JPH01105778A - 感熱記録体 - Google Patents

感熱記録体

Info

Publication number
JPH01105778A
JPH01105778A JP62104826A JP10482687A JPH01105778A JP H01105778 A JPH01105778 A JP H01105778A JP 62104826 A JP62104826 A JP 62104826A JP 10482687 A JP10482687 A JP 10482687A JP H01105778 A JPH01105778 A JP H01105778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
fluorescent
coloring layer
layer
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62104826A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Matsunaga
松永 春夫
Hidetaro Suzuki
鈴木 日出太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP62104826A priority Critical patent/JPH01105778A/ja
Publication of JPH01105778A publication Critical patent/JPH01105778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は感熱記録用剥離ラベル等の感熱記録紙として用
いられる感熱記録体に関するものである。
〈従来の技術〉 感熱記録体は通常紙、合成紙、プラスチックフィルムな
どの支持体の上にロイコ染料と顕色剤とを含有した熱発
色性組成物を主とする感熱発色層を設けたもので、熱ヘ
ツド、熱ペン、レーザー光などにより加熱して発色した
画像を得るものである。
〈発明が改良すべき問題点〉 このような感熱記録体は他の記録材料に比べて現像や定
着などの複雑な処理を要せず、比較的筒車な装置で短時
間に記録が得られ、かつコストも安いなどの利点から、
図書、文書などの複写に用いられるほかコンピューター
、ファクシミリ、ラベル、レコーダーなど各方面に亘る
記録材料として広く利用されているところである。
特に、近年スーパーマーケットや商店等のPO3(Po
int of 5ales)システム化や工業及び商業
用の在庫管理等において使用されるバーコードシステム
の印字記録方式として感熱記録方式が適用されている。
このような感熱記録材料に用いられる発色性の組成物は
、通常発色剤と、この発色剤を熱特発色せしめる顕色剤
とからなり、発色剤としてはラクトン、ラクタム又はス
ピロピラン環を有する無色又は淡色のロイコ染料が、又
、顕色剤としては各種の酸性物質、例えば有機酸やフェ
ノール性物質が用いられている。
しかしながら上記従来の感熱記録体は発色特性自体は有
用であり、広く用いられているが、posシステムのラ
ベル等人目をひく必要のある用途には、通常は白色系の
地色であるので記録画像が余り目立たず、看者の目に飛
び込んでくるような強い印象をもたせる色合いのもので
はない。
〈問題点を解決する手段〉 本発明は上記の如き問題点を解決するためになされたも
ので、その概要は以下のとおりである。
(1)  支持体の上にロイコ染料と顕色剤とを含有す
る感熱発色層を設けた感熱記録体において、感熱発色層
中に螢光物質を含有せしめた感熱記録体(2)支持体の
上にロイコ染料と顕色剤とを含有する感熱発色層と、保
護層とを順次設けた感熱記録体において、感熱発色層及
び/又は保3!層中に螢光物質を含有せしめた感熱記録
体 上記において本発明に供される螢光物質は、通常重版さ
れている紫外および可視部の励起光線により螢光を発す
る顔料、染料が全て適用でき、又、光線による刺激を除
いたあとも螢光を発する蓄光螢光体も本発明に供するこ
