JPH01124A - Method for improving melt stability of polymers - Google Patents

Method for improving melt stability of polymers

Info

Publication number
JPH01124A
JPH01124A JP63-58140A JP5814088A JPH01124A JP H01124 A JPH01124 A JP H01124A JP 5814088 A JP5814088 A JP 5814088A JP H01124 A JPH01124 A JP H01124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
alkali metal
sulfone
calcium
arylene sulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63-58140A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS64124A (en
Inventor
マイケル・デュアン・クリフトン
ジョン・フレデリック・ゲイベル
Original Assignee
フィリップス・ペトロリウム・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス・ペトロリウム・カンパニー filed Critical フィリップス・ペトロリウム・カンパニー
Publication of JPS64124A publication Critical patent/JPS64124A/en
Publication of JPH01124A publication Critical patent/JPH01124A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリ(アリーレンスルフィドケトン)類の製
造方法に関する。他の面では、この発明はポリ(アリー
レンスルフィドスルホン)類の製造方法に関する。この
発明はまたこれらのポリマーから作られた製品である繊
維とその他の物品に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a method for producing poly(arylene sulfide ketones). In another aspect, the invention relates to a method of making poly(arylene sulfide sulfone)s. The invention also relates to fibers and other articles that are products made from these polymers.

ポリ(アリーレンスルフィトゲトン)預とポリ(アリー
レンスルフィドスルホン)類はそれらの高い融点と耐熱
性の故にフィルム、繊維、成形品と複合製品に対して潜
在的な商業的関心を有する熱可塑性のエンジニアリング
プラスチックである。
Poly(arylene sulfitogetones) and poly(arylene sulfide sulfones) have potential commercial interest in films, fibers, molded articles and composite products due to their high melting points and heat resistance in thermoplastic engineering. It's plastic.

ポリ(アリーレンスルフィドケトン)類とポリ(アリー
レンスルフィドスルホン)類の製造のための一般的プロ
セスは既に知られている。ポリ(アリーレンスルフィド
ケトン)類は例えば4,4”−ジクロロベンゾフェノン
と云ったポリ八日芳香族ゲトンを極性有機溶媒中でアル
カリ金属硫化物と反応させることによって作ることがで
きる。ポリ(アリーレンスルフィドスルホン)類は、例
えばビス(p−クロロフェニル)スルホンの如きポリ八
日芳香族スルホンを極性有機溶媒中でアルカリ金属硫化
物と反応させることによって作ることができる。
General processes for the production of poly(arylene sulfide ketones) and poly(arylene sulfide sulfones) are already known. Poly(arylene sulfide ketones) can be made by reacting a polyoctoday aromatic getone, such as 4,4''-dichlorobenzophenone, with an alkali metal sulfide in a polar organic solvent. Poly(arylene sulfide sulfone) ) can be made, for example, by reacting a polyoctoday aromatic sulfone, such as bis(p-chlorophenyl) sulfone, with an alkali metal sulfide in a polar organic solvent.

しかしながら、このようにして製造されたポリ(アリー
レンスルフィドケトン)類とポリ(アリーレンスルフィ
ドスルホン)想の最大の欠点は、それらが比較的低い溶
融安定性を有することである。
However, the major drawback of the poly(arylene sulfide ketones) and poly(arylene sulfide sulfone) compounds produced in this way is that they have relatively low melt stability.

更には、硬化された又は加工されたポリマーが黒く、脆
くて、ガス放出の跡があり、炭素質の木理を持つように
見える点でポリマー品質として劣ることである。
Furthermore, the polymer quality is poor in that the cured or processed polymer is black, brittle, shows signs of outgassing, and appears to have carbonaceous grain.

加工でき、硬化できる良好なポリマー品質を持った溶融
安定性のあるポリ(アリーレンスルフィトゲトン)類と
ポリ(アリーレンスルフィドスルホン)類を作ることが
最も望ましいであろう。溶融安定性のポリ(アリーレン
スルフィドケトン)顕とポリ(アリーレンスルフィドス
ルホン)類は、改善された加工性、色、木理、柔軟性と
粘り強さを与えるであろう。それに加えて溶融安定性の
ポリ(アリーレンスルフィドケトン)類とポリ(アリー
レンスルフィドスルホン)類はポリマーの品質を損うこ
と無しに、その分子量を増加するために、ゆっくりと硬
化または管理された状態で硬化させ得るものでなければ
ならない。
It would be most desirable to make melt stable poly(arylene sulfitegetones) and poly(arylene sulfide sulfones) with good polymer quality that can be processed and cured. Melt stable poly(arylene sulfide ketones) and poly(arylene sulfide sulfone)s will provide improved processability, color, grain, flexibility and tenacity. In addition, melt-stable poly(arylene sulfide ketones) and poly(arylene sulfide sulfones) can be cured slowly or under controlled conditions to increase the molecular weight without compromising the quality of the polymer. It must be able to be cured.

溶融安定性のポリ(アリーレンスルフィドケトン)とポ
リ(アリーレンスルフィドスルホン)を調製するための
方法を提供するのが我々の発明の一つの目的である。良
好なポリマー品質を持つポリ(アリーレンスルフィドケ
トン)とポリ(アリーレンスルフィドスルホン)を調製
するための方法を提供するのが我々の発明の更に別の目
的である。
It is an object of our invention to provide a method for preparing melt-stable poly(arylene sulfide ketones) and poly(arylene sulfide sulfones). It is a further object of our invention to provide a method for preparing poly(arylene sulfide ketones) and poly(arylene sulfide sulfones) with good polymer quality.

安定した溶融流れを持つ良好なポリマー特性のポリ(ア
リーレンスルフィドケトン)とポリ(アリーレンスルフ
ィドスルホン)を調製するのが我々の発明の更に別の目
的である。
It is a further object of our invention to prepare poly(arylene sulfide ketones) and poly(arylene sulfide sulfones) of good polymer properties with stable melt flow.

ポリ(アリーレンスルフィドケトン)又はポリ(アリー
レンスルフィドスルホン)のいずれかの特定ポリマーを
カルシウムカチオン(Ca” ” )と接触させること
によって、溶融安定性のポリ(アリーレンスルフィトゲ
トン)とポリ(アリーレンスルフィドスルホン)が調製
されることが見いだされた。それから作られたポリ(ア
リーレンスルフィドケトン)又はポリ(アリーレンスル
フィドスルホン)は、カルシウムカチオンと接触させな
かったポリ(アリーレンスルフィドケトン)又はポリ(
アリーレンスルフィドスルホン)と比較した時、安定し
溶融流れと好ましいポリマー特性を示す。
Melt-stable poly(arylene sulfitogetones) and poly(arylene sulfide sulfones) can be prepared by contacting specific polymers, either poly(arylene sulfide ketones) or poly(arylene sulfide sulfones), with calcium cations (Ca""). ) was found to be prepared. The poly(arylene sulfide ketones) or poly(arylene sulfide sulfones) made therefrom were not contacted with calcium cations.
arylene sulfide sulfone) exhibits stable melt flow and favorable polymer properties.

本発明によれば、ポリ(アリーレンスルフィドケトン)
又はポリ(アリーレンスルフィドスルホン)のいずれか
をカルシウムカチオン(C84+ )と接触させること
によって溶融安定性のポリ(アリーレンスルフィドケト
ン)又はポリ(アリーレンスルフィドスルホン)が調製
される。カルシウムカチオンとポリマーが接触するいか
なる方法でも、例えばポリマーを酸化カルシウム(Ca
o )と溶融混合するようなものまで本発明の範囲内に
あるものと考えられる。
According to the invention, poly(arylene sulfide ketone)
Melt stable poly(arylene sulfide ketones) or poly(arylene sulfide sulfones) are prepared by contacting either poly(arylene sulfide sulfones) or poly(arylene sulfide sulfones) with calcium cations (C84+). Any method by which calcium cations and polymers are contacted, e.g.
It is considered that even products that are melt-mixed with (o) are within the scope of the present invention.

ポリ(アリーレンスルフィトゲトン)および/またはポ
リ(アリーレンスルフィドスルホン)の混合物または共
重合体も本発明の範囲内にあるものと考えられる。但し
単独重合体の方がより好ましい。
Mixtures or copolymers of poly(arylene sulfitogetones) and/or poly(arylene sulfide sulfones) are also considered to be within the scope of this invention. However, a homopolymer is more preferred.

本発明において、ポリ(アリーレンスルフィドケトン>
(PASK)又はポリ(アリーレンスルフィドスルホン
)(PASS)はカルシウム塩のような水溶性のカルシ
ウムカチオン(Ca“+)で処理されるのが好ましい、
カルシウムカチオンがハロゲン化カルシウム又はカルボ
ン酸カルシウムのような塩として用いられるならばより
好ましい、より好ましいカルシウムの塩には、塩化カル
シウム、弗化カルシウム、臭化カルシウム・沃化カルシ
ウム、酢酸カルシウム等及びそれらの任意の二つ又は二
つ以上の混合物が含まれる。その効果と実用性から見て
最も好ましいカルシウム塩は塩化カルシウムと酢酸カル
シウムである。
In the present invention, poly(arylene sulfide ketone>
(PASK) or poly(arylene sulfide sulfone) (PASS) is preferably treated with water-soluble calcium cations (Ca"+), such as calcium salts,
It is more preferred if the calcium cation is used as a salt such as calcium halide or calcium carboxylate; more preferred salts of calcium include calcium chloride, calcium fluoride, calcium bromide/calcium iodide, calcium acetate, etc.; Any two or a mixture of two or more of these are included. The most preferred calcium salts in view of their effectiveness and practicality are calcium chloride and calcium acetate.

