキル、メト
キンあるいはエトキシのような同じかもしくは相異なる
置換基の1個もしくはそれ以上で有しうる。
置換の場合はモノ置換もしくはジ置換が好ましい。
R3の好ましい意味としてあげられるのは水素、エチル
、ブチル、第三ブチル、kンジル1p−二トロベンジル
である。
R1あるいはR2としてあげられるアルキルあるいはア
ルケニルは直鎖もしくは枝分れでありうる。これらは1
個もしくはそれ以上の同じかあるいは相異なる置換基を
有しうる。特に次0ようなものをあげることができる。
す々わち、5〜7個の炭素原子全盲するシクロアルキル
あルイはシクロアルケニル、ヒドロキシ、1〜2個の炭
素原子を有するアルコキシ、アルキル部分中に1〜2個
の炭素原子を有するアリールオキシ(その際アルキル部
分はメトキシ、エトキノ、カルボキシ、カルボンアミド
、アミノ1 あるいはアルキルアミノ忙よって、そして
アリール部分は前述の置換基および加えてハロゲンある
いは二)oによって置換されていてもよい)、アミン、
場合によってはヒドロキシ、カルボキン、カルボンアミ
ド、カルボエトキシ、アミン、アルキル−もしくはジア
ルキル−アミノ、ピはリジンあるいはモルホリノによっ
てアルキル基が置換されていてもよいアルキルもしくは
′クロアルキル基中に合計7個までの炭素原子を有する
モノ・・あるいはジ−アルキル−アミンもしくは一シク
ロアルキルーアミノ、アルキル−、アリール−、アラル
キル−オキシカルボニル−アミノもしくはーウレイド、
ホルミル、10個までの炭素原子を有するアルカノイル
−、アロイル−あるいはアラルカッイル−アミノ、アリ
ール部分が1〜2個の炭素原子を有するアルキルもしく
はアルコキシ、メチレンジオキシ、アミノ、ヒドロキシ
、アセトキシ、カルボキシ、カルボンアミド、カルボエ
トキシ、ハロゲ゛ンあるいはニトロによってモノ置換も
しくはジ置換されていてもよいアリールアミノおよびア
ラルキルアミノ、7個までの炭素原子を有するアルキル
−、アリール−あるいはアラルキル−メルカプト(その
際アルキル部分はメトキシ、エトキシ、ヒドロキシ、カ
ルボキシ、カルボンアミド、カルボエトキシ、アミノあ
るいはアルキルアミノによってそしてアリール部分は前
述の置換基および加えて)・ロゲン、ニトロあるいはス
ルホンアミドによって置換されていてもよい)、さらに
それらのスルホキシドおよびスルホン、カルボキシ、カ
ルボエトキシ、カルボンアミド、6個までの炭素原子全
盲するアルキル−、シクロアルキル−、シクロアルキレ
ン−あるいはジアルキル−アミノカルボニル、アリール
−あるいはアラルキル−アミノカルボニル、グアニド、
710ゲン、ヒドロキシ、アセトキン、カルボキシ、カ
ルボンアミド、スルホンアミド、ニトロ、メチル、エチ
ル、メトキンあるいはエトキシによってモノ置換もしく
はジ置換されていてもよいフェニル、ナフチル、ジーお
よびテトラヒドロ−ナフチル、場合によっては上記のよ
うにして置換されていてもよくそして場合によっては1
個の環当り1〜2個のS−あるいは〇一原子および/ま
たは4個までのN−原子を含有している5〜7員の単環
式あるいは9〜10員の二環式複素環。
個々の場合に特に言及されていなければアルキルとはな
かんずく直鎖状もしくは分枝鎖状の1〜6個の炭素原子
を有するアルキルであると理解されるべきである。同じ
ことはアルカノイル、アルキルアミノおよびアルキルメ
ルカプトにもあてはまる。
アリールとは好ましくはフェニルであるか、ハロゲン、
アルキルあるいはアルコキシによって置換されているフ
ェニルあるいはナフチルを意味する。同じことはアロイ
ル、アリールアミノおよびアリールメルカプトにもあて
はまる。
アラルキルは好ましくはベンジル、フェネチル、および
フェニル核においてハロゲン、ニトロ、アルキルちるい
はアルコキシで置換されている相当する化合物を包含す
る。同じことはアラルカメイル、アラルキルアミノおよ
びアラルキルメルカプトにあてはまる。
R1が天然に存在するL−アミノ酸の側鎖、例えばメチ
ル、イソブチル、メチルチオエチル、カルボキシメチル
、カルボキシエチル、アミノ−n−ブチル、グアニド−
n−プロピル、イミダソール−4−エチル、(ンジル、
4−ヒドロキシベンジルあるいは3−インドールメチル
、ならびにエーテル、エステルあるいはアミドのような
それらの機能的誘導体を表わす一般式Iを有する化合物
が特に好ましい。しかしまた、残基R1は天然に存在し
ないメルカプト−、ヒドロキシ−あるいはアミノ−酸の
一部でありうる。
本発明はさらに下記すなわち (a)式■ を有する化合物を式■ Q、−C!H−000R3 ■ を有する化合物と反応させ(ここで上式中一方のQは求
核性基を意味しそして他方のQは−NH2をt味し、そ
してR4はH1メチル、エチル、(ンジルあるいは第三
ブチルを表わす)、そして得られるエステルを場合によ
ってはそのカルボン酸(R3および/またばR4=H)
に変換するか、あるいは (1))  式■ pooc−aH−uH−ca−coop       
IVR,R2 (式中Pは水素全意味するが、しかしながら二つのPの
うちの一方はR5k意味することもできる)を有する化
合物を縮合剤の存在下に式V を有する化合物と反応させ、そして場合によっては一方
もしくは両方のエステル基をカルボン酸に変換するか、
あるいは (C)式■ を有する化合物を式■ T=C−COOR3■ を有する化合物(ここで一方のTは水素原子およびNH
2基をそしてもう一方のTは酸素原子を表わす)と反応
させ、そして得られるシック塩基を還元する ことを特徴とする式1に有する化合物の製法にある。
化合物Iの製造には、例えば求核性基と反応する2−ハ
ロゲンカルボン酸誘導体■もしくは■から出発しうる。
この反応は好ましくは水混和性有機溶媒中で場合によっ
ては水の存在下に行われ、その際無機あるいは第三級あ
るいは第四級有機塩基が添加される。反応相手が非プロ
トン性有機溶媒中に溶解する場合はかかる溶媒が採用さ
れ、その際塩基としては好ましくはトリアルキルアミン
、テトラアルキルアンモニウムヒドロキシドあるいはテ
トラメチルグアニジンあるいはアルカリもしくはアルカ
リ土類炭酸塩の懸濁液が添加される。
出発生成物 は文献上知られている。しかしながら式Ik有する本発
明の化合物の成分としてのそれらの明確な薬理学的作用
はこれまで記載されていない。
化合物■ば「オーストラリアン・ジャーナル・オブ・ケ
ミストリー(Au5t、 J、 C!hem ) J第
20巻(1967年)第1935頁の記載により、そし
て化合物■は[ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケ
ミカル・ソサエティ(J、 Amer、 Ohem。
Soc、) J第70巻(1948年)第182頁の記
載によシ調製されうる。
出発生成物 X       M は式■または■を有する化合物から好ましくはロジウム
触媒での接触水素添加により調製される。
これらから既知方法でR4ヲ有するエステルが得られそ
してこれを酸クロリド、混合無水物、活性エステルを経
るかあるいはツーベン−ワイル(Houben−Wey
l )氏編「メトーデy−デル・オルガニツシエン・ヘ
ミ−(Methoden  derOrganisch
en Ohemie ) J第15巻に詳細に記載され
ているような他の方法でハロゲンカルボン酸と縮合させ
て化合物I[(Q=ハロゲン)となす。R1=CH3で
ある場合、例えばL−乳酸から容易に入手しうるD−2
−り、ロルプロピオン酸から出発しうる。
式11(Q=NH2)を有する中間生成物は一能代Vを
有するカルボン酸エステルからN−保護された2−アミ
ノカルボン酸と縮合させることにより得られる。保護基
は縮合が終了したのち再び分解される。保護基としては
例えばベンジルオキシカルボニルがあげられる。
縮合はDaa/aoBt ()シクロヘキシルカルポジ
イミド/1−ヒドロキシベンゾトリアゾール)を用いて
のみでなくまた他の適当な縮合剤例えばツーベン−ワイ
ル氏の前記文献(第15巻)に記載されている縮合剤を
用いても行われうる。
方法(b)は式■を有する化合物から出発する。
R1およびR2が同一であるならば、Pは水素でありう
る。次いで例えばジシクロへキンルカルボジイミドの存
在下に当量の式Vを有する化合物と縮合させそしてR4
を既知方法で分解させる。反応はおそらくは単離可能な
無水物■を経て進行し、これは続いて式Vk有する化合
物を用いて開環される。
化合物■中の残基R丁およびR2が同じでない場合は、
なかんずく残基Pの一方のみが水素であり、他方はなか
んずくR3の意味を有するかあるいは第三ブチルである
べきである。次いで記載されている方法で式vを有する
化合物と縮合させそして場合によっては一方もしくは両
方のエステル基をカルボン酸に変換する。
式■まだは■においてT=NH2および水素を意味して
いるものと2−ケトカルボン酸またはその工y、fルと
の(C)による縮合はそれ自体既知の方法でシック塩基
を経て例えば水素化硼素ナトリウムあるいは水素化硼素
シアノナトリウムを用いる還元によるか、接触水素添加
によるかあるいは電解還元により相当する式Iを有する
化合物を良好な純度で生ずる。
この新規な化合物は彦かんずくα−炭素原子において3
圓の偏光(キラール)中心を有している。配位子の配置
は主としてL−配置に相当する。一般に、結晶化により
立体的におおむね単一な弐It有する化合物が得られう
る。立体的に単一な形態を純化させるには向流分配ある
いは調製用HPLCが好ましい。
中間生成物XおよびXの段階で場合によってはジアステ
レオマーを結晶化あるいは調製用HPLCにより分離す
ることができ、従って上記方法によりすべての偏光中心
で単一の立体配置ケ有する式Ik有する生成物が得られ
うる。
式1’r有する新規化合物は長期持続性の強力な面圧降
下作用を有している。
これらは種々の超厚の高血圧の克服に用いられそしてそ
れ自体でかあるいは他の血圧降下作用性、血管拡張作用
性あるいは利尿作用性の化合物と組み合せて使用されう
る。この作用種類の代表的な典型物は例えばエル・・ル
トールシイツヒ(Firhart−Ruschig )
著「アルツナイミツテル(Arzneimittel)
、 J第2版(1972年)に記載されている。使用は
静脈内、皮下あるいは経口で行われうる。
経口投与に際しての投薬量は1回量当り20〜200■
である。これらは症状が重い場合は高められうる。有毒
な性質はこれまで観察されていない。投薬量の減少も可
能であって、同時に利尿剤が投与される場合はなかんず
く適切である。静脈内あるいは皮下投与に際しては1回
量は0.01〜10〜である。
式1−有する化合物は内部塩として存在している。両方
のカルホヤシル基が遊離である場合、さらにアルカリ塩
およびアルカリ土類塩および生理学的に危険のないアミ
ンとの塩が形成されうる。さらに遊離のアミン基が存在
しているならば鉱酸あるいは有機酸と反応して塩を形成
しうる。式Iを有する他の化合物も遊離の形でかあるい
はかかる塩として使用されうる。
以下の実施例は本発明による方法を説明するためのもの
であって、本発明をここに代表としてあげられている物
質に限定するものでは々い。
実施例では以下の略称が用いられる。
1.2,3.4−テトラヒドロイソキノリン−3−カル
ボン酸   Ticデカヒドロイソキノリン−6−カル
ボン酸          Dicインドリン−2−カ
ルボン酸           工aCオクタヒドロイ
ンドール−2−カルボン酸OiCペンシルオキシカルボ
゛ニル            2第三ブチルオキシカ
ルボニル           BOC4−ニトロペン
シル               Nbジシクロへキ
シルカルボジイミド          DCCジメチ
ルホルムアミド             DMFジメ
チルアセトアミド              DMA
N−エチルモルホリン              N
EMシクロヘキシルアミン          CAジ
シクロヘキシルアミン          DCA何ら
他の方法が指示されていない限り、以下の実施例に記載
されている化合物は分析および生物学的測定のためにH
PLC!精製に付されている。
実施例 1 N−(1−カルボキン−6−フェニルプロピル)−L−
アラニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
−6−カルボン酸 a)2−カルボベンゾキシ−3−カルボキシ−1,2゜
3.4−テトラヒドロイソキノリン(Z−Tic )3
−カルボキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ
リン1885F(1,05モル)を1N NaOH10
50m1中に0℃で加え、そしてこの温度で攪拌下に同
時にクロル炭酸ベンジルエステル160−およびさらに
1N NaOH1050−を滴下する。続いて室温で2
時間攪拌する。エーテルで3回抽出しそしてアルカリ性
の水相を濃塩酸を用いてpH1に酸性化する。析出する
油を酢酸エステル中に抽出する。酢酸エステル溶液を水
相がpa3.0に示すようになるまで水洗する。硫酸ナ
トリウムで乾燥後に酢酸エステル溶液を濃縮しそしてこ
すると生成物が晶出する。この結晶懸濁液にジイソゾロ
ビルエーテル1.52を加えそして室温で1時間攪拌し
、吸引濾過し、そして生成物を高真空下に五酸化燐で乾
燥する。収量256.7?、m、:9.138〜69℃
b)2−カルボベンゾキシ−3−カルボキシ−1,2,
3,4−テトラヒドロイソキノリン第三ブチルエステル メチレンクロリド160〇−中の2−カルボベンゾキシ
−5−カルボキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソ
キノリン248.El(0,8モル)の溶液中に第三ブ
タノール312−および4−ジメチルアミノピリジン8
2を加える。−5℃に冷却しそして次にメチレンクロリ
ド350ゴ中のジシクロへキシルカルボジイミド176
?の溶液を分けて加える。0℃で5時間攪拌しそして次
に室温で16時間放置する。ジシクロヘキシル尿素を吸
引濾過したのち反応溶液を飽和重炭酸す) IJウム溶
液で3回抽出する。硫酸マグネシウムで乾燥し、油状の
密度となるまで室温で真空下に濃縮する。帯黄色の油状
物として2867の生成物が残留する(理論量の97チ
)。
NMR: 7.30s(5H)、7.2Cta(4H)
、5.1〜4.3m(3H)、5.0B(2H)、1.
