JPH01108094A - 印刷版及び凸版印刷方法 - Google Patents

印刷版及び凸版印刷方法

Info

Publication number
JPH01108094A
JPH01108094A JP63225531A JP22553188A JPH01108094A JP H01108094 A JPH01108094 A JP H01108094A JP 63225531 A JP63225531 A JP 63225531A JP 22553188 A JP22553188 A JP 22553188A JP H01108094 A JPH01108094 A JP H01108094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
ink
printing plate
plate according
surface tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63225531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2756499B2 (ja
Inventor
Dieter Guls
デイーテル・ギユルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bonner Zeitungsdruckerei & Verlagsanstalts H Neuser & Co KG GmbH
Original Assignee
Bonner Zeitungsdruckerei & Verlagsanstalts H Neuser & Co KG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bonner Zeitungsdruckerei & Verlagsanstalts H Neuser & Co KG GmbH filed Critical Bonner Zeitungsdruckerei & Verlagsanstalts H Neuser & Co KG GmbH
Publication of JPH01108094A publication Critical patent/JPH01108094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2756499B2 publication Critical patent/JP2756499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/12Printing plates or foils; Materials therefor non-metallic other than stone, e.g. printing plates or foils comprising inorganic materials in an organic matrix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/22Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers with means connecting the layers, e.g. tie layers or undercuts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印刷版、特にプラスチックから作られた刷り部
位(imprression 5ite)を有する印刷
版に関する。
印刷はスクリーン中の点、文字、又はベタ(s。
1id)黒及び白、カラースポット、又は多色部域の形
での情報の複合である。一つの目的は許容しつる費用で
最高の可能な品質の再現にある。使用する印刷法とは無
関係である全般的な品質の基準は、輪郭及び図案素子の
精度、点又は文字の均−性及び密度、スクリーンの均−
性及びスクリーン印刷されたベタ部域における点間の白
色スペースの維持、及びベタ部域での均一被覆力である
。正確なカラー整合許容差も多色印刷において重要であ
り、版の表面にわたるインクの均一な拡がりにおいて重
要である。
新聞印刷の品質は、市場、読者の習慣の要求、広告主、
競争者及び経済に関連した技術的可能性の要求によって
本質的に支配される。光重合体印刷版の使用及び材料開
発は凸版印刷版における進歩ももたらしたが、オフセッ
ト印刷が一般により高い品質な生ぜしめる。
しかしながら、オフセットの平均的品質を達成するため
、凸版は特別のそして比較的費用のかかる努力を必要と
する。
凸版の普通の型式は、鉱物及び植物材料を含有し、粘度
及び稠度において異なるインクを使用する、そしてそれ
らの性質は究極的に印刷される材料、被覆力要件、吸収
及びブリード、乾燥性、及び耐汚染性によって決定され
る。オーバーショットインク溜めを介しての簡単なリフ
ティング装置から最近のアニロックス装置に至る広い範
囲のインク付は装置が、インクの処理、その流れの制御
及び印刷版にインク付けするために使用されている。こ
の広い範囲は、設計の観点から、非常に異なるインクの
広い選択を必要とする差異な生ぜしめる。満足できる再
現性を得るのに必要な絞りの程度は印刷工程中頁毎に決
定できるだけであり、印刷物に対するスペースの比は制
御できないから、高密度インクでの印刷版の飽和は過飽