本発明では、カルシウム処理の工程を二段法で行うのが
好ましい。ポリマーを水溶性のカルシウムカチオンと接
触させるに先立って、ポリマーをアルカリ金属塩または
アルカリ金属水酸化′物のようなアルカリ金属塩基の水
溶液の希釈有効量と接触させることが好ましい。アルカ
リ金属水酸化物の方が好ましく、それらには水酸化ナト
リウム(NaOH)、水酸化リチウム、水酸化カリウム
、水酸化ルビジウムと水酸化セシウムが含まれる。
In the present invention, the calcium treatment step is preferably carried out in a two-step process. Prior to contacting the polymer with water-soluble calcium cations, it is preferred to contact the polymer with a diluting effective amount of an aqueous solution of an alkali metal salt or an alkali metal base, such as an alkali metal hydroxide. Alkali metal hydroxides are preferred and include sodium hydroxide (NaOH), lithium hydroxide, potassium hydroxide, rubidium hydroxide and cesium hydroxide.

その効果と実用性から見て、最も好ましいアルカリ金属
塩基は水酸化ナトリウムである。
In view of its effectiveness and practicality, the most preferred alkali metal base is sodium hydroxide.

現在、最も好ましい方法は、ポリマーを水酸化ナトリウ
ムの水溶液で洗浄し、その後で酢酸カルシウムの水溶液
でポリマーを洗浄する方法である。
Currently, the most preferred method is to wash the polymer with an aqueous solution of sodium hydroxide followed by washing the polymer with an aqueous solution of calcium acetate.

本発明において、カルシウム処理したポリマーを硬化さ
せることも同様に好ましい。本発明に従って処理された
ポリマーは溶融安定性があり、しかも適度な時間をかけ
て硬化させることができる。
In the present invention, it is likewise preferred to cure the calcium-treated polymer. Polymers treated according to the invention are melt stable and can be cured over a reasonable period of time.

本発明において硬化されたポリマーは未硬化のポリマー
と比較した時、より高い分子量を持っている。これらの
硬化されたカルシウム処理のポリマーは、射出成形コン
パウンド及びフィルムと云ったようなある種の製品には
、未硬化のカルシウム処理ポリマーより、より一層適し
ている。しかしながら過度にポリマーを硬化させない注
怠が必要である。何故ならば過度に硬化したポリマーは
加工することかで゛きなくなるからである。
The cured polymers in this invention have higher molecular weights when compared to uncured polymers. These cured calcium-treated polymers are more suitable than uncured calcium-treated polymers for certain products such as injection molding compounds and films. However, care must be taken not to cure the polymer excessively. This is because an excessively hardened polymer cannot be processed.

本発明に従えば、ポリマーの分子量は、その内部粘度に
よって示される。内部粘度が高いと云うことは、ポリマ
ーが高い分子量を持っていることを示す、内部粘度は、
ポリ(アリーレンスルフィドケトン)の場合には、30
℃の濃縮硫酸中で、またポリ(アリーレンスルフィドス
ルホン)の場合には30℃のN−メチル−2−ピロリド
ン中でASTM  D2857に従って決定される。
According to the invention, the molecular weight of a polymer is indicated by its internal viscosity. A high internal viscosity indicates that the polymer has a high molecular weight.The internal viscosity is
In the case of poly(arylene sulfide ketone), 30
Determined according to ASTM D2857 in concentrated sulfuric acid at 0.degree. C. and in the case of poly(arylene sulfide sulfone) in N-methyl-2-pyrrolidone at 30.degree.

本発明の好ましい高分子量ポリ(アリーレンスルフィド
ケトン)は一般に少なくとも約0.3、好ましくは少な
くとも約0.4、そして最も好ましくは0.5〜1デシ
リツトル/グラム(d1/g)の内部粘度を持つものと
期待されるであろう。好ましい高分子量ポリ(アリーレ
ンスルフィドスルホン)は一般に少なくとも0.25.
好ましくは少なくとも0.35−そして最も好ましくは
0.4〜0.8デシリツトル/グラムの内部粘度を持つ
ものと期待されるであろう。
Preferred high molecular weight poly(arylene sulfide ketones) of the invention generally have an internal viscosity of at least about 0.3, preferably at least about 0.4, and most preferably from 0.5 to 1 deciliter per gram (d1/g). That would be expected. Preferred high molecular weight poly(arylene sulfide sulfones) generally have a molecular weight of at least 0.25.
Preferably it would be expected to have an internal viscosity of at least 0.35- and most preferably 0.4-0.8 deciliters/gram.

本発明のポリマーはカルシウム処理の終った後に硬化さ
れるのが好ましい、硬化は高められた温度で適当な硬化
時間行われる。ポリマーはその融点以下の固体物質とし
て硬化することができるかあるいは融点以上のポリマー
溶避物として硬化できる。典型的には、用いられる温度
は約150℃〜500℃で、硬化時間は約5分〜72時
間の範囲、更に好ましくは約250℃〜400℃で約1
5分〜24時間の範囲にある。硬化速度は温度に依存し
、温度が高いと硬化速度は増す。
The polymers of the present invention are preferably cured after the calcium treatment, the curing being carried out at elevated temperature for a suitable curing time. The polymer can be cured as a solid material below its melting point or as a polymer eluate above its melting point. Typically, the temperatures used are from about 150°C to 500°C, and the curing times range from about 5 minutes to 72 hours, more preferably from about 250°C to 400°C for about 1
It ranges from 5 minutes to 24 hours. The rate of cure is temperature dependent, with higher temperatures increasing the rate of cure.

本発明のポリマーは低い圧力下または高い圧力下で硬化
させることができる。しかしながらポリマーは、はぼ大
気圧下で空気のような酸化性雰囲気中で硬化されるのが
好ましい。本発明に従ってポリマーを硬化すれば、ポリ
マーの溶砒安定性も増加することができる。
The polymers of the present invention can be cured under low pressure or high pressure. However, the polymer is preferably cured in an oxidizing atmosphere such as air at near atmospheric pressure. Curing the polymer according to the present invention can also increase the arsenal stability of the polymer.

カルシウム処理中にポリマーを硬化することもまた可能
ではあるが、余り好ましくない。このタイプの硬化は、
カルシウムカチオンと酸素の穿在下に高められた温度の
もとで行うことができる。
Curing the polymer during calcium treatment is also possible, but less preferred. This type of hardening is
It can be carried out at elevated temperatures with the presence of calcium cations and oxygen.

本発明において、カルシウム処理したポリマーは過酸化
水素または次亜塩素酸ナトリウムのような他の既知の化
学処理剤を用いて第二の処理を受けさせることができる
。この第二の処理は一般に硬化前であってしかもカルシ
ウム処理の後に行われる。
In the present invention, the calcium-treated polymer can be subjected to a second treatment using hydrogen peroxide or other known chemical treatment agents such as sodium hypochlorite. This second treatment is generally performed before curing but after the calcium treatment.

本発明に従って調製されたポリマーの溶融安定性は、A
STM  D1238試験法に従ってメルトインデック
ス測定装置のバレル中に高められた温度において約5分
〜約30分の範囲の時間保留された後で各ポリマーの溶
融流れ速度の変化に注目することによって評価すること
ができる。その温度はポリ(アリーレンスルフィドケト
ン)の場合で371℃、ポリ(アリーレンスルフィドス
ルホン)の場合で343℃である。
The melt stability of the polymer prepared according to the present invention is A
Evaluate by noting the change in melt flow rate of each polymer after being held at elevated temperature in the barrel of a melt index measurement device for a period ranging from about 5 minutes to about 30 minutes according to the STM D1238 test method. Can be done. The temperature is 371°C for poly(arylene sulfide ketone) and 343°C for poly(arylene sulfide sulfone).