46s(9H)。
c)  S−カルボキシ−1,2,3,4−テトラヒド
ロイソキノリン第三ブチルエステル塩酸塩2−カルボベ
ンゾキシ−6−カルボキシ−112,3,4−テトラヒ
ドロイソキノリン−第三ブチルエステル284?(0,
775モル)全メタノール3℃中に溶解させ、これに1
0 % pa−硫酸バリウム触媒15?を加えそして常
圧下に水素を用いて水素添加する。この溶液のpH値ば
1nメタノール性HCfiの滴加によりpH4,0(ガ
ラス電極)に保持する。触媒全吸引戸去しそして溶液を
真空下に室温で蒸発乾固させる。結晶化した生成物を無
水エーテルですりつぶし、吸引濾過しそして真空下に五
酸化・憐で乾燥する。収量156り、m−p、1so℃
(分解)。
トシレートは、水素添加の間メタノール性塩酸の代りに
メタノール性トルエンスルホンek添加することによる
か、あるいは塩酸塩を水に溶解させ、計算量のナトリウ
ムトシレートを加えそして種つけおよび攪拌下に約4℃
に冷却することにより得られる。その際トシレートが結
晶状態で析出する。結晶を濾過し、水洗しそして乾燥す
る。m、p、139〜140℃(分解)。
d)  カルボベンゾキシ−L−アラニル−3−カルボ
キシル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン第
三ブチルエステル 3−カルボキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキ
ノリン−第三ブチルエステル塩酸塩277(o、isモ
ル)をジメチルホルムアミド200−中に懸濁させ、攪
拌下および水分を遮断して一5℃に冷却し、そしてこれ
にN−エチルモルポリン19mA(0,15モル)々ら
びにジメチルホルムアミド10〇−中のカルボベンゾキ
シアラニン36,4?、N−ヒドロキシベンゾトリアゾ
ール2Of’およびジシクロへキシルカルボジイミド3
3グの溶液を加える。0℃で1時間攪拌し、+4℃で一
夜放置しそして室温で1時間攪拌したのち後処理する。
分離してきたジシクロヘキシル尿素を吸引濾過しそして
反応溶液を高真空下に室温で乾固させる。残留している
油状物を酢酸エステル1必中にとりそして飽和炭酸ナト
リウム溶液各150−ずつで3回、5%重硫酸カリウム
溶液および水で1回洗う。無水硫酸ナトリウムで乾燥後
溶媒を真空下に室温で留去する。油状物の収量592゜ 。)L−アラニル−3−カルボキシ−1,2,3,4−
テトラヒドロイソキノリン第三ブチルエステル塩酸塩(
Ala−Tie−0−But )カルボにンゾキシーア
ラニルー3−カルボキシ−1,2,3,4−テトラヒド
ロイソキノリン−第三ブチルエステル152をメタノー
ル4007+1!中で10 % Pa/硫酸バリウム触
媒81を用いて水素添加する。この溶液のみかけのpH
(ガラス電極)k1Nメタノール性塩酸を添加すること
により4.0に保持する。8時間後触媒全吸引濾過しそ
してこの溶液を真空下に室温で蒸発乾固させる。固体状
の残留物をジイソプロピルエーテルで浸漬しそして真空
下に乾燥する。m、p、110℃(分解)。
A、flLa−Tie−0−Butと同様にして以下の
ものが調製される。
H2O−OH−NH2 R二Hの場合       7.2s(4H)、 3.
9〜3.0m (5H)CH2F−5,1−4,3m(
5H) es −CH2−OH27,2〜7.0m (9H)、
2.7−2.0m (4H)6升CH2−7,l5(5
H)、2.7a(2H)HO−CH2−3,7a(2H
) 18−1.3m (6H) (4H) f)N−(1−カルボキシ−3−フェニルプロピル)−
L−アラニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ
リン−3−カルボン酸第三ブチルエステル アラニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
−3−カルボン酸フチルエステル(Aua −Tic 
−0But ) 305”7および4−フェニル−2−
オキソ酪酸445mgをメタノールArn1中に溶解さ
せそして水性IN NaOHを用いてpH7,5と彦す
これに水素化硼素シアノナトリウム200mgを加えそ
して36時間反応させる。濃縮乾固させそしてシリカゲ
ルでのカラムクロマトグラフィーにより物質を取得する
〔溶媒系=クロロホルム/メタノール/水/氷酢酸(2
o:1s:2:1))。
収量682〜、m、])、1120℃以上分解)。
g)N−(1−カルボキシ−6−フェニルプロピル)−
L−アラニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ
リン−3−カルボン酸 N−(1−カルボキシ−3−フェニルプロピル) −A
ha −Tic −0But 350■を無水トリフル
オル酢酸3rnl中に溶解させそして室温で60分間放
置する。真空下に濃縮しそして後に残っている油状物を
冷ジインプロピルエーテルおよび石油エーテルですりつ
ぶす。無定形物質の収量76mqO NMR: 7.20および7.1o (q)、4.3(
s、br)、3.0−3.9 (m 、bの、1.23
および1,15(d)。
実施例 2 N−(1−カルボエトキシ−3−フェニル−プロピル)
−L−アラニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキ
ノリン−3−カルボン酸 H−Alga −Tie −OBu”Tos −OH4
,13fを無水エタノール401nl中に溶解させ、エ
タノール中のKOHを用いてpH7に調整しそしてこれ
に2−オキソ−4−フェニル酪酸エチルエステル6.2
2を加えそして粉末化されたモレキュラーシーブ4′A
9Pの存在下に無水エタノール15−中の水素化硼素シ
アノナトリウム2?の溶液をゆっくり添加し彦から攪拌
する。約20時間経過後、ヂ過しそして溶媒を真空下に
留去する。
残留物を酢酸エステルと水との間に分配し、酢酸エステ
ル相を分離しそして真空下に乾燥させる。残留物を溶媒
酢酸エステル/シクロヘキサン(1:2〜1:4)中で
シリカゲルでクロマトグラフ処理する。
生成物をトリフルオル酢酸2〇−中に溶解させそして室
温で30分間攪拌する。真空下にトリフルオル酢酸を留
去し、トルエンと共に蒸留しそしてメチレンクロリド/
メタノール(10:1)中でシリカゲルでクロマトグラ
フ処理する。収量2.2り。
実施例 3 N−(1−カルボキシ−5−アミンはブチル)−L−ア
ラニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−
3−カルボン酸 N−(1−カルボそン−5、−Boa−アミノRンチル
)−L−アラニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソ
キノリン−3−カルボン酸1.2fKjk冷したトリフ
ルオル酢酸10−を注ぎそして1時間室温で攪拌する。
続いて真空下に蒸発させる。残留物を水中に溶解させそ
して凍結乾燥に付する。収量0.95り。
実施例 4 N−(1−カルボキシ−3−フェニル−プロピル)−L
−アラニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリ
ン−3−カルボン酸 N−(1−カルボエトキシ−6−フェニル−プロピル)
−L−アラニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキ
ノリン−3−カルボン酸880■をジオキサン/水(9
:1)20ml中に溶解させそして室温で1n水酸化ナ
トリウム溶液4.5−を用いてけん化する。1時間後こ
の溶液を当量の1n塩酸を用いて酸性化しそしてジオキ
サンを広範に蒸発させる。残留物を酢酸エステルを用い
て数回抽出しそして有機相を溶媒を除去したのち陽イオ
ン交換体〔ダウエックス(Dowex) 50 ’:1
でクロマトグラフ処理する。収量630■。
実施例 5 N−(1−カルボエトキシ−3−アミノ−プロピル)−
L−アラニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ
リン−3−カルボン酸 N−(1−カルボエトキシ−3−ベンゾキシカルボニル
アミノ−プロピル)−L−アラニル−1,2,5,4−
テトラヒドロイソキノリン−6−カルボン酸1.17を
メタノール150ゴ中に溶解させそしてlξラジウム−
活性炭(10%) 100■の存在下に40℃で常圧下
に水素添加する。反応終了後、触媒をヂ去しそして溶媒
を真空下に除去する。収量0.79F。
実施例 6 N−(1−カルボキシ−3−フェニル−3−テアプロピ
ル)−アラニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキ
ノリン−3−カルボン酸 a)2−(2−オキソ−プロピオニル) −1,2゜3
.4−テトラヒドロインキノリン−6−カルボン酸第三
ブチルエステル 無水りooホルム15−中のTic −0But 70
0■オヨ0: ’、;シクロへキシルカルボジイミド6
30m1の一50℃に冷却されている溶液中にクロロホ
ルム5−中断たに蒸留されたピルビン酸270■の冷却
された溶液を迅速にかきまぜつつ入れる。冷凍庫(−2
0℃)で16時間放置しそして析出するDC−尿素を涙
去する。この溶液をKHEO4溶液そして次にKHCO
3溶液で洗い、 Na2SO4で乾燥しそして真空下に
濃縮する。この化合物(油)は幾分かのジシクロヘキシ
ル尿素を含有している。これは分析のためにCHOIJ
CH50H(15: 1)ノ溶媒系中でシリカゲルでク
ロマトグラフ処理する。
ピルビン酸とTic −0Butとの縮合と同様にして
以下の縮合生成物がTie 、工acおよび相当、する
α−ケトカルボン酸から調製される。
−C!H2−OR(CH3)2    2.4〜1.0
 m+d(9H)−OH2−8a     7.2〜7
.0m(9H)、2.5m(2H)−CH2F    
      4.4s (2H)−0H2Q     
7.158 (5H)、3.0s(2H)1))N−(
1−カルボキシ−3−フェニル−3−チアプロピル)−
アラニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
−3−カルボン酸第三ブチルエステル ピルビル−Tie −0But 1.52グおよびS−
フェニルシスティン394キをメタノール5ml中に溶
解させそしてIN NaOH(水性)を用いてpH7,
0となす。これに水素化硼素シアノナトリウム400■
を加えそして室温で24時間放置する。
真空下に濃縮し、クロロホルム中にとり、硫酸ナトリウ
ムで乾燥させそして濃縮する。生成物はシリカゲルクロ
マトグラフ処理〔溶媒系=cHcJ23/CH50H/
CH3000H,/H20(5o/2015/ 1 )
 〕することにより純粋に得られる。
NMR: 7.3−7.0m(9H)、5.1〜4.3
m (3H)、3.9〜3.0m (4H)、2.5m
 (2H)。
c)N−(1−カルボキシ−3−フェニル−3−チアプ
ロピル)−アラニル−1,2,3,4−テトラヒドロイ
ソキノリン−3−カルボン酸実施例6bのブチルエステ
ルIPを)lJフルオル酢酸5−中に溶解させる。30
分後に真空下に濃縮させ、残留物をジイソプロピルエー
テルで浸漬しそして水酸化カリウムで乾燥させる。
トリフルオルアセテートの収量0.955’(吸湿性)
NMR: 7.4〜7.1m(9H)、5.2〜4.4
m (3H)、3.9〜3.0m (4H)、2.5m
(2H)、1.25m(3H)。
実施例 7 N−(1−カルボエトキシ−2−ベンジルスルフィニル
エチル)−L−アラニル−L −1,2,3゜4−テト
ラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸 過沃素酸ナトリウム0.64fおよび水20−からなる
氷冷下に攪拌された混合物中にメタノール2〇−中に溶
解させたN−(1−カルボエトキシ−2−ベンジルチオ
−エチル)−L−アラニル−L −1,2,3,4−テ
トラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸1.37を加
える。この反応混合物を0℃で24時間攪拌しそして次
に沃素酸ナトリウムを戸去する。r液をメチレンクロリ
ドで数回抽出する。溶媒を除去したのちスルホキシド1
.17を得る。NMR−スペクトルにおいては以下のン
グナルが観察される。Z3〜7.0m(9H)、5.1
〜4.3m(3H)、4.1s(2H)、3.9〜3.