とができる。
そして実際に本発明に適用する場合は、■ 螢光物質自
体が着色されている螢光染料もしくは螢光顔料を配合す
る。
■ 螢光性のない通常の着色顔料に螢光増白剤を使用し
て配合する。
ことにより本発明を実施することができる。
・以下に、本発明に有効に使用される螢光物質について
その代表的なものを列挙する。
1、無機螢光染料 Ca、Ba、Mg、Zn、Cd等の酸化物、硫化物、珪
酸塩、燐酸塩、タングステン酸塩等を主成分とし、これ
に1〜0.01mo1%のM n 、 A g +Cu
、Sb、Pb等の活性剤を添加したもの。
具体的には、塩化カリウム、沃化ナトリウム、硫化亜鉛
、酸化亜鉛、硫化カドミウム等に上記活性剤を微量付与
したものがある。
2、有機螢光染料 ジアミノスチルベン系染料、ブリリアントスルフオフラ
ビンSF、フルオレセイン、チオフラビン、エオシン、
ローダミンB等の染料、ルモルゲン染料、ダイグロ染料
などを螢光強度が最大となる温度で、紫外線の透過率が
よく染料に障害を与えないような例えばメラミン樹脂、
アクリル樹脂などに吸着させたものが適用される。
3、螢光増白剤 4.4′−ジアミノスチルベンジルスルホン酸の誘導体
、スチルベン(トリアジニル誘導体)、4.4’−ビス
トリアジニルアミノスチルベン−2,2′−ジスルホン
酸誘導体、4,4′−ジアミノスチルベン誘導体、クマ
リン誘導体、ビスオキサゾール、ベンズオキサゾール誘
導体、ピラゾリン誘導体、ベンジジン誘導体、ベンズイ
ミダゾール誘導体、ベンズトリアゾール誘導体、ベンズ
オキサゾール誘導体、ベンズチアゾール誘導体等なお、
通常の着色顔料と螢光増白剤の配合比は10:1〜1:
10が好ましい。
又、感熱発色層中に含有させる螢光物質は感熱発色層の
固型分中5%〜80%の範囲が好ましい。
本発明の感熱発色層に配合される無色又は淡色のロイコ
染料と酸性物質および結着剤は従来から公知のものが用
いられる。その−例を示すと以下のとおりである。
ロイコ染料:クリスタルバイオレットラクトン(青)、
3−インドリノ−3−p−ジメチルアミノフェニル−6
−シメチルアミノフタロイド(青) 、3−ジエチルア
ミノ−7−クロロフルオラン(赤)、3−ジエチルアミ
ノ−5−メチル−7−t−ブチルフルオラン(オレンジ
系)、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノ
フルオラン(黒)、3−ジェチルアミノー6−メチル−
7−p−ブチルアニリノフルオラン(黒)、3−ジエチ
ルアミノ−7−ジベンジルアミノフルオラン(グリーン
)、3−シクロへキシルアミノ−6−クロロフルオラン
(オレンジ系)、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7
−キシリジノフルオラン(黒)、3−ピロリジノ−6−
メチル−7−アニリノフルオラン(黒)、3−ピロリジ
ノ−7−シクロヘキシルアミノフルオラン(グリーン)
、3−ピペリジノ−6−メチル−7−トルイジノフルオ
ラン(黒)、3−ピロリジノ−6−メチル−7−(p−
トルイジノ)フルオラン(黒)、3−ピペリジノ−6−
メチル−7−アニリノフルオラン(黒)、3−N−メチ
ルシクロへキシルアミノ−6−メチル−7−アニリノフ
ルオラン(黒)、3−ジエチルアミノ−7−(n−トリ
フルオロメチルアニリノ)フルオラン(黒)など。
酸性物質=4−フェニルフェノール、4−t−プチルフ
ェノール、4−ヒドロキシアセトフェノン、α−ナフト
ール、β−ナフトール、2,2′−ジヒドロキシジフェ
ニル、2.2’−メチレンビス(4−クロロフェノール
)、2.2’−メチレンビス(4−メチル−5−t−ブ
チルフェノール)、メチル−4−ヒドロキシベンゾエー
ト、ベンジル−4−ヒドロキシベンゾエート、4.4’
−イソプロピリデンビス(2−メチルフェノール)、4
.4’−エチレンビス(2−メチルフェノール)、1.
1’−ビス(4′−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキ
サン、4.4’−イソプロピリデンジフェノール、4.