任意に泗ばれた時刻における溶融流れの測定は溶融した
ポリマーをバレル中のオリフィスを通して5kgの駆動
重量を用いて押出すことによって決定される。予め定め
た容積のポリマーをオリフィスを通して押出すのに要し
た時間を記録し、冷却した押出物の重量を測定する。溶
融流れは、10分の流れ当りの押出されたポリマーのグ
ラム数として計算される。若しも5分から30分の保留
期間中にポリマーの溶融流れに、殆んど又は全く変化が
起らなければ、その時は、安定な溶融流れの産物を試験
していることは明らかである。−膜内に予め決められた
量のポリマ―をバレルから押出すのに要した時間が長く
なることによって溶融流れの減少が起ったことが分かる
。しかしながら、ある幾つかの例では、予め決められた
量のポリマーがバレル押出されるのに要した時間が短く
なることによって示される溶融流れの増加が起る。この
発明の目的としては、5分から10分の溶融流れのポリ
マーの押出しく溶融流れ)速度に約±50  ′%以上
の変化がある時は、そのポリマーは受容できないものと
任意的に見做される。
Measurements of melt flow at any given time are determined by extruding the molten polymer through an orifice in the barrel using a 5 kg driving weight. The time required to extrude a predetermined volume of polymer through the orifice is recorded and the weight of the cooled extrudate is measured. Melt flow is calculated as grams of polymer extruded per 10 minutes of flow. If little or no change occurs in the polymer melt flow during a holding period of 5 to 30 minutes, then it is clear that a stable melt flow product is being tested. - It can be seen that the reduction in melt flow occurred due to the longer time required to extrude the predetermined amount of polymer into the membrane from the barrel. However, in some instances, an increase in melt flow occurs as indicated by a decrease in the time required for a predetermined amount of polymer to be extruded through the barrel. For purposes of this invention, a polymer is optionally considered unacceptable if there is a change in extrusion velocity of the polymer over a 5 to 10 minute period of melt flow of more than about ±50'%. Ru.

溶融安定性のポリマーは、ゼリ(アリーレンスルフィド
ケトン)又はポリ(アリーレンスルフィドスルホン)の
いずれかのポリマーを、ポリマーの溶融安定性を改善す
るのに足る温度と圧力、時間をかけて充分量のカルシウ
ムカチオンと接触させることによって調製される。−膜
内にポリマーは約50℃〜350℃の温度でカルシウム
カチオンと接触させられる。好ましくはポリマーはカル
シウムカチオンと温度的100℃〜200”C1圧力1
5〜l 500psia、時間約172分〜3時間で接
触させられる。
Melt-stable polymers are either jelly (arylene sulfide ketone) or poly (arylene sulfide sulfone) polymers that are treated with a sufficient amount of calcium at a temperature, pressure, and time sufficient to improve the melt stability of the polymer. prepared by contacting with cations. - Within the membrane the polymer is contacted with calcium cations at a temperature of about 50°C to 350°C. Preferably the polymer has calcium cations and a temperature of 100°C to 200"C1 pressure 1
5-1 500 psia and a time of about 172 minutes to 3 hours.

ポリマーに接触させる為に添加されるカルシウムカチオ
ンの量は、最終的に処理されたボリセーに望む品質に依
存して変化し得る。−膜内には、カルシウム塩溶液は0
.001重量%から最高で、用いた特定の塩の溶解度限
界の範囲まで変化する。
The amount of calcium cations added to contact the polymer can vary depending on the desired quality of the final treated volisée. - Inside the membrane there is no calcium salt solution
.. 0.001% by weight up to the solubility limit of the particular salt used.

好ましくは、カルシウム塩溶液は0.1〜Sfi量%の
範囲にある。
Preferably, the calcium salt solution ranges from 0.1 to % Sfi.

ポリマーをカルシウムカチオンと接触させる時間は広い
範囲に亘って変化し、部分的には温度とポリマーの性質
に依存する。−膜内には約30秒〜3時間、好ましくは
1分〜1時間の範囲であろう。圧力は液相状態を維持す
るのに十分なものであるべきで、それは約O〜1,50
0psiaの範囲で変化し得る。若し望むのであれば繰
返し処理を用いることができ、また必要とあればプロセ
スを数段階で行うこともできる。
The time that the polymer is contacted with calcium cations varies over a wide range and depends in part on the temperature and the nature of the polymer. - In the membrane will be in the range of about 30 seconds to 3 hours, preferably 1 minute to 1 hour. The pressure should be sufficient to maintain the liquid phase, which is about 0 to 1,50
It can vary in the range of 0 psia. Iterative processing can be used if desired, and the process can be carried out in several stages if desired.

加熱とカルシウムカチオンとの接触は慣用の装置を用い
て行うことができる。プロセスを実施する為の便利な方
法は、ポリマーとカルシウムカチオンを撹拌装置付きの
密閉タンク内で接触させることである。接触は単一の容
器または複数の容器を用いて行うことができる。接触の
終った反応生成物からポリマーを分離するには、圧力を
大気圧まで下げ、濾過その他類似の手段を含む適当な方
法によって行うことができる。ポリマーを所望する他の
用途の為に乾燥される。
Heating and contacting with calcium cations can be accomplished using conventional equipment. A convenient way to carry out the process is to contact the polymer and calcium cations in a closed tank with a stirrer. Contacting can be performed using a single container or multiple containers. Separation of the polymer from the contacted reaction product can be accomplished by any suitable method, including reducing the pressure to atmospheric pressure, filtration, or similar means. The polymer is then dried for other applications where it is desired.

三重」U幻久厩I− PASKはポリハロ芳香族ケトンと硫黄源を重合条件下
に接触させることによって調製することができる。r’
ASKを調製する為の一つの好ましい方法はポリハロベ
ンゾフェノン、アルカリ金属硫化物と水を効果的比率で
反応混合物を極性有機媒体中で重合条件下で相互に接触
させることである。
Mie'U Genkyuya I-PASK can be prepared by contacting a polyhaloaromatic ketone and a sulfur source under polymerization conditions. r'
One preferred method for preparing ASK is to contact a reaction mixture of polyhalobenzophenone, alkali metal sulfide and water in effective proportions with each other under polymerization conditions in a polar organic medium.

ポリハロベンゾフェノンの例としては:4.4“−ジク
ロロベンゾフェノン、 4,4°−ジフルオロベンゾフ
ェノン、 4,4°−ジブロモベンゾフェノン、4.4
°−ショートベンゾフェノン、 2.4°−ジクロロベ
ンゾフェノン。
Examples of polyhalobenzophenones are: 4.4"-dichlorobenzophenone, 4,4°-difluorobenzophenone, 4,4°-dibromobenzophenone, 4.4
°-Short benzophenone, 2.4°-dichlorobenzophenone.

2.4.4°−トリクロロベンゾフェノン等及びそれら
の混合物がある。PASKを調製する時、本方法では、
下記式のジハロベンゾフェノンを、より好んで用いる。
2.4.4°-Trichlorobenzophenone etc. and mixtures thereof. When preparing PASK, in this method,
Dihalobenzophenones of the following formula are more preferably used.

(式中、Xは塩素、臭素、弗素、沃素からなる群から選
ばれる。)効果と商業的な利用度から云って、差し当っ
て好ましいジハロベンゾフェノンは4.4′−ジクロロ
ベンゾフェノンである。
(wherein X is selected from the group consisting of chlorine, bromine, fluorine, and iodine.) For reasons of effectiveness and commercial availability, the currently preferred dihalobenzophenone is 4,4'-dichlorobenzophenone.

PASKを調製する更に好ましい方法は、4.4°−ジ
クロロベンゾフェノンの如きジハロベンゾフェノンを水
硫化ナトリウムのようなアルカリ金風水硫化物と水硫化
ナトリウムのようなアルカリ金属水酸化物とから調製さ
れたアルカリ金属硫化物及び水と、N−メチル−2−ピ
ロリドンのような有機アミドの極性有機溶媒中で反応さ
せ、下記の式で示されるフェニレンスルフィドケトンの
繰返し単位を形成させるものである。
A further preferred method of preparing PASK is to prepare a dihalobenzophenone, such as 4.4°-dichlorobenzophenone, from an alkali gold sulfide, such as sodium bisulfide, and an alkali metal hydroxide, such as sodium bisulfide. The alkali metal sulfide and water are reacted in a polar organic solvent of an organic amide such as N-methyl-2-pyrrolidone to form a repeating unit of phenylene sulfide ketone represented by the following formula.

必要な重合時間において、その終点に近いところでポリ
マーの末端に付加させる目的で4−クロロベンゾフェノ
ン又は4,4゛−ジクロロベンゾフェノンの追加量を随
意添加することもできる。
During the required polymerization time, additional amounts of 4-chlorobenzophenone or 4,4'-dichlorobenzophenone can optionally be added for the purpose of adding to the end of the polymer near its end point.

−N影望ムl艷 PASSはポリハロ芳香族スルホンと硫黄源を重合条件
下に接触させることによって調製することができる。P
ASSの調製の為の一つの好ましい方法は、ポリハロ芳
香族スルホン、アルカリ金属硫化物及び水を効果的比率
で含む反応混合物を極性有機媒体中で重合条件下に接触
させるものである。
-N PASS can be prepared by contacting a polyhaloaromatic sulfone and a sulfur source under polymerization conditions. P
One preferred method for the preparation of ASS is to contact a reaction mixture containing an effective proportion of polyhaloaromatic sulfone, alkali metal sulfide, and water in a polar organic medium under polymerization conditions.