0m (4H)、2Am(2H)、1.2d (3H)
実施例 8 N−(1−カルボエトキシ−6−フェニルスルホニル−
プロピル)−L−アラニル−1,2,3,4−テトラヒ
ドロイソキノリン−6−カルボン酸N−(1−カルボエ
トキシ−3−フェニルチオ−プロピル)−L−アラニル
−1,2,3,4−テトラヒドロイノキノリン−3−カ
ルボン酸260mgおよびタングステン酸ナトリウムニ
水和物20mgを水50づ中に加えそしてはルハイドロ
ール(30%)1−を滴加する。この混合物を80℃に
30分間加温しそして次に室温で1時間攪拌する。過剰
のパーオキシドを次に硫酸バリウム上のパラジウムで破
壊しそして酸素の発生が終了しだのちこの溶液から・ξ
ラジウム触媒を戸去しそして濃縮する。粗生成物をダウ
エックス5’ OH+型でのイオン交換クロマトグラフ
ィーにより精製する。収量220■。
117MR: 7.7m(9H)、5.1〜4.3m(
3H)、3.9〜3、am(4H)、28m(2H)、
1.5m(2H)、1.2a(3H)。
実施例 9 N−(2−アミノ−1−カルボキシプロピル)−L−ア
ラニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−
3−カルボン酸 「コレクション・オブ・チェコスロノククヶミカルコミ
ュニケーションズ(Co11 、 czech、 Ch
em。
Commun)J第31巻第2955頁(1966年)
の記載によI)N’−Boc化合物と同様にして調製さ
れたNa−Boc−α、β−ジアミノ酪酸2.2ノを実
施例6a)の記載によ)調製されたピルビル−Tic 
−0But2.4ノと実施例6b)に記載されている方
法で反応させる。Boa保護基を続いて実施例3に記載
されている方法で分解させる。収量2.6ノ。
実施例 1O N−(1−カルボキシ−3−フェニルプロピツリーL−
アラニル−デカヒトロインキノリン−3−カルボン酸 a)  L−デカヒドロイソキノリン−3−カルボン酸
(Dic) L −1,2,3,4−テトラヒトロインキノリン−6
−カルボンe250グを90%酢酸2を中にM濁させる
。これに炭素上のロジウム10yを加えそして60〜8
0℃で120バールで24時間水素添加する。濾過した
溶液を8縮し、残留物を酢酸エステル200m1!中に
とりそして強力に攪拌しながらジイソプロピルエーテル
2を中に滴加する。樹脂状残留物から傾瀉し、溶液を真
空下に濃縮しそして先に用いられた溶媒量の約禍を用い
て同じ操作をくシ返す。栃脂状の沈殿を合しそして熱酢
酸エステルで処理すると、一部分のみが溶解する。強力
に攪拌しなからジエチルエーテルーシイソプロビルエー
テル(1:1)混合物3を中に流し込むと薄片状の沈殿
が生じ、これを濾過し、エーテルで洗いそして乾燥する
・収量234y・薄層クユ“7小グヲブイー上単一では
ない(ジアステレオ異性体混合物)。
UV−スはクトルおよびNMRによれば何らもはや芳香
族性物質が存在しておらず、元素分析値は正確である。
この物質はそれ以上精製することなく次の段階に用いら
れる。
b)  N−ベンジルオキシカルボニル−L−デカヒド
ロイソキノリン−3−カルボン酸 (Z−Dic−OH) L−デカヒドロイソキノリン−3−カルボン酸585I
をIN NaOH315−中に溶解させる。
強力に攪拌しなから0〜5℃で同時にベンジルオキシカ
ルボニルクロリド48rrd!i−よU IN Na0
E(370rILeを1時間以内で滴加する。その除電
ばった沈殿が析出する。添加終了後さらに2時間攪拌し
、次いでエーテルで抽出しそして沈殿を戸数する(ジア
ステレオ異性体■」のナトリウム塩、収量46y)。F
液を濃塩酸を用いてpH1,5〜2となすと油状物が沈
殿してくる。これを酢酸エステル中にとる。水相を酢酸
エステルを用いて抽出し、合した酢酸エステル溶液を水
洗し、硫酸ナトリウムで乾燥しそして少量(約200m
6)となるまで濃縮する。15〜18−のシクロヘキシ
ルアミン(CA )を添加すると沈殿が析出し、これを
氷水で冷却後濾過しそして少量の冷酢酸エステルで洗い
、次いで乾燥する。
収量48y(異性体混合物BのCA塩)。
rAJのナトリウム塩は以下のようにしてCA塩に変換
される。
この化合物を水50〇−中に懸濁させ、酢酸エステル2
00rnI!を積層させそして濃HC7を用いてpH1
,5〜2となるまで酸性化する。振盪後酢酸エステル相
を分離し、幾分かの水で洗いそして硫酸ナトリウムで乾
燥する。上記のようにして濃縮しそしてシクロヘキシル
アミン167を加える。CA頃を上記のようにして単離
する。
精製するにば■」のCA塩を8倍量の酢酸エステルから
再結晶する。m、p、 197〜198℃、〔α〕D=
 7.5°(c=1、メタノール)・元素分析値は正確
である。
[司のCA塩は4倍量の酢酸エステルから再結晶される
。m、I]、19Q℃(187℃以上で半融)、Cah
r = + 14.6°(c=1、メタノール)・元素
分析値は正確である。
遊離の酸はCA塩を水/酢酸エステル中に懸濁させそし
てクエン酸を用いて酸性化することによシ既知方法で得
られる。酢酸エステル相を少量の水で洗いそして濃、縮
する。Z −Di c−OHが油状の残留物として得ら
れる。
C)ベンジルオキシカルボニル−L−デカヒドロイソキ
ノリン−3−カルボン酸第三ブチルエステル(Z−Di
c−OBul: )Z−Dic−OH(rAJ ) 4
151をメチL/7クロリド3507中に溶解させる。
これに第三ブタノール52−および4−ジメチルアミノ
ピリジン1.3ノを加え、0℃に冷却しそしてメチレン
クロリド60づ中のジシクロへキシルカルボジイミド(
DCC) 29 !の溶液を攪拌下に満願する。続いて
0℃でさらに20分間そして室温で5時間攪拌しそして
析出するジシクロヘキシル尿素を戸去する。F液を真空
下に蒸発させ、残留物を酢酸エステル中にとシ、この溶
液をKH8O4A2so4溶液、炭酸水素ナトリウム(
Z−Die−OHの未反応のNa塩が析出しそして戸去
される)および水で順次洗い、乾燥しそして真空下に乾
固させる・油状の残留物の収量38.5F、〔α)D=
−17,3゜(c=1、メタノール)。
rBJの同様の化合物を得るには同じ方法で処置する。
収量381ノ、〔α]D=+6.7°(c=1、メタノ
ール)。
d)L−デカヒドロイソキノリン−3−カルボン酸第三
ブチルニステルトシレー)(H−Dic−○Buj4o
sOH) ■」の実施例10cによシ調製される化合物271をメ
タノール250づ中でメタノール中の4NTosOHを
満願し々がらPd/炭素でpH4,5で(pH一定)接
触水素添加する。続いてF液を真空下に濃縮し、結晶性
の残留物をエーテルで浸漬しそして乾燥する。収量22
.6y。
分析のためには酢酸エステルから再結晶する・m、p、
 159〜160℃、〔α)D=−6,5°(c=1、
メタノール)。元素分析値は正確である。この化合物は
薄層クロマトグラフ上半−である。
同様にして異性体混合物rBJの実施例10cにより調
製される化合物を用いて操作する。その際酢酸エステル
から再結晶すると融点162〜164℃、〔α)D=+
4.4°(C=1、メタノール)を有する化合物が得ら
れる。元素分析値は正確である。
e)  N−ベンジルオキシカルボニル−L−アラニル
−L−デカヒドロイソキノリン−3−カルボン酸第三ブ
チルエステル(Z−A&−Dic−OBut)化合物■
」を用いて実施例10(iによシ調製された)(−Di
C−○But−TosOH12,49をメチレンクロリ
ド250rnl中に溶解させる。これにZ−AAa −
0H6,7yおよび1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾー
ル(HOBt) 4.05 y−を加え、N−エチルモ
ルホリン4.21rLl!を加えそしてこれにメチレン
クロリド30ゴ中のジシクロへキシルカルボジイミド(
DCC) 6.61の溶液を0〜4℃で攪拌下に満願す
る。5時間経過後濾過し、r液を濃縮乾固し、残留物を
酢酸エステル中にとシそして5℃以下で10%KH6○
4/に2SO4(1:2)、1M炭酸水素ナトリウムお
よび水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥しそして溶媒を留
去する。得られる樹脂状物はすべての有機溶媒中に容易
に溶解する。収量152ノ。
同様にして異性体混合物「B」を用いて操作すると、こ
の段階でクロロホルム/シクロヘキサン(9:1)溶媒
中でシリカゲルでの調製用HPICにより分離されうる
f)L−アラニル−L−デカヒトロインキノリン−3−
カルボン酸第三ブチルエステルトシレート(H−Ata
−Dic−OBut−TosOH)Z化合物8,5yを
実施例10d項と同様にして接触水素添加する。溶媒を
留去したのちにはじめに樹脂状の残留物が少時のちある
Aは酢酸エステルですりつぶすと結晶化しそして分析の
ために酢酸エステルから再結晶する。m、p、151〜
153℃(分解)、〔αID = −28,8°(C=
1、メタノール)。元素分析値は正確である。
同様にして異性体混合物「B」を用いて操作する。非結
晶性の樹脂が得られる。元素分析値は正確である。
F−Ata−Dic−OButと同様にしてアラニル−
オクタヒドロインドール−2−カルボン酸第三ブチルエ
ステル(H−Aムー0ic−○Buりおよび以下の化合
物が調製されそして好ましくはトシレートとして単離さ
れる(NMR−データは塩基に基く)。
0But) 出発物質たるアミノカルボン酸オクタヒドロインドール
−2−カルボン酸は以下のようにして調製される。
インドール−2−カルボン酸45 y’i4%苛性ソー
ダ500d中に溶解させる。これにラネーニッケル20
ノを加えそして40℃で24時間水素添加する。濾過し
、濃HCtを用いて酸性化し、不溶物を吸引濾過しそし
て水相をブタノールを用いて数回抽出する。有機相を濃
縮しそしてクロマトグラフ処理する(CHC45/メタ
ノール/氷酢酸(so:2o:s))。収量221、m
、p。
260℃。
同様にして以下の化合物が製造される。これら化合物は
以下のNEARシグナルを示す。
R:Hの場合     3.9〜3.0m(4E()H
l −CH2F          5.1〜4.3m(4
H)H HO−CH2−3,7a(2H) CH3 R:Eの場合        3.9−3.0m(4H
)−CH2F          5.1−4.3m(
4H)HO−CH2−3,7d(2)() g)N−(1−カルボキン−3−フェニルプロピル)−
L−アラニル−L−デ゛カヒドロイソキノリンー3−カ
ルボン酸第三ブチルエステル アラニル−デカヒドロイソキノリン−3−カルボン酸第
三ブチルエステル(Ata−Dic−OBut)305
 Qおよび4−フェニル−2−オキソ酪酸445 Qを
メタノール4ml中に溶解させそして1n NaOH水
溶液を用いてpH7,5となす。これに水素化硼素ンア
ノナトリウム20019を加えそして36時間反応させ
る。濃縮乾固させそしてシリカゲルでのカラムクロマト
グラフ処理〔溶媒系クロロホルム/メタノール/水/氷
酢e(20:15:2:1))により物質を取得する。
収量3761n9、m、I)、 123℃以上(分解)
h)N−(1−カルボ′キシ−6−フエニルブロビル)
−L−アラニル−L−デ゛カヒドロイソキノリンー3−
カルボン酸 N−(1−カルボキシ−3−フェニルプロピル) −A
ta−Die−OBut350 sgを無水トリフルオ
ル酢酸3mA!中に溶解させそして室温で60分間放置
する。真空下に濃、縮しそして残留している油状物を冷
しイソプロピルエーテルおよび石油エーテルですシつぶ
す。無定形の物質の収量2 2 61+9゜ NMR: 7.10 (s)、3.0〜5.9(m、 
br)、 1.23および1.1S(d)、2.0〜1
.0 (m、 br)実施例 11 N−(1−カルボエトキシ−3−フェニル−プロピル)
−L−アラニル−L−デカヒドロイソキノリン−3−カ
ルボン酸 H−AムーDic−OBut−TosOH4,83Fを
無水エタノール40fnl中に溶解させ、エタノール中
のKOHを用いてpH7に調整しそしてこれに2−オキ
ソ−4−フェニル酪酸エチルエステル6.21ヲ加えそ
して粉末化されたモレキュラーンーブ4λ9yの存在下
に無水エタノール15ゴ中tD 水X化硼素シアノナト
リウム2グの溶液をゆっくり添加しながら攪拌する。約
20時間経過後E過しそして溶媒を真空下に留去する。
残留物を酢酸エステルと水との間に分配し、酢酸エステ
ル相を分離しそして真空下に乾固させる。残留物を溶媒
系たる酢酸エステル/シクロヘキサン(1:2〜1:4
)中でシリカゲルでクロマトグラフ処理する。
この生成物をトリフルオル酢酸20m1中に30分間溶
解させる・ トリフルオル酢酸を真空下ニ留去し、トル
エンと共に蒸留させそしてメチレンクロリド/メタノー
ル(10:i)中でシリカゲルでクロマトグラフ処理す
る。収量1.8 y。
実施例 12 N−(1−カルボキン−3−フェニル−6−チアプロピ
ル)−アラニル−L−デカヒトロインキノリン−3−カ
ルボン酸 a)2−(2−オキソ−プロピオニル)−り一デカヒド
ロインキノリンー3−カルボン酸第三ブチルエステル 無水クロロホルム15m1中のDic−OBut700
1n9およびジシクロへキンル力ルポジイミド6”+O
B+9の一50℃に冷却した溶液中にクロロホルム5m
l中の新たに蒸留されたピルビン酸270 mgの冷却
された溶液を迅速にかきまぜつつ入れる。
冷凍庫(−20℃)で16時間放置しそして析出するD
C尿素を戸去する・この溶液をKHCO4溶液そして続
いてKHCO3溶液で洗−1Na2SO4で乾燥させそ
して真空下に濃縮する。この化合物(油)は幾分かのジ
シクロヘキシル尿素を含有している。これを分析のため
にCHCA3/CH30H(i 5 : 1 )溶媒系
中でシリカゲルでクロマトグラフ処理する0 Die−OBul;とのピルビン酸の、縮合と同様にし
て相当するα−ケトカルボン酸との以下の縮合生成物が
調製される。
1.0m(12H) −CH2−CH(CH3)2     2.4−1.[
]m(21H)−CH2F           4.