4’−シクロへキシリデンビス(2−イソプロピルフェ
ノール)、ノボラック型フェノール樹脂、3−5−ジ−
α−メチルベンジルサリチル酸、4−ヒドロキシ安息香
酸エステル類 結着剤:カゼイン、ゼラチン、スチレン−無水マレイン
酸共重合体、ポリビニルアルコール、変性ポリビニルア
ルコール、澱粉、変性澱粉、イソブチレン−無水マイレ
ン酸共重合体、ジイソブチレン−無水マイレン酸共重合
体、ポリアクリルアマイド、変性ポリアクリルアマイド
、カルボキシメチルセルロース、ポリ酢酸ビニル、ポリ
スチレン、ポリアクリル酸エステル、塩化ビニル−酢酸
ビニル共重合体、スチレンブタジェン共重合体など。
なお本発明の感熱発色層には更に必要に応じて、上記の
ロイコ染料、酸性物質、結着剤の外、他の添加剤例えば
脂肪酸アマイド、白色顔料が添加される。
又、本発明を構成する保護層は感熱記録体に耐水性、耐
薬品性、耐擦損性等の向上、記録用サーマルヘッドとの
マツチングのために設けられ、例えばカゼイン、ゼラチ
ン、スチレン−無水マレイン酸樹脂、ポリビニルアルコ
ール、変性ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリド
ン、でん粉、ド、メチルビニルエーテル−マレイン酸共
重合体、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルセルロース、更に水溶性エマル
ジョンとして酢酸ビニル、ポリスチレン、アクリル酸エ
ステル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体等が単独又は
混合して用いられる。
又、必要に応じて保護層には例えば脂肪酸金属塩、ワッ
クス、白色顔料、耐水化剤が添加される。
更に又、保護層には、感熱記録材料の耐光性向上の目的
で、酸化防止剤、紫外線吸収剤、エネルギークエンチャ
−等を感熱層又は該感熱層上の保護層に含有させること
ができる。
次に図面により本発明の実施例について説明する。
第1図は第1の発明に関し、原紙(支持体)1の表面に
螢光物ン暫配合した感熱発色層2を設けたものである。
第2図は第2の発明に関し、原紙(支持体)1の表面に
螢光物質Kを配合した感熱発色N2を設け、更にその表
面に保81JW3を設けたものである。 第3図は第2
の発明に関し、原紙(支持体)■の表面に感熱発色層2
を設け、更にその表面に螢光物質Kを配合した保g!層
を設けたものである。
第4図は第2の発明に関し、原紙(支持体)1の表面に
螢光物質Kを配合した感熱発色層2を設け、更にその表
面に螢光物質Kを配合した保護層3を設けたものである
ここに用いられる保護層は感熱発色層と接着性がよく、
コーティングもしくはベタ印刷例えばグラビア印刷を以
て構成されるもので内側の感熱発色層を物理的に保護す
る機能を有する。
第1図〜第4図のものについて共通する効果は従来のよ
うな単なる着色とは異なり、螢光・と着色と合せた機能
によって、感熱記録をより目立たせる(アイ・キャッチ
ング)ことであり、かつ記録紙に鮮明性を与え、コント
ラストも付与されることである。
特に本発明において螢光物質を感熱発色層にのみ配合す
る場合はその原反が多種少量生産の場合に不利となるが
、螢光物質を保護層中に入れることとした場合には、感
熱発色層は共通、の原反を用い得るので、製造工程上有
利であり、かつ色の鮮明さも発揮される利点がある。
本発明の実施に当ってはいづれの場合でも原紙1と感熱
発色層2の間にアンダー層を設けたり、又、原紙1の裏
面に必要に応じバック層を設けたり、磁気層を設けるこ
とができる。
更に、ラベル用として使用するためにこのバック層の上
に更に粘着層と離形台紙を積層したり、更に又、保護層
の表面には商品名、価格、日付等をUVインキを用いて
印刷するなどして使用することができる。
又、ラベル用として本発明を実施する場合は、高価値を
高めることができる。
〈実施例〉 本発明を実施例により、更に詳細に説明する。
なお、部数はすべて重量部である。
実施例1 〔A液〕 03−N−メチルシクロへキシルアミノ−6−メチル−
6−メチル−7−アニリノフルオラン・・・10部 Oポリビニルアルコール (10%水溶液)       ・・・1部部O水  
          ・・・1部部〔B液〕 ○ ビスフェノールA        ・・・20部○
 炭酸カルシウム         ・・・20部Oポ
リビニルアルコール (10%水溶液)        ・・・10部○ 水
            ・・・50部前記のA液とB
液とをそれぞれボールミルで24時間分散したのち、下
記の配合にて感熱発色層塗料とした。
これらを均一に混合し、上質紙(坪量55g/d)の表
面に固型分付着量8.0g/%となるように塗布し、乾
燥して感熱発色層を設けた。
〔C液〕
上記の組成をボールミルで分散し、得られたC液を3部
、ポリビニルアルコール(10%水溶液)70部、ポリ
アミド樹脂5部、脂肪酸金属塩(20%懸濁液)2部を
混合して保護層塗料とした。
該保護層塗料を前記感熱発色層の上に固型分付着量で5
g/rrrに塗布し、乾燥後カレンダー掛けをして本発
明の感熱記録紙を得た。
この感熱記録紙について、静的発色特性を熱傾斜記録試
験器(東洋装機社製)を用い、動的発色特性をプリンタ
ー(寺岡精工社製商品名BP−70)を用いて記録した
その結果は地色が鮮明な螢光黄色でしかも画像部が高濃
度のコントラストのある記録が得られた。
比較例1 実施例1に示した感熱発色層塗料中の螢光物質に代えて