PASSを調製する時、我々の方法ではポリハロ芳香族
スルホンを用いる。好ましくは我々の方法ではジハロ芳
香族スルホンを使用する。より好ましくは我々の方法で
は下記式のジハロ芳香族スルホンを用いる。
When preparing PASS, our method uses polyhaloaromatic sulfones. Preferably our method uses dihaloaromatic sulfones. More preferably, our method uses a dihaloaromatic sulfone of the formula:

(式中、各Xは弗素、塩素、臭素、沃素からなる群から
選ばれ、Zは下記の基からなる群から選ばれた二価の基
である: (式中、nは0又は1;Aは酸素、硫黄、スルホニル及
びCR2;各Rは水素、1〜約4個の炭素原子を有する
アルキル基からなる群から選ばれ、分子中でR基のすべ
ての炭素原子の合計はO〜約12である。好ましくは各
nが0である。))本発明の方法においてビス(p−ハ
ロフェニル)スルホンが現在好ましい反応体であり、下
式によって表わされる。
(wherein each X is selected from the group consisting of fluorine, chlorine, bromine, and iodine, and Z is a divalent group selected from the group consisting of the following groups: (wherein n is 0 or 1; A is selected from the group consisting of oxygen, sulfur, sulfonyl, and CR2; each R is selected from the group consisting of hydrogen, alkyl groups having from 1 to about 4 carbon atoms, and the sum of all carbon atoms of the R groups in the molecule is from O to about 12. Preferably each n is 0.)) Bis(p-halophenyl)sulfone is a presently preferred reactant in the process of the invention and is represented by the formula below.

(式中、各Xは弗素、塩素、臭素及び沃素からなる群か
ら還ばれたものであり、各Rは水素、1〜約4個の炭素
原子を有するアルキルラジカルからなる群から選ばれ、
各分子中の炭素原子の総数は12〜約24の範囲にある
。) 本発明の方法で用いることのできる幾つかのジハロ芳香
族スルホンの例は、ビス(p−フルオロフェニル)スル
ホン、ビス(p−クロロフェニル)スルホン、ビス(p
−ブロモフェニル)スルホン、ビス(p−ヨードフェニ
ル)スルホン、p−クロロフェニル、p−ブロモフェニ
ルスルホン、p−ヨードフェニル−3−メチル−4−フ
ルオロフェニルスルホン。
(wherein each
The total number of carbon atoms in each molecule ranges from 12 to about 24. ) Examples of some dihaloaromatic sulfones that can be used in the process of the invention are bis(p-fluorophenyl)sulfone, bis(p-chlorophenyl)sulfone, bis(p-fluorophenyl)sulfone, bis(p-chlorophenyl)sulfone, bis(p-chlorophenyl)sulfone,
-bromophenyl) sulfone, bis(p-iodophenyl) sulfone, p-chlorophenyl, p-bromophenyl sulfone, p-iodophenyl-3-methyl-4-fluorophenyl sulfone.

ビス(2−メチル−4−クロロフェニル)スルホン。Bis(2-methyl-4-chlorophenyl)sulfone.

ビス(2,5−ジエチル−4−ブロモフェニル)スルホ
ン、ビス(3−イソプロピル−4−ヨードフェニル)ス
ルホン、ビス(2,5−ジプロピル−4−クロロフェニ
ル)スルホン、ビス(2−ブチル−4−フルオロフェニ
ル)スルホン、ビス(2,3,5,6−テトラメチル−
4−クロロフェニル)スルホン。
Bis(2,5-diethyl-4-bromophenyl)sulfone, bis(3-isopropyl-4-iodophenyl)sulfone, bis(2,5-dipropyl-4-chlorophenyl)sulfone, bis(2-butyl-4- fluorophenyl) sulfone, bis(2,3,5,6-tetramethyl-
4-chlorophenyl) sulfone.

2−イソブチル−4−クロロフェニル−1,3−ブチル
−4−ブロモフェニルスルホン、1.4−ビス(p−ク
ロロフェニルスルホニル)ベンゼン、1−メチル−2,
4−ビス(p−フルオロフェニルスルホニル)ベンゼン
、2.6−ビス(p−ブロモフェニルスルホニル)ナフ
タレン、7−エチル−1,5−ビス(p−ヨードフェニ
ルスルホニル)ナフタレン。
2-isobutyl-4-chlorophenyl-1,3-butyl-4-bromophenylsulfone, 1,4-bis(p-chlorophenylsulfonyl)benzene, 1-methyl-2,
4-bis(p-fluorophenylsulfonyl)benzene, 2,6-bis(p-bromophenylsulfonyl)naphthalene, 7-ethyl-1,5-bis(p-iodophenylsulfonyl)naphthalene.

4.4−’ビス(p−クロロフェニルスルホニル)ビフ
ェニル、ビス[p −(p−ブロモフェニルスルホニル
)フェニル]エーテル、ビス[p−(ρ−クロロフェニ
ルースルホニル)フェニル]スルフィド、ビス[p−(
p−クロロフェニルスルホニル)フェニルスルホン、ビ
ス[p −(p−ブロモフェニルスルホニル)フェニル
コメタン、5.5−ビス[3−エチル−4−(p−クロ
ロフェニルスルホニル)フェニル]ノナン等およびそれ
らの混合物である。
4.4-'Bis(p-chlorophenylsulfonyl)biphenyl, bis[p-(p-bromophenylsulfonyl)phenyl]ether, bis[p-(ρ-chlorophenylsulfonyl)phenyl]sulfide, bis[p-(
p-chlorophenylsulfonyl) phenylsulfone, bis[p-(p-bromophenylsulfonyl)phenylcomethane, 5,5-bis[3-ethyl-4-(p-chlorophenylsulfonyl)phenyl]nonane, etc., and mixtures thereof. be.

その効果と商業的に利用性から云って、目下のところ好
ましいジハロ芳香族スルホンは、ビス(p−クロロフェ
ニル)スルホンである。
A currently preferred dihaloaromatic sulfone, based on its effectiveness and commercial availability, is bis(p-chlorophenyl) sulfone.

PASS調製のより好ましい方法は、ビス(p −クロ
ロフェニル)スルホンの如きジハロ芳香族スルホンを、
水硫化ナトリウムのようなアルカリ金属水硫化物と、水
酸化ナトリウムのようなアルカリ金属水酸化物とから調
製されるアルカリ金属硫化物及び水と、N−メチル−2
−ピロリドン(NMP)の如き有機アミドの極性有機溶
媒中で反応させて、下記式によって表わされるフェニレ
ンスルフィドスルホンの繰返し単位を形成させるもので
ある。
A more preferred method of PASS preparation is to prepare a dihaloaromatic sulfone, such as bis(p-chlorophenyl)sulfone.
An alkali metal sulfide prepared from an alkali metal hydrosulfide such as sodium hydrosulfide and an alkali metal hydroxide such as sodium hydroxide and water;
- An organic amide such as pyrrolidone (NMP) is reacted in a polar organic solvent to form a repeating unit of phenylene sulfide sulfone represented by the following formula.

PASK   PASS   ”告の。PASK   PASS    ”.

アルカリ金属硫化物はアルカリ金属水硫化物とアルカリ
金属水酸化物との水溶液での反応生成物から調製するこ
とができる。アルカリ金属水硫化物とアルカリ金属水酸
化物のモル比は若干変化することがあるが特にPASK
を調製する時は、アルカリ金属水酸化物と比較してアル
カリ金属水硫化物をモル比で約0.5〜約2モルパーセ
ントだけ僅かに過剰にした方がより好ましい、−膜内に
モル比は約1=1、好ましくは・約0.95〜1.05
、より好ましくは約1:1から1.01:l、そして最
も好ましくは1.005:1の範囲であろう0本発明に
用いられるアルカリ金属水硫化物には、水硫化リチウム
、水硫化ナトリウム、水硫化カリウム、水硫化ルビジウ
ム、水硫化セシウム及びそれらの混合物がある。
Alkali metal sulfides can be prepared from the reaction products of alkali metal hydrosulfides and alkali metal hydroxides in aqueous solution. The molar ratio of alkali metal hydrosulfide and alkali metal hydroxide may vary slightly, but especially in PASK.
It is more preferred to have a slight excess of alkali metal bisulfide by about 0.5 to about 2 mole percent compared to alkali metal hydroxide when preparing - is about 1=1, preferably about 0.95 to 1.05
, more preferably in the range of about 1:1 to 1.01:l, and most preferably 1.005:1. The alkali metal bisulfides used in the present invention include lithium bisulfide, sodium bisulfide, , potassium bisulfide, rubidium bisulfide, cesium bisulfide and mixtures thereof.

その効果と利用の便宜さから云って好ましいアルカリ金
属水硫化は水硫化ナトリウム(NaSH)である、その
効果と利用のし易さから云って好ましいアルカリ金属水
酸化物は水酸化ナトリウム(NaOH)である。
In terms of its effectiveness and ease of use, the preferred alkali metal hydrosulfide is sodium hydrosulfide (NaSH).In terms of its effectiveness and ease of use, the preferred alkali metal hydroxide is sodium hydroxide (NaOH). be.

我々の発明のポリマーを調製する上で有用な溶媒は極性
の有機溶媒である。そのような極性有機溶媒にはアミド
とスルホンが含まれる。
Solvents useful in preparing the polymers of our invention are polar organic solvents. Such polar organic solvents include amides and sulfones.