4s (2H)CH3 b)N−(1−カルボキシ−5−フェニル−3−チアプ
ロピル)−アラニル−も−デカヒトロインキノリン−3
−カルボン酸第・三ブチルエステル ビルビ/L= −Dic−OButl、 529および
S−フェニルシスティン394M9をメタノール5ml
中に溶解させそしてin NaOH(水性)を用いてp
g 7.0となす。これに水素化硼素シアノナトリウム
400 Mgを加えそして室温で24時間放置する。
真空下に濃縮し、クロロホルム中例とシ、硫酸ナトリウ
ムで乾燥しそして濃縮する。生成物はシリカゲルクロマ
トグラフィー(CHCt3/CH30H/CH3CO0
H/H20溶媒系(50/2015/1 ) )により
純粋に得られる。
NMR: 7.3m(5H)、5.1〜4.8m (I
 H)、3.9〜3.0m(4H)、2.5m(2H)
c)N−(1−カルボキン−3−フェニル−6−チアプ
ロピル)−アラニル−L−デカヒドロイソキノリン−6
−カルボン酸 実施例12bのブチルエステル1〆をトリフルオル酢酸
5ml中に溶解させる。30分後に真空下に濃縮し、残
留物をジイソプロピルエーテルで浸漬しそして水酸化カ
リウムで乾燥する。トリフルオルアセテートのKi f
 0.95 y(吸湿性)。
NMR: 7.3 m (5H)、5.2〜4.8 m
 (I H)、3.9〜3.0m(4H)、2.5m(
2H)、1.25 m (3H)。
実施例 16 N−(1−カルボキシ−6−フェニル−プロピル)−L
−アラニル−L−デカヒトロインキノリン−3−カルボ
ン酸 N−(1−カルボ゛エトキシー3−フェニループロピル
〕−L−アラニル−L−デカヒトロインキノリン−3−
カルボンff880+++gをジオキサン/水(9:1
)20+nI!中に溶解させそして1n水酸化す) I
Jウム水溶液4.5−を用いて室温でけん化する。1時
間後この溶液を当量の1n塩酸を用5て酸性化しそして
ジオキサンをほぼ蒸発除去する。残留物を数回酢酸エス
テルで抽出しそして有機相を溶媒を除去したのち陽イオ
ン交換体(ダウエックス50)でクロマトグラフ処理す
る。収量630嘘。
実施例 14 N−(1−カルボキシ−5−アミンはンチル)−L−ア
ラニル−L−デカヒドロイソキノリン−3−カルボン酸 N−(1−カルボキシ−5−Boc−アミノズンチル)
−L−アラニル−L−デカヒトゞロイツキ、/’)7−
3−カルボン酸1.2yに氷冷したトリフルオル酢酸1
0dを注ぎそして1時間室温で攪拌する。続いて真空下
に蒸発させる。残留物を水中に溶解させそして凍結乾燥
に付する。
収量0.90 F 。
実施例 15 N−(1−カルボエトキシ−3−アミノ−プロピル)−
L−アシエル−L−デカヒドロイソキノリン−ローカル
ポン酸 N−(1−カルボエトキシ−3−ベンゾキシカルボニル
アミノ−プロピル)−L−アシエル−L−デカヒドロイ
ソキノリン−3−カルボン酸1,1yをメタノール15
〇−中に溶解させそして・ξラジウムー活性炭(10%
)1odagの存在下に40℃で常圧で水素添加する。
反応終了後触媒を1云しそして溶媒を真空下に除去する
。収量0.79 yO NMR: 5.1〜4.8m (I H)、3.9〜2
.5m (6H)、2.0〜1.□m(14u)、1.
2d(3H)。
実施例 16 N−(1−カルボエトキシ−2−ベンジルスルフィニル
エチル〕−L−アラニル−L −テhヒドロイソキノリ
ンー3−カルボン酸 過沃素酸ナトリウム0.64 、Srおよび水20−か
らなる水冷下に攪拌された混合物にメタノール2〇−中
に溶解したN−(1−カルボエトキシ−2−ベンジル−
チオエチル) −L −7ラニルーし一デカヒドロイソ
キノリンー3−カルボン酸1.3yを加える。反応混合
物を0℃で24時間攪拌し続いて沃素酸す) IJウム
を1去する。
F液をメチレンクロリドで数回抽出する。溶媒を除去し
たのちにスルホキシド1.1yを得る。
NMRスはクトルにおいては以下のシグナルが要察され
る。
7、3 m (5H)、5.1〜4.8 m (1H)
、4.1s(IH)、3.9〜3.0m (4H)、2
.6m(2H)、1.2 d (3H)。
実施例 17 N−(1−カルボエトキシ−3−フェニルスルホニル−
プロピル)−L−アラニル−L−デカヒドロイソキノリ
ン−3−カルボン酸 N−(1−カルボエトキシ−3−フェニルチオ−プロピ
ル)−L−アラニル−し−デカヒドロイソキノリン−3
−カルボン酸260111gおよびタングステン酸ナト
リウムニ水和物20■を水5〇−中に加えそしてはルハ
イドロール(30%)1ゴを満願する。この混合物を8
0℃に60分間加温しそして次に室温で1時間攪拌する
次いで過剰の・ぐ−オキシドを硫酸バリウム上ノア!?
ラジウムで破壊しそして酸素の発生が終了したのちノミ
ラジウム触媒を溶液から1去しそして濃縮する・粗生成
物を耐型のダウエックス50でのイオン交侯クロマトグ
ラフィーによシ精製する。収量2204g。
NMR: 7.7m(5H)、5.1〜4.8 m (
I H)、3.9〜3.0m(4H)、2.8m(2H
)、1.5m(2H)、1.2cl (3I()。
実施例 18 N−(2−アミノ−1−カルボキシプロピル)−L−ア
シエル−L−デカヒドロイソキノリン−3−カルボン酸 「コレクション・オブ・チェコスロバク・ケミカル・コ
ミュニケーションズ゛J 第31%第2955頁(19
66年)の記載と同様にして調↓されたNβ−Boc−
α、β−ジアミノ酪酸2.2yを実施例12aに記載さ
れた方法に:り調製されたピルビル−Dic−OBut
2.4 yと実施例12’bK記載されて因る方法で反
応させる。続いてBoc保護基を実施例14に記載され
ている方法で分解させる。収量2、69 。
NMR: 5.1〜4.8m (I H)、3.9〜3
.0 m (5H)、20〜tom(1sl、1.2d
(3E()。
実施例 19 L−N−(1−カルボエトキシ−5−アミノはブチル)
−L−アラニル−L−デ゛カヒドロイソキノリンー3−
カルボン酸 a)  N’−ヘンシルオキシカルボニル−L−リジン
−エチルエステル塩酸塩351および−α−ブロムプロ
ピオン酸30.6ノをジオキサン350m1エタノール
50−および4N NaOH75−からなる混合物中に
溶解させる。自動滴定器でpHを88〜9に一定に保持
して室温で一夜攪拌し、少量のHCtを用AてpH7〜
8となしそして真空下に溶媒を留去する。残留物を可能
な限り少量の水に溶解させそして塩酸を用いてこの溶液
をpH5〜6となす。氷で冷却しそして少時放置したの
ち沈殿を濾過し、少量の氷冷した水およびエーテルで洗
いそして真空下に乾燥する。
この水溶液を弱塩基性イオン交換体で双性イオンに変換
しそして精製する。次いでP液を簡単に凍結乾燥する。
収量12.9FC52%)。
b)  この化合物をジメチルホルムアミド10〇−中
に溶解させそして室温でH−Die−OBz7−TOs
OH(慣用の方法でアミノ酸からベンジルアルコール−
トルエン−トルエンスルホン酸中でRR下に水分を遮断
して煮沸することによ)調製される)23ノ、N−エチ
ルモルホリン6.5ml、1−ヒドロキシベンゾトリア
ゾール6.8yおよびシンクロヘキシルカルボジイミド
1m!i!を順次加える。4時間攪拌したのち尿素を1
去し、溶媒を真空下に留去しそして残留物をシクロヘキ
サン−酢酸エステル(4:1)中でシリカゲルでクロマ
トグラフ処理する。その際ジアステレオ異性体の分離が
生ずる。標記化合物を含有している均一なフラクション
を集め、溶媒を真空下に留去する。
C)残留物をメタノール中にとり、Pd/炭素で接触水
素添加しそして場合によっては触媒を1去したのちpH
を3に調整することにより塩酸塩に変換する。溶媒を留
去しそして残留物を真空下に乾燥する。
実施例 20 L−N−(1−カルボエト中ソ−3−フェニルプロピル
)−L−アラニル−L−オクタヒドロインドリン−2−
カルボン酸 a)2−ブロム−4−フェニル−n−酪酸エチルエステ
ル554.L−アラニン第三ブチルエステル14.5y
およびトリエチルアミン45−をテトラヒドロフラン中
に24時間保管する。
溶媒を真空下に留去し、残留物を水と酢酸エステルとの
間に分配し、酢酸エステル層を分離し、硫酸ナトリウム
で乾燥しそして溶媒を真空下に留去する。残留物をシク
ロヘキサン−酢酸エステル(4:1)中でシリカゲルで
クロマトグラフ処理すると、その際精製と並んでジアス
テレオ異性体の分離が起る。相当するフラクションを濃
縮したのちこの化合物をトリフルオル酢酸中に20分間
保管することによシ第三ブチルエステルを分解する。ト
リフルオル酢酸を真空下に留去しそしてトルエンと共に
真空下に蒸留させる。
b) ここで実施例19bと同様にしてジメチルホルム
アミド中でオクタヒドロインドール−2−カルボン酸ペ
ンシルエヌテルトシレー) 1NF、N−(1−L−カ
ルボエトキシ−3−フェニルプロピル)−L−アラニン
7r、N−エチルモルホリン3.2ml、  1−ヒド
ロキシベンブトリアゾール3.62およびジシクロへキ
シルカルボジイミド5.51を反応させ、そこに記載さ
れているようにして後処理しそして溶媒系シクロヘキサ
ン/酢酸エステル(4M)中シリカゲルでクロマトグラ
フ処理することによ)ジアステレオマーを分離する。ク
ロマトグラフィー上物−な化合物から接触水素添加する
ことによりベンジルエステルを分解させる。
実施例 21 1、−N−〔1−カルボエトキン−4−(4,6−ジメ
チル−ピリミジル−2−アミン〕−ブチル〕−L−アラ
ニル−L−デカヒトロインキノリン−3−カルボン酸 a)α−ブロムプロピオン酸15.39 オよびH−D
ic−OBui−TosOH41,19をN−エチルモ
・ルホリン12.8vおよび1−ヒドロキシ−ベンゾト
リアゾール1.35 yの存在下にテトラヒドロフラン
300mA’中でジシクロへキシルカルボジイミド22
ノを用いて縮合させる。4時間後尿素を1云しそして溶
媒を真空下に留去する。残留物を酢酸エステル中にと)
、この溶液を炭酸水素ナトリウム溶液およびクエン酸溶
液そして水で洗い、酢酸エステル溶液を硫酸ナトリウム
で乾燥しそして溶媒を真空下に留去する。
b)α−ブロムプロピオニル−DiC−OBu” 3.
751をテトラヒドロフラン20ゴ中でジイソプロピル
エチルアミン1−を添加して室温でNJ−(4,6−ジ
メチル−ピリミジンー2−イル)−L−オルニチンエチ
ルエステル2.5ノと反応させる。24時間後溶媒を真
空下に留去し、残留物を酢酸エステル中にとシ、この溶
液を水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥しそして真空下に濃
縮する。残留物を実施例20bと同様にしてジアステレ
オ異性体を分離しつつクコマドグラフ処理する。この化
合物をジオキサン/ HCt中疋溶解させることによシ
第三ブチルエステルを分解させる。10〜15分後溶媒
を留去しそして残留物を真空下にKOHで迅速に乾燥さ
せる。この化合物は塩酸塩として存在している。
実施例 22 N−(1−8−カルボエトキシ−3−フェニル−フロビ
ル)−8−アラニルーシヌーオクタヒドロインドール−
2−8−カルボン酸 a)N−(1−8−カルボエトキン−6−フェニル−プ
ロピル)−アラニンーベンジルエステル アラ二ンベンジルエステルトルエンスルホネ−)70F
の水性ソーダ溶液から酢酸エステルで抽出することによ
り遊離の塩基が得られる。
無水硫酸ナトリウムで乾燥した有機相にジメチルアセト
アミド(DMA) 200−を加えそして水流真空下に
室温で濃縮する。α−ブロム−フェニル酪酸エチルエス
テル901おxびN−x−y−ルモルホリン40m1を
添加したのちこの溶液を室温で4日間放置する。反応は
シリカゲルプラット〔シクロヘキサン/酢酸エステル溶
媒系:(21))での薄層クロマトグラフィーにより追
跡する。真空下にほとんど乾固するまで濃縮し、2nメ
タノール性堪酸を用いてpH3に調整しそして水10r
nlを加える。過剰のブロムエステルおよび親油性の生
成物を石油エーテル中に抽出し、メタノール相を濃縮し
、これに3%ノ−ダ溶液(250mJ)を加えそして反
応生成物を酢酸エステル/エーテル混合物(1:1)中
に抽出する。固形硫酸す) IJウムで乾燥後濃縮しそ
してシリカゲルクロマトグラフィー〔ンクロヘキサン/
酢酸エステル溶媒系(4:1)〕を用いて精製およびジ
アステレオマー分離を行う。S、S−化合物は比較的低
いRf値を示しそして主要量で析出する(48%)。油
状の物質を直ちにさらに操作する。
b)N−(1−3−カルボエトキシ−6−フェニル−プ
ロピル)−S−アラニン ベンジルエステル37りをエタノール25〇−中にとシ
そしてpa/炭素(Pd10%)1yを用いて常圧下に
2時間水素添加分解的にベンジル基を除去する。触媒を
1云し、真空下にほとんど乾固するまでa縮させそして
石油エーテルを添加することによシ析出させる・無定形
生成物の収量33ノ。
NMR:  1.18(d、3H)、1.18(t、3
8)、1.5〜2.1 (m、2H)、2.4〜2.8
(m、2H)、3゜0〜3.4(2m、各IH)、4.