、通常の黄色顔料、ジスアゾイエロー(御国色素社製、
商品名“SRイエローR”)3部を用いた外は実施例1
と同一条件で感熱発色N塗料を作り、更に実施例1と同
一条件で塗工し感熱記録紙を得た。
この感熱記録紙についても実施例1と同じ評価を行なっ
たところ地色は通常の黄色であって、記録は格別強いコ
ントラストを示さなかった。
実施例2 実施例1に示した感熱発色塗料中の螢光物質に代えて1 、 を添加し均一に混合した外は実施例1と同様にして
上質紙に塗工し、同じ手段で感熱記録紙を得た。
得られた本発明の感熱記録紙についても実施例1と同様
にして評価を行なったところ地色が鮮明な螢光赤色でし
かも画像部が高濃度のコントラストのある記録が得られ
た。
比較例2 螢光増白剤であるケイコールBRALを用いなかった外
は実施例2と同様な配合にて感熱発色塗料を作成し、実
施例2と同様に塗工し比較用の感熱記録紙を作成した。
この感熱記録紙についても比較例2と同様にして静的発
色特性及び動的発色特性を調べたところ実施例2に比し
て鮮明でかつ強いコントラストのある記録が得られなか
った。
実施例3 cA液〕 ○ 3−N−メチルシクロへキシルアミノ−6−メチル
−6−メチル−7−アニリノフルオラン・・・10部 Oポリビニルアルコール (10%水溶液)       ・・・10部O水  
          ・・・1部部〔B液〕 OビスフェノールA        ・・・20部○ 
炭酸カルシウム         ・・・20部○ ポ
リビニルアルコール (10%水溶液)        ・・・1部部○ 水
            ・・・50部前記のA液とB
液とをそれぞれボールミルで24時間分散したのち、下
記の配合にて感熱発色層塗料とした。
L共重合体水性塩<20%水溶液) ・・・15部これ
らを均一に混合し、上質紙(坪量55g/イ)の表面に
固型分付着量7.0g/rrfとなるように塗布し、乾
燥して感熱発色層を設けた。
〔C液〕
O水酸化アルミニウム       ・・・15部○ 
ポリビニルアルコール      ・・・15部(10
%水溶液) ○ 水            ・・・18部上記の組
成をボールミルで分散してC液とし、これを含む以下の
配合の塗料を作成した。
OC液             ・・・ 5部○ ポ
リビニルアルコール (10%水溶液)        ・・・50部○ ポ
リアミド・エポキシ樹脂 (30%水溶液)        ・・・ 5部○ 脂
肪酸金属塩(25%懸濁液)  川 2部O螢光り質:
シンロイヒ力う−ベース 5P13レッド(シンロイヒ社製商品名)・・・3部以
上を均一に混合してなる塗料を、前記の感熱発色層上に
固型分付着量4 g/rrrとなるように塗布又は印刷
し、乾燥して保護層を設けた後、スーパーキャレンダー
にて表面処理し、本発明の感熱記録体を得た。
得られた感熱記録体について実施例1と同様にして評価
を行なったところ地色が鮮明な赤色で保護層により螢光
発色として視覚にとらえられ、しかも画像部が高濃度の
コントラストのある記録が得られた。
比較例3 螢光物質であるシンロイ上カラーベース5P13レツド
を用いなかったほかは、実施例3と同様な配合および層
構成の感熱記録体を作成した。
この感熱記録体についても比較例2と同様にして静的発
色特性及び動的発色特性を調べたところ実施例3に比し
て不鮮明でかつコントラストも弱い記録しか得られなか
った。
実施例4 実施例1と同様な支持体の上に、実施例1と同様な感熱
発色層を設け、次に以下の如き保護層を設けた。
OC液(実施例1と同様)     ・・・ 5部Oポ
リビニルアルコール (10%水溶液)        ・・・50部Oポリ
アミド・エポキシ樹脂水溶液 ・・・ 5部○ 脂肪酸
金属塩(25%懸濁液)  ・・・ 2部○ 螢1t 
:シンロイ上カラーベース5P−13レツド(シンロイ
ヒ社製、商品名)・・・ 3部 Oビス(トリアジニルアミノ)スチル ベンゼンジスルホン酸gB体(ケイ コールBRAL、新日曹化工社製螢光増白剤)・・・ 
2部 部上を均一に混合し、前記感熱発色層上に固型分付着1
4 g / rdとなるようにグラビア印刷し、乾燥し
て保護層(印刷による)を形成せしめた後、スーパーキ
ャレンダーにて表面処理を施し、本発明の感熱記録体を
得た。得られた感熱記録体について実施例1と同様にし
て評価を行なったところ、地色が鮮明な赤色で保護層に
より螢光発色とじて視覚にとらえられ、しかも画像部が
高濃度のコントラストのある記録が得られた。
比較例4 螢光物質であるシンロイ上カラーベース5P13レツド
を用いなかったほかは、実施例4と同様な配合および層
構成の感熱記録体を作成した。この感熱記録体について
も比較例2と同様にして静的発色特性及び動的発色特性
を調べたところ実施例4に比して不鮮明で、かつコント
ラストも弱い記録しか得られなかった。
〈発明の効果〉 本発明によるときは、従来のような単なる着色とは異な
り、螢光機能も付与された着色であるので、感熱記録を
より目立たせる(アイ・キャッチング)ことができ、か
つ記録紙に鮮明性を付与し、コントラストも付与され、
特に感熱記録ラベルとして使用する場合は商品毎の分類
を付与することも容易である。
本発明において特にコーティング又は印刷により螢光物
質にの入った保護層を設ける場合は、感熱発色層中に螢
光物質を入れる場合に比べ、色が鮮明なものとして視覚
にとらえられることと、感熱発色層として原反を多量生