この発明の中でポリマーの調製に用いられる極性有機溶
媒は、用いられる反応温度と圧力のもとで実質的に液体
でなければならない、極性有機溶媒は環式でも非環式で
も良く、分子当り1〜約18個の炭素原子を持つことが
できる。
Polar organic solvents used in the preparation of polymers in this invention must be substantially liquid under the reaction temperatures and pressures used; they may be cyclic or acyclic; It can have 1 to about 18 carbon atoms.

そのような極性有機溶媒の具体例には、1.3−ジメチ
ル−2−イミダゾリジノン、ホルムアミド、アセトアミ
ド、ヘキサメチルホスホアミド、テトラメチルウレア、
N 、N’−エチレン−2−ピロリドン、N−メチル−
2−ピロリドン(NMP)、2−ピロリドン、ε−カプ
ロラクタム、N−エチルカプロラクタム、スルホラン、
N 、N’−ジメチルアセトアミド、ジフェニルスルホ
ンなどとそれらの混合物が含まれる。その効果と商業的
利用度から云って好ましい極性有機溶媒はNMPである
Specific examples of such polar organic solvents include 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone, formamide, acetamide, hexamethylphosphoamide, tetramethylurea,
N, N'-ethylene-2-pyrrolidone, N-methyl-
2-pyrrolidone (NMP), 2-pyrrolidone, ε-caprolactam, N-ethylcaprolactam, sulfolane,
Included are N,N'-dimethylacetamide, diphenylsulfone, and mixtures thereof. A preferred polar organic solvent is NMP because of its effectiveness and commercial applicability.

特にPASKを調製する時は、反応混合物中に、アルカ
リ金属水硫化物に関してモル過剰(化学量論的に過剰)
の水を存在させることが好ましい。
Particularly when preparing PASK, a molar excess (stoichiometric excess) of the alkali metal hydrosulfide is present in the reaction mixture.
Preferably, water is present.

水硫化物に対してモル過剰の水の比率は若干変化し得る
が、−膜内にはモル比で約3.5:1から7:1、好ま
しくは約11:1から6=1、より好ましくは約4.7
:1から5.7:1の範囲にあるだろう。PASSを調
製する時は、水と水硫化物のモル比3約2:1から12
:1の範囲にすることが好ましい。
Although the ratio of molar excess water to hydrosulfide may vary slightly, - the molar ratio in the membrane is from about 3.5:1 to 7:1, preferably from about 11:1 to 6=1, and more. Preferably about 4.7
:1 to 5.7:1. When preparing PASS, the molar ratio of water to hydrosulfide is approximately 2:1 to 12.
: It is preferable to set it in the range of 1.

犬1匠 提倶された実施例は本発明をより一層理解して貰う上で
役に立つように意図されたものである。
The examples presented are intended to be helpful in further understanding the invention.

用いられた特定の物質、種と条件は本発明をより具体的
に説明するように意図されたものであり、本発明の合理
的な範囲を限定するものではない。
The specific materials, species, and conditions employed are intended to more particularly illustrate the invention and are not intended to limit the reasonable scope of the invention.

火1漣り この実施例では、対照実験としてのポリ(フェニレンス
ルフィトゲトン)(PASK)の調製が記述されている
。アンカー撹拌機と窒素ガスの導入管を備えた2ガロン
容のステンレススティール鋼製の反応釡に次のものを充
填した。
This example describes the preparation of poly(phenylene sulfitogetone) (PASK) as a control experiment. A 2 gallon stainless steel reaction kettle equipped with an anchor stirrer and nitrogen gas inlet was charged with the following:

・2.01モルの水硫化物ナトリウム溶液(溶液中に1
91.8グラムのNa5Hを含む) ・2.00モルの水酸化ナトリウムのベレッ1−(Na
OH80グラム、Mallinckrodt、 I n
c、 。
・2.01 mol sodium bisulfide solution (1 in solution
Contains 91.8 grams of Na5H) - 2.00 moles of sodium hydroxide
OH80g, Mallinckrodt, In
c.

SL、 Louis、Moの製品) 、 2.00モルの4.4−“ジクロロベンゾフェノン
(DCBP502グラム、イハラ ケミカル工業株式会
社製品) ・24.84モルのN−メチル−2−ピロリドン(NM
P2400zf、BASF製品)・6モルの脱イオン水
(水108tjり反応釜3密閉し、1100psiのN
2ガスで数回フラッシュし、次にガス抜きして釜内の空
気を除去し、一方で反応釡の混合物を室温で撹拌した。
SL, Louis, Mo. product), 2.00 moles of 4.4-"dichlorobenzophenone (DCBP502 grams, product of Ihara Chemical Industry Co., Ltd.), 24.84 moles of N-methyl-2-pyrrolidone (NM
P2400zf, BASF product) 6 moles of deionized water (108 tj water, 3 sealed reactors, 1100 psi N
The kettle was flushed several times with two gases and then degassed to remove the air in the kettle while the reaction kettle mixture was stirred at room temperature.

次に反応釜混合物を約250℃の温度まで加熱し、この
温度を約4時間保持した。釜内の圧力は約180psi
Fiに達した0次に反応釡を約200°Cまで冷却した
。約0.025モルの4,4゛−ジクロロベンゾフェノ
ンを700zNのNMPと同時に末端封鎖基導入(en
dcap)の目的で反応釡にチャージしな。
The reaction kettle mixture was then heated to a temperature of about 250°C and held at this temperature for about 4 hours. The pressure inside the pot is approximately 180psi
After reaching Fi, the reaction vessel was cooled to about 200°C. Approximately 0.025 mol of 4,4'-dichlorobenzophenone was introduced with an end-capping group (en
Do not charge the reactor for the purpose of dcap).

このシステムを更に1時間250℃に加熱し、次いで一
晩かけて室温まで冷却した。濾過の後、脱イオンした冷
水で一回、脱イオンした熱水で3回洗浄し、強制対流式
の空気炉内−’qllo℃で約6時間乾燥した。この手
顆から調製されたPP5Kは、まずまずの溶融安定性を
示したが、しかしながらポリマーの溶融物のガス放出は
明白であり、ポリマー押出物は黒色で脆かった。ポリマ
ーは更に黒色の炭質状の外観を呈した。
The system was heated to 250° C. for an additional hour and then cooled to room temperature overnight. After filtration, it was washed once with deionized cold water and three times with deionized hot water, and dried in a forced convection air oven at -'qllo° C. for about 6 hours. PP5K prepared from this hand condyle showed acceptable melt stability, however outgassing of the polymer melt was evident and the polymer extrudates were black and brittle. The polymer also took on a black, carbonaceous appearance.

火1燵り この実施例は、実施例■の場合と同様に調製されたPP
5KをNaOH水溶液、次にCaCL水溶液を用いて接
触(洗浄)させて良好な品買の溶融安定性のP P S
 Kを調製することを具体的に説明するものである。
This example uses PP prepared in the same manner as in Example ①.
5K was contacted (washed) with a NaOH aqueous solution and then a CaCL aqueous solution to obtain a PPS with good melt stability.
This is a concrete explanation of the preparation of K.

反応釡から取り出した粗生成物を熱水(水道水/蒸留水
/説イオン水)で洗浄し、濾過した。洗浄段階は残留副
産物と溶媒を除く為に典型的には5回繰返される。水分
を含んだポリマーを再び1%のNaOH溶液(ポリマー
500グラムに対し溶液3000z1)と−緒に2ガロ
ン容の反応釡に戻し充填した。反応釡に圧力を掛け、1
00psiのN2ガスで数回(3回)フラッシュした9
反応混合物を約125℃まで加熱し、直ちに冷却した。
The crude product taken out from the reaction vessel was washed with hot water (tap water/distilled water/ionized water) and filtered. The washing step is typically repeated five times to remove residual by-products and solvents. The wet polymer was charged back into the 2 gallon reactor with a 1% NaOH solution (3000 z1 of solution per 500 grams of polymer). Apply pressure to the reaction vessel,
Flushed several times (3 times) with 00psi N2 gas 9
The reaction mixture was heated to about 125°C and immediately cooled.

ポリマーを次に濾過し、蒸留水で一回ゆすいだ、その後
ポリマーt!−5%の塩化カルシウム(CaCf2)水
溶液3,000zlと共に再び反応釡に戻した。
The polymer was then filtered and rinsed once with distilled water, after which the polymer t! The mixture was returned to the reaction vessel together with 3,000 zl of -5% calcium chloride (CaCf2) aqueous solution.

反応混合物を100psiのN2ガスで加圧し、数回(
3回〉フラッシュした。反応混合物を次に185℃に3
0分間加熱し、冷却した。次いで反応混合物を蒸留水で
一回ゆすぎ、強制対流式の空気炉の中で約100°〜約
110℃で約18時間乾燥した。PP5Kの溶融安定性
と物理的性質3表Iに要約する。
The reaction mixture was pressurized with 100 psi N2 gas and heated several times (
Flashed 3 times. The reaction mixture was then heated to 185°C for 3
Heated for 0 minutes and cooled. The reaction mixture was then rinsed once with distilled water and dried in a forced convection air oven at about 100 DEG to about 110 DEG C. for about 18 hours. The melt stability and physical properties of PP5K are summarized in Table I.