和を不可避的にもたらす。
新聞凸版印刷は圧胴(impression cyli
nder )及び版胴(plate cylinder
)が接触するようになったとき生ずる。圧胴の表面に対
する硬度要件は広く変化する。印刷版は所定の場所に磁
気的に又は機械的に取り付けられる。印刷シリンダーと
版胴の間のニップ中の圧力は胴の幅にわたって線状であ
り、右方向又は左方向にのみ線状に制御できるだけであ
る。
凸版印刷版上の刷り部位の全てが同じ平面にあることか
ら、印刷部域と空部域の両方への動力学的圧力は等しく
強力で、メータレディを必要とする。例えば印刷される
材料の多少満足できる被覆力を確実にするに充分な圧力
を成る程度得るためには、負の要因は減少させなければ
ならない。
これらの追加の処置の全てが比較的時間のかかるもので
、限られた用途についてのものにすぎない、印刷版にお
いてそれらがすっかり被われるときでさえも、線状素子
の原画に対する忠実度を確実にすること、深さにおける
点開放を保つこと及び明さを維持することは実際上不可
能である。
本発明の目的は、印刷版の全グラフィック素子の原画に
対する複製可能性の忠実度を計画することにより、及び
ネガ部域の場合におけるクローズド被覆力(close
d coverage )によって−及び印刷アクリ−
ジョン(accretion )部域を減することによ
る薄い部域及び深い部域の両方における現存するスクリ
ーン部域の複製可能性を拡大することによって凸版品質
を最良することにある。従って本発明の目的は、印刷さ
れる材料上に必要な被覆力を達成しつつ、予め定められ
たルートによる供給容量から複製要件によって正確に量
的に制御されるインク給袋手段(transport 
)を提供することにある。
従来の新聞回転凸版印刷法において、特にインク溜りに
よって印刷支持体にインクを□給送し、凸版印刷版にイ
ンク付けし、そして印刷版から印刷されるべき材料へイ
ンクを放出することを含み、圧胴によって作用を受ける
対向力の作用を伴う回転凸版印刷法においては、インク
は印刷される材料上でのインク被覆の必要量を付与する
ために過剰に運ばれ又は給送される。印刷支持体と圧胴
の間に作用する刷り力から生ずるスクイーズの結果、若
干のインクは、スクリーンパターン又は文字パターン印
刷面の側方に対し強制され、同時に又印刷面間の深さ中
にも強制的に送られ、インクのスプリットアップ(sp
lit up)によって伴われるスクリーン点又は文字
のブレを生せしめる。
驚くべきことに、インク担持刷部位の臨界表面張力が約
18〜35mN/mであると、プラスチックから形成さ
れた刷り部位を有する印刷版において本発明の目的が達
成されることをここに見出した。
本発明による印刷版の設計は、インクで印刷版を過飽和
にする必要をなくし、印刷される材料の不都合でない被
覆を得るために実際に要する容量に運ばれるインクの量
を有利に限定する。このことはまた相当する量によって
圧胴と印刷版の間のインクの絞り出しくsqueezi
ng )を減少する、従ってスクリーン、文字等の近く
でのスクリーンの端縁な越えての絞り出しはもはやなく
、従って深さの装填はなく、一方薄い部分(light
s)は、付与胴がインク付けされる間に対向位置する部
域に専らインクを接着する機会を与える。必要測度に低
下せしめられたインクの吸収量により、形成するインク
のフィルムは従って比較的薄くなり、低いニップ圧で印
刷版から除去されるであろう。付与されたインクは印刷
工程中印刷される材料によって殆ど完全に吸収される、
従って印刷版は続くインク付工程前にインクを殆ど含有
しない。
既知の方法で測定して印刷版の表面張力を、全体的な条
件によってそれぞれの場合においてできる限り低いもの
である有利なレベルに低下させることが、印刷版からの
インクの実際上完全な開放とその印刷される材料、紙又
は同様の材料への転写を確実にする、特に印刷される材
料のインク吸収能力のみならずインクの凝着が充分であ
るときそうである、このことはインクと印刷される材料
の間の接着力は、一般に何れの場合においてもそうであ
るように、表面張力から生ずる印刷版とインクの間の接
着力よりも強力であることを意味する。これは又使用し
つるインクの種類の範囲をかなり大きくし、インク消費
を減じ、従って原価を減じ、そして特に多色印刷におい
て、用いる減少した量はかなりの程度に複製品質を改良
する絶対的な利点も生ぜしめる。インクの薄いフィルム
により全般的なインク制御が簡略化されるのと同じ程度
に、通常の凸版印刷法において紙を使用するとき廃紙が
少なくなるであろう、最後に印刷版と圧胴の間の低いニ
ップ圧力が回転印刷機上の機械的応力をかなり低下させ
る。
印刷版を多すぎる数の同じ印刷物を作るために使用しな
いとき、適切なプラスチックで予め構成した印刷版又は
類似素子を続いて湿し又は噴霧することによってインク
付けされた刷り部位を発生させるための手段を作ること
ができる。しかしながらより多数の印刷物を製造すると
き、続いてプラスチックの皮を収縮して予め構成した印
刷版又は同様素子にすることにより、或は他方で彫刻す
または光化学的方法によって固体からそれらを精密に作
って刷り部位を作ることがより実際的である、インク担
持刷り部位が撥油性及び撥水性そしてインクに対して低
濡れ性を有する場合及び/又は特に約18〜30mN/
mの臨界表面張力を有するインク担持刷り部位は、必要
数の印刷物にとって充分な厚さであることを確実にする