07(q、2H)、4.3〜5.5(b、2H)、7.
 i 7 (s、  5 H)、DMSO−d6゜c)
N−(1−8−カルボエトキシ−3−フェニル−プロピ
ル)−8−アラニル−シス−オクタヒドロインドール−
2−H,s−カルボン酸ヘンシルエステル N−(1−3−カルボエトキシ−3−フェニル−プロピ
ル)−S−アラニン5ノをDMF 20ml中に溶解さ
せる。これに1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール2,
459.シスーオクタヒトoイyトール−2−R,S−
カルボン酸ヘンシルエステルfee塩5.1 y 、 
N−エチルモルホリン2.5ゴならびにジシクロへキシ
ルカルボジイミド4りを加えそして室温で3時間攪拌す
る。酢酸エステル30m1で希釈しそして尿素を吸引濾
過する。真空下に濃縮したのちエーテル10〇−中にと
りそして重炭酸塩水溶液をm−て2回抽出する。硫酸ナ
トリウムで乾燥しそして濃縮乾固させた有機相をシリカ
ゲルでクロマトグラフ処理する。酢酸エステル/石油エ
ーテル(4:3)を用いて溶離しそして2個のフラクシ
ョンを得このものから真空下に濃縮することにより無色
の油状物が得られる。
元素分析値(C31Ha 0N205として)CHN 計算値 71・5775・4 (収量)フラクション1
  71.3  7.8  5.3  3.3Fフラク
シヨン2 71.6  7.6  5.6  3.9.
iJ’d)N−(1−8−カルボエトキシ−6−フェニ
ル−プロピル)−8−アラニル−シス−オクタヒドロイ
ンドール−2−s−カルボン酸 ベンジルエステル(フラクション2)3+yをエタノー
ル中に溶解させそして10%Pd/炭素200719を
用いて常圧で水素添加分解的に脱ベンジルする。水素の
吸収が終了したのち($J1時間時間様触媒去しそして
溶液を真空下に濃縮する。若干のはンタンを加え、約4
5℃に加温しそして強力な真空下に置く。無定形の固体
状の泡が生成する。収量2.4 ! 。
NMR(CDC13) : i、 20 (d13 H
)、1.23(t、3H)、多重線上10〜2.9(1
1H)、3.Q〜4.5(m、3H)、4.12((1
,2H)、4.65(1)、2H)、7.13(s、5
H)。
実施例 23 N−(1−カルボエトキシ−3−フェニル−プロピル)
−アラニル−オクタヒドロインドール−2−カルボン酸
ベンジルエステル 86一 a)N−第三ブチルオキシカルボニル−アラニル−オク
タヒドロインドール−2−カルボン酸(ンジルエステル
(Boc−AAa−Oic −0Bzt)Boc−Ah
a−OH19yをDMF 100rnl中に溶解さセソ
シてN−エチルモルホリン13−1HOBt13、55
!ならびにオクタヒドロインドール−2−カルボン酸ベ
ンジルエステル塩酸塩29.69を加える。水浴中で冷
却し、これにジシクロへキシルカルボジイミド21ノを
加えそして室温で15時間攪拌する。析出する尿素を吸
引濾過し、F液を真空下に濃、縮しそして酢酸エステル
中にとる。KH8O,!水溶液、KHCO3水溶液およ
び飽和NaCt溶液を用いてそれぞれ3回抽出しそして
有機相を真空下に濃縮する。収量38.5ノ。
NMR: 1.26(d、 3H)、1.40(s、9
H)、1.1〜2.4 (m、 12H)、3.2〜3
.9 (m、 2H)、528(s、2H)、7.31
C815H)。
b)  アラニル−オクタヒドロインドール−2−カル
ボン酸ベンジルエステルトリフルオル酢酸塩 Boc−Ata−Oic−○Bzt21.5 yをトリ
フ/L、オル酢酸50ゴ中に溶解させる。真空下に濃縮
し、残留物をジイソプロピルエーテルで数回浸漬しそし
て真空下に乾燥する。収量21y、NMRにおいては第
三ブチル基のプロトンシグナルが完全になくなっている
c)N−(1−カルボエトキシ−6−フェニル−7’ 
oピル)−アラニル−オクタヒドロインドール−2−カ
ルボン酸ベンジルエステル Ata−Oic−OBzt4FA  I 1.19、α
−ブロム−フェニル酪酸エチルエステル7yおよびN−
エチルモルホリン3.3 rnlをジメチルアセトアミ
ド2〇−中4日間室温で攪拌する。真空下に充分に濃縮
し、残留物をメタノール中に溶解させ、水性2n HC
Iを用いてpH2に調整しそして親油性の化合物を石油
エーテルで抽出する。メタノール相を濃縮し、5%炭酸
ソーダ溶液を加えそして反応生成物を酢酸エステル中に
抽出する。
シリカゲルでのクロマトグラフィー〔酢酸エステル/石
油エーテル(5:3)溶媒系〕で標記化合物が無色の油
状物として得られる。
以下に示される実施例は以下の方法A −Hのいずれか
によシ調製される。その際表示されている方法は次のよ
うに特徴づけられる。
方法A:実施例(6aあるいは12a)に記載の方法に
よ)調製されるTieあるいはDic−0−tC4H9
−エステルあるいはベンジルエステルまたは01c−0
−tC4H9−エステルあるいはベンジルエステルと相
当するα−ケトカルボン酸からの縮合生成物の、実施例
6bによる相当するアミノ酸誘導体を用いる還元的アミ
ン化、実施例C6Cまたは12cあるいは22d)によ
る保護基の分解および場合によっては実施例13による
けん化。
方法B:実施例(1eまたは1Qe、f)によシ調製さ
れたジはプチド第三ブチルエステルの、実施例(1f、
10y、11)による相当するα−ケトカルボン酸誘導
体を用いる還元的アミン化および場合によっては実施例
(10hまたは11)および/または場合によっては実
施例(13) Kよる保護基の分解。
方法C:方法Aによるそしてω−保護された二官能性ア
ミノ酸を用いる還元的アミン化、実施例6または14に
よる用いられたアミノ酸誘導体からの保護基の分解。
方法D:実施例7または16による含硫黄塞化合物のス
ルホキシドへの酸化。
方法E:実施例8または17による含硫黄塞化合物のス
ルホンへの酸化。
方法F:実施例19bあるいは22Cによる相当するN
−アルキル化α−アミノ酸(実施例19aによシ調製)
とアミノ酸エステル(例えばDic−〇Butあるいは
Die−OBzAまたは0ic−OBu’eあるいは0
ic−OBzt)との縮合および実施例19cあるいは
22aによる保護基の分解。
方法G:実施例21&によシ調製される、アミド機能に
対してα−位にあるアシル部分中に求核性基(例えば・
・ロゲン、アリールスルホニルあるいはアルキルスルホ
ニルのような)を有しているN−アシル化アミノ酸エス
テルと相当するアミノ酸あるいは相当するアミノ酸エス
テルとの実施例21bによる反応および保護基の分解。
方法H:実施例23&および23bにより調製されるジ
はプチドーベンジルエステルと相当して置換されている
α−アリールスルホニル−もL<はα−アルキルスルホ
ニル−あるいは実施例23cによりH製されるα−ハロ
ゲン−カルボン酸またはカルボン酸エステルとの反応お
2び実施例22dに記載されている方法によるベンジル
エステルの式■を有する化合物への分解。
特別に記載されていない場合は、以下の化合物には次の
NMRデータ(δ−値はppm、標準物としてTMS 
)があげられる。
A=ベンゼン環 n=−17,3s(4H)、5.1〜4.3m (3H
)、3.9〜3、Om(4H) n=0 7.2〜6.5m(4H)、4.9t(IH)
、3.6〜3、Om(4H) A=シクロヘキサン環 n=1 5.1〜4.3mC2H)、3.9〜3.(1
m (3H)、2.0〜1.(:im(12H) n=0 4.9m(IH)、4.5〜3.0 m (3
H)、2.Q〜1、I)J2)(1づ H) x −y−ルxステルの場合はさらに次のシグナルが現
われる。
4.2q  7H2(2H) 12 t  7 H2(3H) 隠   11     R1R2 R3方法      N M R No    ?I       R1R2151CH5
CH2−CH2−N(C’ヨ3)2R3方法     
 NMR 随   n       R4B 2 H 24i   C’H2F         CH2−N
−Co−N−C4H927  1   CH3CH2−
N−C−0−C2H5R3方法      N hi 
R C2H5A、    7.3−7.0m(9H);  
3.0〜2.6m+5(7H)HA     7.5〜
7.0m(9H);  3.0−2.6m十s(7H)
(9H) 、よ   n       R”          
        R2H ■ 28  1   CH3CH2−CH2−N−σHO2
91HCH2−CH2−N−COCH3戸 =98− R2方法      N M R (2H);  1.2(1(3H) Nり   n       R’          
         、R2=99= R3方法      N M R 随   nR1R2 7121CH3CH2−CH2−CH2−N(02H5
)2R3方法       N M R !W、    n      R”         
        F! 2H 5Q   1   (CH3)2CH−C’H2CH2
−CH2−N−Co−N−C’4H9511(、CH3
)2CH−CH2CH2−CH2−N−Co−19−C
4H9541CH3C’H2−C”R2−N−CO−0
−C’2H5551CH3CH2−CH2−N−CH3
R5方法      N M R ffl!n    n      R’       
         R2R3方法      N M 
R (3H) N[L    n      R”         
       R2671CH=         −
C’H2−N−CH2−CH2−COOC2H568I
   C’H3CH2−CH2−CH2−NH4N 69  1   CH3CH2−N−CH2−CH2−
N(C2Hら)2R5方法      )J M R 02H5A    2.6〜2.4m(IOH);  
1.2d+t(9H)’Fb’[l   n     
  RI                   R1
−ム 70  −I   CH3CH2−NJ72  1  
 CH3CH2−N−CH2−CH2−CONH273
1CH3CH2−CH2−CH2−N(CH3)274
  1   CH3CH2N−CH2−CONH275
10H3(c’H2)5−NB2 76 1  H2N−(CH2)4   (CH2)じ
NH2771CH3CH2−CH2−Nm−CH378
1CH3CH2−NH−CH3 R3方法      NMR 02H5A    2.6〜2.2m(6H);  1
.2d(3H)HC2,4m(4H);  16〜1.
2m(12H)02H5A    2.4m(2H);
  2.1s(3H);  1.2d(3H)+\a 
   n       R1’R2R3方法     
 NMR C2H5A    3.0−2.6m+5(5B); 
 t2d(3H)hn    n      R’  
                B289  0  
 CH3CH2−CH2−CH2−N(C’2H5)2
R3方法      NMR (2H,l;  1.2(1(58] Nn    n       R1R2H 930CH3−CH2−CB2−N−Co−N−CH3
980CH3(CH2)5−NH2 990CH3(CB2)A−NH2 R3方法      N M R Nユ   っ      RI           
       R21021CH3CH2−8H l0B− R3方法       N M R 02H5A    2.4m(2H); 1.2d(3
H)02H5A    8.2−6.4m(14H);
  2.9〜2.6m(4H)02H5A    7.
8−6.4m(14H);  2.9〜2.6m(4H
)NIL    n      R1R21091CH
3−CH2−8−C’H2()111 1  CH3、
−CH2−8−CH2−CH2−N(CH3)2112
  1   CH21”         −CH2−
8−CH2−CH2−CONH21131CH!、  
        CH25−CH2−CH2−C00C
2H51141CH3−cH2−s−cH2−cn2−
oc2H51151CH3−cH2−cH2−sO’R
3方法      N M R C2H5A    2.6〜2.2m−+−e(12H
);  1.2d(3H)C2H5A    5.i−
4,3m(51H);  2.5〜2.2m(6H)N
Q    nR’                 
 B2117 1  CH3−CH2−CIH2−3G
COOH1i8 1  CH3CH2−CH2−F30
B○2NH21191CB5     CH2−CH2
−3−()−0CH3i22 1  H2N−(CH2
)4  CH2−CH2B<さCH31231CB5 
    CH2CB2−8−CH2O1241CB5 
        CH2−CH2−8−CH(CH3)
2B3  7V法          N M R籾ユ
   n      R1R2 1261CH3CH2−CH2−6−CH2−CH2−
CONH21301(j(=         −CH
2−8−CB(CH3)21ll− R3方法      N M R C2H5D   2.8−2.5m(3H);  1.
2d(3H);  1.Od(6H) N(L    n       R”        
           R2R3方法      NM
R (6H〕 Na    n      R’          
       R21480CH=     CH2−
s(l)−cz15[]  OCH3−CH2−8−C
H2−C)isl  0   CH3−CH2−8−c
’H−(c’H3)2152 0  CH3−CH2−
CH2−501530CH3−cp2−CH2−s(3
−cz154 0  CH3CH2−CH2−s−C)
−cH31550CH3CH,CH,5−CH2015
60CH3CH2−CH2−8−CH(CH3)2L1
4− ’R3方法      N M R NJ   n      R1R2 1600CH3−CH2−8−CH(C’H3)2R3
方法      N M R (6H);  1.1d(6H) NIL    T1R1R2 U 175  1   CH,、−C’H2−OH1781
C’H3−cH2−o<さCA180 1  H2N−
(CH2)!、  −CH2−0()NO21811(
C’H3)2−C’H−CH2−−CH2−0−(3C
OOC2H51o9s− R3方法      NMR C2H5A    3.9〜3.0m(6H);  1
.2(1(3H)随  n     R1R2 −11B− R3方法       NMR 5,0m (6H);  L5m(,2H)随   n
      R1R2 1901CH3ca2−o−ch(c’H3)2191
  1   CH3CH2−0−CH2−CH2−N(
C”R3)2193   i   CH3CH2−C0
0H1941C’H,CH2−CONH2 1951CH=         CH2−C0N(C
H3)2R3方法       NMR HA    2.1m(2H);  1.2d(3H)
HF    7.8〜6.4m(15H);  2.8
〜2.0m(4H)HF ご5.9m(、新iH5°3
°(3H); 2°2゜NQ    n       
RI                   B220
7  1  CH5CH2−C00C2H52081C
H3CH2−COCH2−C0−0−CD(CH1cH
3CH2−Co−0−CH2−C>210  1   
CH3CH2−CH2−C00H21’l   1  
CH3CH2−CH2−CONH22121CH!、 
        CH2−CH2−C0N(CH3)2
−ユ2ニー R3方法       N M R C2H5A    2.1m(2H);  1.5m(
2H);  1.2d(3H)C2H5A    2−
1 m (2H) ;’l 、5 m (2H) ; 
 1−2 d (3H)No    o      R
I                 B2232  
 D   C)!5         CH2−0−C
H(CH3)2233  0   CH5CH2−0−
CH2−CH2−N(CH3)2235  0   C
H3CH2−C00H236D   CH3CH2−C
ONH22370CH3CH2−C0N(CH5)2R
3方法      N M R HA2.1m(2H);  t2d(3H)HF   
 6.5bs(2H);  2.im(2B);  1
.2d(3H)NOn       R’      
            R22410CH3c’H2
−cooc2H52420CH3CH2−CH2−C0
0H2450CH3CH2−Cl2−CONH2244
0CH3CH2−CH2−C0N(CH3)2R3方法
      N M R o 2 H5A   :2−1 m (2H) !  