表−1 7−はCaCl2又はNa011   ガス放出;押出
品は黒くて脆い。
Table 1 7- releases CaCl2 or Na011 gas; extruded product is black and brittle.

で洗浄せず。without washing.

#2 エンドキャップなし、ポリ 247     168 
    1027−はNa011次にCaCL  ガス
放出なし;押出品灰色でメルトで洗浄。      イ
ンデクサ−中で時間と共に脆さは少なくなる。
#2 No end cap, poly 247 168
1027- is Na011 then CaCL No gas release; extruded product gray and washed with melt. It becomes less brittle over time in the indexer.

#3 4=りtltlベンゾフェノン     376   
      668         580でエンド
キャップ、ポリ  ガス放出;押し出品は黒くて脆い。
#3 4=ritltl benzophenone 376
668 580 with end cap, poly gas release; extrusion is black and brittle.

マーはCaCl2又は Na011で洗浄せず。mer is CaCl2 or No washing with Na011.

#4 4−りI7+7ベンゾフエノ      163   
      95           32シでエン
ドeVツブ、   ガス放出なし;押出品は灰色でメル
トボ+7?−はNa08次   インデク?−中で時間
と″共に脆さは少にCnC1zで洗浄、  なくなる。
#4 4-ri I7+7 Benzofeno 163
95 End eV tube at 32mm, no gas release; extruded product is gray and melt boiler +7? - is Na08th index? - Over time, the brittleness disappears by cleaning with CnC1z.

注(a)メルトインデクサ−371℃ (b)流My/ 10分間 表Iの結果−は水酸化ナトリウムとカルシウムカチオン
で洗浄したPP5Kポリマーはガス放出を示さず(気泡
または空隙が無い)、そして押出し品は灰色でメルトイ
ンデクサ−中で時間が立つにつれて脆さが減って粘り強
さが出てくることを示している。それと比較すると、N
aOHとCaC1zで洗浄しなかったPP5Kはガス放
出を示し、押出し品は黒色で脆く、ポリマーは黒い炭素
質状の外観を呈していた0表1の結果からPP5KをN
aOHとCaC12に順次接触させた場合は、NaOH
とCaCl2と接触させなかったPP5Kに比べて、P
P5Kの溶融安定性とポリマー品質を改善するであろう
ことは明白である。
Note: (a) Melt indexer - 371°C (b) Flow My/10 min Results in Table I - PP5K polymer washed with sodium hydroxide and calcium cations shows no outgassing (no bubbles or voids) and extrusion The product is gray, indicating that as time passes in the melt indexer, it becomes less brittle and becomes more tenacious. Compared to that, N
PP5K that was not cleaned with aOH and CaC1z showed outgassing, the extrudate was black and brittle, and the polymer had a black carbonaceous appearance.From the results in Table 1, PP5K was
When aOH and CaC12 are contacted sequentially, NaOH
Compared to PP5K that was not contacted with CaCl2, P
It is clear that this would improve the melt stability and polymer quality of P5K.

上の結果から、PP5Kの加工が幾つかのユニークな問
題を提起することは明らかである。上記のデータによっ
て示される如く、本発明に従って処理あるいは洗浄され
たPP5Kは劇的に品質改善される0本発明に従って処
理されたPP5Kの溶融安定性は射出成形を可能ならし
める程度まで改善される。
From the above results, it is clear that processing PP5K poses some unique problems. As shown by the above data, PP5K treated or cleaned according to the present invention is dramatically improved in quality; the melt stability of PP5K treated according to the present invention is improved to the extent that it can be injection molded.

犬1」L[ この実施例では対照実験としてのポリ(フェニレンスル
フィドスルホン)(PPSS)の調製が記述されている
。アンカー撹拌機と窒素ガス導入管の取付けられた2ガ
ロン容のステンレススティール鋼製の反応釜に次のもの
を充填した。
This example describes the preparation of poly(phenylene sulfide sulfone) (PPSS) as a control experiment. A 2 gallon stainless steel reactor equipped with an anchor stirrer and nitrogen gas inlet was charged with the following:

・2.01モルの水硫化物ナトリウム溶液(NaSHの
59.15重量パーセント水溶液190.5グラム)・
2,11モルの酢酸ナトリウム(N a A cとして
172.9グラム、N1acet  Corp、Nia
gara  Falls。
2.01 molar sodium bisulfide solution (190.5 grams of a 59.15 weight percent aqueous solution of NaSH)
2.11 moles of sodium acetate (172.9 grams as Na Ac, N1acet Corp, Nia
Gara Falls.

N、Y、製品) ・2.01モルのビス(p−クロロフェニル)スルホン
(ビス(p−クロロフェニル)スルホンとして557.
1グラム、ユニオン カーバイド製品)・16.5モル
のNMP(1600zj、BASF製品)・6モルの脱
イオン水(水108il)反応釜を密閉し、1100p
siのN2ガスを数回フラッシュし、次いでガス抜きし
て釜内の空気を除去し、一方、反応釜の混合物を室温下
で撹拌した。
N, Y, product) - 2.01 mol of bis(p-chlorophenyl)sulfone (557. as bis(p-chlorophenyl)sulfone).
1 gram, Union Carbide product), 16.5 moles of NMP (1600zz, BASF product), 6 moles of deionized water (108 il of water). Seal the reaction vessel and add 1100 p.
The air inside the kettle was removed by flushing with siN2 gas several times and then venting, while the mixture in the reaction kettle was stirred at room temperature.

反応釜混合物を400 rpmで撹拌しながら約195
℃の温度まで加熱し、この温度を約2時間保持した。釜
内の圧力は約100 psigに達した。
While stirring the reaction kettle mixture at 400 rpm,
The mixture was heated to a temperature of 0.degree. C. and maintained at this temperature for approximately 2 hours. The pressure within the kettle reached approximately 100 psig.

次いで反応釜混合物を200℃まで加熱し、この温度で
1時間保持した。釜内の圧力は1105psiに達した
。次いで反応釜を一晩かけて室温まで冷却した。生成物
は滑らかな曇った紫色の固体であったが、それを濾過し
、Waring  blender(登録商標名)で磨
砕し、冷水で一回洗浄し、強制対流式の空気炉の中で約
110℃で約18時間乾燥した。この手順で調製された
ppssはまずまずの溶融安定性を示したが、しかしポ
リマーの溶融物からのガス放出は明らかで、ポリマーの
押出品は暗色で脆かった。
The reaction kettle mixture was then heated to 200°C and held at this temperature for 1 hour. The pressure within the kettle reached 1105 psi. The reaction vessel was then cooled to room temperature overnight. The product was a smooth cloudy purple solid that was filtered, triturated in a Waring Blender®, washed once with cold water, and dried in a forced convection air oven for approximately 110 min. It was dried at ℃ for about 18 hours. The ppss prepared by this procedure showed acceptable melt stability, but outgassing from the polymer melt was evident and the polymer extrudates were dark and brittle.

火里! この実施例は、実施例■の場合と同様に作られたpps
sをNaOHの水溶液、次いで塩化カルシウム又は酢酸
カルシウムの水溶液で接触(洗浄)させることにより良
好な品質を持ち溶融安定性のあるppssが調製された
ことを説明するものである。
Fire village! This example is a pps manufactured in the same manner as in Example ①.
This illustrates that ppss of good quality and melt stability was prepared by contacting (washing) S with an aqueous solution of NaOH and then an aqueous solution of calcium chloride or calcium acetate.

ppssを実施例■と同じように、但し以下の若干の修
正と加えて調製した。
ppss was prepared in the same manner as in Example 2, with the following minor modifications.

・2.00モルの水硫化ナトリウム溶液(NaSHの5
9.15重量%濃度の水溶液187.52グラム)・2
.02モルの酢酸ナトリウム(N aA c 、165
.7グラム、N1acet  Corp、、 of N
iagara  Falls。
・2.00 Molar sodium bisulfide solution (NaSH 5
187.52 grams of aqueous solution with a concentration of 9.15% by weight)・2
.. 02 mol of sodium acetate (N aA c , 165
.. 7 grams, N1acet Corp,, of N
iagara falls.

N、Y、製品) ・2.02モルのビス(p−タロロフェニル)スルホン
580.02グラム、ユニオン カーバイド製品)・2
.02モルの炭酸ナトリウム(214,1グラム)・1
6.166モルのNMP(1562z/、BASF製品
)・6モルの脱イオン水(水108zf)撹拌を続けな
がら反応釜混合物を加熱し、約2172時間かけてゆっ
くりと約200℃の温度まで上げた。この時の釡の圧力
は180 psigに達した。この温度で約4時間保持
した。次いで反応釡をほぼ室温まで急冷した。
N, Y, product) 2.02 moles of bis(p-talolophenyl) sulfone 580.02 grams, Union Carbide product) 2
.. 02 moles of sodium carbonate (214,1 grams) 1
6.166 moles of NMP (1562z/, BASF product) - 6 moles of deionized water (water 108zf) The reaction kettle mixture was heated with continued stirring and slowly raised to a temperature of about 200°C over about 2172 hours. . The kettle pressure at this time reached 180 psig. This temperature was maintained for approximately 4 hours. The reaction vessel was then rapidly cooled to approximately room temperature.