よう注意をしなければならない。
印刷版を彫刻によって即ち材料除去によって作るとき、
レリーフ確立面に彫刻され、特に鋼支持体に接着剤によ
って普通の方法で支持体にとりつけることのできるプラ
スチックの層は、非常に小さい臨界表面張力又は撥油及
び撥水性又はインクに対する低い濡れ性を有するプラス
チックから全体を作ることができる、或いは所望の結果
を達成するについてこれらの性質を含有させることがで
きる。本発明により印刷版に所望されるこれらの性質を
有する適切なプラスチックにはフルオロポリマーがある
。市場で入手しつるフルオロポリマーにはポリテトラフ
ルオロエチレン(PTFE) 、ポリビニリデンフルオ
ライド(PVDF) 、ボリトリフルオクロロエチレン
(PTFCE ) 、ポリ(テトラフルオロエチレン−
ヘキサフルオロプロペン) (FEP)、ポリ(テトラ
フルオロエチレン−エチレン)(ETFE) 、及びポ
リ(テトラフルオロ−エチレン−パーフルオロアルキル
パーフルオロビニル)エーテルがある0本発明の目的の
ためにはポリテトラフルオロエチレン及びテトラフルオ
ロエチレンと特にヘキサフルオロプロピレンの強電合体
が好ましい。18mN/mの臨界表面張力を有するポリ
テトラフルオロエチレン(特に測定方法についても論じ
られているエム・ミッチェルの、アドヒージョン11巻
1983年11〜13頁参照)が特に適切であることが
判った。
又本発明にとって適切で通常費用が少なく、処理が容易
なのはポリオレフィン、特にそれらが本発明にとって必
要な表面性質を有するとき、ポリエチレン(PE)又は
ポリプロピレン(pp)の如きエチレン及び/又はプロ
ピレンの重合体である。
ジエンエラストマーも同じである、この場合原則的にフ
レクツグラフィに使用できる。
レリーフを構成する層、即ち印刷素子は電子ビーム彫刻
又はレーザー彫刻で作ることができる。
印刷版の迅速製造についての現在の要求を満す相当する
装置は電子像処理の二つの後者の方法にある。それらは
300〜800ILmの印刷素子を有する凸版又はフレ
クツ印刷のための印刷版を製造するために適切であるば
かりでなく、前述したプラスチックから作られた印刷版
を有するグラビヤ印刷にも適切である。フレクツ印刷を
含めた凸版印刷のため、印刷素子は、インク担持刷り部
位にとって望ましい性質をプラスチックのその圧さ一杯
に有して構成する必要はない。これらの部位に対しては
操業の所望の長さを確実にするに充分な厚さであればよ
い。重合体層の摩耗によって、数ないし約1o○μm、
例えば10〜50μmが充分でありうる。
印刷版のレリーフ構成層を生ぜしめるための種々な光化
学的方法がある。情報の読み易い記録及び利用しつる記
録は放射線の作用によって直接得られるか、或いは潜像
を現像段階によって使用しつる記録に変える。
本質的に三つの方法があり、光の作用を受けて二量体化
するか、重合するか又は解重合する方法がある。前二者
の方法は光の作用によって不溶性になる重合体を生ぜし
め、これによって非露光部域は溶媒、水性溶液又は水で
溶解し去ることができる。解重合においては放射線が重
合体の分子を破断する。紫外線又はイオン化放射線でフ
ラグメント化することによって得られるより小さい分子
は出発重合体より容易に溶解し、適切な溶媒で溶解し去
ることができる。
最も実際上重要なことは光重合しつる材料にあり、これ
は通常エチレン系光重合しつる又は架橋結合しつる基を
有する水溶性又は水分散性重合体、光開始剤又は光増感
剤、及び通常の光重合性でない補助剤又は添加剤からな
る(ドイツ特許出願第3322994号)及びヨーロッ
パ特許(EPB)第131294号参照)。化学線は光
開始剤を活性化し、これが重合又は架橋を誘起させる。
従って重合された部域及び非重合部域が、照射されたパ
ターンの形での明るい部域と暗い部域にマッチした分布
で照射された層中に作られる。次いで非照射部域の非重
合又は非架橋材料を溶解するが、像の照射された部域の
重合体は溶解しない適切な溶媒で処理することによって
レリーフ構成層が得られる。
取り扱うことを容易にするため、感光性プラスチックの
層を有する市場で入手しつる印刷版は通常ポリビニルア
ルコールの水溶性又は水分散性誘導体を含有する、それ
らは水又は水性溶液で現像できるが、水性媒体で容易に
浸害を受けることからレリーフ構成層中の印刷素子を防
止し、従ってこの種の凸版印刷版は乳剤インクでなく油
を含有するインクでのみ、印刷のため特に新聞凸版印刷
のために使用される。水溶性又は水分散性プラスチック
は必ず親水性で湿潤することが容易であるから、本発明
の目的のため、少なくとも印刷素子の表面で、必要な低
い臨界表面張力又は適切な永久的変性を有する撥油及び
撥水性プラスチックの高割合を必要とする。
従って本発明の目的のため光解重合又は光重合の結果と
してインクでの濡れ性の小さい重合体又は光解重合の場
合には本来的に相対的に撥油性及び撥水性を有し、小さ
い臨界表面張力を有する重合体が好ましいであろう。
必要な低臨界表面張力は、少なくとも刷り部位に対して
得ることができる、しかし構成る場合には低臨界表面張
力を有する重合体、特にフルオロポリマーの微細粒子を
埋め込むことによって全体として刷り部位に対して得る
ことができる。
特にlO〜30μ又はそれより小さい直径を有するポリ
テラフルオロエチレンの微細粒子を例えば重合体中に、
少なくとも刷り部位の近くで分散させる。この種の粉末
は市場で入手でき、光架橋性プラスチック下は光解重合