産し得るものとし、前記保護層の配合を変化させること
によって種々のものを製造し得る工程管理上のメリット
もあるが、通常螢光顔料には一定の融点があり、この融
点が比較的低いために、スティッキングし易いものとな
る場合もあり、この場合は、更に保護層の表面にスティ
ッキング防止層を設ける必要を生じるが、例えば支持体
上に感熱着色層/螢光物質入保護層/スティッキング防
止層の多層構成となることを考えても、感熱着色層に一
般用の原反として、好みの着色をしたものを用いられる
のでスティッキング防止層を設けても十分ペイすること
が可能である。
又、保護層を設ける手段としての印刷にはフレキソ印刷
、又はグラビア印刷によるベタ印刷を用いることができ
るが、印刷インクとしてはビヒクルに水性もしくはアル
コール性のものを用いることが好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の各実施例を示す断面図である
。 1・・・原紙、2・・・感熱発色層、3・・・保護層、
K・・・螢光物質

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体の上に、ロイコ染料と顕色剤とを含有する
    感熱発色層を設けた感熱記録体において、感熱発色層中
    に螢光物質を含有せしめたことを特徴とする感熱記録体
  2. (2)支持体の上に、ロイコ染料と顕色剤とを含有する
    感熱発色層と、保護層とを順次設けた感熱記録体におい
    て、感熱発色層及び/又は保護層中に螢光物質を含有せ
    しめたことを特徴とする感熱記録体
  3. (3)螢光物質が着色剤をかねる特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の感熱記録体
  4. (4)螢光物質が螢光増白剤と着色用顔料とからなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    感熱記録体
JP62104826A 1986-09-25 1987-04-30 感熱記録体 Pending JPH01105778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62104826A JPH01105778A (ja) 1986-09-25 1987-04-30 感熱記録体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-224890 1986-09-25
JP22489086 1986-09-25
JP62104826A JPH01105778A (ja) 1986-09-25 1987-04-30 感熱記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01105778A true JPH01105778A (ja) 1989-04-24

Family

ID=26445203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62104826A Pending JPH01105778A (ja) 1986-09-25 1987-04-30 感熱記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01105778A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360660U (ja) * 1986-10-09 1988-04-22
JP2013158930A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Dainippon Printing Co Ltd 情報記録媒体、読取方法、及び印刷物
JP2021011088A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 ブラザー工業株式会社 カートリッジ、サーマルプリンタ、媒体、および貼り合わせ媒体作成方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843093A (ja) * 1971-09-30 1973-06-22
JPS5116124A (ja) * 1974-07-29 1976-02-09 Koichi Yamamoto
JPS54118846A (en) * 1978-03-07 1979-09-14 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Heat sensitive recorder
JPS5612534B2 (ja) * 1976-11-05 1981-03-23
JPS57133095A (en) * 1981-02-13 1982-08-17 Ricoh Co Ltd Heat sensitive recording sheet
JPS59232893A (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS60219087A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
JPS61130085A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録紙