反応釡から出た粗製品をワーリングブレンダーで磨砕し
、脱イオンした冷水で一回、脱イオンした熱水で三回洗
浄し、濾過した。洗浄工程は残留する塩の副生成物と溶
媒を除く為である。水分を含んだポリマーを1重量%の
NaOH水溶液(ポリマー500グラ11に対し、水溶
液3,000肩りと一緒に再度反応釜に戻して充填した
。反応釡を1100psiのN2ガスで加圧し、三回フ
ラッシュした。次に反応釡の混合物を約120℃まで加
熱し、直ちに冷却しな。その後、ポリマーを沢過し、室
温の蒸留水で三回ゆすいだ。湿ったポリマーを5重量%
の塩化カルシウム(CaCf2)又は酢酸カルシウム溶
液3000z1と一緒に再度反応釜に戻し充填した6反
応混合物を1100psiのN2ガスで加圧し、数回(
3回)フラッシュさせた。反応混合物を次に約30分間
185℃に加熱した。反応混合物を冷却し、濾過し、蒸
留水で三度洗浄し、強制対流式の空気炉中で約100℃
から約110℃で約18時間乾燥した。
The crude product from the reaction kettle was ground in a Waring blender, washed once with deionized cold water and three times with deionized hot water, and filtered. The washing step is to remove residual salt by-products and solvents. The water-containing polymer was returned to the reaction vessel together with a 1% by weight NaOH aqueous solution (500 grams of polymer and 3,000 grams of aqueous solution).The reaction vessel was pressurized with 1100 psi N2 gas and The reaction kettle mixture was then heated to about 120°C and immediately cooled.The polymer was then filtered off and rinsed three times with distilled water at room temperature.The wet polymer was 5% by weight.
The reaction mixture was returned to the reaction vessel together with 3000 z1 of calcium chloride (CaCf2) or calcium acetate solution, was pressurized with 1100 psi N2 gas, and was heated several times (
3 times). The reaction mixture was then heated to 185°C for approximately 30 minutes. The reaction mixture was cooled, filtered, washed three times with distilled water, and heated to approximately 100 °C in a forced convection air oven.
It was dried at about 110° C. for about 18 hours.

ppssの溶融安定性と物理的性質を表Hに要約する。The melt stability and physical properties of ppss are summarized in Table H.

(注) (a)  メルトインデクサ−温度343℃(b)  
2710分間で表わした流量(c)  テストは88.
29秒で終了、ポリマーの品質は劣り、ガス放出を示し
た。
(Note) (a) Melt indexer temperature 343℃ (b)
Flow rate expressed in 2710 minutes (c) Test is 88.
Finished in 29 seconds, polymer quality was poor and showed outgassing.

(d)  洗浄したポリマーは非常に明るい琥珀色で、
溶融流れ速度の測定中、極めて僅かのガス放出を示した
のみ。
(d) The washed polymer has a very light amber color;
Only very slight outgassing was observed during melt flow rate measurements.

(e)  溶融流れの流速測定は、流れが始まってから
最初の30秒で完了。
(e) Measurement of the flow velocity of the melt flow was completed within the first 30 seconds after the flow started.

表Hの結果は、水酸化ナトリウムと塩化カルシウムで洗
浄したppssがガス放出を示さず、押出し品は琥珀色
で、メルトインデクサ−中で時間が立つに従って脆さが
減少し粘り強さが出てきたことを示している。それと比
較して、NaOHとCaCLで洗浄しなかったppss
はガス放出を示し、押出し品は黒色で脆かったこと、ま
たポリマーは黒い炭質状の外観を呈していた。表■の結
果から明らかなようにppssをNaOHとCaC1z
と接触させることは、NaOHとCaC12に接触させ
なかった場合に比べてppssの溶融安定性とポリマー
品質を明白に改善するだろう9上の結果からppssの
加工が幾つかのユニークな問題を提起することは明白で
ある。上記のデータによって示される如く、ppssを
本発明に従って処理する時は、ppssの品質が劇的に
改良される。本発明に従って処理したppssの溶融安
定性は射出成形が可能な程度まで改善される。
The results in Table H show that the ppss washed with sodium hydroxide and calcium chloride showed no outgassing and the extrudates were amber in color and became less brittle and tougher with time in the melt indexer. It is shown that. In comparison, ppss that was not washed with NaOH and CaCL
showed outgassing, the extrudates were black and brittle, and the polymer had a black carbonaceous appearance. As is clear from the results in Table ■, ppss is mixed with NaOH and CaC1z.
Contacting with NaOH and CaC would clearly improve the melt stability and polymer quality of ppss compared to no contact with NaOH and CaC9 From the above results, processing of ppss poses some unique problems. It is obvious to do so. As shown by the data above, the quality of the ppss is dramatically improved when the ppss is processed according to the present invention. The melt stability of ppss treated according to the invention is improved to the extent that it can be injection molded.

笈11! この実施例は、本発明のポリマーを硬化(キユアリング
)すると、ポリマーの分子量が増加し、他方ポリマー品
質が改良されることを説明するものである。
11! This example illustrates that curing the polymers of the present invention increases the molecular weight of the polymer while improving polymer quality.

上記の実施例■と表Iの実験#4のポリマーの分子量を
キユアリング中の各時点で測定した。結果を下記の表■
に示す。
The molecular weight of the polymer of Example 1 above and Run #4 of Table I was measured at various points during curing. The results are shown in the table below■
Shown below.

嚢−」L メルト中の時−“〉 内部粘[(c)0.58 0.64 0.67 0.7
5注)(a)メルトインデクサ−温度700’ F(3
71℃) (b)  流量 g/10分間 (c)  dl/y  デシリットル/グラム上の表■
の結果は良好なキユアリングを示す。上記の如くキュア
ーしたポリマーは良好な機械的性質と良好なフィルム形
成能を示した。結果は、NaOHとCaCl2に接触さ
せたPP5Kをキユアリングすることによって改良され
たポリマー性質が得られることを示している。
Sac-"L During melt-"> Internal viscosity [(c) 0.58 0.64 0.67 0.7
5 Note) (a) Melt indexer temperature 700'F (3
71℃) (b) Flow rate g/10 minutes (c) dl/y Deciliters/grams above table■
The results show good curing. The polymer cured as described above showed good mechanical properties and good film forming ability. The results show that improved polymer properties are obtained by curing PP5K in contact with NaOH and CaCl2.

(外4名)(4 other people)