性プラスチック中に、特にその重合中に混入できる。
現像の後に残る少なくとも刷り部位又は印刷素子が本発
明による望ましい性質を有するような方法で光化学的に
変えられる材料を変性する別の方法は、プラスチックの
臨界表面張力を低下させることが知られている化学基を
導入することによって重合体を変性することである。こ
れらの基は特にパーフルオロアルキル基からなる。プラ
スチックが露光されるときより′も後でなく、或いはそ
れが作られる間所望の線に沿ってプラスチックを変性す
る代りに、臨界表面張力及び濡れ性が所望の如く低下す
るような方法で適切な薬剤で既に得られたレリーフ構成
層中の印刷素子の表面又は刷り部位を再処理することも
できろ。
一連の試験によって本発明の利点を証することができた
。例えば一つの試験は非常に低い臨界表面張力を有する
ことが知られているポリテトラフルオロエチレンのフィ
ルムを用いて行った。実際に映画フィルム添え維ぎする
ことを目的とし、フィルムを不満足にのみとりつけるこ
とのできる装置中で材料上にスクリーン状パターンを彫
刻した。フィルムは唯−色のみのものであるから、スク
リーン点を評価することはできなかった。それにも拘ら
ず深さにおける開きを評価するため最小の切り込みを受
−けさせた。
印刷試験のため、フィルムを両側接着テープによって鋼
支持体上に装着し、予め使用したインクを、より早いイ
ンク吸収を得るため30%水で手で薄めた。
試験はネガ部域の完全飽和を確認すること及び深さにお
ける開放をどの程度までスクリーン値が保持できるかを
決定することを目的とした。不満足な組立てにも拘らず
期待された結果が確認された。それらは完全なインク被
覆力、実際上完全なインクスプリッティングの阻止及び
深さにおける12〜15μの開きを含んでいた。
別の減少も確認した。インク流れ制御は実質的に減少さ
せることができた。殆んど1%ページにわたって一定ド
クタースピードで、70%以下の開きでのみ流れ調整器
で処理することが必要なだけであった、これに対して従
来法においては完全な開きでインク流れ調整器でのドク
タースピードは2倍であった。又ニップ圧力も非常に減
少させることができた。最後に出発時でのより早いイン
ク被覆を得るためインクの組成を変化させた。
工場で調合したインクの種類も試験した。混合比は水3
0%を加えて得られた。本意図はインク制御を研究する
こと及びインクの密度を測定することにあった。結果は
1.01−1.12の密度が得られた。
インクがどの位良好に印刷版に接着するかを測定するた
め別の印刷試験で固体インクを試験した。印刷結果及び
インク吸収についての効果の測定を可能にするため、印
刷版上の上方ストリップを0、2mm上昇させた。
結果は印刷の後で同じインク残渣が両レベルで存在する
こと、及びニップ圧力の増大はインク密度に効果を有し
ないことを示した。濃度測定密度(densitome
tric densities )は正確に同じであっ
た、これはより高い印刷印刷張力が印刷結果に影響を有
しないことを意味する。
別の試験は二つのインクを含んでいた、その一つは高い
流れ性を有する着色インクであった。この試験の唯一の
目的はインクを調査することにあった。インク付は及び
インク消費について結果は従来の印刷試験の結果を確認
した。
要約すると、これらの試験は本発明による試験において
、インク溜りの設計は副次的な意味だけのものであり、
インク付けに関する問題さえ無効にされたと考えること
ができる。従って、現存する第三インク付はローラーを
除去したとき、ベタ部域の印刷における変化は目で見て
明らかではなかった。
印刷法に対する関係において、ニップ圧力はかなり減少
させることができ、カラースプリッティングは実際上除
去された。
インクの輸送は、複製要求に従って印刷される材料の被
覆のために要求され葛量に有利に限定されたままで残り
、印刷版の過飽和は除去される。
深さはスクリーン部域で入らず、ライト(light)
は鮮鋭な端縁で複製される、何故なら版の特別の性質が
、インク付は工程中インク付はローラーの表面と同じ面
である部域においてのみインクを接着させる機会を与え
るからである。
印刷工程中生ずる低ニップ圧とインクの薄いフィルムが
、ニップ圧の減少及び付与されたインクの容量における
減少と同じ百分率にインクの圧縮を減少させる。
付与されたインクは印刷工程中印刷される材料によって
殆んど完全に取られ、印刷版は次のインク付は工程のた
めにインクを含まないものと同じ良好さを有する。
本発明による印刷版の設計は、良好なオフセット品質に
マツチした新聞凸版における印刷品質を生せしめる6・
機械的な観点では何ら変更を必要としない。従ってイン
ク付はローラーの高さを調整すること又はエレベータ−
範囲を変えることは必要ない。
試験印刷を、後にナイロン印刷版を有する殆んど2年の
寿命を有するエレベータ−でそして6年間機械にとりつ
けたインク付はローラーを用いて行った。
インクの種類について、純粋な鉱物油インク及び水を含
有するインクである乳剤インクを、インクの保持性と安
定性を試験すべきである試験に使用した。後者の種類は
流動性についての種々の変法で使用した。印刷結果は正
に満足できるものであった。しかしながら高流動性を有
する乳剤インクを使用することが有利である結果を示し
た、何故ならそれらはより早いインク付け、インクのよ
り薄いフィルム、こすり工程及び容量における減少、イ
ンク付工程におけるより早い放出、印刷版への良好な接
着をもたらし、インクの減少した量により印刷版の部へ