1−5m (2H) +  1.26 (5H)C2H
5A   2.1m(2H);  i、5m(2H);
  i、2d(3H)−L 2 B − Nlt    n      R’         
       R2R3方法      NMR hv、    n       RI        
          R2CH3 四3 CH2−CH2 R3方法      NMR NA    n        R’        
          R2R3方法      N M
 R 1,3m (4B) 「ζ   n        R’         
         R2H R3方法       NMR 随   n     R1R2 H5 R3方法       N M R (5H); ”1.Dd(6H) 隘   n      RI            
     R2I H3 一134− R3方法       NMR C2H5B    5.2s(iH);  3.2s(
6H);  2.9m(2H)HB    aOs (
I H) +  2.8m (2H) ;1−2 d(
5H)(2H);   1.2d(5H) Pa    n       R1R2R3方法   
    NMR <、2H);  1.2d(3H,1 NrLn      R’             
    R2R3方法       NMR Nn   n      BI           
   B2325 1  CH5(CH3)2−CH−
CH2−CH2−CH23261H2N−(CH2)4
    (CH3)2CH−CH2−CH23271、
H2N−(CH2)3    (CH3)2CH−CH
2!、28  0   FC’H2(CH3)2CH−
:L 3 ’7=− R3方EN)σR 02H5B   4.3(1(i(2F); j、’m
(IH); e、9a(6H)HA1.9〜1.2m(
16H);  1.Od+t(,6H)(,2F); 
 1.26.(5H) 附   n      R1R2 R3方法       N M R Hp−妬瀕(iじI?釦6H,l; 2°5〜N’  
  n      R1R2 3451CH3CH2−N−CHo 346  1  0H3C”R2−N−COCHろ′目 ki R3方法       NMR C2H5A   8.3s(1H);  2.9m(2
H);  1.2d(3H)C2H5A    2.9
m(2H);  2.1s(3H);  1.2d(3
H)t、ユ   n      R1R2 R3方法       NMR NI、   n     R1R2 3591CH3CH2−CH2−N(CH3)2R3方
法       NMR 、、    nB I               
  R2R3方法       NMR C2H5A    7.3〜7.0m(5H);  3
.D〜2.6m+5(7H)HA7.3〜″7.0m(
5H);  3.0〜2.6m+5(7H)1.2(1
(5H) K=    n       RI         
         R2O 3711CH3、CH2−N−C−0−C2H5■ 372  1   CH5CH2−CH2−N−C’H
O3731HCH2−C’H2−N−COCH3■ R3方法       NMR l、Om(14H) 隘   n      R1R2 R3方法       N M R 随   n     ’RI            
     R23F’6    1     CH3C
Hつ−CH2−CH2−N(C2H5)2=145− R3方法       NMR 正   n       R1R2 H 3981CH=         C’H2−CH2−
N−Co−○−C2H53991CH3cH2−cp2
−N−cn3R3方法       N M R N[l       n            R’
                         
       R2R3方法       N M R (5H〕 階   n       R’           
       R2H 4111CH3−CH,2−N−CH,2−CH,2−
CO0C2H54121CH5Cl−12−CH2−C
H2−NH24131CH3CH,−N−CH2−CH
2−N(02H5)2414  1   CH3CH2
−N。
■ 416  1   CH3CH2−N−CH2−CH2
−CONH24171CH5CH2−c’H2−cu2
−N(CH5)2418  1   CH3CH2−N
−C’H2−CONH24191CH3(CH2)s−
NH2 R3方法       NMR 02H5A    2.6〜1.0m(22H);  
1.2d+t(9H)C2H5A    2.6〜2.
2m(6H);  1.2d(3H)re    n 
      R’                 
 R24201H2N−(CH2)4   (CH2)
じNH24211CH5CH2−CH2−NH−CH3
4221CH5CH2−NH−CH3 R3方法       NMR HC2,4m(4H);  2j 〜1.0m(24H
)  ・C2H5A   2.4m(2H); 2.1
s(3H);  1.2d(3H)C2H5A    
3.0〜2.6m+5(5H);  1.2a(3H)
Nn    n       R’         
          R24330CH3CH2−CH
2−CH2−)T(c2H5)2R3方法      
 NMR ド   nHI                R2
4380CH5CH2−CH2−N) 442  0   CH,(CH2)5−NH2443
0CH3(CH2))+−NH24441CH3CH2
−8<I> 445 1  CH3CH2−5(ニジR3方法   
    NMR (5H〕 1屯   n     R1R2 4461CH3CH2−8O802NH2R3方法  
     NMR C2H5A    2.4m(2B);  1.2(1
(3H)C2H5A    8.2m 〜6.4m(1
0H);  2.9〜2.6m(4H)02H5A  
  7.8〜6.4m(IDH);  2.9〜2.6
m(4H)1・、   n       P、’   
                R24541CH3
−CH2−8−C)(2−CIH2−N(CH3)24
55  1   CH2F        −CH2−
8−CH2−CH2−CONH24561c=3   
    −CH2−8−C’)(2−C’H2−COO
C2H54571CH3−cH2−s−cH2−ca2
−oc2H54581CH3−cH2−ca2−s@4
59  I  CH3−CH2−CH2−8−C)Cノ
460 1  CH3−CH2−CH2−8(l)c’
oOHR3方法       NMR 02H5A  、  2.6〜2.2m−+−5(12
H);  1.2d(3H)C2H5A    5.1
〜4.3m(4B);  2.5〜2.2m(6H)N
二   n      Hl            
      B2462 1  CH3CH2−CH2
−−シ0CH3A65 1  H2N−(CH2)AC
H2−CH2−6凸CH34671CH3CH2−CH
2−8−CH(CH3)2R3方法       NM
 R Nll    n       R1B2]1 473  1   CH3−C’H2−8−CH(CH
3)2R3方法       N M R ta    n       RI         
         R24791CH3CH2−CH2
−8−CH2−CH2−N(CH3)2] 483  1   CH3−CH2−19−CH(CH
3)2] R3方法       NMR (2H); 1.2d(JH) 、−156− 1’A    n      R’         
       R2R3方法       NMR 02H5K     3.0〜2.7m(3H);  
1.2d+t(9H)(14H);  1.2d(3H
) N::    n       R’        
           R2CH3 A94  0   CH3−CH2−8−CH−(CH
5)2R3方法       NMR l、20(51−1) 随   n       R’           
        R2R3方法       NMR 団   n     R1R2 5070CH3−CH2−CH2−8OCA508 0
  CH3509−CH2−s−CさCH35090C
H3CH2−CH2−Et−CH2C>510  0 
  CH3CH2−CH2−8−CH(CH3)2R3
方法       −NMR I:s   n      R1” 2R3方法   
    NMR (6H) 「ζこ   nB I               
 R2U 523   D  CH3−cH2−s−cH(cH3
)2R3方法       N M R C2H5E    3.0〜2.7m(3H);  1
.2d+t(9H)1.1d+t(9H) 同   DHi                p 
2529  1   C’H!、         −
cH2−oq530 1  ca3−cH2−o(I)
531 1CH3−CH2−04さCH35341H2
N−(CH2)3 −CH2−0(I)NO25351
(CH3)2−CH−CH2−−CH2−0<シCOO
C2H5R3方法       N M R C2H5A   3.9−3.0m(5H);  i、
2d(3H)NXI    nR”fi 2 537 1  C’H3−ca2−o−ca2@53B
  1  CH5CI(2−0−C’H2−Cンct5
41 1  HCH2−0−CH2QCONH2544
1C’H5C’H2−0−CH(CH3)2−ユε4− R3方法       NMR (6)1ノ 、。   n       R’          
         F、’!’i45  1   CH
3CH2−0−CH2−CH2−N(CIH3)254
7  1   CH5CH2−C00H54B、  I
   CH3cn2−coNb25.49  1   
CH3CH2−C0N(CH3)2R3方法     
  NMR Ha    2.1〜1.0m(14H);  1.2
+1(3H)HA    7.8〜6.4m(11H)
:  28〜1.0m(16H)Nt    n   
   R’                R2R3
方法       NMR l、0m(14H);  1.2cl(5H)h=  
 n      R’               
P”561 1   CH3CH2−C00C2H55
621CH3c’n2−co−o−CH(CH3)25
63  ’I  C’H,CH2−co−o−cH2@
564  1   CH3CH2−CH2−C00H5
651CH3CH2−CH2−CONH25661CH
3CH2−CB2−C0N(CH3)2R3方法   
    NMR C2H5A   2.1〜1.0m(16H);  t
2d(3H)C2H5A   2.1〜1.0m(16
H); 1.2d(3H)1、U〜1.U11!1 (
Z UM)「こ   n      、R1R2 R3方法       NMR l、llJ 16)1ノ;  1.2d(5H)Nl 
   n       R’            
       B2579  1   CH3CH2−
CH2−C0N−CH(CH3)2582  0   
CH3CH2−0H5830CH3−cH2−o0 584 0  CH3−CH2−O−CH2C)R3方
法       N M R C2H5A    4.5〜3.0m(5H);  1
.2d(3H)6.0m(5H);  1.2d(3H
)?E    n      R’         
        B2586  0   CH3CH2
−0−CH(CH3j25ε17  0   CB5 
        CH2−0−CH2−CH2−N(C
’H3)2589  0   CH3CH2−C00H
5900”B5          ca2−coNH
25910CH3cH2−coN(cH3)2R3方法
       NM R HA    2.1〜1.0m(13H);  1.2
4(3H)iis    n      R’    
            R25050cH3cH2−
cooc2p5596   D   CH3CH2−C
H2−Coo1597  0   CH3CH2−CH
2−CONH25980CH3CH2−CH2−C0N
(CH3)2R3方法       N M R C2H5A   2.1−1.0m(15H);  1
.2ti(3H)C2H5A   2.1〜tOm(,
15H); 1.2d(3H)鴎   n      
 BI                  B2R3
方法       NMR 隆   n       R’           
       R2R3方法       NMR l、Om(22H) Rn       R’              
    R2R3方法       N M R C2H5B    13.1s(IH);  7.5〜
6.2m(4H); 69a(9H); 2.&−23
m(4H); 2.0−1Om(0−1O惟   n 
     R1R2 H3 一175= R3方法       NMR (6H) m   n      R’            
    R2CH3 R3方法       NMR Nα  nR1p 2 639 1  H2N−(CH2)4cH2−cB2−
ca2Qczr゛ 6431HCH2−C)−C○OH R3方法       NMR Nan       R’             
      B2646 1CH5CH2QNH2 CH5 R3方法       N M R Nfl    n       R’        
         B2CH3 R3方法       NMR l、2d(3H) 隘   n       R’           
       R2R3方法       NMR l、0m(15H);  1.2cl(3H)醜   
n     RI                 
B2cH2−cH2 一18ニー R3方法       NMR 隠   n     RI             
    H2B 679  1   CH3(CH3)2−CH−CH2
−CH2−CH26801H2N−(CH2)4   
 (CH3)2CH−CH2−CH26811H2N−
(CH2)、    (ca5)2cH−cH2R3方
法       NMR C2H5B   2.4m(2H); 2.D〜1.0
m(23H); o、9a(6H) 02H5B   2.0〜1.0m(19H); 0.