JPS61134292A (ja) * 1984-12-04 1986-06-21 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱記録材料
JPS62184880A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
JPS6337252B2 (ja) * 1979-12-13 1988-07-25 Honda Motor Co Ltd
JPS63256484A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Nippon Kayaku Co Ltd 感熱記録材料
JPS6360660B2 (ja) * 1983-08-03 1988-11-25

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843093A (ja) * 1971-09-30 1973-06-22
JPS5116124A (ja) * 1974-07-29 1976-02-09 Koichi Yamamoto
JPS5612534B2 (ja) * 1976-11-05 1981-03-23
JPS54118846A (en) * 1978-03-07 1979-09-14 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Heat sensitive recorder
JPS6337252B2 (ja) * 1979-12-13 1988-07-25 Honda Motor Co Ltd
JPS57133095A (en) * 1981-02-13 1982-08-17 Ricoh Co Ltd Heat sensitive recording sheet
JPS59232893A (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS6360660B2 (ja) * 1983-08-03 1988-11-25
JPS60219087A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
JPS61130085A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録紙
JPS61134292A (ja) * 1984-12-04 1986-06-21 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱記録材料
JPS62184880A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
JPS63256484A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Nippon Kayaku Co Ltd 感熱記録材料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360660U (ja) * 1986-10-09 1988-04-22
JPH056143Y2 (ja) * 1986-10-09 1993-02-17
JP2013158930A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Dainippon Printing Co Ltd 情報記録媒体、読取方法、及び印刷物
JP2021011088A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 ブラザー工業株式会社 カートリッジ、サーマルプリンタ、媒体、および貼り合わせ媒体作成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0659746B2 (ja) 色彩記憶性印刷物
JP2869674B2 (ja) 感熱記録体
CN1280920A (zh) 一种可逆热敏显示材料及其制备方法
JPH01105778A (ja) 感熱記録体
JPH10119435A (ja) 熱変色性記録媒体
JPS63214477A (ja) 感熱記録体
JP3802718B2 (ja) 透明感熱記録材料
JPS58193190A (ja) 感熱記録材料
JPS6410358B2 (ja)
JPS583899A (ja) 感熱記録シ−ト
JP3403757B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JPS59148695A (ja) 感熱記録型ラベル
JPS58162379A (ja) 感熱記録材料
JPH04358883A (ja) 感熱記録体
JPH0664331A (ja) 感熱記録体
JP2003136845A (ja) 金属光沢調感温変色性印刷物
JPH0679869B2 (ja) 感熱記録材料
JPS6398489A (ja) 感熱記録体
JPH079767A (ja) 可逆性感熱記録材料
JPS59158288A (ja) 感熱記録材料
JPH08332776A (ja) 2色感熱記録媒体
JPS5845092A (ja) 感熱記録材料
JP2000015928A (ja) ビスベンゾトリアゾール化合物を含有する感熱記録体
JPS61228985A (ja) 感熱記録材料
JPS63145082A (ja) 感熱記録材料