の簡単な受は渡しをもたらす。
本発明の基本である最低可能レベルへ表面張力を減少さ
せることによる印刷版の部分でのインク受は渡し挙動を
減少させる原理は少量のみのインクの付与を促進し、イ
ンクの良好な流動性が非常に短時間でインク付は工程を
最良に実施できることを可能にする。印刷版の低インク
吸収性の結果として印刷版からインクを容易に除去でき
ることを意味し、印刷される材料とインク付けされた印
刷版の間の低ニップ圧でさえも、インクは材料に接着し
、板の表面から放出される。
明細書及び実施例は本発明を例示するもので、本発明を
限定するものではなく、本発明の範囲内でての他の実施
態様は当業者には明らかであろう。
ニー・カーグー 手続補正書 ドア尋り沖々−”e9” 凸販卵スレ1オシ気3、補正
をする者 事件との関係   卆年t′f零ル奢りベl、ネわ”五
^肉琴

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、インク担持刷り部位の臨界表面張力が約18〜35
    mN/mであることを特徴とするプラスチックから形成
    された刷り部位を有する印刷版。 2、インク担持刷り部位でのプラスチックの臨界表面張
    力が約18〜30mN/mである請求項1記載の印刷版
    。 3、インク担持刷り部位でのプラスチックが撥油性及び
    撥水性を有する請求項1記載の印刷版。 4、刷り部位がインクについて低濡れ性を有する請求項
    1記載の印刷版。 5、版が金属支持体を有する印刷版を含む請求項1記載
    の印刷版。 6、凸版印刷に好適な構成の請求項1記載の印刷版。 7、凸版印刷のフレキソ印刷に好適な構成の請求項1記
    載の印刷版。 8、インク担持刷り部位を、予め構成された印刷版を続
    いて濡らすか又は噴霧することによって作る請求項1記
    載の印刷版。 9、インク担持刷り部位を予め構成した印刷版上に続い
    て収縮によって作る請求項1記載の印刷版。 10、刷り部位を彫刻法によって作る請求項1記載の印
    刷版。 11、印刷部位を電子ビーム彫刻で作る請求項10記載
    の印刷版。 12、印刷部位をレーザー彫刻で作る請求項10記載の
    印刷版。 13、インク担持印刷部位がフルオロポリマーを含有す
    る請求項1記載の印刷版。 14、フルオロポリマーがポリテトラフルオロエチレン
    又はテトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレ
    ンの共重合体である請求項13記載の印刷版。 15、印刷部位がエチレン又はプロピレンのホモポリマ
    ー又はコポリマーである請求項1記載の印刷版。 16、印刷素子が光化学法で作られたレリーフを含む請
    求項1記載の印刷版。 17、印刷素子が光二量体化又は光重合によって作られ
    る請求項16記載の印刷版。 18、印刷素子を光解重合で作る請求項16記載の印刷
    版。 19、印刷部位がフルオロポリマーを含有する請求項1
    6記載の印刷版。 20、印刷部位がポリテトラフルオロエチレン又はテト
    ラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンの共重
    合体を含有する請求項19記載の印刷版。 21、プラスチック外層が水で洗い落すことができる請
    求項1記載の印刷版。 22、少なくとも10%の水を含有する乳化されたイン
    クで請求項1記載の印刷版で印刷することを特徴とする
    凸版印刷方法。 23、油を含有しないインクで請求項1記載の印刷版で
    印刷する凸版印刷方法。
JP63225531A 1987-09-09 1988-09-07 印刷版及び凸版印刷方法 Expired - Lifetime JP2756499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3730193.4 1987-09-09
DE19873730193 DE3730193A1 (de) 1987-09-09 1987-09-09 Druckform, insbesondere druckplatte und hochdruckverfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01108094A true JPH01108094A (ja) 1989-04-25
JP2756499B2 JP2756499B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=6335565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63225531A Expired - Lifetime JP2756499B2 (ja) 1987-09-09 1988-09-07 印刷版及び凸版印刷方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5396841A (ja)
EP (1) EP0306932B1 (ja)
JP (1) JP2756499B2 (ja)
AT (1) ATE107893T1 (ja)