9(1(6H)醜   nRI           
     R26820FCH2(C’I(3)20H
R3方法       NMR HA    2.0〜1.0m(28H);  1.O
a+t(6!()階   n      RI    
              R2R3方法     
  NMR 特許出願人  ヘキスト・アクチーエンゲ゛ゼルシャフ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) を有する化合物ならびにその生理学的に受容されうる塩
    (ここで上式中、 nは0もしくは1であり、 ▲数式、化学式、表等があります▼はベンゼン環もしく
    はシクロヘキサン環であり、 R_1およびR_2は同じかまたは相異なっていてそし
    てまたそれら自体置換されていてよく、それぞれ 6個までの炭素原子を有するアルキルもしくはアルケニ
    ル、 それぞれ5〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルあ
    るいはシクロアルケニル、 6〜10個の炭素原子を有するアリールもしくは部分水
    素添加されたアリール、 1〜2個の−S−もしくは−O−および/または4個ま
    での−N−原子を含む5〜7または8〜10員の単環式
    あるいは二環式複素環 を意味し、さらに R_1は水素であることができ、そして R_3は水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、
    2〜6個の炭素原子を有するアルケニルあるいは7〜1
    4個の炭素原子を有するアラルキルを意味する)〔但し
    Aがフェニルであり、RがCH_3であり、R_2が▲
    数式、化学式、表等があります▼ であり、R_3がHまたは(C_1−C_6)−アルキ
    ルでありそしてnが1である化合物を除く〕。 2)R_1がメチルでありそしてR_2がフェネチルで
    あるかあるいはハロゲン、メチルあるいはメトキシによ
    って置換されているフェネチルである特許請求の範囲第
    1項に記載の化合物。 3)式 I a ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の化合物ならびにその生理学的に受容されうる塩(ここ
    で上式中、 nは0もしくは1であり、 R_1およびR_2は特許請求の範囲第1項に記載の定
    義を有し、そして R_3は水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、
    2〜6個の炭素原子を有するアルケニルあるいは7〜1
    4個の炭素原子を有するアラルキルを意味する)。 4)式 I b ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    化合物ならびにその生理学的に受容されうる塩(ここで
    上式中、 nは0もしくは1であり、 R_1およびR_2は特許請求の範囲第1項に記載の定
    義を有し、そして R_3は水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、
    2〜6個の炭素原子を有するアルケニル、あるいは7〜
    14個の炭素原子を有するアラルキルを意味する)。 5)Aがシクロヘキサンであり、nが0であり、R_1
    がメチルであり、R_2が2−フェニルエチルでありそ
    してR_3がエチルである特許請求の範囲第1項に記載
    の化合物。 6)Aがベンゼンであり、nが0であり、R_1がメチ
    ルであり、R_2が2−フェニルエチルでありそしてR
    _3がエチルである特許請求の範囲第1項に記載の化合
    物。 7)式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II) を有する化合物を式III ▲数式、化学式、表等があります▼(III) を有する化合物と反応させ(ここで一方のQは求核性基
    でありそしてもう一方のQは−NH_2を意味しそして
    R_4はH、メチル、エチル、ベンジルあるいは第三ブ
    チルを表わす)、そして場合によっては得られるエステ
    ルをそのカルボン酸(R_3および/またはR_4=水
    素)に変換することからなるか、 式IV ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中Pは水素を意味するが、しかしながら2個のPの
    一方は水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、2
    〜6個の炭素原子を有するアルケニル、もしくは7〜1
    4個の炭素原子を有するアラルキルを意味する)を有す
    る化合物を縮合剤の存在下に式V ▲数式、化学式、表等があります▼(V) を有する化合物と反応させそして場合によっては一方も
    しくは両方のエステル基をそのカルボン酸に変換するこ
    とからなるか、または 式VI ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) を有する化合物を式VII ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) を有する化合物と反応させ(ここで上式中一方のTは水
    素原子およびNH_2基を表わしそしてもう一方のTは
    酸素原子を表わす)、そして得られるシッフ塩基を還元
    し、そして反応生成物を場合によっては塩に変換するこ
    とからなる、式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) を有する化合物ならびにその生理学的に受容されうる塩
    の製造方法(ここで上式中、 nは0もしくは1であり、 ▲数式、化学式、表等があります▼はベンゼン環もしく
    はシクロヘキサン環であり、 R_1およびR_2は同じかまたは相異なっていてそし
    てまたそれら自体置換されていてよく、それぞれ 6個までの炭素原子を有するアルキルもしくはアルケニ
    ル、 それぞれ5〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルあ
    るいはシクロアルケニル、 6〜10個の炭素原子を有するアリールもしくは部分水
    素添加されたアリール、 1〜2個の−S−もしくは−O−および/または4個ま
    での−N−原子を含む5〜7または8〜10員の単環式
    あるいは二環式複素環 を意味し、さらに R_1は水素であることができ、そして R_2は水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、
    2〜6個の炭素原子を有するアルケニルあるいは7〜1
    4個の炭素原子を有するアラルキルを意味する)。 8)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) を有する化合物ならびにその生理学的に受容されうる塩
    を包含する血圧降下剤(ここで上式中、nは0もしくは
    1であり、 ▲数式、化学式、表等があります▼はベンゼン環もしく
    はシクロヘキサン環であり、 R_1およびR_2は同じかまたは相異なっていてそし
    てまたそれら自体置換されていてよく、それぞれ 6個までの炭素原子を有するアルキルもしくはアルケニ
    ル、 それぞれ5〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルあ
    るいはシクロアルケニル、 6〜10個の炭素原子を有するアリールもしくは部分水
    素添加されたアリール、 1〜2個の−S−もしくは−O−および/ または4個までの−N−原子を含む5〜7 または8〜10員の単環式あるいは二環式複素環 を意味し、さらに R_1は水素であることができ、そして R_3は水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、
    2〜6個の炭素原子を有するアルケニルあるいは7〜1
    4個の炭素原子を有するアラルキルを意味する)。
JP63209625A 1980-08-30 1988-08-25 アミノ酸誘導体およびその製法 Expired - Lifetime JPH0678355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803032709 DE3032709A1 (de) 1980-08-30 1980-08-30 Aminosaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
DE3032709.4 1980-08-30
DE19813118191 DE3118191A1 (de) 1981-05-08 1981-05-08 Aminosaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
DE3118191.0 1981-05-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56134401A Division JPS5777672A (en) 1980-08-30 1981-08-28 Amino acid derivative and manufacture

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3077208A Division JPH07121955B2 (ja) 1980-08-30 1991-03-18 アミノ酸誘導体およびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01125398A true JPH01125398A (ja) 1989-05-17
JPH0678355B2 JPH0678355B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=25787513

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56134401A Pending JPS5777672A (en) 1980-08-30 1981-08-28 Amino acid derivative and manufacture
JP63209625A Expired - Lifetime JPH0678355B2 (ja) 1980-08-30 1988-08-25 アミノ酸誘導体およびその製法
JP3077208A Expired - Lifetime JPH07121955B2 (ja) 1980-08-30 1991-03-18 アミノ酸誘導体およびその製法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56134401A Pending JPS5777672A (en) 1980-08-30 1981-08-28 Amino acid derivative and manufacture

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3077208A Expired - Lifetime JPH07121955B2 (ja) 1980-08-30 1991-03-18 アミノ酸誘導体およびその製法

Country Status (18)

Country Link
US (2) US5158959A (ja)
EP (2) EP0046953B1 (ja)
JP (3) JPS5777672A (ja)
KR (3) KR850001269B1 (ja)
AR (2) AR240949A1 (ja)
AU (2) AU599151B2 (ja)
CS (1) CS409491A3 (ja)
DE (2) DE3177311D1 (ja)
DK (1) DK169382B1 (ja)
ES (3) ES8206471A1 (ja)
FI (1) FI90072C (ja)
GR (1) GR75331B (ja)
HU (1) HU189531B (ja)
IE (1) IE67438B1 (ja)
NO (1) NO812933L (ja)
NZ (1) NZ198195A (ja)
PH (1) PH16812A (ja)
PT (1) PT73584B (ja)

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2503155A2 (fr) * 1980-10-02 1982-10-08 Science Union & Cie Nouveaux imino diacides substitues, leurs procedes de preparation et leur emploi comme inhibiteur d'enzyme
EP0046953B1 (de) * 1980-08-30 1989-12-06 Hoechst Aktiengesellschaft Aminosäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese enthaltende Mittel und deren Verwendung
US4344949A (en) * 1980-10-03 1982-08-17 Warner-Lambert Company Substituted acyl derivatives of 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline-3-carboxylic acids
DE19575012I2 (de) * 1980-10-23 2002-01-24 Schering Corp Carboxyalkyl-Dipeptide Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel
ZA817261B (en) * 1980-10-23 1982-09-29 Schering Corp Carboxyalkyl dipeptides,processes for their production and pharmaceutical compositions containing them
US4479963A (en) * 1981-02-17 1984-10-30 Ciba-Geigy Corporation 1-Carboxyalkanoylindoline-2-carboxylic acids
US4532342A (en) * 1981-02-20 1985-07-30 Warner-Lambert Company N-substituted amino acids as intermediates in the preparation of acyl derivatives of 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline-3-carboxylic acids
IN156096B (ja) * 1981-03-19 1985-05-11 Usv Pharma Corp
JPS5833430A (ja) * 1981-03-25 1983-02-26 Showa Denko Kk 吹込成形金型
EP0065301A1 (en) * 1981-05-18 1982-11-24 Merck & Co. Inc. Isoquinoline carboxylic acid derivates, process for preparing and pharmaceutical composition containing the same
DE3226768A1 (de) * 1981-11-05 1983-05-26 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Derivate der cis, endo-2-azabicyclo-(3.3.0)-octan-3-carbonsaeure, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
SU1327787A3 (ru) * 1981-11-05 1987-07-30 Хехст Аг (Фирма) Способ получени цис,эндо-2-азабицикло-/3,3,0/-октан-3-карбоновых кислот или их кислотно-аддитивных солей
DE3271043D1 (en) * 1981-11-09 1986-06-12 Merck & Co Inc N-carboxymethyl(amidino)lysyl-proline antihypertensive agents
CA1341296C (en) * 1981-12-29 2001-09-25 Hansjorg Urbach 2-azabicycloalkane-3-carboxylic acid derivatives, processes for their preparation, agents containing these compounds and their use
DE3227055A1 (de) * 1982-07-20 1984-01-26 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue derivate der 2-aza-bicyclo(2.2.2)octan-3-carbonsaeure, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung sowie 2-aza-bicyclo(2.2.2)octan-3-carbonsaeure als zwischenstufe und verfahren zu deren herstellung
US4500713A (en) * 1982-09-23 1985-02-19 Usv Pharmaceutical Corporation Therapeutic dipeptides
DE3302125A1 (de) * 1983-01-22 1984-07-26 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Aminosaeure-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung
US5175306A (en) * 1983-01-31 1992-12-29 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the resolution of racemates of optically active bicyclic imino-α-carboxylic esters
DE3303344A1 (de) 1983-02-02 1984-08-02 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von n-alkylierten aminosaeuren und deren estern
DK156484A (da) * 1983-03-16 1984-09-17 Usv Pharma Corp Aminosyrederivater
DE3315464A1 (de) * 1983-04-28 1984-10-31 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von n-alkylierten dipeptiden und deren estern
FR2546886B2 (fr) * 1983-06-06 1986-05-16 Adir Derives d'acides isoindoledicarboxyliques, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
DE3333454A1 (de) * 1983-09-16 1985-04-11 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von n-alkylierten dipeptiden und deren estern
DE3333455A1 (de) * 1983-09-16 1985-04-11 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung n-alkylierter dipeptide und deren estern
DE3408923A1 (de) * 1984-03-12 1985-09-26 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Carboxyalkyldipeptidderivate, verfahren zu deren herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
DE3410732A1 (de) * 1984-03-23 1985-09-26 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Methode zur behandlung des glaukoms
DE3413710A1 (de) * 1984-04-12 1985-10-24 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur behandlung der herzinsuffizienz
US5684016A (en) * 1984-04-12 1997-11-04 Hoechst Aktiengesellschaft Method of treating cardiac insufficiency
DE3431541A1 (de) * 1984-08-28 1986-03-06 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Cis,endo-2-azabicycloalkan-3-carbonsaeure-derivate, verfahren zu deren herstellung, deren verwendung sowie zwischenprodukte bei deren herstellung
GB8422165D0 (en) * 1984-09-01 1984-10-03 Wellcome Found Compounds
EP0187037A3 (en) * 1984-12-21 1988-03-23 Takeda Chemical Industries, Ltd. Piperidine derivatives, their production and use
US5231080A (en) * 1985-10-15 1993-07-27 Hoechst Aktiengesellschaft Method for the treatment of atherosclerosis, thrombosis, and peripheral vessel disease
US5231084A (en) * 1986-03-27 1993-07-27 Hoechst Aktiengesellschaft Compounds having a cognition adjuvant action, agents containing them, and the use thereof for the treatment and prophylaxis of cognitive dysfuncitons
EP0254032A3 (en) * 1986-06-20 1990-09-05 Schering Corporation Neutral metalloendopeptidase inhibitors in the treatment of hypertension
EP0566157A1 (en) 1986-06-20 1993-10-20 Schering Corporation Neutral metalloendopeptidase inhibitors in the treatment of hypertension
US4749688A (en) * 1986-06-20 1988-06-07 Schering Corporation Use of neutral metalloendopeptidase inhibitors in the treatment of hypertension
DE3633496A1 (de) * 1986-10-02 1988-04-14 Hoechst Ag Kombination von angiotensin-converting-enzyme-hemmern mit calciumantagonisten sowie deren verwendung in arzneimitteln
DE3639879A1 (de) * 1986-11-21 1988-06-01 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von mono-, bi- und tricyclischen aminosaeuren, zwischenprodukte dieses verfahrens sowie ein verfahren zu deren herstellung
CA1313724C (en) * 1987-02-19 1993-02-16 Shizuo Saito Aminoacid derivatives as antihypertensives
US5262436A (en) * 1987-03-27 1993-11-16 Schering Corporation Acylamino acid antihypertensives in the treatment of congestive heart failure
IT1206078B (it) * 1987-06-03 1989-04-14 Polifarma Spa Procedimento per la produzione di acido 3-indolpiruvico e suoi derivati loro uso farmaceutico
DE3722007A1 (de) * 1987-07-03 1989-01-12 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung bicyclischer aminocarbonsaeuren, zwischenprodukte dieses verfahrens und deren verwendung
FR2620703B1 (fr) * 1987-09-17 1991-10-04 Adir Procede de synthese industrielle de l'acide perhydroindole carboxylique - 2(2s, 3as, 7as). application a la synthese de carboxyalkyl dipeptides
ZA902661B (en) * 1989-04-10 1991-01-30 Schering Corp Mercapto-acyl amino acids
AU6880291A (en) * 1989-11-21 1991-06-13 Schering Corporation Carboxyalkylcarbonyl aminoacid endopeptidase inhibitors
US5075302A (en) * 1990-03-09 1991-12-24 Schering Corporation Mercaptoacyl aminolactam endopeptidase inhibitors
US5173506A (en) * 1990-08-16 1992-12-22 Schering Corporation N-(mercaptoalkyl)ureas and carbamates
TW197945B (ja) * 1990-11-27 1993-01-11 Hoechst Ag
LT3872B (en) 1993-12-06 1996-04-25 Hoechst Ag Novel peptides and pharmaceutical compositions containing them
EP0796855B1 (de) 1996-03-20 2002-02-06 Hoechst Aktiengesellschaft Inhibitoren der Knochenresorption und Vitronectinrezeptor-Antagonisten
FR2746394B1 (fr) 1996-03-20 1998-05-29 Roussel Uclaf Nouveaux composes tricycliques, leur procede de preparation, et les intermediaires de ce procede, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
DE19653647A1 (de) 1996-12-20 1998-06-25 Hoechst Ag Vitronectin - Rezeptorantagonisten, deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE19741235A1 (de) 1997-09-18 1999-03-25 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Neue Imidazolidinderivate, ihre Herstellung, ihre Verwendung und sie enthaltende pharmazeutische Präparate
DE19741873A1 (de) * 1997-09-23 1999-03-25 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Neue 5-Ring-Heterocyclen, ihre Herstellung, ihre Verwendung und sie enthaltende pharmazeutische Präparate
DE19751251A1 (de) 1997-11-19 1999-05-20 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Substituierte Imidazolidinderivate, ihre Herstellung, ihre Verwendung und sie enthaltende pharmezeutische Präparate
DE19821483A1 (de) 1998-05-14 1999-11-18 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Imidazolidinderivate, ihre Herstellung, ihre Verwendung und sie enthaltende pharmazeutische Präparate
US7045519B2 (en) 1998-06-19 2006-05-16 Chiron Corporation Inhibitors of glycogen synthase kinase 3
ATE274510T1 (de) 1998-06-19 2004-09-15 Chiron Corp Glycogen synthase kinase 3 inhibitoren
US6307049B1 (en) * 1998-09-30 2001-10-23 The Procter & Gamble Co. Heterocyclic 2-substituted ketoamides
US6300341B1 (en) 1998-09-30 2001-10-09 The Procter & Gamble Co. 2-substituted heterocyclic sulfonamides
US6323215B1 (en) 1999-07-09 2001-11-27 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Neurotrophic tetrahydroisoquinolines and tetrahydrothienopyridines, and related compositions and methods
US7230000B1 (en) 1999-10-27 2007-06-12 Cytokinetics, Incorporated Methods and compositions utilizing quinazolinones
US6545004B1 (en) 1999-10-27 2003-04-08 Cytokinetics, Inc. Methods and compositions utilizing quinazolinones
CA2446136C (en) * 2001-05-03 2011-07-05 Galileo Pharmaceuticals, Inc. Pyruvate derivatives
ES2256583T3 (es) * 2001-11-09 2006-07-16 Aventis Pharma S.A. Derivados de 2-amino-tiazolina y su uso como inhibidores de la no-sintasa inducible.