Claims (27)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)ポリ(アリーレンスルフィドケトン)またはポリ
(アリーレンスルフィドスルホン)をカルシウムカチオ
ンで処理することからなる該ポリマーの溶融安定性の改
良方法。
(1) A method for improving the melt stability of poly(arylene sulfide ketone) or poly(arylene sulfide sulfone) comprising treating the polymer with calcium cations.
(2)ポリマーとカルシウムカチオンを約 100℃から200℃の温度、約15から1500ps
iaの圧力のもとで約1/2分から3時間接触させるこ
とからなる特許請求の範囲第1項記載の方法。
(2) Polymer and calcium cation at a temperature of about 100°C to 200°C, about 15 to 1500 ps
2. The method of claim 1, comprising contacting for about 1/2 minute to 3 hours under a pressure of ia.
(3)該カルシウムカチオンがカルシウム塩から誘導さ
れたものである特許請求の範囲第1項または第2項記載
の方法。
(3) The method according to claim 1 or 2, wherein the calcium cation is derived from a calcium salt.
(4)該カルシウム塩がカルボン酸カルシウムである特
許請求の範囲第3項記載の方法。
(4) The method according to claim 3, wherein the calcium salt is calcium carboxylate.
(5)該カルボン酸カルシウムが酢酸カルシウムである
特許請求の範囲第4項記載の方法。
(5) The method according to claim 4, wherein the calcium carboxylate is calcium acetate.
(6)該カルシウム塩がハロゲン化カルシウムである特
許請求の範囲第3項記載の方法。
(6) The method according to claim 3, wherein the calcium salt is a calcium halide.
(7)該ハロゲン化カルシウムが塩化カルシウムである
特許請求の範囲第6項記載の方法。
(7) The method according to claim 6, wherein the calcium halide is calcium chloride.
(8)該ポリマーが下記の構造式の繰返し単位によって
表わされるポリ(アリーレンスルフィドケトン)である
特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかに記載の方
法。 ▲数式、化学式、表等があります▼
(8) The method according to any one of claims 1 to 7, wherein the polymer is a poly(arylene sulfide ketone) represented by a repeating unit of the following structural formula. ▲Contains mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼
(9)該ポリ(アリーレンスルフィドケトン)がポリ(
フェニレンスルフィドケトン)からなる特許請求の範囲
第8項記載の方法。
(9) The poly(arylene sulfide ketone) is
phenylene sulfide ketone).
(10)該ポリマーが下記の構造式の繰返し単位によっ
て表わされるポリ(アリーレンスルフィドスルホン)で
ある特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかに記載
の方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼
(10) The method according to any one of claims 1 to 7, wherein the polymer is a poly(arylene sulfide sulfone) represented by a repeating unit of the following structural formula. ▲Contains mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼
(11)該ポリ(アリーレンスルフィドスルホン)がポ
リ(フェニレンスルフィドスルホン)からなる特許請求
の範囲第10項記載の方法。
(11) The method according to claim 10, wherein the poly(arylene sulfide sulfone) is poly(phenylene sulfide sulfone).
(12)接触されるべきポリ(アリーレンスルフィドケ
トン)が極性有機溶媒中でポリハロ芳香族ケトンとアル
カリ金属硫化物を重合条件下に接触させることによって
得られる特許請求の範囲第1項乃至第9項のいずれかに
記載の方法。
(12) Claims 1 to 9 in which the poly(arylene sulfide ketone) to be contacted is obtained by contacting a polyhaloaromatic ketone and an alkali metal sulfide under polymerization conditions in a polar organic solvent. The method described in any of the above.
(13)該極性有機溶媒中にまた水が存在し、その量が
水とアルカリ金属硫化物のモル比で約3.5:1から7
:1の範囲にある特許請求の範囲第12項記載の方法。
(13) Water is also present in the polar organic solvent, and the amount thereof is about 3.5:1 to 7 in a molar ratio of water to alkali metal sulfide.
The method according to claim 12 in the scope of: 1.
(14)該ポリハロ芳香族ケトンがジハロベンゾフェノ
ンであり、該極性有機溶媒が有機アミドである特許請求
の範囲第12項または第13項に記載の方法。
(14) The method according to claim 12 or 13, wherein the polyhaloaromatic ketone is dihalobenzophenone and the polar organic solvent is an organic amide.
(15)該ジハロベンゾフェノンが4,4’−ジクロロ
ベンゾフェノンからなり、該有機アミドがN−メチル−
2−ピロリドンからなる特許請求の範囲第14項記載の
方法。
(15) The dihalobenzophenone consists of 4,4'-dichlorobenzophenone, and the organic amide is N-methyl-
15. The method of claim 14 comprising 2-pyrrolidone.
(16)接触されるべきポリ(アリーレンスルフィドス
ルホン)が極性有機溶媒中でポリハロ芳香族スルホンと
アルカリ金属硫化物を重合条件下に接触させることによ
って得られる特許請求の範囲第1項乃至第7項、第10
項又は第11項記載のいずれかに記載の方法。
(16) Claims 1 to 7 in which the poly(arylene sulfide sulfone) to be contacted is obtained by contacting a polyhaloaromatic sulfone and an alkali metal sulfide under polymerization conditions in a polar organic solvent. , 10th
12. The method according to any one of paragraphs 1 and 11.
(17)該極性溶媒中にはまた水が存在し、その量が水
と該アルカリ金属硫化物のモル比で約2:1から約12
:1の範囲にある特許請求の範囲第16項記載の方法。
(17) Water is also present in the polar solvent, and the amount thereof is in a molar ratio of water to the alkali metal sulfide of about 2:1 to about 12
The method according to claim 16 in the scope of: 1.
(18)該ポリハロ芳香族スルホンがジハロ芳香族スル
ホンからなり、該極性有機溶媒が有機アミドからなる特
許請求の範囲第16項または第17項記載の方法。
(18) The method according to claim 16 or 17, wherein the polyhaloaromatic sulfone comprises a dihaloaromatic sulfone, and the polar organic solvent comprises an organic amide.
(19)該ジハロ芳香族スルホンがビス(p−クロロフ
ェニル)スルホンからなり、該有機アミドがN−メチル
−2−ピロリドンからなる特許請求の範囲第18項記載
の方法。
(19) The method according to claim 18, wherein the dihaloaromatic sulfone comprises bis(p-chlorophenyl)sulfone and the organic amide comprises N-methyl-2-pyrrolidone.
(20)アルカリ金属硫化物がアルカリ金属水硫化物と
アルカリ金属水酸化物とから調製され、アルカリ金属水
硫化物とアルカリ金属水酸化物のモル比が約0.95:
1から1.05:1の範囲にあり、モノマーとアルカリ
金属水硫化物のモル比が約0.95:1から1.05:
1の範囲にある特許請求の範囲第12項乃至第19項の
いずれかに記載の方法。
(20) An alkali metal sulfide is prepared from an alkali metal hydrosulfide and an alkali metal hydroxide, and the molar ratio of the alkali metal hydrosulfide to the alkali metal hydroxide is about 0.95:
1 to 1.05:1, and the molar ratio of monomer to alkali metal hydrosulfide is about 0.95:1 to 1.05:1.
20. A method according to any one of claims 12 to 19 in scope 1.
(21)水硫化ナトリウムと水酸化ナトリウムのモル比
が約1.005:1である特許請求の範囲第20項記載
の方法。
(21) The method according to claim 20, wherein the molar ratio of sodium bisulfide to sodium hydroxide is about 1.005:1.
(22)該得られたポリ(アリーレンスルフィドケトン
)またはポリ(アリーレンスルフィドスルホン)を、該
ポリ(アリーレンスルフィドケトン)またはポリ(アリ
ーレンスルフィドスルホン)をカチオンと接触させるに
先立って、アルカリ金属塩基の希薄水溶液で処理するこ
とからなる特許請求の範囲第12項乃至第21項のいず
れかに記載の方法。
(22) The resulting poly(arylene sulfide ketone) or poly(arylene sulfide sulfone) is diluted with an alkali metal base prior to contacting the poly(arylene sulfide ketone) or poly(arylene sulfide sulfone) with a cation. 22. A method according to any one of claims 12 to 21, comprising treatment with an aqueous solution.
(23)該アルカリ金属塩基がアルカリ金属水酸化物で
ある特許請求の範囲第22項記載の方法。
(23) The method according to claim 22, wherein the alkali metal base is an alkali metal hydroxide.
(24)該アルカリ金属水酸化物が水酸化ナトリウムで
ある特許請求の範囲第23項記載の方法。
(24) The method according to claim 23, wherein the alkali metal hydroxide is sodium hydroxide.
(25)ポリマーが該カルシウムカチオンと接触された
後に硬化される特許請求の範囲第1項乃至第24項のい
ずれかに記載の方法。
(25) The method according to any one of claims 1 to 24, wherein the polymer is cured after being contacted with the calcium cation.
(26)カルシウムカチオンを含有する溶媒安定性のポ
リ(アリーレンスルフィドケトン)またはポリ(アリー
レンスルフィドスルホン)。
(26) Solvent-stable poly(arylene sulfide ketones) or poly(arylene sulfide sulfones) containing calcium cations.
(27)特許請求の範囲第26項記載のポリマーの繊維
(27) A fiber of the polymer according to claim 26.
JP63-58140A 1987-03-16 1988-03-11 Method for improving melt stability of polymers Pending JPH01124A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2623287A 1987-03-16 1987-03-16
US26232 1987-03-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS64124A JPS64124A (en) 1989-01-05
JPH01124A true JPH01124A (en) 1989-01-05

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774276A (en) Melt stabilization of poly(arylene sulfide sulfone)s
EP0258866B1 (en) Preparation of a high molecular weight poly (arylene sulfide ketone)
EP0053344B2 (en) Stabilized polyphenylene sulfide and method for producing same
US4748231A (en) Reprecipitation of poly(arylene sulfide) to increase molecular weight thereof
US4812552A (en) Process for preparing poly(arylene sulfide ketone) with water addition
EP0033906B1 (en) Process for the production of aromatic sulfide/sulfone polymers
JPS62149725A (en) Production of high-molecular weight polyarylene sulfide
JPS62143932A (en) Production of polyphenylene sulfide
JPS596221A (en) Treatment of poly(arylene sulfide)
CA1306575C (en) Production of aromatic sulfide/ketone polymers
US5015702A (en) Treatment of poly(arylene sulfide/sulfone) polymers
JPH03170528A (en) Manufacture of poly(arylene sufidesulfone)
JPH02258837A (en) Preparation of new polyarylene sulfide resin
JPH02276826A (en) Manufacture of poly(arylene sulfide ketone)
JPH01124A (en) Method for improving melt stability of polymers
JP3096307B2 (en) Method for producing poly (arylene sulfide sulfone)
US5003033A (en) Process for preparing branched poly(arylene sulfide ketone)
EP0285874A1 (en) Melt stabilization of polymers
JPH02294332A (en) Polyarylene sulfide having the terminal treated wite sulfonic acid and/or sulfonic acid derivative group
JPH01101331A (en) Production of aromatic sulfide/sulfone polymer
JPH04202363A (en) Polyarylene sulfide resin composition
US5331069A (en) Method of treating poly(arylene sulfide sulfone) polymers and polymers
US5144004A (en) Process for preparing arylene sulfide sulfone/sulfoxide polymers
US5266674A (en) Process for preparing arylene sulfide copolymers
JPS59217727A (en) Production of polyphenylene sulfide