DE (2) DE3730193A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811452A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Toppan Printing Co Ltd 凸版及びこれを用いた印刷方法
JPH0820172A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Toppan Printing Co Ltd 凸版及びこれを用いた印刷方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4033230A1 (de) * 1990-10-19 1992-04-23 Hueck Fa E Oberflaechenstrukturierte, grossformatige metallene pressplatten und/oder endlosbaender und verfahren zu deren herstellung
JPH0768963A (ja) * 1993-08-13 1995-03-14 Daicel Chem Ind Ltd 印刷用版材
JP3500182B2 (ja) * 1994-04-04 2004-02-23 ソニー株式会社 レーザー製版用版材料
US6066434A (en) * 1995-08-21 2000-05-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Waterless printing plates
DE19625749C2 (de) * 1996-06-27 1998-12-17 Polywest Kunststofftechnik Verfahren zur Herstellung einer nahtlosen Druckform für den rotativen Hochdruck
US6143145A (en) * 1997-10-02 2000-11-07 Precious Plate Inc. Apparatus for continuous masking for selective electroplating and method
JP2000037843A (ja) * 1998-07-03 2000-02-08 Creo Prod Inc フレキソ印刷板の作成方法
DE19942216C2 (de) * 1999-09-03 2003-04-24 Basf Drucksysteme Gmbh Siliconkautschuk und eisenhaltige, anorganische Feststoffe und/oder Ruß enthaltendes Aufzeichnungsmaterial zur Herstellung von Reliefdruckplatten mittels Lasergravur, Verfahren zur Herstellung von Reliefdruckplatten sowie damit hergestellte Reliefdruckplatte
US6718874B2 (en) * 2001-11-06 2004-04-13 Lawrence W. Gross Apparatus and method for eliminating dot gain in flexographic printing systems
JP4410824B2 (ja) * 2007-12-11 2010-02-03 株式会社スミタ 凸版印刷版
US20100101441A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Printing Research, Inc. Offset Printing Transfer Cylinder Base Cover with Alignment Stripes for Precision Installation of a Flexible Jacket Cover also with Alignment Stripes
US8220388B2 (en) * 2008-12-24 2012-07-17 Printing Research, Inc. Multiple layer anti-marking jackets and methods of using in offset printing
US8578853B2 (en) * 2008-12-24 2013-11-12 Printing Research, Inc. Anti-marking jackets comprised of attachment structure and methods of using in offset printing
US8281716B2 (en) * 2008-12-24 2012-10-09 Printing Research, Inc. Anti-marking jackets comprised of fluoropolymer and methods of using in offset printing
US8424453B2 (en) 2010-09-01 2013-04-23 Printing Research, Inc. Apparatus and method for adjusting anti-marking jackets