JP2005529076A (ja) 2002-02-15 2005-09-29 サイトキネティクス・インコーポレーテッド キナゾリノンの合成
EP1482927A1 (en) * 2002-03-01 2004-12-08 Warner-Lambert Company LLC Method of treating osteoarthritis
NZ536190A (en) 2002-04-17 2007-08-31 Cytokinetics Inc Compounds for treating cellular proliferative diseases by modulating the activity of the mitotic kinesin KSP
CN100491358C (zh) * 2002-05-09 2009-05-27 赛特凯恩蒂克公司 嘧啶酮类化合物、组合物及方法
WO2003097053A1 (en) 2002-05-09 2003-11-27 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
EP1513820A4 (en) * 2002-05-23 2006-09-13 Cytokinetics Inc COMPOUNDS, COMPOSITIONS AND METHODS
AU2003236527A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-31 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
JP2005533119A (ja) * 2002-07-17 2005-11-04 サイトキネティクス・インコーポレーテッド 化合物、組成物、及び方法
AU2003256805A1 (en) 2002-07-23 2004-02-09 Cytokinetics, Inc. Compounds compositions and methods
WO2004018058A2 (en) * 2002-08-21 2004-03-04 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
JP2005539062A (ja) * 2002-09-13 2005-12-22 サイトキネティクス・インコーポレーテッド 化合物、組成物および方法
EP1558083A4 (en) 2002-09-30 2008-04-16 Cytokinetics Inc COMPOUNDS, COMPOSITIONS AND METHODS
WO2005042697A2 (en) * 2003-10-06 2005-05-12 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions and methods
JP2007510652A (ja) * 2003-11-03 2007-04-26 サイトキネティクス・インコーポレーテッド ピリミジン−4−オン化合物、組成物、および方法
EP1680420A4 (en) * 2003-11-07 2008-09-24 Cytokinetics Inc COMPOUNDS, COMPOSITIONS AND METHODS
US7439254B2 (en) * 2003-12-08 2008-10-21 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
US7795448B2 (en) * 2004-05-06 2010-09-14 Cytokinetics, Incorporated Imidazoyl-benzamide anti-cancer agents
US7618981B2 (en) * 2004-05-06 2009-11-17 Cytokinetics, Inc. Imidazopyridinyl-benzamide anti-cancer agents
US7504413B2 (en) * 2004-05-06 2009-03-17 Cytokinetics, Inc. N-(4-(imidazo[1,2A]pyridin-YL)phenethyl)benzamide inhibitors of the mitotic kinesin CENP-E for treating certain cellular proliferation diseases
PL1679072T3 (pl) * 2005-01-06 2009-03-31 Ipca Laboratories Ltd Sposób syntezy pochodnych kwasu (2S, 3aS, 7aS)-1-(S)-alanylo- oktahydro-1H-indolo-2-karboksylowego i zastosowanie w syntezie perindoprilu
US20070197640A1 (en) * 2005-11-02 2007-08-23 Cytokinetics, Inc. Certain chemical entities, compositions, and methods
CN101143846B (zh) * 2006-09-12 2011-02-02 南京新港医药有限公司 喹那普利拉的金属盐
US8580998B2 (en) 2008-12-11 2013-11-12 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Preparation of alkenes by mild thermolysis of sulfoxides
WO2016178591A2 (en) * 2015-05-05 2016-11-10 Gene Predit, Sa Genetic markers and treatment of male obesity
CN112437771B (zh) 2018-07-06 2024-06-18 阿凯德制药公司 支气管扩张杂原子连接的酰胺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161372A (en) * 1980-04-02 1981-12-11 Warner Lambert Co Substituted acyl derivative of octahydro-1h- indole-2-carboxylic acid
JPS5791974A (en) * 1980-10-02 1982-06-08 Science Union & Cie Imino diacid compound, manufacture and medicinal composition containing same as active component
JPS57112359A (en) * 1980-10-23 1982-07-13 Schering Plough Corp Carboxylalkyl dipeptide, manufacture and medicinal composition

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3501497A (en) * 1964-02-19 1970-03-17 Sterling Drug Inc (1-indolinyl)-lower alkylamidoximes and -amidine
US3472872A (en) * 1964-02-19 1969-10-14 Sterling Drug Inc Indolyl-lower-alkyl-amidoximes
JPS5572169A (en) * 1978-11-27 1980-05-30 Tanabe Seiyaku Co Ltd Isoquinoline derivative and its preparation
US4461896A (en) * 1979-02-07 1984-07-24 Norwich Eaton Pharmaceuticals, Inc. 1-[Acylthio) and (mercapto)-1-oxoalkyl]-1,2,3,4-tetrahydroquinoline-2-carboxylic acids
US4294832A (en) * 1979-04-28 1981-10-13 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Tetrahydroisoquinoline compounds and a pharmaceutical composition thereof
US4303583A (en) * 1979-08-13 1981-12-01 American Home Products Corporation 1H,5H-[1,4]Thiazepino[4,3-a]indole-1,5-diones
FR2470767A1 (fr) * 1979-12-07 1981-06-12 Science Union & Cie Nouveaux iminoacides substitues, leurs procedes de preparation et leur emploi comme inhibiteur d'enzymes
US4508729A (en) * 1979-12-07 1985-04-02 Adir Substituted iminodiacids, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4565819A (en) * 1979-12-07 1986-01-21 Adir Substituted imino diacids, their preparation and pharmaceutical compositions which contain them
FR2487829A2 (fr) * 1979-12-07 1982-02-05 Science Union & Cie Nouveaux imino acides substitues, leurs procedes de preparation et leur emploi comme inhibiteur d'enzyme
IE52663B1 (en) * 1980-04-02 1988-01-20 Warner Lambert Co Substituted acyl derivatives of octahydro-1h-indole-2-carboxylic acids
US4350704A (en) * 1980-10-06 1982-09-21 Warner-Lambert Company Substituted acyl derivatives of octahydro-1H-indole-2-carboxylic acids
US4350633A (en) * 1980-07-01 1982-09-21 American Home Products Corporation N-(2-Substituted-1-oxoalkyl)-2,3-dihydro-1H-indole-2-carboxylic acid derivatives
EP0046953B1 (de) * 1980-08-30 1989-12-06 Hoechst Aktiengesellschaft Aminosäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese enthaltende Mittel und deren Verwendung
US5162362A (en) * 1980-08-30 1992-11-10 Hoechst Aktiengesellschaft Octahydroindole-2-carboxylic acids
US4344949A (en) * 1980-10-03 1982-08-17 Warner-Lambert Company Substituted acyl derivatives of 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline-3-carboxylic acids
DE19575012I2 (de) * 1980-10-23 2002-01-24 Schering Corp Carboxyalkyl-Dipeptide Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel
US4374847A (en) * 1980-10-27 1983-02-22 Ciba-Geigy Corporation 1-Carboxyalkanoylindoline-2-carboxylic acids
US4512979A (en) * 1981-03-23 1985-04-23 Merck & Co., Inc. Dipeptides containing thialysine and related amino acids as antihypertensives
US4374817A (en) * 1981-08-21 1983-02-22 Fmc Corporation Formulation of phosphate rock slurries
DE3134933A1 (de) * 1981-09-03 1983-03-31 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt "harnstoffderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende medikamente sowie deren verwendung"
US4431645A (en) * 1982-03-08 1984-02-14 Schering Corporation Antihypertensive agents
US4431644A (en) * 1982-03-08 1984-02-14 Schering Corporation Antihypertensive agents
US4490386A (en) * 1982-09-23 1984-12-25 Warner-Lambert Company Phosphate salts of 1-[2-[(1-alkoxycarbonyl-3-aralkyl)-amino]-1-oxoalkyl]octahydro-1H-indole-2-carboxylic acids, preparation of, and medical compositions thereof
US4500713A (en) * 1982-09-23 1985-02-19 Usv Pharmaceutical Corporation Therapeutic dipeptides
US4468396A (en) * 1982-12-20 1984-08-28 Schering Corporation Antihypertensive benzothiadiazines

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161372A (en) * 1980-04-02 1981-12-11 Warner Lambert Co Substituted acyl derivative of octahydro-1h- indole-2-carboxylic acid
JPS5791974A (en) * 1980-10-02 1982-06-08 Science Union & Cie Imino diacid compound, manufacture and medicinal composition containing same as active component
JPS57112359A (en) * 1980-10-23 1982-07-13 Schering Plough Corp Carboxylalkyl dipeptide, manufacture and medicinal composition

Also Published As

Publication number Publication date
AU7471881A (en) 1982-03-11
AU7928487A (en) 1988-02-04
ES504955A0 (es) 1982-08-16
ES505605A0 (es) 1982-11-16
EP0046953A2 (de) 1982-03-10
FI90072C (fi) 1993-12-27
EP0046953B1 (de) 1989-12-06
KR850002742A (ko) 1985-05-15
NZ198195A (en) 1985-02-28
US5158959A (en) 1992-10-27
IE811986L (en) 1982-02-28
EP0278530A2 (de) 1988-08-17
HU189531B (en) 1986-07-28
DE3177311D1 (de) 1994-06-09
JPH04217994A (ja) 1992-08-07
IE67438B1 (en) 1996-04-03
NO812933L (no) 1982-03-01
PH16812A (en) 1984-03-06
KR830006219A (ko) 1983-09-20
KR850001270B1 (ko) 1985-09-04
JPH0678355B2 (ja) 1994-10-05
DK383581A (da) 1982-03-01
ES8301215A1 (es) 1982-11-16
DK169382B1 (da) 1994-10-17
ES8206471A1 (es) 1982-08-16
AU599151B2 (en) 1990-07-12
EP0046953A3 (en) 1982-05-05
AU544756B2 (en) 1985-06-13
PT73584A (de) 1981-09-01
CS409491A3 (en) 1992-05-13
AU3662589A (en) 1989-10-05
EP0278530A3 (de) 1989-08-02
JPS5777672A (en) 1982-05-15
AU627741B2 (en) 1992-09-03
AR240949A1 (es) 1991-03-27
JPH07121955B2 (ja) 1995-12-25
KR850001269B1 (ko) 1985-09-04
KR850001288B1 (ko) 1985-09-09
US5401766A (en) 1995-03-28
FI90072B (fi) 1993-09-15
FI812652L (fi) 1982-03-01
DE3177130D1 (de) 1990-01-11
ES8301214A1 (es) 1982-11-16
ES505604A0 (es) 1982-11-16
GR75331B (ja) 1984-07-13
AR240702A1 (es) 1990-09-28
PT73584B (de) 1983-02-08
KR850002743A (ko) 1985-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01125398A (ja) アミノ酸誘導体およびその製法
AU606901B2 (en) Novel phosphinic acid derivatives
US6294534B1 (en) Spiropiperidine derivatives as melanocortin receptor agonists
EP0236872B1 (de) Hydroxylaminderivate, deren Herstellung und Verwendung für Heilmittel
US4668797A (en) Bicyclic aminoacids as intermediates and processes for their preparation
DE69130408T2 (de) Endothelinantagonistische Peptidderivate
JPS6056705B2 (ja) プロリン誘導体および関連化合物の製造法
DD201787A5 (de) Verfahren zur herstellung von substituierten acylderivaten von 1,2,3,4-tetrahydroisochinolin-3-carbonsaeuren
DD216717A5 (de) Verfahren zur herstellung von benzazocinon- und benzazoninon-derivaten
CH650519A5 (de) Auf das zentrale nervensystem wirkende tripeptide und verfahren zur herstellung derselben.
DE4443390A1 (de) Neue dipeptidische p-Amidinobenzylamide mit N-terminalen Sulfonyl- bzw. Aminosulfonylresten
DE2730549A1 (de) Peptidderivate und deren herstellung
DE69426897T2 (de) Antithrombotisch wirkende azacycloalkyl-alkanoyl-peptide und-pseudopeptide
DE60301820T2 (de) Verfahren zur Synthese von Perindopril und seiner pharmazeutischen annehmbaren Salze
US4490386A (en) Phosphate salts of 1-[2-[(1-alkoxycarbonyl-3-aralkyl)-amino]-1-oxoalkyl]octahydro-1H-indole-2-carboxylic acids, preparation of, and medical compositions thereof
JPS61100564A (ja) ペプチドで置換された複素環免疫促進剤
JPS5973551A (ja) ペプチド及びプソイドペプチド誘導体、その製造法及びこれを含有し選択的阿片剤δ受体「きつ」抗性製薬組成物
FR2530238A1 (ja)
DE60302287T2 (de) Verfahren für die Synthese von Perindopril und seiner pharmazeutisch annehmbaren Salzen
DE60300106T2 (de) Verfahren zur Synthese von (2S,3aS,7aS)-1-((S)-Alanyl)-octahydro-1H-indol-2-carbonsäurederivaten und Verwendung in der Synthese von Perindopril
CA1131217A (en) Psycho-pharmacological peptides
HU220875B1 (en) Pentapeptide derivative, production thereof and their intermediates
EP0328160B1 (de) Aminosäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese enthaltende Mittel und deren Verwendung
DE3118191A1 (de) Aminosaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
US20070037845A1 (en) Peptido-mimetic compounds containing rgd sequence useful as integrin inhibitors, and intermediates thereof