US8677899B2 (en) 2011-01-31 2014-03-25 Printing Research, Inc. Reversible anti-marking jackets and methods of using
US20130288006A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 Anna C. Greene Laser-engraveable elements and method of use
US9346258B2 (en) 2012-05-02 2016-05-24 Printing Research, Inc. Method for cleaning anti-marking jackets

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL105839C (ja) * 1958-05-27 1900-01-01
US3221654A (en) * 1960-09-22 1965-12-07 Dynamics Corp America Plastic printing plate and method for manufacture
FR1322443A (fr) * 1961-04-07 1963-03-29 Ici Ltd Forme d'impression
US3260779A (en) * 1961-11-30 1966-07-12 Union Carbide Corp Process for the production of ink transfer media
US3255695A (en) * 1963-10-16 1966-06-14 Markem Machine Co Method of printing and apparatus therefor
FR1465951A (fr) * 1966-01-26 1967-01-13 Grafi France Procédé pour la fabrication de planche d'impression ainsi que les planches d'impression conformes à celles obtenues par le présent procédé ou procédé similaire
US3554836A (en) * 1968-07-19 1971-01-12 Minnesota Mining & Mfg Transfer process
JPS4839243B1 (ja) * 1969-08-25 1973-11-22
JPS4843285B1 (ja) * 1969-08-25 1973-12-18
BE760067A (fr) * 1969-12-09 1971-06-09 Applied Display Services Procede et appareil pour la fabrication de plaques en relief ainsi que plaques pour impression ainsi obtenues
US3910187A (en) * 1971-08-30 1975-10-07 Du Pont Dry planographic printing plate
JPS4983749A (ja) * 1972-12-18 1974-08-12
US3901700A (en) * 1973-05-17 1975-08-26 Eastman Kodak Co Repellent compositions of fluorinated polymers and oils in electrophotographic processes
JPS5130485B2 (ja) * 1973-06-30 1976-09-01
JPS5140206A (ja) * 1974-10-02 1976-04-03 Sakata Shokai Ltd Kairyosaretatotsupaninsatsuhoho
JPS51115103A (en) * 1975-04-02 1976-10-09 Mitsui Toatsu Chemicals Method of producing polypropylene printing plate using paper mold for matrix
US4178850A (en) * 1975-08-07 1979-12-18 Helmig Richard W Method and apparatus for offset printing employing fluoroelastomers
DE2721417A1 (de) * 1977-05-12 1978-11-16 Reichow Gmbh & Co Kg Verfahren zur behandlung von mit druckfarben in beruehrung kommenden oberflaechen von druckmaschinenteilen zur erzielung von druckfarbenabstossenden eigenschaften
JPS5928479B2 (ja) * 1979-12-03 1984-07-13 大日本スクリ−ン製造株式会社 凹版印刷版
EP0079590B1 (en) * 1981-11-12 1986-02-19 Daikin Kogyo Co., Ltd. Use of polyacrylic or methacrylic esters of fluorine-containing alcohols as ink repellant agent
EP0094142B1 (en) * 1982-03-15 1986-09-03 Crosfield Electronics Limited Printing member and method for its production
JPS59138454A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 W R Gureesu:Kk 樹脂版用表面処理剤
US4551516A (en) * 1983-05-17 1985-11-05 Toray Industries, Inc. Coating composition and the use thereof
US4765243A (en) * 1987-06-02 1988-08-23 Dow Corning Corporation Method of printing on plastic substrate using a water-based ink

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811452A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Toppan Printing Co Ltd 凸版及びこれを用いた印刷方法
JPH0820172A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Toppan Printing Co Ltd 凸版及びこれを用いた印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0306932A3 (en) 1990-06-13
JP2756499B2 (ja) 1998-05-25
DE3850465D1 (de) 1994-08-04
US5396841A (en) 1995-03-14
ATE107893T1 (de) 1994-07-15
DE3730193A1 (de) 1989-03-23
EP0306932B1 (de) 1994-06-29
EP0306932A2 (de) 1989-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2756499B2 (ja) 印刷版及び凸版印刷方法
Leach The printing ink manual
US3511178A (en) Printing plate and method
Rosen et al. Color desktop printer technology
JP5292112B2 (ja) 基板上にパターンを印刷する方法
EP3234696B1 (de) Verfahren zur herstellung von flexodruckformen durch mehrfache belichtung mit uv-leds
DE69806554T2 (de) Polsterungselement für eine Flexodruckplatte
DE69610639T2 (de) Wasserfreie druckplatten
EP0730953B1 (de) Verfahren und Vorrichtung für den Tiefdruck
US4004923A (en) Method of using a test film to measure developer activity
Johnson Aspects of flexographic print quality and relationship to some printing parameters
Liu et al. A review of flexographic printing plate development
JP2002178654A (ja) 凸版印刷版とその製版方法
DE2524701A1 (de) Verfahren zur herstellung von flachdruckformen mit laserstrahlen
CN108700803B (zh) 凸版印刷版的生成式制造的方法
JP2008055763A (ja) スポットコーティングをした印刷物の作製方法
DE832544C (de) Druckverfahren fuer kombinierten Tief- und Flachdruck
DE69515335T2 (de) Herstellung von feuchtwasserfreien druckplatten
US801140A (en) Process of making printing-plates.
US3948655A (en) Electrostatographic process for preparing gravure printing member
JP7410487B2 (ja) 印刷物製造方法
US980290A (en) Process for making printing-plates.
RIDDLE The structure of the printing industry
JPH01152459A (ja) 印刷方法
Taneda et al. Thick-inked Screen Printing with Highly Relieved Stencils